学校生活

学校生活

KYT

みなさんは「KYT」をご存じでしょうか。
「K:きけん」「Y:よち」「T:トレーニング」のことなのですが、
本日の全校集会で、小原校長が「KYT]について話をしました。
身近に起こりうる危険が回避できる子どもたちになりますように。

水球対決!!

 今日はクラブ活動があり、スポーツクラブは水球を行いました。水中ではなかなか前に進めないため、自然とチームの仲間と声をかけ合いながら、パスを回してゴールを目指していきました。ピリオドの合間も作戦を練り、白熱した対決が繰り広げられました。
 普段はあまりなじみのない水球ですが、昨年のリオオリンピックでは日本代表も出場した競技です。子どもたちは時間いっぱい水の中を泳ぎ回り、水球を楽しみました。これからも、いろいろな競技に関心をもってスポーツを楽しんでほしいと思います。

6月も今日でおしまい

6年生です。
将棋会館:ここ八竜小にも、将棋ブームが到来! 自称有段者も増加中です。
社会:三大武将(信長・秀吉・家康)の歴史クイズづくりです。写真はチーム信長です。
柔軟:背中で合掌ポーズ↓↓こんなことできますか↓↓?
総合:ただのトランプゲームではありません。来週、町内の施設との交流で行う内容を、班ごとにプレゼン中です。プレゼンの後はよりよいものにしていくために互いにアドバイスを行いました。

風で車を動かそう!

3年生は、理科の学習で「ゴムや風でものを動かそう」という学習をしています。
今回は、風の力で車を試走させました。
軽~く風を送ってすいすい進むこともあれば、びゃんびゃんあおいでも車が動かないことも。
どうしてなんでしょうね。どうすればうまく進むんでしょうね。
そんなことを考えるのが理科の楽しさですね。

恥ずかしがり屋のかにさん

4年生がつかまえてきたかにさん。
廊下を通る子どもたちが面々にのぞき込んでいきます。
「かにさんはどこにいるのかなあ。」とたずねると、
子どもはすぐさま、
「ここです!」
「いつもかくれているんです。」