学校生活
認知症サポーター養成講座
玉名市社会福祉協議会から5名の方においでいただき、認知症サポーター養成講座を行いました。
4年生が社会福祉協議会の方からの話を聞き、一緒にこれからのことを考えていました。
この講座は、認知症の基本「認知症ってどんなこと?」「こんな時どうしたらいいのだろう?」という様々な疑問を考え、認知症の正しい知識を学ぶためのものです。
毎年4年生がこの学習をしています。
雅楽の生演奏をききました
学校に雅楽の演奏に4名の方々においでいただきました。
6校時に多目的ホールで放課後子ども教室の子ども達と5年生の子ども達に演奏していただきました。
持ってきていただいた楽器がたくさんありました。
鳳凰(ほうしょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)、楽太鼓(がくたいこ)、鉦鼓(しょうこ)
琴(こと)などなどです。
初めて雅楽を聴く子どもたちはとても興味深く聞いていました。
生演奏は迫力がありました。
実際に触ってみてさらに興味を持っていました。
冬休みの歯磨きを頑張りました
今年の冬休みも歯磨きカレンダーを子供達に配りました。
毎日続けて歯磨きした子供達がたくさんいたのが歯磨きカレンダーからよくわかります。
子供達が頑張った歯磨きカレンダーが保健室前に掲示してあります。
みんなよく頑張っていました。丁寧にぬれている子がたくさんいます。
後期後半のスタートです
1月7日(火)冬休みが終わり、後期後半がスタートしました。
令和2年、2020年がスタートしました。
全校集会で、元気な子供達の様子が見られとても嬉しかったです。
冬休み明け全校集会では、子供達が冬休みのことを振り返り、これからの目標を発表しました。
充実した冬休みが過ごせたのが発表から伝わってきました。
いよいよ、冬休みです。
今日、冬休み前全校集会を行いました。
これまでの反省とこれからの努力目標を22人の子どもたちが発表しました。
これまでを振り返り、一人一人が自分の思いを発表しました。
明日からの冬休みを健康に過ごし、有意義なものになることを祈っています。
1月7日に元気に登校してくれることを楽しみにしています。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史