学校生活
第31回南関町ふるさと関所まつり 大名行列 かかしコンテスト
本校職員3名(猿渡教頭先生、大山先生、上田先生)が大名行列に参加しました。また、お祭り広場では、南関町の四つの小学校5年生による、「かかしコンテスト」が行われていて、本校の3名の実行委員さんたちも投票のよびかけなどよく頑張っていました。
今年一番の冷え込み
朝、学校の外気温は2度でした。南関中学校前を通るときには1度でした。今年一番の冷え込みでしたが、子どもたちは元気に登校しています。画像は、登校後に、登校班ごとに校舎に向かって元気に挨拶をしているところです。
朝から元気に外遊び
寒い朝ですが、子どもたちは元気に朝から遊んでいます。朝ご飯を食べ、体を動かすと、脳の働きが活性化します。
表彰集会
11日の朝、表彰集会を行いました。玉名荒尾教育会の作文・感想画・自由研究の表彰、そして校内での算数難問挑戦の表彰です。
一列登校 元気な挨拶
あいにくの雨でしたが、子どもたちは一列で登校しています。朝の集会で、どの登校班も一列で登校し、元気に挨拶をしてくれたことを褒めました。挨拶については、全職員でずっと言い続けてきたことですが、今日は嬉しい「記念日」になったと、子どもたちに話したところです。
ドローンで撮影したむくのき
退任式
28日は、南一小を去る先生方とのお別れの式でした。
今年は、6名の先生とお別れをすることになり、
寂しさから式では泣き出す子もいました。
これからの先生方のご活躍を祈念いたします。
そして、南関第一小のますますの発展を祈念いたします。
平成30年度 卒業式
22日は、本校72回目の卒業式でした。
とうとう卒業生との最後の日となりました。
卒業生のみならず在校生まで涙涙の式となりました。
卒業生の皆さん、本当におめでとう。そして、素晴らしい卒業式をありがとう !
平成30年度 修了式
20日は、平成30年度の修了式が行われました。
各学年の代表による発表があり、
校長先生から、各学年、修了証をいただきました。
最後に校長先生より、全学年それぞれに表彰をしていただきました。
後は、卒業式を迎えるだけになりました。
中学校出前授業
14日に南関中学校から出前授業に来ていただきました。
6年生が、式守先生から英語の授業を受けました。
少々緊張していましたが、楽しく受けることができ、
中学校の授業をちょっぴり感じ取ることができました。
4年 2分の1成人式
12日は、4年生で「2分の1成人式」が行われました。
初めは、小さい頃の写真を見て誰かを当てるクイズがあり、たいへん盛り上がりました。
最後は、自分のお父さんお母さんに向けての感謝の手紙をそれぞれ読みあげました。
涙を流しながら、聞いていました。とても感動的な式になりました。
5年 感謝の会
11日は、5年生がこの1年間米作りでお世話になった方々を招待しての「感謝の会」がありました。城門さんを初め、学校応援団として米作りの活動を支えていただいた方、20名ほど参加していただきました。おいしい”南関あげ丼”を食べていただきました。
この1年間、本当にお世話になりました。
送別遠足
8日は、6年生とのお別れ会・送別遠足でした。
体育館で、お別れ会をした後、こどもの丘保育園へ送別遠足に行きました。
6年生との最後の遠足とあって、少し寂しいような、でも楽しい遠足になりました。
「ようこそ先輩」南関中より3名来校
7日は、南関中より本校卒業生の3名(坂本春菜さん、内野輝くん、濵口麗弥さん)が、
「ようこそ先輩」として、6年生へお話をしてくれました。
学校のこと、部活のこと、勉強のこと、先生のことなど、
いろいろとアドバイスをしてくれました。
3月最後の読み聞かせ・「10分隊」表彰
5日は、本年度最後の読み聞かせがありました。
手作りの紙芝居があったり、町の偉人石井了介氏の絵画本を見せていただいたりしました。
また、玉名教育事務所からは、本年度「10分隊」へ表彰状をいただきました。(校長から表彰)
年賀状コンクール表彰
4日の業間に町教委と郵便局から来校され、
年賀状コンクールの表彰がありました。
本校から、公民館長賞と南関郵便局長賞の2つをいただきました。
児童集会(委員会年間報告)
4日の児童集会は、各委員会の年間報告会でした。
それぞれの委員長さんから、年間の反省を含めた報告がありました。
また、その後は、校長先生より、6年生と5年生に表彰がありました。
6年生は「手本賞」、5年生「チーム賞」をもらいました。
学校の高学年の姿として、示してくれた賞でした。
南関ブロック特別支援学級合同お別れ会
28日、南関町の特支学級合お別れ会が南関中でありました。
最初にみんなでカレー作りをして、おいしくいただきました。
その後に、3年生のお兄さんお姉さんとのお別れセレモニーがありました。
みんさん元気で頑張ってください。
感謝!感謝!感謝!感謝!本校ホームページ視聴回数13000回突破!!
感謝です! 視聴回数13000回を突破しました!!
