学校生活

学校生活

玉虫がいっぱい

玉虫を最近見かけることは少なくなりました。

しかし、玉水小学校は自然が豊かです。

玉虫が玉水小学校にたくさんみつかりました。

2年教室の虫かごに4匹も入っています。

新聞紙を使って工作を~2年生~

2年生が新聞紙を使って工夫して工夫した工作をしていました。

新聞紙を丸く丸めて、剣にしたり、弓矢にしたりしていました。

また、切込みをいれて、ドレスに見立てている子もいました。

どの子も、自分のイメージしたものを楽しそうに作っていました。

楽しく創造して工作をしています。

授業参観、学級懇談お世話になりました。

今年度2回目の授業参観と学級懇談を開催したところ、多くの保護者の皆様においで

いただきました。

おいでいただきました皆様、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

玉水小学校では先週から今週にかけて「校内人権旬間」に取り組んでいます。

「家族で考える人権標語」にも各ご家庭で取り組んでいただきました。

今日の授業参観は人権旬間の一環としての「人権学習」の授業を参観していただきました。

差別に気づき、差別を許さない、自分も友達も大切にできる子供を育てることをめざします。

 

歯を丁寧に磨こう~保健委員の呼びかけ~

玉水小学校の子供達は給食後に全員歯を磨いています。

その磨き方をもっと丁寧に磨いてもらいたいと、保健委員の子供達が発案しいたのが、

「long long 歯磨き」です。

保健委員さんが写真のようにして呼びかけをしてくれています。

9000冊に到達!

7月6日(火)に9000冊に到達しました。

9000冊目を借りたのは2年生のけんと君でした。

けんと君はすでに260冊を借りていて、よく本を読んでいます。

昨年9000冊目に到達したのは、11月でした。

今年は、貸し出し数が飛躍的に伸びできています。

 

5、6年の掲示板が面白い

5年生の掲示板には「自分流枕草子」が掲示してあります。

5年生の子供達がこんなものを書いています。

「夏は太陽を見ているひまわりがいいな ひまわり畑が真っ黄色にそまっているのも 趣がある」

いいですね。詩人です。

6年生の子供達は「家族で作ろう人権標語」と七夕の願いを書いています。

七夕の願いに「コロナが早くおさまりますように」と願いを書いている子もいました。

そうなればいいですね。

 

玉名市教育委員会から学校訪問においでいただきました

本日は、玉名市教育委員会から学校訪問においでいただき、

子供達が学習に取り組んでいる様子を参観していただきました。

学校の環境、授業等を見ていただき、気づかれたことを指導して

いただくためにおいでいただきました。

子供達は落ち着いて学習に取り組む姿をほめてもらいました。

ご指導いただいたことを生かしてよりよい玉水小学校にしていきます。

企画委員のあいさつ運動の旗づくり

6年生の企画委員さん二人が昼休みに校長室に来てくれました。

手には白い布を持ってきていました。

ひろや君が「挨拶運動をするので、新しく旗を作りたいと思いますが、いいですか」

とお願いに来てくれました。

あいさつ運動に積極的にかかわって、玉水小学校をよくしていこうとする気持ちが伝

わってきてとてもうれしかったです。

どのような旗が出来上がるか楽しみになりました。

泳力を伸ばす3年生

今体育はプールで水泳の授業に取り組んでいます。

どのクラスの子供達も水泳の授業は大好きです。

特に、天気のいい日は楽しそうに練習に励んでいます。

今日は3年生が練習をしていましたが、バタ足の練習に熱心に取り組んでいました。

泳ぎもずいぶん上達しました。

リモートで発表~集団宿泊教室~

5年生が集団宿泊教室に行って学習してきたことを児童集会で発表しました。

児童集会はリートによる発表です。

5年生の子供達一人一人が事前に原稿を考えていましたが、リモートではその

原稿をみずに一人一人が自分の言葉で発表することができていました。

そういったところも5年生が成長したところです。