ブログ

学校生活

いよいよプール開き

本日、プール開きを行いました。

3時間目に2・5年生、4時間目に3・4年生、5時間目に1・6年生でそれぞれ行いました。

水が少し冷たかったですが、大好きなプールに入ることができて大喜びでした。

これから、水慣れや自分の記録更新に向けて、一人一人の課題を持って頑張ります!

尚、写真は掲載しておりません。

子ども会の練習が始まりました!

6月4日(土)に、子ども会の大会に向けての練習が始まりました。

今年度も、ソフトボールとビーチバレーボールに分かれて行われます。

子どもたちも本番に向けて練習を頑張っています。

体力テスト

今週は体力テストを実施しました。

2学年ずつに分かれて行いました。

昨年度の記録を超えられるよう頑張りました。

高学年は、低学年のサポートもしてくれました。

朝の読み聞かせ

6月の始まりは、朝の読み聞かせでした。

「読み聞かせの会 クローバー」の皆さんです。

今日は1年生から、関さん、大里さん、伊藤さん、松永さん、前田さん、打越さんに入っていただきました。

昔なじみの童話や落語、創作絵本や物語、ゲームと、バラエティー豊かなラインナップでした。

いつも朝の貴重な時間においでいただき、ありがとうございます。

 

プール掃除

本日、プール掃除を行いました。

4時間目に1,2年生、午後からは3,4,5,6年生が行いました。

初めは水も茶色く濁っていましたが、一生懸命ブラシでこすってきれいにしました。

きれいな水色の壁になりました。

来週はプール開きです。子どもたちはとてもワクワクしています。

事前指導をしっかりと行い、安全で楽しい水泳の授業にしていきたいです。

引き渡し訓練!お世話になりました。

5月25日(水)午後に、災害を想定した保護者引き渡し訓練を行いました。

これから、大雨や台風、場合によっては地震等の災害が起こる可能性があり、万一に備えての訓練です。

保護者にお迎えに来ていただき、校舎児童昇降口で保護者の車に乗せて引き渡すリハーサルでした。

ポイントは2つ。

・田辺医院側から入り、校門から出る一方通行で、スムーズに流す

・児童に家族確認をしてから、確実に引き渡す

万一の際は、今日と同じルートでお迎えをお願いします。

ご家族のご協力、ありがとうございました。

運動会後片付け

日曜日に行った運動会の後片付けを高学年を中心に行いました。

グランドの整備や、自分たちが使った物を洗ったり、拭いたり、運んだりして最後までしっかり頑張りました。

気持ちの整理もついて、改めて運動会をよい思い出にできました。

令和4年度運動会!

本日、運動会がさわやかな晴天のもと、行われました。

これまで1ヶ月間、暑い中でも一生懸命練習を頑張ってきました。

今日はその練習の成果を精一杯発揮しました。

応援団を中心に頑張った応援合戦、最後まで精一杯走った徒走、

腰をしっかり落として踊った花笠音頭、低学年からの憧れの眼差しを浴びながらかっこよく踊ったよさこい、

チームのみんなでバトンを繋いだリレー、輪になって踊ったマイムマイム。

子どもたちの輝く姿を見ることができ、本当に感動的な運動会になりました。

なんかんトッパ丸くんも応援に駆けつけてくれました!

ご観覧いただいたご来賓の皆様、ご家族の皆様、応援本当にありがとうございました!

運動会準備、ありがとうございました。

いよいよ明日は運動会。今日は土曜日ですが、準備の日でした。

5時間目は123年生、6時間目は456年生が、それぞれで分担した仕事を頑張りました。

また、PTA役員、委員の皆様にもお越しいただき、中央門立てとテーマ看板設置、三角旗張り、遊具固定、「祝運動会」看板設置等、短時間で慣れた作業ぶりでした。皆様のご協力で、立派な会場ができあがりました。日差しの強い中、本当にありがとうございました。

明日は、天候に恵まれそうです。子どもたちの頑張る姿に、ご声援よろしくお願いします。また、当日係のお仕事も、お世話になります。

※作業に集中していて、写真を取り損ねました。写真なしで申し訳ありません。

総練習を行いました!

本日、運動会に向けて総練習を行いました。

これまで練習してきたことを、再確認しながら頑張りました。

花笠音頭やよさこいソーランは、本番と同じ花笠や衣装を身につけました。

運動会まで残り4日です。

全員の心に残る運動会になるよう残りの練習を精一杯頑張ります!

今年最初の読み聞かせ

5月18日は、朝の読み聞かせがありました。

今年度初めての読み聞かせで、今年も「読み聞かせの会 クロ-バー」の皆さんが来てくださいます。

 

今日は、1年生から、伊藤さん、松本さん、松永さん、関さん、打越さん、前田さんが読み聞かせてくださいました。

子どもたちはよく集中して、お話の世界に浸っていました。わずか10分でしたが、学校中が温かく、穏やかな空気に包まれました。

年齢も、性別もバラバラな地域の方々が、南関四小の子どもたちのためにボランティアで集ってくださる、すてきな会です。以前、PTA活動で取り組まれていた読み聞かせを、地域の方が肩代わりしてくださって、地域の力で長く続いているクローバーの会の取組。これもまた、地域に愛され、支えられている南関四小ならではの、宝の一つです。

これからもよろしくお願いします。

 

除草作業 ありがとうございました!

