学校生活

2024年6月の記事一覧

クラブ活動

28日(木)の5・6校時はクラブ活動でした。前回のクラブで計画を立てたので、今回は2時間を使ってたっぷり活動ができました。思い思いの活動を楽しむことができて充実したクラブ活動になったようです。

また、6年生は卒業アルバムの写真撮影もあっており、ちょっぴりはにかみながら写真に写っている様子も印象的でした。

栄養の学習

今週は栄養教諭の小山先生に来ていただいて栄養について学びました。1年生では、赤色の国の王様、黄色の国の王様、緑色の国の大臣が出てきてそれぞれの国の良さを伝え、どの国がいいかを考えさせました。1つの国に決めることがいいのではなく、どの国の栄養もバランスよくとることが大事だということを学んでいました。今日の給食から栄養のことを意識して食べることができたのではないかと思います。

第1回学校運営協議会

6月24日(月)に今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。委員の方々には授業を参観していただいた後、今年度の学校経営方針等を説明させていただきました。これから、行事等を通じて学校や子どもたちの様子をご覧いただき、ご示唆をいただければ幸いです。

長崎への修学旅行

6月20日(木)、21日(金)の2日間、6年生が長崎へ修学旅行に行ってきました。1日目はあいにくの雨模様でしたが、平和記念公園で平和集会をしたり、原爆資料館や永井隆記念館などを訪れたりして学びました。

2日目はハウステンボスで半日、楽しく活動しました。たくさんの思い出ができた2日間でした。

修学旅行

今日から二日間6年生は須恵小学校と合同で長崎に修学旅行に行きます。あいにくの雨となりましたが出発式をしました。元気に行ってきます。