学校生活

2021年6月の記事一覧

心のきずなを深める集会➀

6月は「心のきずなを深める月間」です。八竜小でも 

~いじめを許さない学校・学級を目指して~の目標に向けて様々な取組が行われます。

本日の業間は、「心のきずなを深める集会➀」が行われました。

集会にのぞむ姿勢

昨年度の「八竜小なかよし宣言文」~友だちのいやがる言葉を言わず うれしくなる言葉を言おう!~についてみんなで考えました。

友だちが「うれしくなる言葉」を、1分間でどれくらい思いつくかやってみました。10個以上思いついた人もたくさんいて、すごいなと思いました。

10個以上思いついたみんなを紹介

最後に、「いじめは しない させない 見逃さない」約束と、八竜小のすべての先生は「いじめを絶対に許さない」ことを確認して、集会➀が終わりました。

➀ということは➁もあります。6月22日(火)業間が「心のきずなを深める集会➁」です。ここでは、月間の各学級での取組が発表されます。ぜひお楽しみに!

アフターコロナは「フィジカル」

朝から元気前まわり田口先生 若々しい!

体育委員会からの提案企画「チャレンジ サン・サン・サン」が今朝からスタートしました。

晴れた日の朝は、運動場の鉄棒で「前まわり3回」「逆上がり3回」「ぶらさがり3秒」にチャレンジして体力アップを図ろうという取組です。

1日目の今朝、みんな元気に鉄棒に集まり、それぞれが鉄棒に親しんでいました。

 

新型コロナによる制限のある生活で、子供達をはじめ我々大人も「体力低下」が懸念されます。

そのような中、「ワクチン接種」が広がりを見せ始め、「アフターコロナ」も現実味を帯びてきました。

「アフターコロナ」の時点で大切なももの一つは、新たな活力のある生活・社会を創り出せる「フィジカル」です。

今のうちの体力アップは子供も大人も重要です。

6月 水無月 常夏月 稲苗月

給食室の季節の飾り

今日から6月のスタート。調べてみると6月の別名は「水無月」「常夏月」「稲苗月」など、水や夏、田に関わる表現が多いですね。梅雨のまっただ中ですが、自然や作物にとっては、かけがえのない季節であることは間違いないですね。

 

給食の山下先生が、手作りの「折り紙アート」で、給食室の季節のレイアウトを「あじさいバージョン」にリニューアルされました。色とりどりのあじさいの花が、立体感もあり見事です。

また、玄関ホールには、「雨ガエルと傘」で子供達をお出迎えしてくれています。きっと登校してきた子供達も大喜びだと思います。反応が楽しみです。山下先生ありがとうございます。

雨ガエルと傘