日誌

学校生活

理科の実験

4年生は理科の学習で、空気を暖めたり冷やしたりしたときの様子を観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

ペットボトルを氷水に入れて・・

 

 

 

 

 

 

 

今度はお湯に入れて、ペットボトルの様子の違いを観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

休み時間はお湯に手を入れて、ああ、いい気持ち.

春が楽しみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは「リビングストーンデイジー」という花の芽です。

この花のタネは、それはそれは小さくて、一粒つまもうとしても20粒くらいくっついてきます。

そんな小さなタネですが、一粒から数百もの花が咲き、その美しさにしばし目を奪われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春が楽しみです。

優しい気持ちも一緒に・・

人権の花終了式を行いました。

花を育てることを通して、優しさや命、責任を持って仕事をすることを学びました。

優しさについて考える絵本の読み聞かせもありました。

みんなのしあわせのバケツが一杯になるようにしていきたいですね。

 

最後は、半年かけて育てた花の種を風船に付けて、大空へ飛ばします。

雲ひとつない青空をたくさんの風船が飛んでいく様子はとても素敵でいつまでも見つめていたい気持ちになりました。

 

あなたの家のそばに、素敵な風船は飛んできませんでしたか?

薬の適正教室

学校薬剤師の齋藤先生にきていただき、薬の適正教室を行いました。

今年度は「薬の正しい使い方」について学びました。

「相互作用の実験」と「カプセルべたべた実験」を行い、

子ども達は楽しそうに実験をしながら学びを深めていました。

目を大切に

3,4年生は視力検査をした後、目についての学習をしました。

目を大切にするために、

①目を休める。(目を休めるためにテレビやゲームの時間を決めるようにする)

②目にいい食べ物を食べる。(ブルーベリーやイチゴ、ほうれん草、いわし、チーズなど)

③姿勢をよくする。

ということを、家庭でもぜひ実践してほしいです。