室小ブログ

2016年6月の記事一覧

九州味めぐり第2弾

食育月間で、九州あじめぐり絶賛実施中です。

16日は第2弾として、大分県の鶏めしと団子汁が給食にでました。



おいしくいただきました。

第1弾は佐賀県のあじのりと鹿児島県のさつま汁とかつおのしょうが煮でした。

第3弾は沖縄県のメニューです。

7月はオリンピック応援メニューでブラジル料理が出てきます。


給食センターのホームページには、毎日の給食画像が掲載されています。

ご覧ください。

お茶をいれました

5年生の児童が家庭科の授業でお茶をいれました。

実習後、子どもたちはお盆にお茶とお菓子を載せ、家庭科室を出発。



職員室などをまわり、先生方に届けました。

「お疲れのここと思いますので…」と上手に言えました。



ぜひ、家でもご家族にお茶をいれてほしいです。

プール掃除

6月6日(月)にプール掃除を行いました。

4,5,6年生の児童が頑張りました。






ブラシなどを使って隅々まで掃除しました。

掃除を頑張ってくれた子どもたちへの感謝の気持ちを忘れずに、プールを使っていこうと思います。


*室小ブログでは、画像を使用していますが、個人情報に配慮し、補正をしたり、個人が特定できないように撮影をしたりしたのち、校内で確認をしてアップをしています。
 

運動会(その4)

午後の部は、応援団からスタートをしました。

応援の練習は、応援団が中心に下級生に歌や振り付けを教えていきました。



各団、気合いの入った演舞を披露しました。





写真はありませんが、リレーや玉入れも盛り上がりました。

玉入れは、練習ではどちらが勝つか分からない状況でした。

本番も3回戦にもつれ込む激闘でした。


5,6年生の竹体操は息の合った演技で、見ていた団席の児童からも歓喜の声が上がりました。



竹体操を実際に演技してみると、かなりの運動量です。

しかし、子どもたちは一糸乱れぬ動きを見せてくれました。




今年度の運動会は、震災後の短い期間で作り上げてきました。

順延になりご迷惑もおかけしました。

しかし、子どもたちと保護者の皆さまのご協力で、通常の運動会に近い規模での開催をすることができました。


ありがとうございました。


(おわり) 

 

運動会(その3)

もう少しで午前の部が終了。

運動会(その3)です。

赤団白団対抗の競技も見応えがありますが、分団対抗リレーも盛り上がります。

今回は練習期間が短い中本番を迎えましたが、みんな元気に走り抜けました。





3,4年生の表現はソーランでした。

リズムに乗せてかっこいい踊りを披露してくれました。

最後は旗をふる波多野教諭の周りに集まり、ポーズ。



震災からの復興を願い、退場曲Boom!は九州新幹線開通時のCMソングでした。


1,2年生のダンスは「僕らはもう一人じゃない」。

見ている人が元気になるようにと振り付けをしました。



ダンスの曲も同様に、前向きな歌詞の曲を選びました。

ダンスのお兄さんとお姉さんが毎回教えてくれました。

 

 

次回は午後の部を少しだけ紹介して、このシリーズは終わりです。

スポーツテストを行いました

3日(金)にスポーツテストを行いました。



野外ではソフトボール投げや50m走、立ち幅跳びを。

室内では、反復横跳びや上体起こしなどを測定しました。




子どもたちは張り切って、課題に取り組んでいました。


運動会(その2)

運動会の様子を紹介しています。

開会式では、1年生が元気に「開会の言葉」を言いました。


聞いている私たちにも、1年生の元気が届きました。

続いて赤団、白団団長の気合いの入った合図に合わせて、誓いの言葉をみんなで言ったり、運動会の歌を歌ったりしました。



競技は汗ばむ陽気の中続きました。



6年生の走りは、さすが最高学年。



とても力強い走りで、激しいデッドヒートを繰りひろげていました。

運動会支える放送も、子どもたちが頑張りました。



5年生の台風の目は、グループの友だちを振り飛ばさないよう協力しながら走っていました。


運動会は、もう少し続きます。


 

全校集会がありました

2日(木)に今年度最初の全校集会を行いました。

今回は生活委員会と人権委員会からの発表がありました。



生活委員会からは「ろうかをあるこう」という月目標が発表されました。

また、人権委員会からは「おかしいと思ったら自分から言おう」という目標が発表されました。

全校集会では、毎回月目標の紹介があります。