ブログ

2021年3月の記事一覧

【5年生】日本の音階で曲を作ろう。

五年生では、日本の音楽の特徴的な音階を使って、曲を作る学習をします。

まずは、リズム、音階の上下、終わりの音を決めて、曲の設計図を作ります。

曲の設計図をもとに楽譜を書きます。

完成した曲をscratchにプログラムしていきます。

演奏技能に左右されずに、自分の作った曲を聴くことができます。

また、プログラムする際に、音程や音の長さを入力するため、楽譜を読む力を高めることも期待できます。

【4年生】あいさつ運動

 先日、執行部と共にあいさつ運動を行いました。

当日は寒い中でしたが、元気にあいさつをしていました。

積極的に、前向きにあいさつ運動を行っていました。

そんな姿を見ていて、高学年の自我が芽生え始めていると実感し、頼もしく思いました。