ブログ

2021年9月の記事一覧

【3年生 No.45】かけ算の秘密を探そう!

今日の算数は、かけ算のかけられる数が10倍になると、答えも10倍になる

と言う決まりを見つける学習でした。

まず、二つの式を見比べて、それぞれ気づいたことをカードに書き込みました。

ここでは、かけ算の決まりが何かは、まだわかりません。

そこで、キャンディチャートに切り替え、かけられる数、かける数、答えに、気づきのカードを分けてみました。

すると、かけられる数と答えが変わっていることに、子ども達は気づきました。

最後には、「10倍になっている」と算数の言葉も使うようになり、

かける数が10倍になると、答えが10倍になっていることに気づくことができました。

 

【3年生 No.44】誕生日ビデオのプレゼント!

2学期から転校してきたお友達の誕生日が5月だったので、

みんなで誕生日ビデオを作って、プレゼントしました!

今回も、個性あふれるメッセージがたくさんで、

喜ばせようと言う気持ちが感じられました。

 

【全校】9月のつもり集会

9月の津森集会も教室で、リモートでの実施でした。

環境委員会からのクイズでは、プレゼンテーションを使っての出題で、

各教室だからこそ、見やすく取り組むことができ、

リモートの良さも感じた集会でした。

【3年生 No.43】ローマ字の学習が始まりました!

3年生の国語では、ローマ字の学習が設定されています。

アルファベットの読みが分からなかったり、大文字と小文字の違いが分からなかったりと、苦手に感じることの多い内容です。

そこで、ローマ字の学習の導入に、iPadとキーボードでできる、タイピング練習を行いました。

子ども達は、iPadでキーボードを使うことを楽しみにしており、タイピング練習に意欲的に取り組んでいます。

もちろんタイピングだけでは、ローマ字の学習は完全ではありません。

まずは、読み取り、書き取りの学習が基本ですので、4年生に上がるまでにコツコツ学習していきます。

【5年生】水俣に学ぶ肥後っ子教室オンライン 振り返り

オンラインで学んだことや資料を使って調べたことをもとに振り返りを行いました。

まず、観点に沿って気づきや感想を書きました。

その後、友達と見合い、似ている点や違う点、新たな気づきなどをさらに書き込みました。

最初の感想との違いに驚いている人もいました。

最後はこれらをもとに構成を考え、作文に表しました。

原稿用紙に書き表すことで、自分の考えを客観視でき、

また形として残るので時間が経ってから読み返すこともできます。

この学びを生かせるように、日々の生活を送っていきます。

 

【4年生】算数「わり算の筆算」

 4年生は、算数の授業でわり算の筆算をしています。

 2けたの数÷2けたの数の筆算では、「商の見当をつけた後のたてる、かける、ひくは、わる数が1けたのわり算の筆算と同じであること」を子どもたちは理解して計算することができています。

 あまりがわる数より大きくなったら、商を1大きくするなど、間違いやすい所は丁寧に押さえながら正しく計算できるようにしています。

 子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。一人ひとりが自信をつけていくように、楽しく学習を進めていきたいと思います。

【1年生】図工「おはなしのえをかこう」

 1年生は、図工の時間で、お話の中に出てくる場面を絵に描きました。

 子どもたちは、にじうおを中心に、物語の世界を描いていきました。

 にじうおには、銀色の折り紙でキラキラ光る鱗を表現しました。

 子どもたちは、集中して絵に取り組んでいました。

 にじうおや他の魚たちが完成したら、次は背景を描きます。

 完成が楽しみです。

【6年生】みんなが楽しい気持ちになるように

 図工「学校へようこそ」の学習で、校内の児童玄関、校舎壁、階段等、その場所に来た人が楽しい気持ちになるような飾りつけをしました。下級生の人たちの笑顔が見られ、嬉しく思った6年生でした。今、新型コロナウイルス感染対策で異学年交流を控え、なかなか下級生との活動が出来ていない状況が続いています。でも、工夫して「出来ること」を考えてやっていこう!と6年生で話し合っています。次は・・・? 第2弾を思案中です。

【5年生】水俣に学ぶ肥後っ子教室オンライン

9月3日(金)水俣に学ぶ肥後っ子教室をオンラインで行いました。

はじめに水環境を中心に県環境センターからお話をして頂きました。

クイズでは大盛りあがりでした。

環境センターからは、水の貴重さや川や海の水を汚す原因などについて話して頂きました。

話の後は、積極的に質問や感想を発表していました。

 

次に語り部さんの話を聞きました。

ご家族の様子や当時の辛さ、今の思いなどを話して頂きました。

子ども達は真剣に耳を傾けていました。

今日の学習を終え、一人一人どんなことを感じたのでしょうか。

この学びを忘れず、これからの人生に生かしてほしいと思いました。