学校生活

※学校生活

築山小の出来事6月

6月28日(金)授業参観の駐車場は、運動場にしていますが、ほぼ満杯状態です。また、本日は雨上がりでとてもぬかるんでいる場所もありました。なるだけ歩いての来校をお願いします。

6月28日(金)授業参観でした。たくさんの参観ありがとうございました。

6月28日(金)金曜日なのでたくさんの子どもが来ていました。

6月27日(木)なかよし集会があり、清掃美化委員会が「無音掃除」で育てる「6つの心」について発表しました。

6月27日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。

6月27日(木)久しぶりに雨の朝で傘を差しての登校でした。

6月26日(水)昼の放送は、読み聞かせでした。

6月26日(水)ALTのコール先生が、1年生と一緒に給食を食べました。

 

6月25日(火)校内童話発表会が行われました。各学年の代表なので全員がとっても上手でした。

6月24日(月)道徳の研究授業がありました。講師の先生が授業をされました。

6月24日(月)民生委員さんや保護者の方に登下校の見守りをしていただいています。感謝申し上げます。

6月21日(金)団ごとに別れてふれあい活動がありました。名刺交換等をして他学年との交流を楽しんでいました。

5,6年生のふれあい音楽委員の子ども達が司会をして頑張りました。

 

6月21日(金)3年生が地域の人と一緒に植えたふれあい広場のマリーゴールドがきれいに咲いていました。

6月21日(金)飼育委員会の子どもが昼休みにウサギの世話をしていました。キャベツは3年理科モンシロチョウの学習用で、学習が終わったので、ウサギのえさにしています。

6月21日(金)朝から図書室前に行列ができていました。土日の分の貸し出しのためです。

6月20日(木)朝から2年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。

6月19日(水)1年生のアサガオがきれいに咲いていました。

6月19日(水)朝から上手なあいさつができている子どもがいました。

6月18日(火)6年生が家庭科で調理実習をしていました。

6月18日(火)給食にスイカがでました。おいしいと言って1年生が食べていました。

6月18日(火)登校班長会議がありました。よくできている班もあれば、そうでない班もあります。

今までを振り返り、よりよくするために班長には自覚をもってもらいたいものです。

6月18日(火)朝登校班で1列に並んでいる班もありましたが、ばらばらになっている班もありました。

6月17日(月)2年生が生活科で育てている個人用のミニトマトも赤く熟していました。

6月17日(月)1年生のアサガオが咲いていました。

6月17日(月)朝から図書室にたくさんの子どもがいました。

6月15日(土)サッカーの県大会が雨の中行われ、築山の子どもたちもがんばっていました。

6月14日(金)5年生は調理実習を行いました。ある班のオリジナルサラダはとてもお洒落に仕上がっていました…。

 

6月14日(金)1年生も上手に給食当番ができていました。

6月14日(金)5年生が調理実習で「サラダ」を作っていました。

6月14日(金)2年生が生活科で学級園に育てているミニトマトが赤く色づいてきました。

6月13日(木)低学年と高学年の交通教室がありました。命を守る大切な学習です。

6月13日(木)朝から3年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

6月12日(水)3年、4年の交通教室が行われました。

6月11日(火)昼休みに、飼育当番がウサギ小屋の掃除をがんばっていました。

6月10日(月)有明消防署から来ていただき、心肺蘇生法の講習会を行いました。

6月10日(月)5時間目に、6年生がプール開きをしました。まだ水が少し冷たいようでした。

6月10日(月)暑い中、昼休みには、外で遊ぶ子どもがたくさんいました。図書室はほとんど人がいませんでした。

6月8日(土)玉名地区の少年サッカーリーグが開幕しました。築山サッカークラブも参加し頑張りました。

6月8日(土)災害対応訓練で保護者に児童を引き渡しが行われました。

6月8日(土)1年生のアサガオが伸びたので支えの棒を立ててありました。

6月7日(金)5年生が理科の時間にメダカのオスとメスの見分け方の学習をしました。

6月7日(金)大雨が心配されましたが、今のところ雨が上がり元気に登校していました。

6月6日(木)1年生のアサガオ、2年生のミニトマトに朝から水やりをしていました。

6月5日(水)保健委員会の子どもが昼休みに委員会の仕事をがんばっていました。

6月5日(水)朝から上の運動場でバスケットをしていました。

6月4日(火)給食委員の当番が、委員会の仕事をがんばっていました。

6月4日(火)体力調査がありました。5年生が立ち幅跳びをがんばっていました。

6月4日(火)体力調査がありました。1年生もソフトボール投げをがんばっていました。

 6月4日(火)朝から1年生がアサガオに水やりをしていました。

6月3日(月)昼休みに元気に運動場で遊ぶ子どもがたくさんいました。

 

6月3日(月)1年生が植えている朝顔が大きくなってきました。

 

築山小の植物(学級園等)