5月14日(土)は、早朝から除草作業でした。

PTA会員に集まっていただいたうえに、昨年度までの保護者の方や地域の方にも応援していただいて、取った草も地域の方のご厚意で処分することができました。

今回の除草作業に先立って、連休の頃からPTAの方や地域の方に、休日や放課後まで作業をしていただきました。たくさんのご協力が積み重なって、おかげさまで校地の草地がすっきりしました。

今週は運動会に向けて、練習もさらに熱が入ります。

すばらしい環境で練習や大会を迎えることができますことに、感謝申し上げます。

 

幸せの青いコンテナ?

早速ですが、このコンテナは何でしょう?

この青いコンテナは、児童昇降口のど真ん中に置いてあるのです。

子どもたちは、上手によけて歩いていきます。

 

 

実は、、、昇降口の天井に、ツバメが巣を作ったのです。

南関四小の子どもたちに幸せを運んでくれそうな、うれしい気持ちになりました。

でも、下にフンが落ちていたので、6年生の男子2人がきれいに掃除してくれて、その場所にフン受けのコンテナを置いたのでした。

今は、親鳥が出たり入ったりしています。そのうちに卵を産んで、ヒナがかえるのを楽しみに待っています。

 

運動会全体練習が始まりました!

5月9日(月)に運動会の全体練習が始まりました。

1年生は小学校初めての運動会になりますが、上級生たちの姿をお手本にしながら一生懸命頑張りました。

また、6年生は小学校最後の運動会として、開会式や閉会式で活躍する場面が増えます。

これから本番に向けてさらに気持ちを高めて頑張ります!

学校前の信号機押しボタンが改修されました!

4月に、登校中の児童が、学校下の県道を横切る横断歩道を渡ったところで、歩行者用信号のボタンを支える部分におでこをぶつけてしまいました。

町教育委員会に相談したところ、熊本県警や玉名警察署、南関交番の皆さんがすぐに対応してくださり、5月6日には歩行者用ボタンが信号機の柱に直づけされました。危険な出っ張りは撤去されていました。

公共の場所の改修には時間がかかることが多いですが、子どもたちの安全のために、迅速に対応してくださって、本当にありがとうございました。

写真は撤去前と撤去後です。これでぶつかる心配はなくなりました。

運動会の結団式!

本日、運動会に向けて結団式を行いました。

赤団、白団がお互いに健闘を祈ってエールを送り合いました。

結団式の後は、それぞれの団に分かれて、さっそく応援練習を行いました。

応援団リーダーたちは低学年に教えながら、団の練習を一生懸命頑張りました。

これから本番に向けて本格的に練習が始まります。

南関町役場にかかしが飾ってあります

4月27日、用事で南関町役場に出かけました。

玄関の自動ドアの前に、何体もの創作かかしが!!

その中に、南関四小からの作品を発見しました。

昨年のかかしコンクールの作品でした。

なかなかの力作で、思わずカメラに収めてしまいました。

今年もそろそろ苗床の準備の時期でしょうか。

今年もおいしい南関米が収穫できるといいですね。

モチモチの木をいただきました

「モチモチの木」は小学3年生の国語教材です。お話も切り絵の挿絵もすてきな名作です。

主人公豆太がお話の中で出会うモチモチの木。実際はトチノキですが、その花がついた枝を、地域の松永欣子様からいただきました。

お話の会や地域学習でもお世話になっています。

これから学習する3年生や、昨年度学習した4年生は、この枝の大木を想像して、お話の世界を豊かにイメージできると思います。

松永様、ありがとうございました。

1年生歓迎会

本日、1年生の歓迎会を行いました。

1年生の自己紹介のあと、各学年から1年生へのメッセージを伝えました。

そして、登校班に分かれて外でウォークラリーをしました。

6つの地点でそれぞれお題にチャレンジしました。

班長を中心に、1年生が楽しめるよう工夫をしてくれました。

これから色んな行事や遊びを通して、みんなで1年生を支えていきたいですね。

交通安全教室

本日4月14日(木)、交通安全教室を行いました。

天候が不安定だったため、低学年と中・高学年に分けて体育館で実施しました。

低学年は道路の横断の仕方、中・高学年は自転車の点検や安全な乗り方について、交通安全協会の方々に指導していただきました。

これから自分を守り、相手も守るために、事故に遭わない、起こさないように、今日学んだことを生かしてほしいと思います。ご家庭でもぜひ話題にしてください。

新年度委員会活動

本日4月13日(水)、新年度初めての委員会活動がありました。

それぞれの委員会で1年間の目標や、年間計画、運動会の係決め、掲示物の張り替えを行いました。

自分たちで話し合ったり、作業をしたりして、子どもたちみんなで南関四小をつくっていきます。

今年度も色んな場所で活躍する姿を楽しみにしています。

地区児童会

4月12日(火)に地区児童会を行いました。

新1年生は初めての児童会だったので、各班の班長さんが1年教室に迎えに行きました。

それぞれの班の集合時刻や集合場所、集合時刻、登下校の約束、並び方の確認をしました。

新1年生も自分でしっかりと自己紹介ができました。

 

さらに、午後には、一斉下校で担当の先生も一緒に通学路点検をしました。

これから安全に登下校できるよう、班長を中心に頑張ります。

入学式 ようこそ10人の新入生!

