学校生活

2022年10月の記事一覧

4年生:見学旅行!

 晴天に恵まれ、絶好の見学旅行日和でした。最近は、ICT機器も充実し、教科書の写真やイラスト・図だけでなく、動画を見て学習することもできるようになってきました。しかし、実際にその場に行き、目で見て、話を聞き、肌で感じることは、とてもよい学習になると改めて感じた見学旅行でした。見学旅行で学んだことをしっかりまとめていきたいと思います。

 

1年生:楽しかったね!学年行事

 15日(土)は、みんなが楽しみにしていた学年行事でした。「洞窟にみんなで行くんですか。」と興味津々でその日を待っていた1年生です。お家の人と一緒にいる子どもたちを見れて良かったです。いつもよりパワーアップしているように感じました。月曜日も「めちゃくちゃ楽しかった。」と子どもたちが話していて、いい思い出になったようでした。大変お世話になりました。

2年生:マット運動!できるかな?

 体育の学習では、マット運動を行っています。ゆりかごやブリッジ、かえるや熊の真似などの技を楽しみながら、前転がりや後ろ転がりにもチャレンジしています。

 一つ一つの技に一生懸命取り組む子どもたちは、グループごとにする準備や片付けも協力して頑張っています。進んで頑張る姿は、とても素敵ですね。

1・2年生:生活科見学!みんなで楽しく行ってきました!

 えびすまつりでは、お祭りの雰囲気を味わい、300円以内で買い物体験を行いました。何を買おうかと頭を悩ませながら、しっかり考えて買い物ができました。ファミリーパーク宇宙ランドでは、お弁当を食べたり秋探しをしたりして楽しみました。学校の外といういつもと違う場所での学習を子どもたちはとっても楽しんだようでした。

 11月の下旬には、あきまつりを行います。今回の生活科見学で学んだことを、あきまつりにも生かしていきたいと思います。