学校生活
たくさんのお客さんがいらっしゃいました。
11月9日(水)玉名教育事務所の学校訪問でした。正門での挨拶の様子や、朝から自主的に挨拶運動をしてくれている5年生に感心しておられました。
子供たちの学びの様子をご覧になりました。
全体会では、お褒めの言葉をいただきました。また、改善点も示していただきましたので、子供たちのために頑張っていこうと思います。
何て言葉をかけたらいいのかな。
11月2日(水)、11月16日(水)4年生は、南関町社会福祉協議会の方々の協力をいただいて、視覚障害体験、高齢者体験を行いました。
いつもは、何も気にせずに歩けるところも不安でいっぱいです。サポート役の子は、「何と声をかけたらよいのかなあ。」と迷いながら、手を携えていました。
「階段では、手を前においておくと、ふらついた時にさっと支えることができます。」と、お仕事で介護をされている保護者の方がアドバイスされていました。さすがですね。
ユニバーサルデザインについても教えていただきました。一番教わったのは、思いやりの心ですね。
人権学習の公開授業研究会を行いました。
11月4日(金)3年生は、人権学習の公開授業研究会を行いました。
差別に負けずに、生活を切り拓いていった人のお話を聞いて、意見を発表しました。
自分の気づきをしっかりと発表できました。また、友達の意見を聞き合う雰囲気もよかったです。
事後研究会では、講師の先生からも会場の先生からも、子供たちの素直さや聞き合う雰囲気がとてもいいとお褒めの言葉をいただきました。
福祉体験を学習しました。
11月2日(水)4年生は、南関町社会福祉協議会の方のご協力を得て、目が不自由な方の立場になって行動する体験と、その介助の体験を行いました。
普通に歩くことも、実は難しいことを体感しました。
介助についても、「何て声をかけたらいいのかな。」と試行錯誤しながら学んだ子供たちでした。
落ち着いて避難できました。
11月1日(火)消防署の方に来ていただき、緊急地震速報を活用した避難訓練を行いました。
速報が流れると、担任の先生の指示に従い、机の下にかくれて頭を守りました。その後職員室から出火の想定で、運動場に避難しました。
消防署の方から、避難の様子や火事についてのお話がありました。整理整頓は火事を防ぐためにも大切と教えて下さいました。
消火器の使い方を教えていただき、代表児童が挑戦しました。
上手に扱うことができました。その後、全員でお礼を言いました。
終わってからも、消防自動車を見せて下さいました。消防署のみなさん、親切に対応していただき、ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 唐津 智彦
運用担当者
教諭 西村 隆二
〒861-0803
熊本県玉名郡南関町関町188 南関町立南関第一小学校
TEL:0968-53-0009
FAX:0968-53-0086
E-mail:
URL: