今日の給食  LUNCH

今日の給食

7月4日(水)

 ミルクパン 夏野菜のスパゲティ まごわやさしいサラダ 牛乳

 今月は夏野菜を使ったメニューがたくさんあります。夏野菜のひとつ、ピーマンには、カロテンやビタミンCが多く含まれています。給食では、チンジャオロースやハンバーグのソースにピーマンを使っています。

7月3日(火)

 たこめし すいとん汁 ちくわのカレー揚げ じゃこサラダ 牛乳

 関西では、夏至から11日目の半夏生の日に、たこを食べる習慣があります。たこは身がしまり味が良くなる5月から7月が旬です。

7月2日(月)

 麦ごはん 夏野菜の味噌汁 魚のパン粉焼き こんにゃくと枝豆の酢の物 味付のり 牛乳



 今日のサラダには、こんにゃくを使っています。こんにゃくはカロリーが低い食品で食物せんいが多く含まれています。食物せんいは、おなかの調子をととのえる働きをしてくれます。今日は、枝豆、にんじん、きゅうりといっしょに甘酢で和えています。

5月10日(木)

  麦ごはん、厚揚げのごま味噌煮、アーモンドフィッシュ、きゅうりの昆布和え

 いりこなどの小魚を食べると、骨や歯に必要なカルシウムをたくさん摂ることができます。今日の給食では、アーモンドと一緒に醤油や黒砂糖で調味しています。

5月9日(水)

ミルクパン、ポトフ、鶏とレバーの揚げからめ、アスパラとツナのサラダ、牛乳
 
 グリーンアスパラガスは、太陽の光をたくさん受けて育ちます。疲労回復や、体力の維持につながるアスパラギン酸が含まれています。

5月8日(火)

麦ごはん、ポークカレー、ビーフンサラダ、りんご、牛乳
  
 給食のカレーは、玉ねぎをよく炒めて作ります。ひよこ豆などのいろいろな食材と、スパイスを使っておいしく作っています。

5月7日(月)

かやくごはん、しめじのすまし汁、かつおフライ、キャベツの即席漬け、牛乳
  
 かつおフライのかつおは、干すと固くなるので、「かたうお」と呼ばれていたそうです。かつおには血合いと呼ばれる部分が多く、鉄が多く含まれます。

5月2日(水)の献立

米粉入りかぼちゃパン、しっぽくうどん、お魚コロッケ、みかんサラダ、牛乳

  お魚コロッケは、白身魚のすり身に、玉ねぎやにんじんを混ぜてフライにしたものです。野菜の甘みも加わり、おいしく食べられます。

5月1日(水)の献立

白ごはん、じゃがいもの味噌汁、鶏肉の梅マヨネーズ焼き、小松菜のごま和え、柏餅

 5月5日のこどもの日の行事食として柏餅をつけています。柏の葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、子孫繁栄の意味があるといわれています。

3月19日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、切り干し大根のうま煮、カレー豆、ビーフンの酢の物

 今日の給食には「カレー豆」があります。ひよこ豆に片栗粉をつけて揚げ、カレー粉とにんにくの粉をまぶしています。ひよこ豆は、たんぱく質や亜鉛などを多く含んでいます。前回人気のメニューでしたので、豆が苦手な人もおいしく食べてもらえたらと思います。

3月16日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、豚汁、千草焼き、ごまネーズ和え

 今日の給食には「千草焼き」があります。「千草焼き」は、溶き卵に細かく刻んだいろいろな具材を入れて焼いたものです。今日の千草焼きには、鶏肉、にんじん、たまねぎ、ほうれん草、チーズが入っています。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月15日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろ煮、焼きししゃも、もやしの和えもの

 今日の給食には「焼きししゃも」があります。今日はノルウェー産のオスのししゃもを使いました。いつもの子持ちししゃもとは違いますが、脂がのっておいしいと思います。ぜひ味わってみてください。

3月14日(水)の給食

米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、鶏肉のからあげ、ほうれん草のサラダ、卒業お祝いケーキ(小6のみ)

 今日の給食は、小学校6年生のみなさんの卒業お祝い給食です。人気メニューの「鶏肉のからあげ」を出しました。一口30回を目標に、今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月13日(火)の給食

麦ごはん、牛乳、かきたま汁、牛肉コロッケ、マカロニサラダ

 今日の給食には「かきたま汁」があります。「かきたま汁」は、味付けをしただし汁に水で溶いた片栗粉を加え、ほどよいとろみがついたところに溶き卵を流し入れて作るお吸い物です。卵がふわふわに仕上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月12日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、つぼん汁、さかなのごまみそ焼き、ほうれんそうのごま和え

 今日の給食には「ほうれん草のごま和え」があります。ほうれん草はビタミンや鉄分などたくさんの栄養素をバランスよく含んでいることから、「野菜の王様」と呼ばれています。今日は、人吉球磨地域の郷土料理である「つぼん汁」もあります。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月9日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、おひめさん団子汁、ごまめ、かみかみサラダ

 今日の給食には「おひめさん団子汁」があります。おひめさん団子汁は熊本県の菊池地域の郷土料理です。ゆでたさつまいもと小麦粉を混ぜ合わせて作った団子が入った汁物です。この団子が“おひめさまの肌のようにやわらかい”ことから、親しみをこめて「おひめさん団子汁」という名前がつきました。時間がたっても団子がやわらかく、汁にはさつま芋の甘みが出てくるのが特徴です。ぜひ味わって食べてみてください。

3月8日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、マーボー大根、豆腐焼売、ブロッコリーサラダ

 今日の給食には「麻婆大根」があります。「麻婆」がつく料理には、ある調味料が使われています。それは、辛みのある「豆板醤」です。豆板醤は、そら豆で作ったみそに赤とうがらしを加えたものです。一口30回を目標に、今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月7日(水)の給食

コッペパン、牛乳、煮込みうどん、ミックスかりんとう、りんご

 今日の給食には「ミックスかりんとう」があります。さつまいも、いりこ、大豆を使った噛みごたえのあるおかずです。成長期のみなさんに必要な栄養がたっぷり入った一品です。よく噛んで残さず食べましょう。

3月6日(火)の給食

カツカレー(麦ごはん、カレーの具、トンカツ)、牛乳、ごまドレッシングサラダ

 今日の給食は、明日から後期選抜の高校入試を控えた中学校3年生への「受験応援メニュー」です。ローストンカツを使ったカツカレーです。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

3月5日(月)の給食

わかめごはん、牛乳、豆腐のすまし汁、いわしのおかか煮、三色和え、ひなあられ

 3月3日は「桃の節句」で「ひな祭り」でした。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。少し遅れましたが、今日は「ひな祭り」の献立です。昔から、ひな祭りには「ひな人形」を飾り、「桃の花」や「白酒」、「ひしもち」、「ひなあられ」などをお供えし、「ちらし寿司」や「はまぐりの潮汁」などをいただいて、お祝いされてきました。今日は、ひなあられを出しています。日本に伝わる伝統行事を、大切に受け継いでいってください。