ブログ

学校生活

3月15日

3月15日(金)です。

高道保育園前の階段工事が進み、運動場の通路の工事も進んでいます。プロの方々の技をたくさん見せていただいて、子どもたちにとってよい勉強です。朝、運動場で遊んでいた子どもたちが、作業車で出勤された方々に「お仕事がんばってください」と次々とあいさつをしている声が聞こえました。私に言われた訳ではありませんがとてもうれしく、こんな思いを伝えることができるっていいなあと、心がふんわりしました。

時折、学校には本の寄贈があります。今回も、学研プラス様から子どもたちに人気の「ひみつシリーズ」の1冊を寄贈いただきました。図書室に置いてみんなで大切に読みたいと思います。ありがとうございました。

 

3月14日

3月14日(木)です。

朝活動の時間に読み聞かせてしていただきました。

今日が本年度最後の読み聞かせでした。

今年1年、

たくさん読み聞かせをしていただきました。

子どもたちも

毎回とても楽しみにしていたようです。

ご多用にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき

本当にありがとうございました。

本好きの子どもたちを育てていくため、

今後ともご協力をよろしくお願いします。

3月12日

3月12日(火)です。

昨日の様子をお伝えします。

ゲストティーチャーの先生をお招きして、

2年生の性教育の授業を行いました。

教えてくださるのは、5年生の保護者でもあるYさんです。

 

まず始めに、

色画用紙に鉛筆で穴を空けたものを準備され、

その大きさが命の始まりであることを教えていただきました。

 

みんな穴が空いた色画用紙を見つめています。

次に、赤ちゃんがおなかの中にどれくらいの期間いるのか

また、赤ちゃんが生まれるまで

どのように成長していくのかなどについて学びました。

また、赤ちゃんが生まれるまで、お母さんが気をつけていることや

どんな気持ちで誕生を心待ちにしているかについても教えていただきました。

そして、誕生したときの喜びや

みんなから愛されて生まれてきたことなどについて

話をしていただきました。

子どもたちも、自分が大切に

そしてたくさんの方々に愛されて育てられてきたことを理解することができたようです。

 

最後に、赤ちゃんを抱っこする体験を行いました。

生まれた時と同じ身長・体重の赤ちゃんです。

子どもたちは抱っこして、

自分が生まれた頃の大きさや重さなどを確かめていました。

 

今回の性教育の学習で、子どもたちはたくさんのことを学ぶことができたようです。

教えてくださったYさん

本当にありがとうございました。

3月11日

3月11日(月)です。

昨日10日には、PTAの役員さんたちにお世話をいただき、草捨て場の整備を行っていただきました。子どもたちが草を捨てやすいように場所を考え、約3時間作業を進めていただきました。おかげできれいに整備されました。田畑さん、田上さん、杉本さん、大変お世話になりました。

13年前の3月11日、東日本大震災が発生し、多くの尊い命が失われました。今でも元の生活に戻ることができない方々もたくさんおられます。今日は、半旗を掲げて弔意を示すとともに、この震災で亡くなられた方たちのご冥福を願い、黙祷を捧げました。新聞やテレビでも、さかんに報道されています。この震災から学んだことを子どもたちにつないでいかなければならないと感じます。

6年生たちが、卒業を前に、タイヤのペンキ塗りをしてくれました。感謝の思いをどのような形で伝えようかとみんなで考え、このプロジェクトが立ち上がりました。先週から下準備を進めていたリーダーさんたちも、今日を迎えることができて安心したでしょう。雨も夕方まで待ってくれて、天も応援してくれました。6年生のみなさん、ありがとう!!きれいになりました。

 

 

 

3月8日

3月8日(金)です。

朝の登校時刻にあわせて、パトロール隊の方と交通指導員さんが学校横の横断歩道で見守りをしてくださいました。「おはようございます」のあいさつの声が響き、私も嬉しくて、いつも以上に大きな声で子どもたちに「おはようございます」の声かけができました。広げたいですね、あいさつ!各地でのパトロールもありがとうございます。

5,6年生たちは、朝から委員会活動に取り組んでいます。学校を動かす大事な力です。責任を持って任された仕事に取り組むこと、人の役に立てている思いが、子どもを一回り成長させてくれます。大事にしたい活動です。

 

6年生たちは、卒業を前に感謝の思いを伝えようと、様々なことに取り組んでいます。タイヤのペンキ塗りを企画しているグループの人たちが、昨日、今日と午後からゆっくり過ごせる時間を使って、自主的に事前の下洗いをしていました。感激です。月曜日、晴れてくれるといいですね。