本校のホームページをかわいがっていただき、誠にありがとうございます。
2月も本日で終わり。後残すところ1ヶ月となりました。
感謝!感謝! 3月もたくさんの行事等があります。これからもますますかわいがっていただけるよう、
学校の様子をしっかりお伝えしていきたいと思います。
目標の視聴回数15000回を目指していきます。 今後ともよろしくお願いします。
感謝!感謝!感謝!
新入児童体験入学
27日、来年度の新入児童の体験入学がありました。
新入児童は、1年生とふれあい活動を楽しみながら、過ごしました。
保護者の方は、会の中で「親の学びプログラム」を体験しました。
みなさん笑顔でいろいろな話ができたようです。
6年生 卒業制作
26日、6年生の卒業制作がありました。
今年は、家庭科室のなべ等を入れる棚を作成しました。
制作の流れに沿って、てきぱきと皆で協力しながら素晴らしい棚が完成しました。
大切に使わせていただきます。
5年生 南関あげ丼づくり
25日、5年生が町の生活研究グループの方々をお招きして、
地域に伝わる郷土料理として、南関あげ丼づくりをしました。
最後にみんなで試食会をしましたが、ごま油がきいていてとてもおいしくいただきました。
教育論文校内表彰
今年も、本校教職員から学校論文と個人論文2本、計3本の教育論文を出しました。
個人論文は、髙木先生、有村先生の2名でした。校内で、校長先生より表彰をしていただきました。
先生方も頑張りました。
2年生 性に関する指導
2月は、性教育月間です。
20日、2年生で性に関する指導が行われました。
「生命誕生」がテーマで、実際の赤ちゃんと同等の人形をだっこしたりして、命の尊さを学んでいきました。
登校班会議
20日の業間に「登校班会議」がありました。
1年間の登校についての反省と新登校班の確認でした。
来年度も新入生を含めた新登校班で安全に登校してきてくださいね。
学習成果発表会
16日は、学習成果発表会でした。
これまでに各学年一生懸命に発表の練習をして臨んでくれました。
それぞれに各学年のカラーが出て、とても素晴らしい感動のある発表会でした。
感動をありがとう!!
校内なわとび大会
7日、校内のなわとび大会がありました。
1・6年、2・5年、3・4年分けてありました。
それぞれの学年で、持久跳び、学年での種目跳び、自分の得意跳びの3種目で頑張りました。
これまでの練習をめいっぱい発揮してくれました。
ニュースポーツ 「ガガ」登場!
運動場に初お披露目です。ニュースポーツの「ガガ」ができる囲いがきました。
保護者の方につくっていただきました。
早速、本日、低学年の子どもたちがキャーキャー言いながら楽しみました。
遊び方は、子どもたちに聞いてみてください。
町人権フェスティバル 2年生発表
2月3日(日)に、町人権フェスティバルが開催されました。
本校からは、2年生が代表で「名前の呼ばれ方について」発表してくれました。
学級でしっかり考えたことを、本番でも来場者へ力強く伝えていました。
講演していただいた坂本さんへも「返しの感想」を3名発表してくれました。
節分の鬼登場!
本校の2月3日の節分には、毎年給食時に「鬼」が出ます。
今年は、本日1日に「鬼」が出ました。
「給食を食べない子はいないか~~!」
みんな、早く給食を食べてしまいました。
体育サポーター 最終日
31日に本年度最後の体育サポーターがありました。
2年生で体力を高める運動を教えていただきました。
夏の水泳指導から陸上、マット、跳び箱、縄跳び、体作り運動等いろいろな運動を教えていただきました。サポーターの皆様、ありがとうございました。また、来年もお世話になります。
町学校保健委員会 5年生公開授業
30日に、町の学校保健委員会において、本校5年生の公開授業がありました。
熊本市立川尻小学校の松島睦朗先生をお迎えし、「友達の見方を知ろう」という題材で行われました。子どもたちは、アートカードゲームを通して、いろいろな見方をしていきました。
みんなで、友達の知らなかったたくさんの「いいね。」を探すことができました。お互いに褒め合い、心地いい関係づくりをこれからも作っていきたいですね。
4年 南教諭 理科研究授業
29日の5校時、4年生理科、南先生の研究授業がありました。
「ものあたたまり方」で、「水はどのようにあたたまっていくのか」
示温インクを使っての実験でした。
予想と違う結果になってびっくりしていました。
1年 インフルエンザによる学級閉鎖
本日29日(火)から31日(木)までの3日間、
1年生は、インフルエンザによる学級閉鎖の措置をとることになりました。
在籍の半分が罹患しており、ほとんど教室はがらがら状態です。
この間にゆっくり休養して、また元気な顔を見せてください。
予防のための手洗い・うがい・人混みには出ない(出るときはマスク着用)をお願いします。
6年生 陶芸教室
25日、6年生の陶芸教室(2回目)がありました。
今回は、仕上げの段階で表面を滑らかにしたり、取っ手や飾りをつけたりしました。
三池焼の先生に丁寧に教えていただき、できあがりが楽しみです。
5年生 性教育「生命誕生」
25日に、5年生では、性教育が行われました。
「生命誕生」についての学習でした。
お母さんのおなかの中でどんなふうに赤ちゃんが育っていくのか学びました。
大切されて育ってきた命、大事にしてくださいね。
北原白秋 映画「この道」キャラバン隊来校
南関一小の校歌を作詞された北原白秋先生の映画「この道」が公開されました。
もう見られましたか。
24日は、そのPRとして「この道は、夢の道 キャラバン」が来校しました。
南関一小の校歌を歌い、子どもたちの「夢の書」を投函しました。
白秋先生との縁を感じました。
感謝!感謝!感謝!本校ホームページ視聴回数12000回突破!!
