学校生活(ブログ)

学校生活

3年生 社会の学習を生活に活かします!(見学旅行)

11月8日(水)に、3年生は社会科見学として、

熊本市北区にある「フードパル熊本」と玉名市天水の「水本オレンジガーデン」に行きました。

 

 

社会の授業で学習した農業や工業について、本物の仕事風景を見学したり体験したりすることで実感することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、授業以外でも団体行動や話を聴く、挨拶をするなど多くのことを学んでいます。

普段の生活に活かすことができるようにこれからも気をつけていきたいですね。

2年生 計画を立てて、見学旅行!

11月6日(月)に、2年生は生活科の学習で阿蘇くまもと空港と阿蘇ミルク牧場へ見学旅行に行きました。

 

空港では、展望デッキから飛行機の発着の様子を見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学旅行の前には、生活数理の学習を通して、ミルク牧場を1時間半でどのように回るかの計画を立てていました。

 

ミルク牧場では、お弁当を食べたあと、その計画に沿って動物を見て回ったりエサをあげたりして動物たちと触れ合いました。

 

 

 

 

 

 

 

今回の学習を活かして3年生に向けて一歩前進を続けていきましょう!

見学旅行に行ってきました

10月31日(火)に1年生が見学旅行で熊本市動植物園に行きました。

朝、バスに乗り込む前には、「行ってきま~す!」と元気に手を振って
出発した1年生。園では、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物を見学したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

班ごとに乗り物に乗ったりしました。

国語「どうやってみをまもるのかな」に登場するアルマジロや

ヤマアラシにも会うことができて大満足でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お昼にはお弁当を食べて、無事学校に帰ってきました。

見学旅行の目的である、「動物を見学したり班で乗り物に乗ったりしながら、動植物への興味や愛情の

気持ちを高め、決まりを守って行動すること」を達成できたようでした。

 

3年生 家族とわたし

3年生ではこれから「家族とわたし」という題名で人権学習を行っていきます。

 

今日はその初めとして、おおづ図書館の隣で「よも麺と居酒屋 てんき」を営む高見さんのお話を聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開店当初、お客さんがなかなか入らない不安や恐怖の中、それに立ち向かい乗り越えようと努力をされたそうです。

困難に立ち向かおうとする「勇気」や「挑戦」の心を学びました。

 

また、高見さんは講話の中で新聞に投稿された学生の記事の一部を紹介されました。

 

“夢を聞いてくる大人は大嫌いだが、夢を語る大人は大好きだ”

 

「我々大人が夢を持ち、それを子どもたちに語ることで子どもたちの夢は広がるのです。」

と話されていました。

素晴らしい頑張りでした!

10月21日(土)に、熊本県教育委員会主催の「肥後っこふるさと自慢イングリッシュチャレンジ」が行われました。

主な活動として、自分の学校自慢を英語で行うための準備、練習、発表がありました。すべての時間で、ALTの先生と英語を使いながらコミュニケーションを取る機会がありました。

本校からは5年生1名の希望があり、参加しました。

活動中の写真は撮ることはできませんでしたが、時間が経つにつれて、

自信がついていき、堂々と英語で大津小学校の学校自慢をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相手意識を持ったスピーチであったことや、ALTからの英語の質問に即興で答える姿が評価され、表彰されました。

今回の経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。