学校生活
給食のマナー
栄養教諭の田代先生に来ていただいて給食のマナーについてお話をしていただきました。
姿勢良く食べることを中心に、食事中にふさわしい話をすることや箸の握り方などを学びました。
ちなみに今日の給食は子どもたちの大好きなエビフライでした。
お話会
今日は、お話グループ「おひさま」のみなさんにきていただき、お話会をしました。
栗を題材にした絵本を読んでいただき、子ども達も興味津々に聞いていました。
ハードル走
3,4年生はハードル走に挑戦中。
まずはミニハードルでハードルの間隔が違う3つのコースでリズムの取り方を練習しました。
練習の合間には溝掃除をしてくれるすてきな子どもたちです。
台風10号で臨時休業
昨夜は台風10号の暴風域に入り、すごい風の音や被害等の心配で眠れない一夜を過ごされたのではないでしょうか。
7月豪雨の教訓から、断水や停電にも対応できるよう、また大雨による浸水や暴風にも耐えうるよう、どのご家庭でも備えを十分にされたことと思います。
お店から飲料水やカップラーメン、養生テープ、ベニヤ板等があっという間になくなったようです。
それでも台風が通過するまでは心配なものですよね。
幸い、今回は万江川の水量も少なく、学校の被害もありませんでした。(花はたおれてしまってかわいそうでしたが・・・)
水も電気も通常通りで、明日は授業ができそうです。
通学路に折れ枝がたくさん落ちているので、落下物に気をつけて登校してくださいね。
台風9号で臨時休業
台風9号の接近のため、臨時休業となりました。
学校では花も避難させました。
また、教室のカーテンやドア、ワークスペースのアコーディオンカーテンなど、閉められるところは全て閉め、台風に備えました。
こうすることで、教室や廊下の窓ガラスが割れたとき、被害を最小限に抑えることができます。
20年ほど前、台風である教室の窓ガラスが割れたことがありました。
朝、学校に行ってみると、こなごなに割れたガラスが、教室だけでなく廊下のすみずみまで飛び散り、掲示物が吹き飛ばされ、ふり込んだ雨で教室中がびしょ濡れでした。
それはそれは後片付けが大変でした。
このとき、ドアを閉めていれば廊下まで被害が及ぶことはなかったかもしれませんし、カーテンを閉めていればある程度のガラスの飛び散りや雨の浸入を防げたかもしれません。
台風10号は、さらに勢力が強いと言われています。
できる限りの備えをしておきたいですね。