2022年10月の記事一覧
5年生:学習発表会まであと1週間!
5年生の学習発表会は、構成詩「水俣~海の声~」です。1学期の水俣に学ぶ肥後っ子教室で学んだこと、集団宿泊で学んだこと、体験したこと、起業体験、SDGsのことをセリフにして見ている人に伝えます。「水俣・芦北で学んだことをみんなに伝えよう」を目標に大事なセリフを覚えて表現します。笑いがあるわけではありませんが、伝えようと一生懸命がんばりますので楽しみにしていてください。
クラブ活動
今年度最後のクラブ活動を実施しました。
アウトリーチ:オーボエ演奏
オーボエ奏者の若木さん、ピアノ伴奏の光永さんに来ていただき、4・5・6年生が生の音色を聞きました。
「音色の美しさに驚きました。」
「これからテレビとかでもオーボエの音色に注目したいです。」
などの児童の感想があり、とてもすばらしい時間になりました。
にこにこ学級・ひまわり学級:研究授業
にこにこ学級は自立活動、ひまわり学級は算数の授業でした。
研究の視点と共通実践項目に沿った授業でどちらも見応えのある授業でした。
子どもたちも主体的に、しっかりと考えていました。
5年生:「ミシンでソーイング」エプロンづくり
家庭科ではミシンを使ってエプロンの製作をしています。ミシンの使い方や糸の通し方、返し縫い、折返しなどもできるようになり、楽しそうにエプロンを作っています。起業体験でアイロンやミシンを使って、エコバックも作っているので上達も速いです。最近は、ミシンがある家庭も少なくなってきているようですね。おばあちゃんちにはあるなどと言っていました。ミシンで縫って何かができることをとても喜んでいますので、ミシンがあるご家庭は、子どもたちに使わせてみてください。お母さんにバッグを作りたい等と言っています。ぜひどうぞ。
4年生:見学旅行!
晴天に恵まれ、絶好の見学旅行日和でした。最近は、ICT機器も充実し、教科書の写真やイラスト・図だけでなく、動画を見て学習することもできるようになってきました。しかし、実際にその場に行き、目で見て、話を聞き、肌で感じることは、とてもよい学習になると改めて感じた見学旅行でした。見学旅行で学んだことをしっかりまとめていきたいと思います。
1年生:楽しかったね!学年行事
15日(土)は、みんなが楽しみにしていた学年行事でした。「洞窟にみんなで行くんですか。」と興味津々でその日を待っていた1年生です。お家の人と一緒にいる子どもたちを見れて良かったです。いつもよりパワーアップしているように感じました。月曜日も「めちゃくちゃ楽しかった。」と子どもたちが話していて、いい思い出になったようでした。大変お世話になりました。
2年生:マット運動!できるかな?
体育の学習では、マット運動を行っています。ゆりかごやブリッジ、かえるや熊の真似などの技を楽しみながら、前転がりや後ろ転がりにもチャレンジしています。
一つ一つの技に一生懸命取り組む子どもたちは、グループごとにする準備や片付けも協力して頑張っています。進んで頑張る姿は、とても素敵ですね。
1・2年生:生活科見学!みんなで楽しく行ってきました!
えびすまつりでは、お祭りの雰囲気を味わい、300円以内で買い物体験を行いました。何を買おうかと頭を悩ませながら、しっかり考えて買い物ができました。ファミリーパーク宇宙ランドでは、お弁当を食べたり秋探しをしたりして楽しみました。学校の外といういつもと違う場所での学習を子どもたちはとっても楽しんだようでした。
11月の下旬には、あきまつりを行います。今回の生活科見学で学んだことを、あきまつりにも生かしていきたいと思います。
5・6年生:稲刈りを体験しました!
JAの青壮年部の方々の協力のもと6月に植えたお米の稲刈りを体験しました!
貴重な体験をありがとうございました!
6年生:生活を豊かにソーイング
家庭科では、現在ミシンを使ってトートバックやナップサックを制作しています。久しぶりにミシンを使うので、戸惑う場面を多くありました。材料の布に型や印をつけるのも悪戦苦闘していました。これから制作を続けていけば慣れてくると思っています。完成をお楽しみに!!
読書旬間:職員による読み聞かせ
普段授業をしてくれる先生たちから読み聞かせ!?
子どもたちは興味深々で聞いていました。
4年生:ジャンプジャンプ高跳び
体育の研究授業を行いました。
場づくりがとても工夫されていて、職員のよい学びになりました。
子どもたちも一生懸命取り組み、技能が上達しました。
スポーツタイム
今月は体育委員会が企画をし、ドッヂボールとこおりおにをして体を動かし、楽しみました。
4年生:起業体験に向けて
11月4日(金)の学習成果発表会、起業体験販売会に向けて、劇の練習や販売物の準備などを始めました。
起業体験販売会で販売する「多肉植物」の鉢植えをみんなで協力して行いました。今のところ、1鉢300円で販売予定です。
6年生:起業体験販売会に向けて
心を込めて丁寧に商品を作っています。
当日はぜひお買い求めください。
クラブ活動
2学期最初のクラブ活動です。
2年生:助け合うってどんなこと?
道徳は、ひまわり学級と一緒に学習をしています。今週の道徳で「森のともだち」という学習をひまわり学級担任の和泉先生としました。いつもいじわるばかりのきつねの「こんきち」がオオカミにつかまったときに、助けるかを考えました。「助けよう!」という立場と「助けたくないな・・・」という立場のどちらの気持ちも考え、ペアでそれぞれの立場の気持ちを伝え合いました。
振り返りの中で、「助け合うことができると、もっと素敵なクラスになると思います。」とあり、温かい気持ちになりました。
深田っ子集会
10月の誕生日のお祝いと図書委員会からの発表がありました。
読書の秋です。たくさん本を読みましょう。
朝の読み聞かせ
今月もボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。
ありがとうございました。
あさぎり町立深田小学校
〒868-0442
熊本県球磨郡あさぎり町深田東787
校長 浅生 昇一郎
TEL:0966-45-0201
FAX:0966-47-2836
E-mail:fukadasho@tsubaki.higo.ed.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 浅生 昇一郎
運用担当者 梅田 知明
※当ホームページに掲載されている写真及び記事を無断で転載することを固く禁じます。