学校生活

学校生活

楽しい本の世界

今年度も、たくさんの本に親しんだ八竜小の子供たち。

今日は、図書室の早木先生からのプレゼント。

子供たちに今年度最後の読み聞かせがありました。

 

 

 

 

子供たちに人気の本2冊を読んでくださいました。みんな熱心に聞き入ってお話の世界を楽しんでいます。

最後は、図書委員も活躍!ドレミの歌に合わせたパネルシアターで楽しませてくれました。聞いて楽しい、見て楽しい、歌って楽しい素敵な読み聞かせの時間でした。

お別れ遠足!

今日は、お別れ遠足がありました。

天候を心配していましたが、子どもたちの日頃の頑張りが天に届き、予定通り実施することができました。

行き先は「龍峯やまびこ公園」です。

 

 

 

到着して早速、「6年生を送る会」をしました。

まずは、2・3・4・5年生による出し物!

かっこいいサングラスをかけ、6年生に対決を申し込みました!

 

 

その1「なわとび対決」

6年生代表と2・3・4・5年生代表で勝負します。

勝敗は・・・・・6年生勝利!

 

その2「けん玉対決」

けん玉の腕に自信がある人たちが登場!

勝敗は・・・

2・3・4・5年生の勝利!

 

その3「早口言葉対決」

「生麦生米生卵」や「東京特許許可局」などの早口言葉に挑戦しました。

勝敗は・・・・・6年生勝利!

 

その4「手押し相撲対決」

気合いが入っています!

6年生パワーに完敗でした。

 

 

その5「大声対決」

6年生全員と2・3・4・5年生選抜メンバーです。

「おめでとう~~~~~~!」

 

「ありがとう~~~~~~!」

校長先生に判定をしていただきました。

どちらも広い公園に大きな声が響いていましたので、判定は難しかったですが・・・

見事6年生の勝利!!!

 

 

2・3・4・5年生は、6年生の強さを目の当たりにしたので、卒業を認めることにしました。

 

次は6年生による出し物です。

どんな中学生になるかを一人一人発表しました。

 

 

 

そのあとは、「意外と知らない?6年生クイズ」

6年生一人一人に関するクイズを出してくれました。

すぐ答えられるものもあれば、全く知らなかったというクイズもあり、6年生の新たな一面を知ることができました。

 

 

会の最後は、運営委員会が企画したドッヂボール対決です。

1回戦と2回戦は、たてわり班対決でした。

さすが6年生が投げるボールは速かったです。

 

3回戦は、6年生と先生方 VS 2・3・4・5年生!

こちらも白熱した戦いでした!

 

その後は、子どもたちお待ちかねのお弁当タイム♪

縦割り班ごとに、仲良く食べました。

食べ終わると、自由時間です。長~い滑り台や、

大人も悲鳴をあげるほどスリルのある滑り台など、

それぞれ楽しい時間を過ごすことができました。

6年生とのいい思い出をたくさんつくることができましたね。

残り少ない3学期です。6年生が安心して卒業できるようにみんなで力を合わせて最後まで頑張っていきましょう!

保護者の皆様、お弁当の準備等ありがとうございました。

 

今年度最後! ~心のケアタイム~

29日(木)、心のケアタイムが行われました。

今年度最後の心のケアタイムは・・・「新聞ジャンケン」です!

1人1枚 新聞紙をくばり、

ねらいや注意事項を説明し、

いざ対戦!!!

どの学年も、白熱した戦いが行われていました!

特に、6年生は廊下にも響きわたるほどの笑い声!

大盛り上がりの朝でした☺

 

今年度は最後となりますが、これからも自分の心の声に耳を傾けながら、自分で心や体をケアしてあげながら、元気に生活してほしいと思います。

(友達や家族、先生たちのことも遠慮せず頼ってくださいね♪)

 

新聞ジャンケンは、新聞紙などの紙さえあればどこででもできます。

ぜひご家庭でもチャレンジされてみてください。

さすが6年生!音読集会

今年度最後の音読集会がありました。最後のトリは、6年生。谷川俊太郎の「生きる」という詩を堂々と発表しました。

 

その後の感想発表では、下級生達が、6年生の素晴らしいところを次々と発表してくれました。下級生にとって、とても参考になる発表でした。そして、6年生へのあこがれがさらに増しました。

 

本当に素晴らしい発表をありがとう!6年生。もうすぐ、小学生としてのゴール、卒業式です。残り少ない小学校生活で、たくさんの思い出をつくってください。

 

今年度最後の読み聞かせ!

今年度最後の八竜夢クラブ、坂本中の先生による読み聞かせがありました。子供たちも楽しみしていて、本の世界を楽しみました。

 

読み聞かせだけなく、手遊びもしていただき、子供たちも大喜びでした。

 

この1年間、たくさんの本を読んでいただき、子供たちの本に対する興味関心を高めてもらいました。

 

1年間本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。