学校生活

学校生活

学校へ行こうデー「性に関する指導」公開授業

今日の学校へ行こうデーは全学級で「性に関する始動」の公開授業を行いました。

1年「せいけつな からだ」

2年「おへその秘密を考えよう」

3年「命のつながりについて」考えよう

4年「変化してきた わたしの体」

5年「男女の体のちがい」

6年「思春期の心の変化」

ひまわり「体をきれにしよう」

資源回収大変お世話になりました

18日(土)の資源回収は、保護者のみなさんと5・6年生の子どもたちと先生達で

行いました。

多くの方にご参加いただいて作業していただき、ありがとうございました。

新聞紙、段ボール、アルミ缶、ビール瓶等、多くの資源回収ができました。

朝早くから、ご協力いただきました。

風もなく、天候もよく順調に作業ができてよかったです。

休み時間も縄跳び

休み時間に子どもたちは、ジャンプボードの前に集まっています。

みんなジャンプボードで縄跳びの練習をするためです。

ジャンプボードは上に跳び上がることができるので、二段跳びやあや跳びなどの

難しい技ができやすいのです。

この日も、多くの子どもたちが集まって練習していました。

みんなで縄跳び

全校体育はみんなで縄跳びです。

1,2年は個人で短縄とびを、3~6年は長縄跳びをしています。

天気がよかったので、運動場はとても暖かかったです。

子どもたちも、元気に跳んでいました。

認知症サポーター養成講座、その2

認知症サポーター養成講座が終わって3人の4年生が校長室にきました。

手には「認知症応援団」と書かれた旗を持っており、学校に立てたいというお願いでした。

三人に勉強の感想を聞きました。

こうき君「認知症になっても、みんながなる普通の病気だと聞いて安心しました。」

こうが君「高校生が認知症になった友だちをサポートする話がとても印象に残りました。」

ゆら君 「認知症は最初は心配なことがありましたが、勉強して心配がなくなりました。」

認知症について考えるよい機会にすることができたようです。