学校生活

6年生 卒業制作

26日、6年生の卒業制作がありました。

今年は、家庭科室のなべ等を入れる棚を作成しました。

制作の流れに沿って、てきぱきと皆で協力しながら素晴らしい棚が完成しました。

大切に使わせていただきます。

5年生 南関あげ丼づくり

25日、5年生が町の生活研究グループの方々をお招きして、

地域に伝わる郷土料理として、南関あげ丼づくりをしました。

最後にみんなで試食会をしましたが、ごま油がきいていてとてもおいしくいただきました。

教育論文校内表彰

今年も、本校教職員から学校論文と個人論文2本、計3本の教育論文を出しました。

個人論文は、髙木先生、有村先生の2名でした。校内で、校長先生より表彰をしていただきました。

先生方も頑張りました。

 

2年生 性に関する指導

2月は、性教育月間です。

20日、2年生で性に関する指導が行われました。

「生命誕生」がテーマで、実際の赤ちゃんと同等の人形をだっこしたりして、命の尊さを学んでいきました。

 

登校班会議

20日の業間に「登校班会議」がありました。

1年間の登校についての反省と新登校班の確認でした。

来年度も新入生を含めた新登校班で安全に登校してきてくださいね。