学校生活(ブログ)

日々の様子

新入生との交流会

 来年度入学の児童を対象にした新入生説明会がありました。本校5年生は新入生との交流会を前に、学校探検や読み聞かせ(紙芝居)、ゲームや遊びの準備を行い、新入生との交流を心待ちにしていました。当日はなかなかうまくいかないこともあったようですが、優しいお兄さん・お姉さんとして大活躍してくれました。来年度6年生になる子どもたちです。八代小のリーダーとしてさらなる活躍を期待しています。

高学年なわとび大会

 体育委員会主催の高学年なわとび大会が2月9日(木)の昼休みに行われました。1月からずっと朝練を続けてきた高学年(5・6年生)です。どのクラスもかなりレベルアップし、平均200回を超える争いになりました。まさに下級生のお手本となる姿を見せてくれた八代小の高学年でした。

中学年なわとび大会

 2月7日(火)の昼休みに、体育委員会が企画した中学年なわとび大会が開催されました。競技は長縄8の字跳びで、クラスマッチ形式で行いました。どのクラスもこの日のために寒い中一生懸命練習してきました。目標が達成できて喜び合うクラス、思うような結果が出せずに悔し涙を流すクラスなど、一本の縄にかける熱い思いを見せてくれました。今後ともさらにクラスの絆を深めていってほしいと思います。今週木曜日には高学年のなわとび大会も行われます。

3年生なわとび大会

 3年生がなわとび大会を行いました。個人種目はもちろん、長縄8の字ではクラスマッチ形式で回数を競いました。どちらのクラスも朝や昼休みに一生懸命練習に取り組んできました。今回のなわとび大会を通して、クラスの絆もさらに深まったことだと思います。

八代小学校 作品展

毎年、八代小学校では、校内で各クラスより数点ずつ持ち寄って、校内作品展を行っています。2年生でも、授業の時間を使って鑑賞の学習を行いました。他の学年の作品などはめったに見ることができないので、興味津々で鑑賞していました。今後の作品作りの参考になりました。

学校の花、咲き始めました!

 卒業式の日に6年生にフラワーロードを歩いてもらいたい、入学式の日にきれいな花で新入生を迎えたい、そんな思いでいろいろな花を植え続けています。今日は1月31日、まだまだ真冬だというのに、八代小学校の花壇にはもう菜の花やノースポール、ポピーが咲き始めています。
 春の訪れを感じているのかもしれませんね。
 6年生がこれから登校する日数は36日です。
 その時、きっとたくさんの花が咲き誇っていることでしょう。

八代市駅伝競走大会

 1月28日(土)に球磨川河川敷で八代市駅伝競走大会が開催され、本校からは11名の子どもたちが参加しました。12月から朝と夕方の練習をスタートし、こつこつと力をつけ本番を迎えた子どもたち。思い通りの走りができなかった子や自己ベストを出した子などいろいろな思いがありましたが、大きな充実感と達成感を味わった子どもたちの笑顔はきらきらと輝いていました。11名の選手のみんなに大きな拍手を送りたいと思います。

給食委員会発表

 1月は給食月間です。そこで、給食委員会の子どもたちが日頃の給食の様子から気づいたことをもとに、八代小の給食のマナーがさらに良くなるような取組をわかりやすく発表してくれました。また、栄養士の先生からは、熊本地震を経験し給食センターが大変だったこと、日頃から心がけてほしいことをお話ししていただきました。今回学んだことをしっかりと普段の学校生活に生かしてほしいと思います。

長縄8の字朝練!

 一中校区のなわとび大会に向けて、6年生が長縄8の字とびの練習に一生懸命取り組んでいます。朝練・昼練・夕練と大変寒い中ですが、自分たちで目標を決め、自分たちで高め合う様子が見られます。6年生の姿に刺激を受けた5年生も長縄の練習に取り組み始めました。八代小学校では朝から切磋琢磨し合う高学年のすばらしい姿があります。

保健指導(3学期)

 3学期の身体測定とともに、各学級で保健指導が行われています。これから流行する風邪やインフルエンザの予防について、子どもたちはDVDやクイズを通して楽しく学習することができました。今回学習したことを生かして、病気に負けない強くたくましい体をつくってほしいと思います。