学校生活

学校生活

集団宿泊教室 その1

 5年生が、今日から集団宿泊教室に出かけています。バスの中ではバスレクを楽しみ、無事に環境センターに到着しました。ごみ問題について学習し、お弁当を食べました。5年生全員元気です!!

校庭で見つけたよ

 先日、生活科の時間に虫探しや花探しをしました。運動場には、トノサマバッタやショウリョウバッタなどたくさんいました。捕まえたバッタは、グループで飼うことにしました。また、花を見つけている子どもたちは、あさがおのたねも見つけたりして、喜んでいました。夏休みの宿題でたくさん種取りをしていましたが、「学校の中にもあったよ」とうれしそうでした。

自分たちの未来も~よりよくあるために

国語の学習「未来がよりよくあるために」で、説得力のある意見文を書く学習を進めています。自分の考えを深めようと、グループ内でミニ発表会を行いました。相手の話をしっかりと聴くことで、質問や助言が生まれ、対話へとつながっていきます。自分たちの未来もよりよくあるために、相手意識の向上も目指して、日々、修行中の6年生です。

芸術体験ワークショップ

 今日は,東京二期会の方々が来校され,芸術体験ワークショップがありました。プロの声楽家の方から声楽について教えてもらったり,歌い方のコツを学んだりすることができました。生での演奏も聴くことができ,とても充実した時間になりました!

テレビを使って社会の勉強

4年生では社会科で地図の勉強をします。
ただ今、学習係が先頭に立ち、テレビを使ってクイズ形式で楽しく学習しています。
学力がアップするといいなあ。