理科園

<ヘチマ>5年生の「花のつくりと実のでき方」で学習します。

<ムラサキゴテン>6年生の葉の「気孔」の観察で使います。

<ワタ>3年生の「植物を育てよう」で育てる一つです。

<ホウセンカ>6年生の「植物の水の通り道」で導管の観察に使います。

<ヤマノイモ>理科おもしろ実験の「とぶたね」の教材に使います。種ができるには何年かかかるようです。

<ツユクサ>植えてませんが、6年の「気孔の観察」に使えます。

<アサガオ>5年の「花のつくりと実のでき方」で使います。

<ヘチマ>4年生の「季節と生き物」で育てています。プレハブなのでグリーンカーテンにも利用できればと考えています。

<マリーゴールド>職員玄関前の学校園で、飼育栽培委員会が育てています。

<キャベツ>3年生の「モンシロチョウの観察」で使っています。

<ひまわりとわた>3年生が「しょくぶつを育てよう」で育てています。モンシロチョウの学習が終わったら学級園に植え替えます。

<アサガオ>1年生が生活科で育てています。かなり伸びてきました。

<ミニトマト>2年生が生活科で「やさいをそだてよう」で育てています。

一人一鉢で、個人でも育てています。

<サツマイモ>2年生の生活科の「やさいを育てよう」で育てています。

<みずな、オクラ、きゅうり、ピーマン>なかよし学級で育てています。

<マリーゴールド>飼育栽培委員会でプール横の学校園で育てています。

<オシロイバナ>プール横に育っています。育てているかどうかは分かりません。

<マリーゴールド>3年生が花の会の方々と校門近くのふれあい広場で育てています。

 

築山小の出来事5月

5月31日(金)1年生がエンジョイイングリッシュを楽しそうに学習していました。

5月31日(金)朝からぷくぷくうがいがありました。1年生も上手にできていました。

5月30日(木)プール掃除がありました。5年生と6年生が頑張りました。

5月30日(木)朝から読み聞かせがありました。ボランティアの方々にいつもお世話になっています。

5月30日(木)朝から、図書委員と放送委員が当番をがんばっていました。

5月29日(水)弓削田健介さんのコンサートがありました。熱心に聴いていました。

5月28日(火)運動会の順延の予備日のため、お弁当でした。

 

 

 

 

5月28日(火)休み明けで、図書室が朝から混雑していました。

5月26日(日)運動会午後の部も無事終了しました。詳しくは運動会午後をご覧ください。

5月26日(日)運動会の午前中の競技、演技がが行われました。詳しくは運動会午前をご覧ください。

5月25日(土)午後から運動会の準備をしました。保護者の方々に大変お世話になりました。

5月25日(土)午後から運動会の準備をするので、56年生は弁当を食べました。

5月24日(金)56年生がよさこいソーランの練習をしました。

5月24日(金)4年生が花棒の練習をしました。

5月24日(金)3年生がエイサーの練習をしました。

5月24日(金)ALTのコール先生が4年1組で一緒に給食を食べました。

5月24日(金)全体練習で、本番前の最後の応援団練習がありました。

5月24日(金)1時間目に、1年生が新幹線リレーの練習をしていました。

5月24日(金)朝の時間に応援団の練習がありました。

5月22日(水)昼休みの運動場は、多くのクラスがバトンパスの練習をがんばっていました。

5月22日(水)運動会全体練習が行われました。予行練習として係の動きの確認もしました。

5月22日(水)1年生が育てているアサガオに、朝から水やりをしていました。

5月21日(火)運動会の全体練習があり、開会式、閉会式、応援団の練習をしました。

5月20日(月)業間に、運動会の応援団の練習がありました。

5月20日(月)月曜日の朝は、返却や貸し出しで、図書室に行列ができていました。

5月18日(土)1年生が育てるアサガオの芽が出ていました。

5月17日(金)朝から図書室にたくさんの子どもが来ていて、行列ができていました。

5月16日(木)2時間目に運動会の全体練習で、代表リレー、地区リレー、応援団の練習等をしました。


5月15日(水)2時間目に運動会の全体練習をしました。

5月15日(水)朝の時間に応援団の練習がありました。

5月14日(火)昼休みに4年生が花棒おどりの練習をしていました。

5月14日(火)1年生が給食をおいしいと言って食べていました。

5月13日(月)運動会の全体練習が始まりました。暑かったです。

5月13日(月)朝から2年生がエンジョイイングリッシュのDVDを見ながら体を使って学習していました。

5月10日(金)3年生が運動会演技の「エイサー」の練習をがんばっていました。

5月10日(金)運動会の結団式がありました。

5月9日(木)南校舎1階の男子トイレのスリッパがきれいに並んでいました。

5月9日(木)なかよし集会があり、各委員会の委員長の発表と運動会スローガンの発表がありました。

5月9日(木)今年最初の読み聞かせが6年生でありました。ボランティアの方々にはお世話になっています。

5月9日(木)久しぶりに雨になり、傘をさしての登校になりました。

5月8日(水)業間に地震の避難訓練がありました。いつどこで起こるか分からないのでこのような訓練が大切です。

5月8日(水)朝から図書委員が本の返却や貸し出し当番をがんばっていました。

5月7日(火)1年生も給食当番が上手にできていました。

5月7日(火)10連休明けに、元気に登校していました。欠席の連絡もとても少ないです。

5月1日(水)運動場北階段付近でツバメが飛んでいました。

5月1日(水)正門近くのサクラがすっかり葉桜になりました。

2019年度運動会午後

<応援団>

<地区対抗リレー>

<3年全員リレー>

<1年玉入れ>

<5年全員リレー>

<4年綱引き>

<6年全員リレー>

<2年こいのぼりリレー>

<56年よさこいソーラン>

<三色リレー>

<閉会式>

<解団式>

2019年度運動会午前

5月26日(日)晴天の中、運動会の午前の部が行われました。

<一人一旗>

<入場行進>

<開会の言葉>

<誓いの言葉>

<準備運動>

<応援団の歌>

<徒競走>

<1年新幹線>

<3年エイサー>

<5年綱取り>

<2年大玉ころがし>

<6年親子競技>

<3年台風の目>

<4年花棒>

<12年パプリカ>

<4年リレー>

<築山音頭>