学校生活

平成29年度~

なかよし宣言!

 なかよし集会で、富小なかよし宣言を発表しました。アンケート結果、そして代表委員会を経て決定しました。2月7日がいじめゼロ、みんな仲よく生活していく新たな出発点だと確認したところです。翌日には、昇降口に掲示されたものをメモしている子どももいました。

人権旬間は9日まで

2日遅れの豆まき!

 4年生は大豆で鬼を追い出しました。イライラ鬼、遅寝遅起き鬼が多かったようです。寝ぐせ鬼は自分ですぐに直してね。

 1,2年生は合同で行いました。1年生のお面はかわいかったですね。こちらは落花生で投げました。後で、数えてみんなで分けました。いっしょに算数の勉強です。


卒業制作を始めました

 何を作っているか?は、写真から想像できるかもしれません。普段使う物です。既製品を買えばすむことを、なぜ作るのか?担任の先生と確認しました。
 そこに、「想い」があるからです。その想いは卒業証書授与式に聞けることでしょう。

読書マラソン開始!

 2月恒例の読書マラソンが始まりました。一冊借りるごとにシールを貼っていきます。くじ引きもあり、楽しみながら読んでほしいですね。なわとびにも夢中になっているので、時間が・・・ゆっくり週末読書をがんばりましょう。
 今のことろ、女子が一歩リードか?がんばれ男子!

もうすぐ春!?

 立春が近づき、梅の花が咲きました。この梅は、門松に飾った梅の枝です。これから、暖かくなるのでしょう。くまモンもうれしそうです・・・
 だれか気付いたかな?

跳んで、跳んで

 22日のなわとびグランプリに向けて、各学級熱が入っています。今年は、縦割り班(かなた班)での長なわ八の字大会もあります。
 昼休みは、なわとび板を使って練習しています。「4年生は、全員2段跳びができました」との報告。すご~い。「なわとび板を早く作ってください」と言っていたみんなは、やる気が違いました。そのやる気が「できる」に変わったのです。ひっかかると足が痛いこの寒さなのにがんばっています。

給食に感謝、地域の方に感謝!

 1月24日の学校給食記念日から1週間は学校給食週間です。富岡小では、30日に給食集会、招待給食を実施しました。
 給食集会では、栄養教諭の先生からの食について説明、動画で見るハンバーグづくりの様子から深く考えることができました。また、給食委員会の笑劇から楽しく学ぶことができました。最後に、全員のお手紙を渡しました。



 そして、招待給食。日頃の感謝の気持ちを込めてのおもてなしです。みなさんの笑顔から子どもたちの気持ちが伝わったようです。

 各学年の様子です。食べ終えたクラスもありました。





砂場へんし~ん

 ご存じ?のとおり、富小の砂場は山砂が入れてあり、すぐ固くなったり、夏場は雑草が生えたりして、活動を行う前の掘り起こしは日課でした。
 固まりにくい砂をお願いいたところ、海砂を入れていただきました。教育委員会のみなさんが自ら掘り起こして、作業をされました。感謝、感謝です。これからは、体育だけでなく、生活科や理科など幅広い学習、そして遊びができそうです。ありがとうございました。


夢のおにごっこへ

 最後の研究授業は2年生です。国語の説明文「おにごっこ」。1年生と行う「ゆめのおにごっこ」に向けて、しっかりと学んでいました。集中力や発表力、姿勢など学びの成長が見られました。楽しいおにごっこができそうです。



 今週は、1年生に向けた説明資料を作成しています。考えたおにごっこを全て行うとのこと。寒い中なので絶好の機会です。教室での学びが、屋外へ。他学年へ。発展できる学習を富岡小は行っています。