学校生活(ブログ)

日々の様子

全体練習を行いました

 10月5日(木)、運動会の全体練習(応援練習を中心)を行いました。

 5・6年生の応援団員は、これまで昼休みや放課後の時間を使って練習に励んできました。また、応援団以外の子供たちは、朝自習の時間に応援団員と一緒に練習に励んできました。

 そして、本日初めて全体であわせたのですが、とても良く合っていて、これまでの練習の良さがうかがえました。

 運動会まで残り1週間、子供たちが練習に励める環境を整えていきたいと思います。

運動会の練習を頑張っています!

 来週の運動会に向けて練習を頑張っています。まだまだ残暑が続いていますが、熱中症に気をつけながら、練習していきたいと思います。

【低学年の様子】

【中学年の様子】

【高学年の様子】

 

 

前期終了及び後期開始の会を行いました

 10月2日(月)の始業前の時間に、オンラインで「前期終了及び後期開始の会」を行いました。

 本校では、学期は3学期制ですが、評価は2期制をとっています。この評価における前期(4月~9月)終了及び、後期(10月~3月)開始を受け、本会を行いました。

 会では、本日配付する通知表に書かれていたコメントをいくつか紹介しながら、前期での子供たちの努力や頑張りを称えました。

 全ての子供たちが通知表の評価等を基に、後期の頑張り目標を立て、その達成に向けて継続的に努力することを期待しています。そこには必ず成長があります。

 目指すは「自ら学ぶ子供」、合い言葉は「継続は力なり」です。

小学校で初めての通知表をもらう1年生

運動会の全体練習をしました

 9月29日(金)3校時に、運動会の全体練習を行いました。

 第1回目の全体練習にも関わらず、誰一人遅れることなく集合したことに感心しました。また、多くの子供が、指先まで伸ばした気をつけ姿勢をとったり、足並みを揃えて行進したり、顔を上げて話を聴いたりしていたことにも感心しました。

 これからも運動会という学校行事を通して、子供たちに協調性や協力、思いやり、規律等を育んでいきます。

就学時健康診断・親の学びプログラムを行いました

 9月26日(火)の午後から、来年度入学予定の子供を対象に「就学時健康診断」を行いました。

 また、八代市社会教育指導員の塩田 千恵 様を講師にお招きし、保護者を対象とした「親の学びプログラム」も実施しました。本プログラムにおけるアイスブレイクが始まると、一気に和やかな雰囲気になり、その後も終始笑顔あふれる学びの場となりました。ここで得られました子育てに係る学びが、今後に生かされることを願っています。

 ※「親の学びプログラム」とは、子育ての悩みや苦労などを参加者とともに話したり、体験したり、知識を得たりしながら親自身が成長していくための親の学びの場であり、仲間づくりの場でもある。

読み聞かせをしていただきました

 9月14日(木)、PTAの図書委員の方々による読み聞かせがありました。

 前回はzoom(web会議システム)を活用した読み聞かせでしたが、今回は図書委員の方々が各教室に出向かれての読み聞かせでしたので、子供たちはより集中して聴いているようでした。

 PTAの図書委員の方々におかれましては、ご多用の中にわざわざお出でいただき誠にありがとうございました。

 今後ともどうぞよろしくお願いします。子供たちは次回を心待ちにしているようです。

白鳥っ子集会を行いました

 9月13日(水)、白鳥っ子集会を行いました。今回は、環境・ボランティア委員会や運営委員会の発表、運動会に向けての結団式が行われました。

 環境・ボランティア委員会からの節電や節水の呼びかけに続き、運営委員会からは運動会のめあて「弱音をはかずみんなが主役で一人一人が輝ける最高な運動会」の発表がありました。最後に、結団式が行われ、赤団と白団の応援団員の自己紹介等がありました。その堂々とした姿に、意欲と誇りを感じました。

ストレスと上手に付き合っていこう

 9月12日(火)、6年生は、スクールカウンセラーの寺田様に「ストレス」について色々教えていただきました。

 子供たちは、自分のストレスタイプを知り、そのストレスとどのように付き合っていけばよいのかなどについて学習しました。その中には、普段の生活ですぐ活用できそうな呼吸法もあり、子供たちから「やってみよう」と声が上がっていました。

 

児童会による代表委員会が行われました

 9月6日(水)の昼休みに、児童会の運営委員会を中心に、各委員会の委員長、4年生以上の各クラスの代表者が参加する代表委員会が開かれました。

 議題は、「運動会のスローガンを決めよう」でした。1年生から6年生の各クラスから出された意見を基に、話し合いが進みました。その中で、特に、6年生の建設的な意見発表に感心しました。

 今回出た意見は、今後運営委員会で検討し、今年度のスローガンが決定されるそうです。どんなテーマに決まるか楽しみです。そして、そのスローガンのもと、みんなが全力で取り組む運動会になることを期待しています。

 

校内研修(講師招聘)を行いました

 9月6日(水)の放課後に行った校内研修では、講師として、八代教育委員会の永野指導主事をお招きして、授業づくりや学級づくりのヒントとなるお話をしていだきました。

 今回学んだことは、明日からの教育活動に生かし、子供たちの生き生きとした活動につなげていきます。