感謝! 視聴回数12000回を突破しました!!
本校のホームページをかわいがっていただき、誠にありがとうございます。
「楽しみにして見ています。」と言う声も聞かれました。
感謝!感謝! これからもますますかわいがっていただけるよう、学校の様子をしっかりお伝えしていきたいと思います。
次は、視聴回数13000回目指していきます。
まだ、ホームページがあることを知らない周りの方にもお伝えいただけたらありがたいです。
今後ともよろしくお願いします。
感謝!感謝!感謝!
3年 きなこづくり、納豆づくり
22日に、収穫していた大豆をきなこにしました。
炒った大豆をたたいた後、すり鉢を使ってすりつぶしていきました。
その後は、きなこの試食会でした。とてもおいしくいただきました。
納豆は、今できている最中です。来週には食べられます。楽しみです。
3年社会科学習「洗濯板を使っての洗濯」体験
3年の社会科では「古い道具と昔のくらし」の学習をしています。
昔ながらの「洗濯板を使っての洗濯」体験をしました。
昔の人の知恵と工夫に気付くことができました。
ひばり学級 研究授業
22日は、ひばり学級での研究授業でした。
「こんな時、どうしますか」~あいさつ名人になろう~という題材で行われました。
子どもたちは、気持ちのよいあいさつは、どんなあいさつかを考え、実際にロールプレイであいさつの練習をし、実践につなげていました。
全校で気持ちのいいあいさつできるといいですね。
地域貢献!北原白秋生誕祭に有志参加
20日は、「白秋生誕祭」が御茶屋跡でありました。
南関第一小学校の宝でもある「北原白秋先生作詞、山田耕筰先生作曲」による「南関一小校歌」を22名の有志で歌って披露しました。
子どもたちも楽しそうに歌うことができました。
映画「この道」も上映されており、北原白秋先生がクローズアップされています。24日は、映画「この道」のキャラバン隊も本校にやってきます。
南関一小 ふれあい祭り
19日、今年も南関一小の好例行事「ふれあい祭り」がありました。
1年から4年は、体育館で自分のおじいちゃんおばあちゃんや地域の高齢者方と一緒に
手作りの遊び物で遊びました。
高学年はPTAとお昼のお手伝い、6年はどんどや組み立てのお手伝いと頑張ってくれました。
どんどやも勢いよく燃え上がり、楽しいひとときを過ごせました。
地域の皆様、ありがとうございました。
特別支援学級合同 鏡開き
17日は、特別支援学級3クラスで、鏡開きをしました。
お正月の鏡餅を手で割って、ぜんざいを作りました。
みんなでおいしく食べました。今年1年幸せに暮らせますように。
体の学習(手洗い)について
9日~11日に体の学習がありました。
今回は養護の原先生から、手洗いについての話でした。
「手洗いチェッカー」で手を洗った後に、ブルーライトを当て、汚れの落ち具合を見ました。
これからインフルエンザの季節です。しっかり手洗いしていきたいと思います。
3年 消費者教育出前授業
11日は、3年生での消費者教育出前授業がありました。
NPO法人「お金の学校くまもと」から出前授業に来ていただきました。
お金の大切さや賢いお金の使い方を楽しく学ぶことができました。
3年 大豆の脱穀
3年生は、この1年間、大豆作りに励んできました。
10日は、最後の大豆の脱穀をしました。
昔の道具を使って(とうみやぶりこ等)、頑張りました。
大豆のこともよく分かり、ありがとうございました。
冬休み明け集会
1月8日から、後期後半がスタートしました。
ほぼ皆、元気に登校していました。
校長先生からのお話を聞き、気持ちを新たに、2019年を
頑張っていく決意ができたようです。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
本校のホームページがリニューアルしていたみたいで、しばらく更新できませんでしたが、
今日から気持ちも新たに、子どもたちの様子、学校の様子をお知らせしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
冬休み前集会
最後に、校長先生、北村先生、小森田先生、原先生から冬休みに入るに当たってのお話がありました。
事故やけが、病気もなく楽しい冬休みを送ってくださいね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 唐津 智彦
運用担当者
教諭 西村 隆二
〒861-0803
熊本県玉名郡南関町関町188 南関町立南関第一小学校
TEL:0968-53-0009
FAX:0968-53-0086
E-mail:
URL: