学校生活

お知らせ

5・6年プール開き

5・6年生のプール開きでは、けのびを見せてくれました。さすが
上級生でした。長く続けて泳げるように練習をがんばってほしいと
思います。

心のきずなを深める集会

6月は心のきずなを深める月間です。児童集会では、青葉会の子ども
たちによる寸劇を通して、大切にしたい言葉や態度について考えました。
きらりさんカードの取組、各学年の人権宣言の発表がありました。

2年生算数「学び合い」

2年生のクラスでは、2人による学び合いが見られました。となりの
人と自分の考えを伝えあい、わからないときは教えあいます。


長さの足し算はどのように計算するのか、考えがわかれました。単位を
そろえて計算することに気づいていきました。

4年生算数「学び合い」

班で話し合ったことをボードにまとめて発表し、全体で共有しました。


班で自分の考えを出し合い、わからない友達に説明し、教えあいをし
ました。「全員がわかる・できる」ことが目標です。

朝食づくりを行いました!


6年生は、今日の5・6時間目に調理実習を行いました。
学校応援団の方々にご協力をいただきながら、効率よくてきぱきと調理を進めていました。
おいしそうな野菜炒めやスクランブルエッグができました!!

6年討論

6年生の学級では「宿題は廃止すべきか」をテーマにディベート学習
が活発に行われていました。肯定派、否定派に分かれて熱心に討論が
行われていました。