学校生活
教育事務所ミニ訪問
9月15日(木)は、玉名教育事務所のミニ訪問でした。3人の先生方がいらっしゃいました。
子どもたちはとても緊張した様子でしたが、一生懸命学習に取り組んでいました。
出席停止の人も多かったのですが、タブレットを介して授業に参加する様子もご覧いただきました。
いらっしゃった先生方から教えていただいた課題について、これからも学校のみんなで取り組んで、力を伸ばしていきます。
辞書ノート(全学年)活用を始めています
四小では、語彙力アップのために辞書ノートの活用を始めました。
1~2年生は、低学年向けの辞書で調べた語句をノートに書き写し、
3~6年生は、辞書で調べた語句と、その意味を書き写しています。
朝の準備が終わってからや、休み時間、テスト終わりの空き時間など、
自分たちで時間を見つけて進んで取り組んでいる姿が見られます。うれしい姿です。
これからどんどん色々な言葉に触れて、語彙力を豊かにしていくことは、
子どもたちの理解力、思考力、表現力の向上に直結します。
漢方薬のように、じわじわと効果が出てくるのを楽しみにしています。
初めてのオンライン授業(3~6年)
本校は、新型コロナ感染の影響で、7日から9日まで臨時休業にしています。
そんな中でも学びを止めないために、本日3~6年生でオンライン授業を行いました。
1人1台タブレットの時代になり、学習保障の可能性を広げる環境が整いつつあります。
夏休み中に、2回、近況確認で学校と家庭をつないではいましたが、今回は初めての授業の試みでしたので、朝の会と授業の2時間分だけオンラインにしました。
画面を通した対面での授業は、いつもと違ったおもしろさがあり、子どもたちもリラックスして授業を受けていました。子どもたちも先生たちも楽しそうな様子でした。
心配されたハウリングもなく、4学年同時でも支障なく実施できることが確認できました。
明日も朝から実施します。新しい授業の形をさらに広げていきます。
プラタナスの剪定
児童昇降口前に、プラタナスの木があります。校歌にも歌われる南関四小のシンボルツリーです。
以前、落雷のために幹の芯の部分が焼けて空洞化してしまいましたが、周りの表皮部分だけが焼け残り、奇跡的に生きながらえています。
ところが、新しく伸びた枝の重みのせいでしょうか、支える表皮に裂け目ができ、危険な状態になりました。他県では命に関わる事故も起きていましたので、町教育委員会にご相談したところ、すぐに対応してくださり、業者さんも台風の前に、と、スケジュールを変更して今日、雨の中で枝の伐採をしてくださいました。
大きな幹の表皮部分は残して、新たに伸びていた枝を伐採してあります。しばらくすると、新しい枝が伸びてきますが、若枝で重量が軽い間はこの表皮で支えられそうです。
とはいえ、今後も、どのようにして安全確保をしていくか、宿題は残っています。子供たちの安全、安心を最優先に、対策を検討していきます。関係の皆様、ありがとうございました。
表皮の裂け目はそのままです。注意深く見ていく必要があります。
夏休み明け集会
夏休みが終わり、今日から前期後半が始まりました。
子どもたちは、朝から元気いっぱいに登校してくれました。
久しぶりの学校は、夏休みの話題で持ちきりでした。
感染対策も踏まえて、今回の集会はリモートで行いました。
校長先生のお話、養護教諭のお話、表彰がありましたが、
どの学年も気持ちを切り替えて臨むことができました。
また今日から頑張ります!
いよいよ夏休みが終わります
長いようで短かった夏休みも明日で終わりますね。
楽しく過ごせましたか?
忘れ物がないように、土日でしっかりと準備をして、
元気なみなさんが戻ってくる日を、学校も楽しみにしています。
また、5年生が作ったかかしも、児童玄関でみなさんを出迎えてくれています。
残り3日間、ゆっくり休んでください。
では、29日に、笑顔でお会いしましょう。
職員研修を行いました
夏の校内人権・同和教育研修会を行いました。
以前本校にお勤めだった吉坂先生を講師としてお招きし、先生のこれまでの取組を軸に、
部落問題や学習会に関すること等、人権教育に関することについて学びました。
人権問題、差別の問題は、差別する側の問題だという基本姿勢を再確認しました。
人権教育は人と人とをつなぐすばらしい取組です。
子どもたちと、先生たちで、つながりあう四小づくりに励むエネルギーをいただきました。
除草作業 ありがとうございました!
8月21日(日)は未明から激しい雷雨。しかし、除草作業を始める前には雨も上がり、曇天での作業となりました。
PTAの役員の方の準備と進行で、集まっていただいた保護者、地域の皆さんが、運動場、プール周り、正門周辺等に分かれて、除草作業をしていただきました。特に、地域の皆さんが多数ご参加いただき、広い敷地をカバーしてくださいました。
雨上がりに斜面で草刈り機を操作するのは危険が伴いますが、熟練の達人の皆さんが、事故なく除草してくださいました。
刈り取った草等は、地域の方のご厚意で、山に捨てさせていただきました。
作業終了時には日差しも出て、校地が美しく輝いていました。
29日から前期後半が始まります。子どもたちは、このよい環境で学習を再開できます。保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
南関町社会を明るくする運動推進大会・青少年育成推進大会
8月6日(土)に、南関町うから館で、第72回社会を明るくする運動推進大会・青少年育成推進大会が開催されました。
学校から作文と評語を出品しましたが、作文の部で林田さん(5年)が優秀賞、星先さん(5年)が特別賞に、標語の部で野口さん(6年)、林田さん(5年)が優秀賞に入賞して、作品発表と表彰がありました。
どれも相手や周りに目を向けて、大切にする心が表現された作品でした。
また、会場には、応募した全ての評語も掲示されていました。
子どもたちからのメッセージが、会場の参観者にもしっかり伝わっていました。
Teams連絡(3~6年)
夏休みが始まり1週間が経ちました。
夏休み中は、3~6年生の担任の先生から、
3回程度Teamsを使って連絡をします。
昨日がその1回目でした。午前8時30分に送信すると、
たくさんの子どもたちから『元気です!』という返信があり、安心しました。
新型コロナウイルスの感染がさらに拡大しています。
引き続き感染対策をよろしくお願いします。