4月11日(月)、本校の入学式を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策として、ご来賓の数を少なくし、2~5年生は参加しませんでしたが、その分、6年生が児童代表として1年生を優しく迎えました。久しぶりにご来賓にも見守られ、温かい式になりました。

新入生は練習なしでしたが、ごあいさつや後ろを向く動作などもよくでき、立派な姿をたくさん見せてくれました。

明日からの学校生活を元気に、楽しく送れるよう、上級生や先生たちも頑張っていきます。

就任式・始業式

4月8日(金)に、令和4年度就任式と始業式を行いました。

子どもたちも1つ学年が上がり、これからの新しい学校生活に大きな期待とちょっぴりの不安を抱いているようでした。

本年度は7名の先生方をお迎えしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、始業式では温かい雰囲気で担任発表や、校長先生からのお話を聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年度、これから学校全体一丸となって気持ち新たに頑張ります。

退任式

本日、令和3年度の退任式が行われました。
今年度、本校は8名の教職員が転退職となりました。

先生方の最後のお言葉に、子どもたちも耳を傾けて聞いていました。

子どもたちも最後の別れを惜しみながら、お見送りでこれまでの思いを伝えていました。

とても大規模の異動となり、寂しい気持ちでいっぱいですが、
来年度の新たな出会いを楽しみに、児童職員一同一丸となって頑張っていきます。

卒業式

本日、卒業式が行われました。

残念ながらサクラはまだ咲いていませんでしたが、お天気にも恵まれ、絶好の卒業式日和となりました。式も、とてもいい雰囲気の中で実施することができました。

卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

修了式

本日、令和3年度の修了式が行われました。

今年もコロナに翻弄された1年ではありましたが、それぞれの学年で子どもたちも立派に成長してくれたと思います。

式の最後には、6年生からの嬉しいサプライズもありました!

明日はいよいよ卒業式です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四小集会

先日、今年度最後の四小集会を行いました。

各委員会より、今年の活動のよかったこと、来年度改善したいことを発表してもらいました。

今年度の反省を活かし、来年度の委員会をよりいっそう充実したものにしていってほしいと思います。

その後、表彰も行いました。

 

 

 

 


学習会閉講式

先日、学習会の閉講式が行われました。

本来であれば、町民センターで行う予定でしたが、まん延防止措置が続いているため、学校の体育館で実施しました。

6年生からのメッセージを受け止め、新6年生を中心に、来年の学習会をさらに作り上げていきます。

 

 

 

 

 


6年生を送る会

先週末、「6年生を送る会」を行いました。

各学年より卒業生に向けたメッセージ、卒業生から各学年に向けたメッセージを、カメラ越しではありましたが伝えました。

本日含め、卒業まで残り13日となりました。

4月には、6年生は中学校へ、他の学年も新しい学年に進級します。

今の学年でのやり残しがないよう、残り少ないですが、最後まで頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

新委員会活動スタート

本日より、新委員会活動がスタートしました。

今年度残り一ヶ月間、今の6年生のサポートも受けながら、新6年生・5年生を中心に活動を行っていきます。

それぞれの委員会で、昨年以上の働きをしてくれることを期待しています!

 

 

 

 

 

 

年賀状コンクール表彰

先日、町から年賀状コンクールの表彰に来ていただきました。

なんとトッパ丸まで来てくれて、子どもたちも大喜びでした。(3月の四小集会で、校内表彰式を行います。)

来年度の作品も楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

学力検査

22日(火)と24日(木)に、学力検査が行われました。

学年の総まとめとなるテストです。

後日結果も返却されます。やって終わりではなく、間違えたところのやり直しや、苦手な分野の復習などを行い、次の学年への準備をさせたいと思っています。ご家庭でも、お声かけをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

読書感想画

先日、南関町読書感想画に出品した作品が返ってきました。

どの作品もとてもすばらしかったです。

また、なんと本校から3名もの児童が入選しました。

二階の図書室前のところに掲示しておりますので、学級懇談会の際にでもぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ見学(3年生)

本日、クラブ見学が行われました。

3年生が、来年入るクラブを決めるためにすべてのクラブをまわって、それぞれどんな活動をしているのかを見学しました。

自分の入りたいクラブ活動は見つかったでしょうか?来年度からの活動が楽しみですね。


 

 

 

 

 

今年度最後の委員会

本日、今年度最後の委員会が行われました。

次回より、今の4・5年生が中心となった、新たな委員会での活動がスタートします。

6年生本当にお疲れ様でした。そして、4・5年生のこれからの働きに期待です!!

