学校生活(ブログ)

日々の様子

頑張った!運動会!(3年生)

 3年生最初の種目は「花笠音頭」でした。はっぴを身につけ、自分たちで作った紙花をつけた笠を持ち、力強く踊りました。大きな掛け声もかっこよく決まり、見ていた保護者の方からも「感動しました!」「とっても素敵でした!」の声をいただきました。かけっこも初めてのリレーも最後まで一生懸命頑張り、子どもたちの日記からも「楽しかったです!」「最高の運動会でした!」の言葉が見られました。

一つの行事を終えて(2年生)

 2年生では、かけっこ、大玉転がし、ダンス、応援合戦など、日々練習を重ねてきましたが、中でもダンスは毎日練習をがんばりました。昼休みの残り10分を練習タイムとし、どうしても分からないところや間違えてしまうところを友達同士で教え合う姿が見られました。また、踊っている最中、「次は右からだよ!」や「1の1!1の2!赤!白!」と自分たちで声を掛け合い、自分たちのダンスを自分たちの力でいいものにしていこうとする姿がありました。みんなで一緒にがんばった運動会までの取組によって、お互いの心がまた一歩近づき、お互いを思いやれる、お互いを励まし合える「なかま」になれたようです。

はじめての運動会(1年生)

 1年生にとって初めての運動会。かけっこ、ダンス、玉入れなど、どれも頑張っている姿が見ていただけたと思います。一番心に残ったことで多かったのが、かけっこだったようです。おうちの人の声援がうれしかったと作文に何人もの人が書いていました。ダンスの出来映えはやはり本番が最高でした。みんなの息がぴったり合い、上下するぽんぽんがキラキラ輝いていました。おうちの方々の声援のおかげでパワーもさらにアップしたようです。たくさんのご協力と声援ありがとうございました。

虫となかよし!

 1年生では生活科の時間に校庭に出て、コオロギやバッタ、ダンゴムシを探しました。網やかごを持って、やる気満々で出発!バッタは草の上を歩くと、ぴょんぴょん跳んでいくのですぐに見つかります。しかし、コオロギは、なき声は聞こえてもなかなか見当たりません。みんなでコオロギを必死に追いかけて見事に捕まえることができました。これから大切にお世話をしてほしいと思います。

大きな声で挨拶運動

 1年生が6年生の子供たちと一緒に挨拶運動を行いました。普段よりも早めの登校ありがとうございました。6年生に負けないくらい大きな声で元気に挨拶する姿が見られました。1年生と6年生のすてきな挨拶に、登校してくる子供たちもみんな笑顔になっていました。

 

ポストに投函しました!

 3年生が国語の時間に書いた「運動会の案内状」をポストに投函しに行きました。おうちの人宛に書いた子、おじいちゃん、おばあちゃん宛てに書いた人など様々ですが、「見に来てください!」という気持ちを込めて書きました。封筒に住所や宛名を書くことも多くの子たちが初めてだったようで、いい経験になりました。

朝の応援練習

 運動会当日の「八代小応援団」に向けて、朝の応援練習が始まりました。各クラスを応援リーダーが回り、自分たちで手本を示しながら指導していました。団長を中心に全校児童みんなで力を合わせて行う八代小応援団にぜひご期待ください。

運動会に向けて(高学年)

 今年の5・6年生の表現はフラッグに挑戦します。一曲目の「なないろ」はほぼ完成。今は二曲目の「三原色」に入りました。右手でフラッグをふるのですが、子供たちが言うにはとてもきついそうです。まだまだ動きを覚えるのに必死で、そろうまでに時間がかかりそうですが、本番は虹色のフラッグが運動場いっぱいに広がり、見ている家族の皆さんに感動していただけるようにこれからの練習をがんばっていきたいと思います。

おおきさくらべ

 1年生の算数では、おおきさくらべの学習をしています。始めはノートや机の縦と横、次にたなの高さなどをテープで調べて、どちらが長いか比べていきました。また、水のかさの比べ方についても考え、どの入れ物に一番水が入るのかを調べていきました。特に水のかさは入れ物の形だけでは分かりづらく、違う容器に入れて比べると「えー」「こっちが多いの」と驚いていました。