学校生活
7月5日
7月5日(水)です。
朝から、保護司会の皆様があいさつ運動をしてくださいました。
登校する子どもたちに、声をかけてくださっています。
あいさつをしていただいたことで、子どもたちのあいさつの声も
いつもより、大きく感じました。
保護司会の皆様は、「社会を明るくする運動」にも携わっておられるそうです。
あいさつはみんなの生活を明るくする第一歩です。
さらに気持ちの良いあいさつができるよう
子どもたちと頑張っていきたいと思っています。
保護司会の皆様、本日は本当にありがとうございました。
7月4日
7月4日(火)です。
朝から7月の全校集会を行いました。
内容は、校長先生のお話です。
校長先生は、小学生の頃
友達から嫌なことを言われて悲しかったこと。
その時、友達が支えてくれて、本当に嬉しくありがたく感じたこと。
きちんと相手に気持ちを伝えることの大切さや
優しい言葉を使ったら相手も自分も嬉しくなること
などについて話されました。
校長先生が小学校の時に経験されたことなので
子どもたちにとっても身近に感じられたのでしょう、
みんな頷きながら、真剣に話を聞いていました。
6月は「心の絆を深める月間」でした。
児童会の取組でも、「やさしさの花」の取組を行いました。
みんなが相手のことを考え、思いやりの気持ちをもつことで
さらにやさしさの花が咲く高道小学校にしていきたいと思います。
6月28日
6月28日(水)です
1年生の植えたアサガオに、花が咲き始めました。
みんな一生懸命、水やりをしているので、
すくすくと成長しているようです。
児童玄関前です。
書写の作品の巡回展が掲示されています。
他の学校の友達の作品を見て、意欲を高めている子どもたちもいるようです。
玄関前のソテツの花壇です。
地域の方のご厚意で、花壇の整備をしていただくことになりました。
高道小学校が地域の皆様に支えられていることを本当に嬉しく
ありがたく感じています。
6月23日
6月23日(金)です。
運営委員会が「やさしさの花」の取組を行っています。
お昼の放送で、メッセージを紹介し、
昇降口前の掲示板に掲示しています。
放送も掲示も、子どもたちはとても楽しみにしているようです。
6月21日
6月21日(水)です
朝からPTAの家庭教育部会の皆様と
運営委員会の子どもたちで挨拶運動を行いました。
家庭教育部の皆様がたくさん参加してくださり、
登校してくる子どもたちに挨拶してくださりました。
たくさんの方に声をかけられて
子どもたちも嬉しそうです。
挨拶をすると、お互いに嬉しく、心が温かくなります。
高道小学校の子どもたちは、挨拶が上手な方ですが
さらに上手になるよう、学校と家庭で協力していけるといいですね。
家庭教育部の皆様、大変お世話になりました。
6月20日
6月20日(火)です。
昨日の話題から紹介します。
4年生が算数の角の大きさの学習をしました。
今回の学習は、180°より大きい角を、分度器を使ってはかるのが目的です。
まず、円形分度器を使って、何°かを調べます。
そして、自分たちが持っている分度器で角の大きさを測る方法を考えます。
まず、どのようにすればよいか見通しをもちます。
図を使って考えたので、子どもたちもどのように求めたらよいかの見通しを
もつことができたようです。
見通しをもったら、タブレットや図を使って
求め方を考えます。
自分が考えた求め方を、みんなに説明します。
説明の仕方もとても上手でした。
出し合った考え方を、黒板にまとめていきます。
グループで話し合う場面もありました。
タブレットの画面やノートを見せながら上手に説明できました。
プリントに考えをまとめた子どももいました。
学習のまとめです。
どのようにすれば180°より大きい角を測ることができるかを
言葉でまとめます。
最後に適用問題をしました。
今回の授業は、県立教育センターの指導主事の先生に指導・助言をいただきました。
子どもたちの良さや、頑張る姿勢がたくさん見られた授業でした。
今回の授業で学んだことを、次に生かし
子どもたちが分かる授業をつくっていきます。
6月16日
6月16日(金)です
昨日の話題です。
5年生がゆで野菜サラダづくりを行いました。
昨年度までは、コロナウイルス感染症の関係で、
なかなか調理実習を行うことができませんでした。
今年度からは、感染や衛生面に十分注意しながら行っていきます。
野菜を切っているところです。
洗ったり切ったりと協力しながら作業をしています。
分からない所なども相談しながら楽しく取り組んでいるようです。
野菜をゆででいます。
煮る時間が長すぎると柔らかくなりますし
短すぎると固くなるので、ゆで加減が難しいようです。
ゆで加減はどうでしょう?
ちょうどいいかな?