 

 

 

 

 

 

ドローンをとばそう(6年生理科)

6年生は理科の時間に、ドローンをとばしました。

自分でドローンの動きをプログラミングし、実際に動かします。

初めて体験する子どもも多く、興味津々で作業に取り組んでいました。

ドローンが普及すれば、また生活も変わってくるのかなと思いました。

 

 

防災グッズプレゼント

昨日、南関町社会福祉協議会から、防災グッズである非常食(アルファ米と保存用ビスケット)のプレゼントを全児童と職員分いただきました。

本日配布しておりますので、ぜひ食べてみていただければと思います。

また、防災グッズを見なおしたり、避難場所や、バラバラになった際の連絡手段を確認したりするなど、いざという時のことについても話し合っておいていただければと思います。

 

 

不審者対応避難訓練

本日、不審者対応の避難訓練を行いました。

不審者侵入時における避難についての必要な心構えを身につけ、安全な避難行動を体得することが目的です。

訓練ではありますが、真剣に避難に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

放課後子ども教室

放課後子ども教室、いつも大変お世話になっております。

このようなコロナ禍の中でも、感染対策もしっかりしていただき、ていねいに対応していただいています。本当にありがたいです。

ご準備など大変だと思いますが、引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

 

四小集会(給食・放送委員会)

本日、四小集会で、給食委員会と放送委員会の子どもたちが発表をしてくれました。

給食委員会は、給食中のマナー、黙食の仕方などについて、劇なども取り入れて発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送委員会は、日々の仕事を改めて紹介、放送の聴き方などについて、こちらも劇を取り入れて発表してくれました。

 

 

冬休み明け集会を行いました。

今日から、後期後半がスタートです。朝からあいにくの雨になってしまいましたが、みんな、元気よく登校していました。そして、今日は冬休み明け集会を行いました。校長から、「後期後半も四小のめざす子どもの姿『気持ちいいあいさつ』『よく聴き、よく話す』『まわりを美しく』を頑張りましょう。特に、自分の『めあて』『目標』を決めて、新しい気持ちでチャレンジしましょう。」と話しました。今年度、子どもたちが学校に来るのは、あと50日しかありません。みんなで、元気に頑張っていきます!保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導担当の福田先生が、命を守ること、特に「自転車の乗り方に気をつけるように」と話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健担当の吉澤先生が、新型コロナ感染症の感染予防のために、注意点を話しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月を迎える準備もととのいました。

12月28日(火)、四小の玄関にも「しめ飾り」を飾りました。お正月にはその年の神様である「年神様」が、一人一人に1歳の年と幸運を与えるために各家を回るそうです。正月飾りは、年神様が家を見つけやすいように、また、気持ちよく家にいてもらうようお迎えするために飾り付けるそうです。

皆様、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても寒い朝でした。

12月27日(月)朝、冬休みで子どもたちの声が聞こえない学校に来てみると、運動場が一面真っ白でした。日曜日の夜降った雪でしょうか、うっすらと雪化粧していました。こんな日もあるんだと記念に写真をとったのでお載せします。寒い日が続いています、風邪などひかれませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。

12月13日(月)から17日(金)まで、企画委員が行った「赤い羽根共同募金」へのご協力、ありがとうございました。12月23日(木)のお昼休みに、事務局である町社会福祉協議会から学校へ受け取りに来られました。校長室でお渡しをしました。総額は、おって連絡されるそうでうす。また、この募金の80%が南関町で役立てられるということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地区児童会を行いました。

12月20日(月)に、地区児童会を行いました。登校班で登校するときの反省や冬休みのくらしなどについて話し合いました。話し合いは、6年生が中心となってリードしてくれて、しっかり振り返ることができました。師走に入り、行き交う自動車の数も増えたように感じます。交通事故に気をつけて、安全に登下校してほしいと思います。また、冬休みも安全にすごしてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は読み聞かせがありました。

今日は、今年最後の読み聞かせでした。時節柄、クリスマスに関するお話がたくさんありました。朝から読み聞かせがあると、心静かに学校生活がスタートします。たいへんありがとうございました。

1年生 前田朱美さま  「ゆきみちさんぽ」「こねこのクリスマス」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 打越美由貴さま 「サンタさんありがとう」

            「どんなにきみがすきだかあててごらん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 山口明美さま 「のねずみチッポのクリスマス」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 伊藤麻理さま 「世界にひとつしたクリスマスツリーがなかったら」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 松永欣子さま 「しあわせの王子」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 松本隆明さま 「おかあちゃんがつくったる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生資源回収、たいへんお世話になりました。

12月12日(日)、今年度2度目のPTA再生資源回収が行われました。朝早くから、四小校区の方々のお宅をまわって、新聞紙や雑誌、段ボール、ビンなど、たくさん集めていただきました。子どもたちも、お手伝いしてくれて、無事に終了しました。また、保護者の方が「学校のトイレ掃除もします」とおっしゃって、トイレも美しく磨いていただきました。皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

