学校生活

学校生活

卒業式練習がスタート

卒業式まであと、5日です。
今日から卒業式に向けての全体の練習がスタートしました。
各クラスでは練習をしてきていましたが、全体で集まっての練習は今日が初めてでした。
座り方、礼の仕方、拍手の仕方、歌の練習などなど、子ども達は6年生を送り出すために
気持ちをこめて練習をしていました。
6年生もそれに応えようと一所懸命声を出していました。

 

学校の桜が

運動にある山桜がソメイヨシノよりも一息先に花を咲かせています。
今日も暖かい日が続き、学校の花壇も春を迎えて花々が咲き始めています。
いよいよ、春がやってきたと感じられます。
ソメイヨシノもつぼみを膨らませ、咲く準備を整えています。
来週には咲きそうです。
いよいよ卒業の時期が近づいています。

 

お話会お礼の会

昨日はお話会の今年度の最後の日でした。
玉水小学校の子ども達のために毎週木曜日の朝、ボランティアでお話をしてくださった方々への感謝の気持ちを伝える会を体育館で行いました。
この日は4名の方においでいただきましたが、都合で参加できられなかった方もおられました。
玉水小学校の子ども達のために本当にありがたいです。
1年間お世話になりました。本当にありがとうございました。
子ども達はこの日をいつも楽しみにしています。
来年もぜひ、よろしくお願いいたします。

体育館で読み聞かせもしていただきました。

   

送別遠足は体育館で

今日は朝から雨模様!
玉水小学校の送別遠足の日なのに、残念な天気です。
子ども達が学校に来て「先生、今日は遠足はありますか?」と何人もたずねられました。
しかし、この荒天の中ではとても遠足は実施できませんでした。
残念でしたが、体育館での6年生とのお別れ会を行いました。
1年生が6年生に手作りのメダルを作ってくれて、一人ひとりにかけてくれました。
かけてもらっている6年生は恥ずかしそうにしていましたが、嬉しそうでした。

中学校入学説明会に6年生が行きました

今日は6年生が天水中学校に入学説明会に行きました。
玉水小学校、小天東小学校、小天小学校の3校の6年生が集まって、中学校で説明を聞きました。
英語のレッスンがあり、絵を見て英語で応えたり、スペルをよんでそれが表す、単語を考えたりしました。
ホールでは、天水中学校の生徒会の先輩達が天水中学校での行事や生活の様子について話してくれました。
いよいよ、卒業が近づいてきました。

インフルエンザ注意報!

3月になり、熱が出たり、インフルエンザや胃腸炎に感染している人が増えました。
学年閉鎖もでました。
これからも増えるかもしれません。
ご注意ください。
本日保健便りが配られます。
かぜやインフルエンザ予防に大切なポイントが書かれています。
ぜひ、お読みください。

子ども達の工作の作品

子ども達が図工の時間に作成した工作の数々です。
クラス代表として立体造形展に出品された力作ぞろいです。
学級で図工に取り組んでおり、力作がたくさんそろっています。
子ども達の作品を見ていると、とても楽しくなります。
がんばって作っている子どもの姿が見えるようです。

    
              1年生の作品           2年生の作品              3年生の作品

      
             4年生の作品           5年生の作品                6年生の作品

がんばった「なわとび大会」

19日(金)はなわとび大会でした。
子ども達が、後ろとび、前駆け足とび、前あやとび、前交差とび、前二段とび、後ろあやとびなどの様々な跳び方にチャレンジしました。
また、3分間とびにもチャレンジしていて、低学年は3分間に何回跳んだか、高学年は3分間跳び続けられるかに挑戦しました。
応援にも多くの方に来て頂きました。

 

 

挨拶をがんばっています

先週小中合同あいさつ運動を行いました。
子ども達は大きな声で挨拶をがんばっていました。
そこで、挨拶をがんばった人を、校長室で校長先生に褒めてもらいました。
もっと、もっと、元気な挨拶が響く玉水小学校になっていきそうです。

 

エンジョイイングリッシュを参観に来られました

今日、玉名市教育委員会から玉水小学校にエンジョイイングリッシュを子ども達が学習している様子を参観に来られました。
エンジョイイングリッシュを子ども達が学習を始めて1年がたとうとしています。
子ども達の順応の力はすごいですね。
モニターから聞こえてくる英語を子どもたちは聞きながら、何を言っているのかを大体理解できているのです。さすがです。