ドレッシングも手作りです。
分量を量るまなざしが真剣ですね。
できが上がりです。
みんなで楽しく食べています。
味の方はどうだったでしょう。
ちょっとゆで過ぎた班もあったようですが、
それも思い出です。
楽しく、たくさんの学びがあった調理実習でした。
6月15日
6月15日(木)です
本日は読み聞かせの日でした。
子どもたちは、お話の世界を楽しんでいました。
児童玄関前です。
6月は人権月間です。
高道小でも、人権を大切にしようということで
「やさしさの花」の取組を行っています。
友達の優しい言葉や行動で、うれしかったことを
花の形の紙に書きます。
お昼の放送で紹介し、玄関前にも掲示しています。
放送で紹介されたり、掲示されたりすることで
紹介した子どもも、された子も、とても喜んでいます。
同じく玄関前です。
「あおぞら便り」が掲示してありました。
子どもたち一人一人の運動会での頑張りを紹介してあります。
「やさしさの花」とともに、是非7月の授業参観の際にでも
ご覧ください。
6校時です。
今年度初めてのクラブ活動を行いました。
今日のクラブ活動は、6年生のアルバム写真撮影も兼ねています。
気がはやいですが、アルバムの完成も楽しみですね。
6月14日
6月14日(水)です
5校時に、防犯パトロール発足式を行いました。
この数年はコロナ禍のため実施していませんでした。
実に4年ぶりの開催です。
いつも登下校などでお世話になっている防犯パトロール隊の皆様です。
お一人お一人に、自己紹介をしていただきました。
PTA会長より、代表の方に委嘱状が手渡されました。
児童代表の挨拶です。
いつもお世話になっている防犯パトロール隊の皆様に
感謝の気持ちを伝えることができました。
高道小学校の子どもたちが安全に登下校したり生活したりできるのは
防犯パトロール隊の皆様を始め、地域の皆様のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。
6月13日
6月13日(火)です。
朝の高道小学校です。
6年生が1年生を優しくお世話する姿を見かけました。
下級生に優しくできるのは、高道小学校の素晴らしい伝統だと思います。
土日で行われた、子ども会のビーチバレー大会で、
本校の6年生が優勝しました。
保護者の方がわざわざ優勝旗を持ってきてくださいました。
現在、紹介のため玄関前に掲示してあります。
6校時に3・4年生がプール開きを行いました。
これで、全学年がプール開きを終えることができました。
3年生です。
みんなで楽しく水慣れをしています。
4年生です。
3年生を待っている間、担任の先生と楽しく水遊びをしています。
先生と子どもたちの絆が感じられ、微笑ましい光景でした。
夏休みまでの水泳の学習で、
子どもたちはさらに成長することでしょう
6校時です。
6年生が理科の調べ学習をしていました。
さすが6年生、書籍やインターネットを上手に使って
短時間で、分かりやすくまとめることができていました。
6月9日
6月9日(金)です。
3校時に、1・2年生がプール開きを行いました。
初めの会は、ワークスペースで行いました。
初めの言葉です。
教頭先生のお話です。
楽しく学習できるよう、安全に十分注意してくださいとお話がありました。
2年生の代表が、水泳学習のめあてを発表しました。
準備運動の後、
プールに行き、シャワーを浴びます。
昨日が雨でしたので、3校時は少し水が冷たく感じましたが
みんな喜んでシャワーを浴びていました。
水慣れです。
バタ足をしたり、洗濯機をしたりと
みんな楽しみながら水に慣れることができました。
終わりの言葉です。
1年生は小学校で初めてのプールです。
2年生をお手本にし、楽しみながら水に親しんで欲しいと思います。
6月7日
6月7日(木)です。
3時間目に、5・6年生がプール開きを行いました。
さすが高学年
プール開きの司会進行なども、子どもたちが行います。
6年生の担任の先生より、プール使用についてのお話がありました。
6年生です。
この夏が、小学校最後のプールでの学習となります。
しっかり頑張って欲しいですね。
みんなでシャワーを浴びます。
水はちょっと冷たかったようですが、歓声が上がっていました。
代表児童による、模範泳法です。
みんなとても上手でした。
いよいよプールでの学習の始まりです。
泳ぎがうまくなって欲しいのと同時に、
楽しい思い出もつくって欲しいと思います。
同じく、3時間目です。
2年生がパソコンを使った長さの学習をしていました。
教えてくださるのはICT支援員の先生です。
自分が見つけたものの長さを測り
紹介する学習でした。
ICTを活用することで、子どもたちの意欲も高まりますし、
学んだことを共有することもできているようです。
6月6日
6月6日(火)です。
2・3校時にスポーツテストを実施しました。
予定では運動場でのテストも予定されていましたが、
雨天のため、室内でできるテストを行いました。
始めに、体育主任の先生より、
テストのやり方などについての説明がありました。
準備運動です。
しっかり体を動かして、テストに備えます。
その後、グループ毎に場所を回り