今回の資源回収の収益金は、6年生の卒業アルバムの補助にも当てられます。そこで、最後に6年生からお礼の言葉もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観へのご参加、ありがとうございました。

12月7日(火)に授業参観を行いました。保護者の皆様には、午前中の持久走大会に引き続き、ありがとうございました。各学級の様子を掲載します。

1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

いよいよ本番!(持久走大会)

12月7日(火)、いよいよ持久走大会本番でした。4・3年生→2・1年生→6・5年生の順で走りました。一人一人が自分の目標タイムに向かって、全力を出し切りました。すばらしい大会でした。

企画委員さんがつくってくれた「ファイト」の看板です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っている様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっぱ丸くんも応援に来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試走(持久走大会に向けて)

持久走大会に向けて、各クラス試走に取り組んでいます。

寒いなかですが、子どもたちは一生懸命頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残り1週間、それぞれタイムを伸ばしていってほしいと思います。

四小祭り、楽しかったね。

11月27日(土)、爽やかな秋晴れの下、四小祭りが行われました。去年から、新型コロナ感染症の感染拡大のため、あちこちのお祭りが中止されてしまい、子どもたちが楽しめる行事がなくなってしまっていました。そんな中、四小の保護者有志の方々が、準備を重ねてこられ、コロナの落ち着いた今ならできる!ということで、当日を迎えました。子どもも大人もとっても楽しめました。ほんとうにありがとうございました。お祭りの様子をたくさん掲載します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラブ活動

久しぶりのクラブ活動でした。

どのクラブも楽しそうに取り組んでいました。

パソコンクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものづくりクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残り回数も少ないですが、楽しく取り組んでほしいです。

紅葉が見頃です。

朝の会では、各学級「まっかな秋」を歌っています。「まっかだな まっかだな つたの葉っぱがまっかだな もみじの葉っぱもまっかだな・・・」こんな歌詞です。

各教室から、北側の裏山のほうを見ると、ほんとうに真っ赤に色づいた木々が見えます。今が、見頃です。ぜひ、学校に来られた際に、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯みがき指導

先日、大林歯科の大林先生とスタッフの方6名が来校され、すべての学級で「歯みがき指導」をしていただきました。

日頃の歯みがきがしっかりできているのか、振り返るとてもいい機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期的な歯ブラシの交換、家での歯みがき指導もよろしくお願いします。

読み聞かせがありました。

24日(水)、各学級で、クローバーの会のみなさんによる読み聞かせがありました。朝から、心が温まるお話をしていただき、ありがとうございます。

1年生  村山 ツネ子さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生  伊藤 麻理さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生  打越 美由貴さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生  川下 真弓さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生  松本 隆明さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生  中島 浩子さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

四小集会

先日、四小集会で、環境委員会と健康委員会の発表が行われました。

環境委員会からはそうじの仕方について、健康委員会からは感染予防についての話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナに加え、インフルエンザの流行も心配されます。学校全体で、もう一度感染予防の意識を高めて、病気に負けないように気をつけていきます。

持久走大会に向けて

今週より、持久走大会に向けての練習が始まっています。

業間の時間を活用して、それぞれ自分たちの目標に向かって運動場を走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の自分よりもいいタイム、また、自分が決めた目標のタイムが出せるようにがんばってほしいです。

避難訓練(地震→火災)

11月12日(金)、消防署の方に来ていただき、地震・火災の避難訓練を行いました。
訓練ではありますが、子どもたちには前もって予告は行わずに実施しました。災害は、いつおそってくるかわかりません。地震が起きたら、どうするのか。その後、火災が起きたら、どうするのか。命を守る行動とは・・・。今日の学びを、これからに生かしていってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集団宿泊教室に出発しました。(5年生)

10月28日(木)さわやかな秋晴れの下、5年生9名は、集団宿泊教室に出発しました。全員、元気です!行き先は、県立芦北青少年の家です。南関町は、四つの小学校合同の教室になりますので、児童は全部で69名です。みんな、わくわくどきどきしながらバスに乗り込んでいました。今年度の事務局は三小ですので、三小の太田校長先生をはじめ、各学校の担任の先生方などで11名が引率です。充実した二日間にしてほしいと思います。出発の様子の写真を掲載します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜授業(人権の日)「新型コロナ感染体験から学ぶ」

本日は、土曜授業(人権の日)を行いました。講師に前田 強さまをお迎えし、新型コロナウイルスに罹患されたご経験をもとに、子どもたちや学校に伝えたいことをお話ししていただきました。子どもたちも、しっかりと自分の心で感じたり考えたりしながら、講師の先生の話を聴くことが出来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前田さまから、「『息ができること』は当たり前でなく、この当たり前がありがたい。感謝の言葉を日頃から伝えること。大切なのは、日頃から、自分や友だちや家族がかかったらどうするのかを考えておくことが大事。そして、相手のことを考えて、思いやりをもつことを大切に・・・。」などのお話をお聞きしました。

今日の学びを、しっかりと今後の生活に活かしてほしいと思います。

第3回読み聞かせ

本日、クローバーさんによる、第3回目の読み聞かせが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバーの皆さん、いつもありがとうございます!

