室小ブログ

2021年5月の記事一覧

ヘチマ、ヒョウタン、ツルレイシの観察に向けて

ヘチマ、ヒョウタン、ツルレイシの観察に向けて


     令和3年4月

 4,5年生の理科の学習では、ウリ科の植物であるヘチマやヒョウタンやツルレイシを育てます。4年生では、ヘチマの栽培や観察を通して、植物の生長は季節によって違いがあることを学んでいきます。
 また、5年生では、ヘチマなどの観察や実験を通して、実ができるためには、受粉が必要であることを学びます。
 ウリ科の植物は、5,6メートルは高く伸びて生長します。
 そこで、観察しやすいように、1,2メートルの高さで棚をつくりました。そうすることで、子供たちの目の高さで観察がしやすく、学びの質が高められると考えています。

 

ヘチマを栽培している様子です。