色々なテストを行いました。
下級生のお世話をしたり
お手本を見せたりと、上級生の子どもたちが大活躍でした。
6年生にとっては、最後の小学校スポーツテストです。
写真館の方が来てくださり、写真を撮ってくださいました。
今日の体力テストの結果はどうだったでしょう。
ご家庭でお子さんと話をしてみると
盛り上がるかも知れませんね。
6月1日
6月1日(木)です。
先日運動会が終わったばかりですが、
本日は早速、プール掃除を行いました。
写真は5・6年生の様子です。
何週間も前から、体育主任の先生が準備と掃除を行い、
今日もみんなで協力して一生懸命取り組んだので、
プールがとても美しくなりました。
水温などの状況にもよりますが、来週からプールでの学習を始める予定です。
自分たちできれいにしたプールでの学習を、みんな楽しみにしています。
5月31日
5月31日(水)です。
引き続き運動会の様子をお伝えします。
3・4年生による「花笠音頭」です。
花笠もきれいでしたし、一生懸命踊る姿がとても素晴らしかったです。
6年生の親子技走です。
協力してボールを運んだり、おんぶしたりと
親子で楽しく協力している姿が印象的でした。
校長先生とのじゃんけんも盛り上がりました。
5年生と6年生の徒走です。
さすが高学年、とても力強い走りでした。
6年生にとっては、最後の徒走です。
応援合戦です。
赤も白も、とても工夫された応援でした。
みんなの心も一つになったようです。
リレーです。
抜きつ抜かれつの、熱い戦いとなりました。
高道ソーランです。
みんな腰が入っていて、力強い演技でした。
閉会式です。
今年は赤の優勝となりましたが、
赤も白も本当によく頑張りました。
今年の運動会はいかがでしたでしょうか?
きっと子どもたち一人一人が輝く姿をご覧いただけたことと思います。
運動会という行事を通して、子どもたちは大きく成長しました。
この経験を生かし、この1年、さらに大きく成長してくれることを
楽しみにしています。
保護者・地域の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
5月28日
5月28日(日)です。
今日は、子どもたちが楽しみにしていた運動会。
昨日の準備で、運動場や入退場門などもきれいに整備され
万全の状態で迎えることができました。
いよいよ開会式です。
白組と赤組の団長が気合いを入れ、入場行進の始まりです。
みんなやる気満々、元気に行進しました。
開会式です。
初めの言葉や誓いの言葉、準備運動などの役の子どもたちも
立派に役割を果たし、素晴らしかったです。
プログラムの前半は、徒走です。
練習の時も一生懸命でしたが、
本番は気合いの入り方が違います。
ゴールするまで、はらはらの展開でした。
次は、1・2年生による玉入れです。
赤も白も頑張りましたが、今年は赤の勝ちとなりました。
でも片付けは白がはやかったようです。
みんな一生懸命頑張る姿が輝いていました。
これ以降のプログラムについては、
また明後日以降紹介していきます。
保護者・地域の皆様、今日は応援本当にありがとうございました。
5月27日
5月27日(土)です。
午後から運動会の準備を行いました。
5・6年生の子どもたちと、保護者に皆様にご協力いただき
スムーズに準備を終えることができました。
三角旗や入退場門などができあがると
運動会の雰囲気が一段と感じられます。
明日登校した子どもたちも、きっと
やる気をもって運動会に取り組んでくれるものと思います。
明日はいよいよ楽しみにしていた運動会
「ひとりひとりが輝く運動会にしよう」のスローガンのように
子どもたち一人一人が輝く姿を是非ご覧ください。
5月24日
5月24日(水)です。
運動会の予行練習を行いました。
今日はほぼ本番通りに流し、
競技の流れや係の動きなどを確認しました。
開会式も、練習する度にどんどん上手になっています。
徒走については、1年生は全員
そのほかの学年は1組目のみ行いました。
玉入れです。
今日は赤組が勝ちましたが、本番はどうなるでしょう。
3年生以上の表現です。
花笠音頭も高道ソーランも、とても素晴らしいできでした。
3・4年生リレーです。
みんな力強い走りでした。
今日の反省をもう少し練習し
今週末の運動会がより素晴らしいものになるよう
みんなで取り組んでいきます。
5月23日
5月23日(火)です
本日も運動会の全体練習を行いました。
行進の練習です。
足並みもそろい、前の練習より確実に上手になっています。
応援団の練習にも熱が入ってきました。
今日はエールの交換も行い、より実践的な練習を行いました。
6時間目には運動会の係打ち合わせを行いました。
明日の総練習で、各係の動きを確かめます。
5月22日
5月22日(月)です。
2時間目に運動会の全体練習を行いました。
先週雨が降ったので、運動会での練習は今回が初めての練習です。
行進です。
自分の位置を確かめながら行います。
初めの言葉も指令台の上で行いました。
赤も白も、きちんと話を聞いています。
ラジオ体操にも一生懸命取り組みました。
その後、応援練習も行いました。
いよいよ今週末が運動会です。