学校生活
6年生を送る会
3月に入り、6年生の卒業が近づいています。校内では、卒業式に向けた呼びかけや歌の練習をしている声が聞こえるようになりました。
3月1日(金)には、6年生を送る会を行いました。企画委員が考えたレクレーションを楽しみ、6年生からは一人一人小学校での思い出と中学校で頑張りたいことの発表がありました。
この1年間、四小を支えてくれた6年生。卒業までの期間、6年生との思い出をまだまだたくさんつくっていきます。
学校運営協議会 児童と五者連携の熟議
2月27日(火)、今年度最後の学校運営協議会を開きました。
今回も6年生が参加し、学校運営協議会委員さん、PTA会長さん、町教育委員さん、町教育委員会の担当さんの前で前回の熟議で始めた「四小つながるプロジェクト」の取組を発表しました。
「登下校でつながる」「イベントでつながる」の取組で、あいさつや安全登校、どんどやでの射的ブース運営について報告しました。
その後、クループに分かれて「よかったこと」「もっとよくするアイデア」を出し合って、参加の大人の皆さんにアドバイスをいただきました。今年初めての取組でしたが、来年につなげていきます。
後半は大人のみの協議でしたが、校地の環境整備に向けた呼びかけと組織作りを検討し、前進した実感がありました。
今年もお世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。
本年度最後の朝の読み聞かせ
2月28日(水)、朝から、本年度最後の朝の読み聞かせがありました。今日は、クローバーの会から村山さん、松永さん、伊藤さん、前田さん、関さん、それに人権擁護委員の方に来ていただきました。
絵本の読み聞かせの他に、地元の昔話の語りや紙芝居もありました。今日で令和5年度の読み聞かせは終わりです。たくさんのお話をありがとうございました。来年度もまた楽しみにしています。
朝の読み聞かせ
2月14日(水)、朝の読み聞かせがありました。今日は、村山さん、本多さん、日高さん、前田さん、打越さん、松永さんでした。
松永さんが、戦前の童話の本を持っていらっしゃいました。横書きの題名が右から書かれていました。今日はその本を6年生に読んでくださいましたが、なんだかタイムスリップしたような気になったのは私だけでしょうか。今日も良いひとときでした。
学習発表会
2月10日(土)、学習発表会を行いました。
各学年、これまで学んだことを発表するために何度も練習を重ねてきました。本番は緊張した子もいたようでしたが、練習してきた成果を見せることができました。
久しぶりの体育館での開催となりましたが、体育館にはたくさんのお家の方、地域の方々に来ていただき、にぎやかな発表会となりました。子どもたちの発表を見ていただき、ありがとうございました。
今の学年で生活するのもあと少しです。次の学年に向けてこれからも少しずつ成長していきます。
不審者対応避難訓練
2月6日(火)に、不審者対応の避難訓練をしました。
不審者が校内に入ってきたことを想定して、避難をしました。子どもたちは静かに素早く避難することができました。
職員も、実際にどのように対応するのか実践することができ、とても良い訓練になりました。
子どもたちは、学校だけでなく、登下校中や遊んでいる途中に被害に遭う可能性もあります。自分の命を守るために、どのような行動をしたらいいか、今後もよく考えていきます。
南関町人権フェスティバルに出場!
2月4日(日)、うから館で南関町人権フェスティバルがあり、四小からは3年生が出場しました。
人権学習できずな解放子ども会について学習や聞き取りをしたこと、感じ考えたことを構成詩にまとめて発表しました。最後にはいつも歌っている「みんなでスクラム組んで」を、参観していた他学年の子や先生たちも一緒になってマイクなしで会場に響くように歌いました。
2月10日(土)には、3年生を含めて、全学年が学習の成果を発表します。多くの方が来てくださるとうれしいです。地域の皆さんもどうぞお越しください。
朝の読み聞かせ
1月31日(水)は、クローバーさんによる朝の読み聞かせでした。今回は、伊藤さん、松永さん、村山さん、松本さん、打越さん、前田さんがいらっしゃいました。
大型絵本あり、語りあり、それぞれに子どもたちの心をつかむ朝の読み聞かせでした。いつもありがとうございます。
雪景色
1月24日(水)は、朝から一面の雪景色でした。道路も重い湿った雪が薄く広がり、場所によっては車の事故もあっていたようです。
子どもたちはご家庭から安全に出していただき、無事に登校できました。雪に大はしゃぎで、楽しいひとときを過ごせたようです。昼にはすっかり溶けてしまいましたが、楽しかった思い出は溶けずに残ってくれるといいなと思います。
4年ぶりのどんどや
1月20日(土)に、PTA主催でどんどやがありました。
新型コロナ感染症によりできなかったどんどやが、4年ぶりに復活です。
低学年はもぐらうちを、民生委員さん方に教えていただきました。
中学年は豚汁づくりに参加しました。
5年生は田んぼで収穫したお米でおにぎりを作りました。
6年生は自分たちで計画したゲームで、参加者を楽しませました。
PTAで豚汁を、有志でシシ汁を作っていただきました。
保護者によるバザーやゲームもありました。
そしてメインのどんどや。雨が心配されて、簡易型のどんどやになりましたが、児童代表が点火して火が燃え上がると歓声が起こりました。吉書あげもうまくいき、みんなで空を見上げました。
保護者や地域の皆さんのお力で、4年ぶりのどんどやは大成功でした。