 

もうすぐ春が

今日は気温が低く、とても寒い1日でした。
しかし、春はもうすぐそこまで来ています。
校庭の梅の木の蕾がいくつか開花していました。
新しい学年がすごそこまで来ています。

バスケットボール部、サッカー部6年生最後の試合

ミニバスケットボール部もサッカー部も6年生の最後の試合が終わりました。

ミニバスケットボール部は1月31日に玉水小学校体育館で行われ1勝1敗で2位でした。
負けている試合でも最後まで向かっていく姿勢がすばらしい、これまでの中でのベストマッチ
でした。
最後の試合にふさわしい試合を見せてくれました。



サッカー部も最後の大会の玉名市長杯サッカー大会が2月11日に玉水小学校で行われました。六栄小と滑石小に勝つことができ、優勝することができました。

六栄小学校との試合は1対1のあとのPK戦で勝つことができました。
6年生最後の試合は6年生の活躍が目立った試合でした。

小中合同あいさつ運動

今週は小学校に、玉水小学校出身の中学生がきて、あいさつ運動を一緒に行います。
小中合あいさつ運動週間です。
早速、けさ、中学校の1年、2年生がきてくれて一緒にあいさつ運動を行いました。
中学生が一緒だといつもよりも元気なあいさつができているようです。
明日も、違う中学生が来てくれて、あいさつ運動があります。
あしたも楽しみです。

 

海苔をいただきました

今日は子ども達に海苔を一人一枚いただきました。
熊本県漁業協同組合連合会の会長さんがこられて、玉水小学校で海苔をいただきました。
熊本県内3年に1回は有明海でとれる海苔をいただいておりました。
その海苔の贈呈式が体育館で行われました。
海苔の贈呈式が終わると給食があり、その中で海苔をご飯にまいておいしそうに食べていました。
漁業協同組合連合会の方々おいしい海苔を届けていただき本当にありがとうございました。
子ども達は大喜びでした。
 

火災避難訓練

火災避難訓練を行いました。有明消防署天水分署から3名の署員の方に来ていただいて避難訓練を行いました。家庭科室から火が出たという設定で避難をしました。
どの子も真剣に取り組み、集合してから話し声が少しもありませんでした。
消防士の方からの話に火災の原因、煙から身を守る方法、消火器の使い方などを話していただき、子ども達は真剣に話を聞いていました。
その後、消火器を使った消火訓練を行いました。
 

給食ありがとう集会

月曜日の児童集会は「給食ありがとう集会」でした。
日ごろの給食への感謝をしようという集会でした。
給食委員さんから給食クイズが行われた後、給食センターの藤丸先生に
来ていただき、各クラスからいつも給食をつくっていだていることへの感謝
をこめて、感謝状を渡しました。

 

うずらの卵を試験管に入れて熱したら?

4年理科のものの温まり方の学習で、うずらの卵を使って学習しました。
下の写真のように、うずらの卵を試験管の上と下にいれ、その中間を熱したら、卵はどうなるかを学習しました。
実験すると、温まった水は上のほうに移動していくのですから、上のうずらの卵がゆで卵になって、下の卵は生卵のままになりました。
4年生の子ども達が自分の考えを一生懸命に出し合いながら楽しい学習ができました。

 

雪景色の玉水小学校

記録的な寒波に見舞われ、玉水小学校も雪化粧です。
始まりの時間は1時間登校を遅らせてのスタートとなりました。
学校に来てみると校舎も、校庭も、花壇も、プールも何もかも雪におおわれていました。
そんな中、子ども達の登校の安全を心配しましたが、みんな無事に学校に到着してくれました。
よかったです。
学校に来た子ども達は、早速、雪だるまづくり、雪合戦を始めています。
とても嬉しそうでした。



学校へ行こうデー(性教育公開授業)

本日は、性教育の公開授業に多くの方においでいただきました。
ご参観いただき、ありがとうございました。
1年生から6年生まで、学年に応じた内容の学習をしていました。

1年生「どっちが 男の子 女の子」


2年生「おへそって なあに」


3年生「命のつながり」


4年生「体の中で 起こる変化」



5年生「生命誕生」


6年生「異性のともだち」

寒い中でも縄跳びを

1月から全校体育は縄跳びをしています。
今日も全校体育は縄跳びです。
長縄をしているクラスもあれば、一人とびをしているクラスもありました。
それぞれに目標に向けてチャレンジしています。