前期終了です!

本日、前期の終業式を行いました。

新型コロナ感染症への対策を始め、色々なことがありましたが、四小のみんなで無事に今日という日を迎えることができました。

各学年の代表者が、「前期にがんばったこと」「後期にがんばりたいこと」を作文に書き、発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静かな、とてもいい雰囲気の中で、みんな堂々と発表してくれました。
後期も、それぞれの目標に向かって、さらに頑張ってほしいと思います。

第2回読み聞かせがありました。

今日は、今年度、第2回めの読み聞かせがありました。読み聞かせの会「クローバー」のみなさま、ありがとうございました。子どもたちは、しっかり、目と耳と心で聴くことができました。

1年生 田中榮子さま 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 村山ツネ子さま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 松永欣子さま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 打越美由貴さま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 前田朱美さま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 伊藤麻理さま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心に残るお話をありがとうございました。

読み聞かせの日は、とても心を落ち着けて一日がスタートできます。これを機会に、さらに読書好きになってほしいと思っています。

雉(キジ)の放鳥

9月28日(火)、熊本県猟友会事務局の方のご協力で、6年生が「雉の放鳥」を体験しました。キジは、日本の国鳥です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重な体験をすることができました。自然を大切に思う心が、さらに育ってくれればと思います。キジが大きく羽ばたいて飛んでいく姿を見て、6年生もあと半年で四小を卒業するんだ、大きく羽ばたいていってほしいと思いました。
あと半年、一日一日を大切に、一緒に、楽しく頑張ろうね。

感動の運動会でした!!

9月25日(土)、さわやかな秋晴れのもと、運動会を行いました。子どもたちは、これまで練習してきた成果を発揮して、頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、一生懸命走ったり、踊ったり、係の仕事をしたりして、頑張りました。ほんとうに「みんなで心を一つに協力し、勝っても負けても笑顔になる運動会」をやり遂げてくれました。保護者の皆様、昨日の準備、今日の心からの応援、そして、後片付けまで、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

いよいよ運動会

いよいよ明日、運動会が開催されます。

本日は、本番に向けての最終調整を各学年行いました。また、石拾い・会場設営などの準備も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は早めに寝させて、明日はしっかり朝ご飯を食べてから登校させてください。
保護者の皆様も、熱中症にはくれぐれも気をつけてご参観ください。

運動会総練習を行いました。

本日、運動会の総練習を行いました。
今年は雨の日が多く、なかなか外での練習が実施できずにいましたが、今日は本番通りの流れで実施することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ残り4日ありますので、上手くいかなかった部分はしっかり修正して、本番に向けて最後まで頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様、当日は温かいご声援よろしくお願いします。

 

運動会係打ち合わせ

先日、運動会の係の打ち合わせを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍の運動会で、競技数が少なくなっていますが、自分の競技と合わせて、係の仕事にも責任を持って取り組み、みんなで創り上げる運動会にしてほしいです。

全体練習も始まりました

今週より、運動会の全体練習が始まりました。

開会式や閉会式、応援合戦の練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援合戦も、応援団を中心に、「自分たちが創る運動会」を意識し、集中して取り組むことができていました。

結団式

本日、運動会に向けた結団式を行いました。

団長をはじめ、応援団の子どもを中心に、赤団・白団それぞれで運動会への気持ちを1つにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生にとっては最後の運動会です。
できることも限られた中ですが、自分たちなりに工夫し、いい思い出になるような運動会を創り上げてほしいと思います。

夏休み明け、心も体もたくましくなっています

今週は、各学年、身長・体重を測定しています。

今日は、1年生でした。測定の前に、手の消毒の仕方を習って、丁寧に消毒しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり消毒して、コロナ対策。

そして、いっぱい食べて、いっぱい運動して、元気な体をつくろうね。

 

教育実習スタートです!

本日より、本校卒業生の先生が教育実習にいらっしゃいました。リモートで自己紹介をしていただきました。2週間、子どもたちと一緒に勉強をされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちにとっても、先生にとっても、貴重な2週間になるといいなと思います。

就学時健診

あいにくの天気でしたが、本日就学時健診を行いました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、雷の音もしましたが、子どもたちは落ち着いてお話を聴いたり、検診を受けたりしていました。

来年度の入学がとても楽しみです。

給食もスタートしました!

今週から給食もスタートしています。

食べる時の感染が最も心配されますが、学校全体で「給食の時は黙食」ということを統一し、子どもたちも意識しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙食ではありますが、久々の給食、みんな嬉しそうでした!
話をしながら、みんなで楽しく食べられる日が早く来るといいなと思います。

学校始まりました!!

