学校生活

2022年3月の記事一覧

坂本町の未来

すばるさんの発表直前はるまさん発表

本日の4時間目、4年生総合的な学習の時間「発表会」に参加してきました。

発表テーマは「坂本町の未来にのぞむことを発表しよう!」です。

これまで、地域学習で調べたことをもとに、これからの坂本町に必要なもの、今あるもので残していきたいものを、一人一人がパワーポイントにまとめ、プレゼン形式での発表でした。

トップバッターはるとさん二番手みつばさん

スライドショーにはアニメーションも効果的に付けられていて、プレゼンも堂々としたものでした。

坂本町に「水族館」「動物園」「遊園地」がほしいという子供らしい発想、「焼肉屋」「家具屋」がほしいという生活感を感じさせるものもありましたが、「線路」「高校」「マンション」「多くの人が訪れるアクティビィティ」など、坂本町の復興を願っている考えもたくさん出されていました。

また、残していきたいものには、「日光の棚田や「自然」など、これまでの地域学習で学んだことがつながっていました。

 

 

一年生「さく文しゅう」完成!

一年生さく文しゅう

今日、一年生担任宮本先生から「一年生さく文しゅう」をいただきました。

一年間、にいなさん、みゆさんが書き留めてきた作文が一冊にまとめられています。

全10作品が掲載されている大作です。それぞれテーマがあって、二人の個性が表れている作文です。

一年間の楽しい思い出では、みゆさんが「たのしかったお見しりえんそく」、にいなさんが「たのしかったズーム」を書いていました。どちらも最後にイラストも加えられていて、細かいところまでよく書けているなと感心しました。本当に楽しかったので記憶にしっかり残っているんだなぁと思いました。

たのしかったズームたのしかったお見しりえんそく

二人の一年間の成長が感じられる作文集、じっくり読ませていただきました。

にいなさん、みゆさん、よく頑張りました。

6年生自転車教室

昨日、「6年生自転車教室」が行われました。

八代警察署、八代市役所、坂本支所、川岳駐在所、そして地域の交通安全指導員など、総勢15名の皆様にご協力いただきました。

シュミレーション体験

まず、八代警察署近藤さんから、「自転車安全利用五則」や「交通標識」などの講話を受けた後、「シュミレーション体験」が行われました。シュミレーターはなかなか難しく、常に周囲の確認をすることや交通ルールを守ることにみんな奮闘していました。

その後は、実際に自転車を使って「走行練習」が行われました。

直線コース交差点コース8の字コース

8の字コースでは、実際に中学校の制服とリックサックを背負っての走行でした。リックが重くハンドルがふらつく場面もありましたが、だんだん慣れてくると余裕のある運転ができていました。

ひいろさん お礼の言葉

最後は、代表してひいろさんがお礼の言葉を伝え、自転車教室終了となりました。

自転車の安全運転は、中学、高校、社会人になっても必要になります。また、将来自動車免許を取った場合にも安全運転の基礎となります。みんなしっかり覚えていて欲しいと思いました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

図書委員会 読み聞かせ

今日の朝自習、図書委員会による「絵本の読み聞かせ」が行われました。

5年わかなさん4年はるまさん5年しんさん

6年ひろひとさん5年ななみさん4年すばるさん

これまで、昼休みや業間の時間に練習を重ねてきた成果が発揮された読み聞かせでした。

どの学年のみんなも、食い入るように話に集中していたので、語り手の図書委員のみんなも緊張感がある中、満足感もあったようです。これまでの飯田先生、早木先生のご指導のおかげもありました。

図書委員会のみなさん、お疲れ様でした。

参上! 竹馬Kids

今、八竜小のブームは「竹馬」でしょう。

体育主任東田先生が、児童玄関に竹馬を並べたところ、その日からみんな競うように乗っています。

竹馬Kids

特に、2年生の上達ぶりには目をみはるものがあります。補助なしで乗り歩きができるようになり、高さもどんどん上げています。今日は、4年生こゆきさんもいっしょに、竹馬競走が行われていました。

来週は、きっと「竹馬鬼ごっこ」が行われているんじゃないかと思います。おそるべし「竹馬Kids」です。