学校生活
9月3日
9月3日(火)
コロナ禍の数年間は実施が縮小されていた「職場体験学習」。本年度は今日から2日間、岱明中2年生110人がさまざまな事業所へ行き取り組みます。高道小には6人の生徒さんが来ています。うち5人は卒業生です。今回は低学年を中心に教室に入ってもらいました。
生徒さんたちは、したことや気づきを記入する用紙をもち、授業を参観したり学習の支援をしたりしました。働く人(先生)の姿やその仕事ぶりをとおして社会人としての在り方を学んだり、子どもたちと接する中で自分自身を見つめ直したりするでしょう。午前中の体験学習を終え、別室でお弁当を食べている生徒さんの表情は、ホッとしているように見えました。午前中の感想をたずねると、笑顔で「楽しいです」と答えてくれました。明日もよろしくお願いします。
今日の給食は「五目煮、ししゃものカレー焼き、ホウレンソウのごま和え」でした。五目煮には、れんこんやごぼう、にんじんと歯ごたえのある食材が入っていて、シャキシャキ感がとても美味しかったです。
9月3日
9月3日(月)
休み明けの月曜日でしたが、6年生たちはいつもと変わりなく集中して学びに向かう姿を見せてくれました。
今日は、全職員で道徳の授業づくりについて学ぶ研究授業。「カスミと携帯電話」という教材をもとに、荒平先生と6年生たちが携帯電話の使用の仕方を振り返ったり生活習慣について考えたりする様子を参観させてもらいました。生活習慣を整えることは、自分の健康のためだけでなく、相手の健康を守ることにもつながると気付いた6年生たち。ペアやグループでわいわいと話し合いながら意見を出し合う様子に成長を感じ、先生たちも学ぶことがたくさんありました。授業の最後、竹部先生からたくさん褒めてもらいました。嬉しかったですね。
みんなが帰ったあと、先生たちで今日の授業について話し合い、さらに学びを深める予定です。6年生のみなさん、ありがとうごさいました。
今日の給食は「防災食」を意識したメニューでしたが、台風の影響で変更があり「きゅうきゅうカレー、バナナ、牛乳」でした。カレーは、そのままスプーンを差し込み食べることができるようになっています。美味しかったです。
8月30日②
8月30日(金)
昨日の午前中は風雨が激しさを増していることを感じましたが、心配していた程の暴風とはならず、学校も大きな被害はありませんでした。皆様のご自宅等も、大事ありませんでしたか。異変がありましたらご連絡ください。
今日は、朝から職員で片付け作業をしたところです。子どもたちにとっても大事な学びですので、教室の片付けはみんなで一緒にします。毎週金曜日はALTの勤務日のため、今日はタビーナ先生が出勤されました。来週の金曜日から英語の授業再開です。みなさん、来週、元気に来てください。残暑が続くようですので、たっぷり睡眠!元気アップで備えましょう。
8月30日①
8月30日(金)
大きな台風が来るという予報がでていましたので、28日には子どもたち、先生たちみんなで台風の備えをしました。授業のときには、いつものように元気に学んでいた子どもたちでしたが、台風に備える臨時休校の話の際には、真剣に話を聴く様子が見られました。ベランダにあるものを室内に入れ、窓際の道具をまとめ、カーテンをしめ、机を北側に寄せるなど、基本的な備えを学びました。
8月28日
8月28日(水)
「そろばん」の学習に取り組む4年生たち。今日は8人の地域の先生方が応援に来てくださいました。普段の生活のなかで使うことがあまりない「そろばん」。3年生の時に学習した内容を復習して思い出すことから始めました。一玉、五玉があること、定位点をもとに位をとり数を表せることを理解したあと、簡単な計算にもチャレンジしました。
はじめは「わかりません」「教えてください」の声が大きかったのですが、少しずつ理解ができてきて、嬉しそうな様子がありました。班に一人ずつ先生方がついてサポートしてくださったおかげです。優しく繰り返し教えてくださった先生方、ありがとうございました。
今日の給食のおかずは「タンタン春雨スープ、ベストサンド、甘夏サラダ、コッペパン」でした。さわやかな辛さのスープが美味しく、さっぱりとしたサラダにぴったりでした。