長かった夏休みが明け、いよいよ前期後半が始まりました。

新型コロナウイルスには、依然として十分な警戒が必要ですが、ひとまず無事に学校を再開できすることができました。

子どもたちが登校してくると、学校が一気ににぎやかになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染対策をしっかりと行いつつ、子どもたちが充実した学校生活を送れるよう、職員一同気持ち新たに頑張っていきます。
保護者の皆様も、引き続きご協力よろしくお願いします。

夏休み明け集会をおこないました。

長かった夏休みが終わり、久しぶりに、学校ににぎやかな子どもたちの声がもどりました。

本日、10時15分から、リモートで夏休み明け集会をおこないました。しばらく見ない間にぐんと大きくなった子どもたち。どの学級も、しっかり姿勢を正して、聴くことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長から「久しぶりにみんなに会えて、わくわくしています。コロナや大雨で遠くに出かけたり、いろいろな人に会ったりはできなかったかもしれないけれど、オリンピックをテレビで見たり、おうちのお手伝いをしたり、宿題をしたりして、学校生活とは違った心に残る夏をすごしたと思います。9月には運動会、10月には見学旅行や集団宿泊、11月には修学旅行など、運動に学習に充実した秋にしましょう。まだまだコロナのことは心配です。今までよりももっと厳しい対策をして、みんなで心を一つに、『気持ちいいあいさつ、よく聴き、よく話す、まわりを美しく』の四小のめざす子どもの姿に向かって頑張っていきましょう」と話しました。

 

 

 

夏休みも四小図書室はあいています!

子どもたちにとってたっぷり時間がある夏休み。そんなときこそ、読書ですね。夏休み中は、図書室の本を一人5冊借りて持って帰っています。読み終わっていても、読み終わっていなくても、「新たな本が読みたい」と思ったら、ぜひ、四小図書室に来てください。今後の図書室があいている日は、

7月29日(木)、8月3日(火)、5日(木)、17日(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木)です。あいている時間は、10:30~12:00、13:00~15:30です。

早速、今日(7月29日(木))も、本を借りに来ている1年生、3年生、4年生がいました。スタンプラリーの台シールがずいぶん増えていました。

「読書の夏」にチャレンジしてみませんか。

 

 

今日は、teamsによる連絡の日です。

3年生以上の児童は、タブレットを持ち帰っていますが、夏休みの間に、3回、担任の先生からの連絡が入ります。Teamsを活用して、児童も返信する約束になっています。連絡を入れる日は、

7月27日(火)、8月5日(木)、8月20日(金)です。いずれも8:30~です。さあ、今から、担任の先生がみなさんに送ります。返信、よろしくお願いします。

 

 

いよいよ夏休み

明日からいよいよ夏休みが始まります。

四月に学校が始まり、勉強・スポーツ・遊びなど、様々なことに一生懸命取り組んできました。

先日行われた、「子ども会の大会」では、ソフトボール・ビーチバレー共に見事優勝することができました。大会まで、みんなで一緒に練習してきた成果が発揮できていました。応援も素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日頃からのご指導など、本当に感謝しています。

本日、夏休み前の集会をリモートで行いました。

夏休みを楽しく過ごすために大切なことを、しっかりと考えながら聞くことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ暑い日が続きます。新型コロナウイルスにも引き続き警戒が必要です。
熱中症やコロナウイルスには十分気をつけて、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

PTA再生資源回収

12日(日)に、PTA再生資源回収を行いました。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、たくさん回収することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝早くから、本当にありがとうございました。

夏休み期間中の8月22日(日)には、美化作業を予定しています。(今年度2回目の再生資源回収は、12月12日(日)です。)
ご協力よろしくお願いします。

学習会が始まりました。

先週から、いよいよ学習会が始まりました。

第1回目は、学習会リーダーを中心に6年生が決意表明を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室でも頼りになる6年生ですが、学習会では、さらに立派に見えました。
学習会を通し、さらに四小全体が成長していけるよう、我々職員も子どもと一緒に学んでいきたいと思います。

放課後子ども教室開校式

いよいよ、放課後子ども教室が始まりました。

初回は、自己紹介を行いました。保護者の方の前で少し緊張していたようでしたが、しっかりと自己紹介をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、大変お世話になります!

読み聞かせ開始(クローバーさん)

本日、クローバーさんによる第一回目の読み聞かせが行われました。

久々の読み聞かせで、子どもたちもとても嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
大変お忙しい中だとは思いますが、今後もぜひよろしくお願いします。

授業参観・学級懇談会お世話になりました。

本日の授業参観・学級懇談へのご参加、ありがとうございました。授業の様子を写真でお知らせします。

1年生 道徳 「ぼく うれしかったよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 学活 「いただきますって なに?」~命をいただく~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語「夏のくらし」~俳句づくり~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生 人権学習「私は負けない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 人権学習「差別は必ずなくせる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 算数 「割合の表し方を調べよう」 ~比について~

 

 

 

四小スキルアップ(健康委員会)

四小は、全校で「四小スキルアップ」に取り組んでいます。

毎月1つ、生活目標を決めて、その目標を達成できるように頑張っています。

今月の四小スキルアップポイントは、「正しい姿勢」です。

担当の保健委員会の子どもたちが、堂々と発表を行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


正しい姿勢を意識し、より一層集中して学習に取り組んでいってほしいです。

四小集会

先日、リモートでの四小集会を行いました。

5年生は、古典の暗唱、そして、自分で作った俳句を紹介してくれました。

6年生は、自分で作った短歌の紹介、そして、今、学級で流行っているという「けんだま」を使って、たくさんの技を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらのクラスも、「さすが高学年」という発表をしてくれました。

プールそうじ

本日、プールそうじを行いました。

大変暑い中でしたが、「自分たちが使うプールは自分たちできれいにする」という意識を持って、とても意欲的に取り組んでくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

]

 

 

 

 

 

来週からいよいよ水泳が始まります。

水着の準備や健康チェックなど、ご協力よろしくお願いします!!

