<最終更新日> 令和7年4月25日
学校生活
学校生活
集団宿泊教室(夕食)
子供達はもう、夕食と入浴が終わりました。
景色のよい会場での夕食はおいしいことでしょう。
集団宿泊教室(磯遊び)
あしきた青少年の家に到着して最初の活動は磯遊びです。
友達と楽しく遊んでいます。
カニを見つけています。
集団宿泊教室(水俣病資料館)
水俣病と向き合うことの大切さを学習しています。
集団宿泊教室に出発!
5年生の子供達が集団宿泊教室に出発しました。
集合時間前に全員が集まり予定通りの7:30から出発式がありました。
そのあと、8:00に2台のバスに乗り込んで元気に出発していきました。
5年生の子供達が元気に、そして、いい勉強といい体験、そして学習ができればいいです。
PTA環境部体育部合同作業
11日(土)にPTA環境部と体育部の合同作業を行うことができました。
天気が心配されましたが開始予定時間の7時は雨が降っておらず、実施することができました。
途中、雨が降り出しましたが、最後まで実施することができました。
おかげさまで、学校周辺の除草できれいに整備された環境になりました。
また、運動場の側溝の溝さらいもおこなわれ、側溝にたまっていた土をきれいにすることができました。
さらにツツジの剪定までしていただきました。
作業していただきましたPTA体育部と環境部のみなさま、お忙しい中に本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
きれいに整った環境ができ子供達もきっと喜ぶことだと思います。
カウンタ
7
4
8
0
8
6
リンクリスト
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 92
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 65
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 147
-
子育て悩み例(小学生) 81
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田 博臣
運用担当者 教諭 髙松 智記