室小ブログ

2021年3月の記事一覧

卒業式の練習(体育館編)

卒業式の練習(体育館編)


                                                        令和3年3月

 卒業式まで、残すところ1週間あまりとなりました。
 体育館で挨拶や起立や礼などの練習をしています。
 卒業生にも緊張感が漂ってきています。

 

 

 

追伸 
本番の式典まで、あとわずかです。皆揃って、本番に臨めるように、健康管理にはご留意ください。

タイムカプセル準備中

                      タイムカプセル準備中

 

                                                                令和3年3月

  ある春の温かい日の昼休みに、6年生の数名がスコップを手にとって、前庭に穴を掘っていました。
  よく見てみると、卒業に向けたタイムカプセルを埋めるための大きな穴です。
  タイムカプセルを埋めるのは、卒業式当日の予定です。
  そして、数年後に成長した卒業生が、集まり、掘り起こす予定です。
 
  卒業生がタイムカプセルを掘り起こす時期には、自動運転の自動車が道路を走り、キャッシュレス社会が進み、電子通貨が主流の時代になっているかもしれませんね。
  そして、卒業生の成人は18歳です。成人式の日はいつになるだろうかと思う今日この頃です。


    

卒業制作(個人用)

卒業制作(個人用

令和3年3月

 

 6年生最後の図工作品が卒業制作となりました。今年の作品はティッシュボックスです。様々なデザインの作品ができあがり、思い出に残りそうです。卒業まであとわずかとなり、作品を急ピッチで仕上げているところです。
 令和2年度の卒業式まで、残り10日を切りました。

木版画(5年生1組)PART2 

  木版画(5年生1組)PART2


                                                           令和3年3月

 5年生は、図工の時間に、木版画に挑戦しました。
 今回の木版画では、友だちと一緒に好きなことや得意な活動をする自分を意欲をもって版に表すことができました。また、表したい思いがよく伝わるように画面構成を工夫すると共に、彫刻刀の特徴を生かした彫り方を工夫して作品を仕上げました。

感想をお待ちしております。

木版画(5年生1組)PART1 

  木版画(5年生1組)PART1 


                                                           令和3年3月

 5年生は、図工の時間に、木版画に挑戦しました。
 今回の木版画では、友だちと一緒に好きなことや得意な活動をする自分を意欲をもって版に表すことができました。また、表したい思いがよく伝わるように画面構成を工夫すると共に、彫刻刀の特徴を生かした彫り方を工夫して作品を仕上げました。

 

 


感想をお待ちしております。