学校生活

2024年11月の記事一覧

第2回学校運営協議会

11月26日(火)に第2回学校運営協議会を開催しました。それぞれの学級の学習の様子を参観していただいた後、令和7年度に本校が迎える「150周年記念」へ向けた事業のアイデアや方向性について協議していただきました。様々なアイデアや情報をいただくことができました。協議を終えた後は各学年の子どもたちと一緒に給食を試食していただきました。給食がなかった頃のお話をされたり、好きな献立の話をされたりして楽しく給食を摂っていただきました。

チューリップの準備

1~3年生が来年の春に向けてチューリップの球根を鉢に植えました。一人ずつ自分の鉢に土を入れて、チューリップの球根を向きを考えて置き、頭が出ないように土をかぶせていました。来年の春に新1年生がを迎えるための準備を始めた低学年の子どもたちでした。どんな色のチューリップが咲くのか楽しみです。

月足さおりピアノコンサート

11月21日(木)に月足さおりさんのコンサートがありました。月足さんは進行性の難病で左手だけでのピアノ演奏でしたが、とても片手で弾かれているとは思えないほどの美しい音色で子どもたちの心を魅了されました。オリジナルの「ナデシコ貝」という曲などを演奏されたり、クラシックの作曲家クイズで有名な曲を演奏されたりして楽しいコンサートとなりました。ピアノのきれいな曲を鑑賞するだけでなく、月足さんの生き方も学んだ素敵なコンサートとなりました。

 

給食の巡回指導

19日(火)から21日(木)までの3日間、免田小学校の小山栄養教諭による給食に関する巡回指導がありました。ちょうど秋の味覚の「サツマイモ」が給食の献立でも使われている時期でしたので、サツマイモに関する栄養面での指導がありました。分かりやすく食の大切さをお話ししていただきました。

県立劇場アウトリーチ事業

11月18日(月)に4・5・6年生を対象にした県立劇場アウトリーチ事業がありました。この事業は、プロの演奏家の演奏をまじかで鑑賞できるもので、今回はクラリネット奏者の中野絢寧さんが来られました。子どもたちからほんの1~2mほどの距離で生演奏をしていただき、子どもたちは音色の美しさや演奏の正確さ、速さに感動していました。とても素晴らしい体験ができました。

肥後っ子居場所づくりinあさぎり

11月17日(日)にせきれい館で「肥後っ子居場所づくりinあさぎり」が開催されました。深田小校区でありましたので、深田小の子どもたちがたくさん参加していました。あさぎり町で出土した「免田式土器」や古墳の講話を聞いた後、「勾玉づくり」と「缶バッヂ・プラ版づくり」に分かれて体験しました。昼食も食生活改善推進員の方々の手作り料理を食べられて、とても充実した体験となったようでした。

犬童球渓音楽祭

11月14日に人吉スポーツパレスで開催された犬童球渓音楽祭に4・5・6年生が出場しました。学習成果発表会でも披露しましたが、これまで練習してきた「にじ」の合唱を発表しました。たくさんの他の学校の子どもたちや先生方、保護者が見ている中、緊張して様子でしたが、きれいな歌声で歌うことができていました。歌っていくうちに徐々に緊張もほぐれ、笑顔もみられていました。大変すばらしい発表でした。子どもたちも貴重な体験ができたと思います。

学習成果発表会

11月8日(金)の午後から学習成果発表会を行いました。各学年でこれまで教科や総合的な学習の時間などに学んできたことを音楽劇などにアレンジして発表しました。各学年の発表も工夫を凝らした発表で、大変盛り上がる場面もありました。最後に発表した4・5・6年生の合唱も素晴らしい歌声を響かせてくれました。

 また、たくさんの保護者や地域の方々にもお越しいただき、楽しく有意義な学習成果発表会になりました。これまでの練習や準備、本番の発表で経験したことが子どもたちの大きな成長につながるのではないかと思います。温かいご声援をいただいた保護者、地域の方々にも感謝申し上げます。

 

 

スリーチャレンジ表彰

夏休み明けに募集があった「あさぎり町スリーチャレンジ」の表彰がありました。これは、あさぎり町の健康推進課の取組で、小中学生に自分で食事を作る力を育むために夏休み期間中に3回分の食事を作って写真やイラストにまとめるというものです。今回は、本校の5年生と6年生が表彰されました。他にも30名を超える子どもが参加してくれて、健康推進課としても大変喜ばれていました。いろんなことにチャレンジすることはとても素敵なことだと思います。これからもどんどん自分の可能性をばしてほしいと思います。