体力テスト

昨日、体力テストを実施しました。

コロナ予防、そして熱中症予防と、子どもたちも大変だったと思いますが、持っている力を発揮し、昨年度の記録を伸ばしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から6月

はやいもので、明日からもう6月です。

一時期は雨が続きましたが、最近は天気のいい日が続いています。

本日は特に暑く、さっそく教室にも扇風機を設置しました。

そんな中でも、暑さに負けず、昼休みは、元気に遊ぶ姿が見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ予防に加え、熱中症にも気をつけなければなりませんが、6月も元気よく過ごしていきたいと思います。

四小集会(リモート)

5月26日(水曜日)、リモートで四小集会を実施しました。

委員長さんたちは緊張していたようでしたが、堂々と発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室で聞いているみんなも、真剣に聞いていました。

場所は離れていますが、聴く方の態度も回を重ねるごとによくなってきているように感じます。

花笠の練習(1~3年)

運動会に向けて、少し早いですが、花笠の練習を開始しました。

1年生は初めてで、難しかったようですが、2,3年生の踊る様子を見ながら、一生懸命頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、準備、片付けも積極的に手伝ってくれ、一段と頼もしく感じました。
今後の上達、そして、9月の運動会が楽しみです。

引き渡し訓練

本日、雨天の緊急の際に備え、引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆様、大変お忙しい中ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ対策も合わせて行わなければならず、子どもたちは静かに迎えを待っていました。
このような場面が実際に起こらないのが一番ですが、起こった時には、今日のように落ち着いて行動していきたいと思います。

委員会活動(4~6年)

本日は、委員会活動を行いました。

学校をよりよくするため、各委員会とも、委員長を中心に意欲的に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
自分の頭と心で考え、主体的に行動できる人に育っていってほしいと思います。

クラブ活動(4~6年)

今年度、初めてのクラブ活動を行いました。

四小のクラブ活動は、「パソコン」「ものづくり」「自然・科学」「スポーツ」の4つです。自分が希望したクラブで、異学年同士で集まって活動します。それぞれのクラブで年間計画を立て、その後さっそく活動を行いました。

年間に6回の実施です。

回数は多くありませんが、1回1回の活動を楽しく、充実したものにしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを活用した授業づくりについて

本年度より、一人一台タブレットが配布されています。

整備もどんどん進んでおり、いよいよ授業でも活用できる段階になってきました。

南関町学校教育専門指導員の寺田先生とICT支援員の吉永さんを講師にお招きして、タブレットを活用した授業づくりなどについて学びました。タブレットを使って「主体的・対話的で深い学び」に向かって頑張ります。

交通教室

本日は交通教室が開催されました。

1・2年生は、道路の横断の仕方などを学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生以上は自転車の正しい乗り方について学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話をしっかりと聴き、上手に自転車に乗ることができていました。

自転車はとても便利ですが、その分、危険も増えます。

子どもたちが、交通ルールを守り、事故に遭わないよう、繰り返し指導を行っていきます。

ご家庭でも、お声かけ等、よろしくお願いします。

授業参観

本日、今年度初の授業参観を行いました。

保護者の皆様、大変お忙しい中、また、天気も優れない中でしたが、たくさんのご参加ありがとうございました。

子どもたちの学校での様子を少しでもお伝えできていれば幸いです。

1年生 生活「どうぞよろしく」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 国語「春がいっぱい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語「音読をしよう」

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 


4年生 国語「漢字辞典の使い方」

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 社会「世界の国々」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 道徳「それじゃだめじゃん」

 

 
 

 

 

 

 

 

 


今後も、児童を中心に、学校、保護者、地域、一体となって頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!!

地区児童会・通学路点検

本日、地区児童会を行いました。

新1年生を交え,登校班の集合時刻、ルールなどを改めて確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、下校時には、通学路点検も行いました。
今年も、児童が事故等に巻き込まれることのないよう、職員一同しっかり見守りをしていきたいと思います。

地域の皆様も、引き続きご協力をよろしくお願いします。

入学式

4月9日(金)に、入学式が行われました。

新しく15名の一年生が入学してきてくれました。

緊張していたようでしたが、大きな声で返事をし、話もしっかり聴くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週から、いよいよ全校そろっての登校となります。

全職員で、子どもたちと向き合っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご入学、本当におめでとうございます!!