日誌

学校生活

正門に立派な門松完成!

 12月8日(日)に行われた万江ウォッチングで、PTA役員と5・6年生保護者の方々を中心に、門松づくりが行われました。大きくて立派な門松が完成し、新年を迎える準備ができました。また、子どもたちは、ミニ門松づくりに挑戦し、世界に一つだけのMy門松を作りました。

学校がきれいになりました。ありがとうございます。

 11月28日(木)は小雨の降るあいにくの天気の中、山江村ボランティア連絡協議会の方々に朝早くから来ていただき、校内の落ち葉掃きや周辺道路の清掃、溝の掃除などをしていただきました。あっという間に学校がきれいになりました。地域の方々に学校を支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

海幸・山幸交流プロジェクト➀

11月12日(火)

 今日は、6年生が山田小学校と八代市の金剛小学校と合同で「海幸・山幸交流プロジェクト」の活動を行っています。

 朝、役場前を出発し、令和2年7月豪雨の爪痕が残る球磨村の現地を訪れ、担当の方からの説明を聞きました。

 その後八代の万葉の里公園に着き、金剛小と合流して、河口のゴミ拾いをしました。午後からは環境に関する講話を聞き、3校での交流会を行います。

帰路についています

ハウステンボスをあとにして、途中お土産を買う時間があり、

16時前に玉名サービスエリアで休憩を取り、山江に向かって帰ってきています。

大切に使います!

 先日、山江村の子どもたちへと晴雨兼用の傘が届きました。新学期が始まり残暑の厳しい日々に、大変ありがたい贈り物をいただきました。さっそく子どもたちに渡すと、みんな大喜びでした。

みんなで大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

2学期スタート!

40日をこえる長い夏休みが終わり,いよいよ2学期がスタートしました。

今日は2校時に始業式を行いました。校長先生からは、パリオリンピックで活躍した日本選手の紹介や、2学期に子どもたちにがんばってほしい3つのこと(「元気なあいさつ」「たくさん遊ぶ」「しっかり勉強」)についてお話がありました。

2学期は1年の中でももっとも長丁場で、子どもたちが活躍する場面もさらに多くなると思います。2学期も目標に向かってみんなで協力して取り組み,充実した日々を過ごしていけるよう,職員一同、子どもたちとしっかり関わっていきます。今学期も保護者の皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

かぼちゃ磨き!

4月の終わりに種まきをお手伝いした「万江の里」のかぼちゃが大きく実りました。

今日は学童保育に来ていた1~4年生が、出荷前のかぼちゃ磨きをお手伝いさせてもらいました。

組合員の方にツルの切り口を処理していただいた後、たわしで軽く汚れを落としてタオルできゅっきゅっと磨きました。

出荷前にこんな作業があることを初めて知った子どもたち。かぼちゃ一つ一つが、とても大切に思えました。

2学期の学校給食にも出していただけるとのこと。楽しみにしています。

さつまいものつる植え

1・2年生で,生活科の時間にさつまいものつる植えをしました。つるや畑の準備は,JA青壮年部のご協力をいただきました。つる植えが初めてという子もいましたが,JAの立山さんや万江の里の豊永さんご夫妻にお手伝いいただきながら,150本のつるを植えることができました。秋の収穫を楽しみにしながら,草取りやつる返しなどのお世話をがんばります。

 

 

ローラーリュージュ体験気持ちいい!

楽しみにしていたローラーリュージュ体験です。

スピード感たっぷりのローラーリュージュに、ドキドキしながら順番を待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発しました。華麗なハンドルさばきです。

あっという間に退所式

あしきた青少年の家での活動もあっという間でした。

昼食後、退所式をして芦北海浜総合公園に場所を変え、ローラーリュージュ体験をします。

海風とペーロン船

活動のメインイベント「ペーロン船体験」

みんなの力と息を合わせて櫂をこぎます。

最高の天気の中、体験も無事終了しました。

 

朝のつどいと朝食

朝は、7時から「朝のつどい」がありました。

他の学校とも一緒でしたので、学校紹介をして交流をしました。

朝のつどいのあとは、朝食です。

朝食をしっかり食べてマリン活動に挑みます。

5年生集団宿泊教室へ出発!

 5年生が、本日13日(木)から明日14日(金)まで集団宿泊教室に出発しました。

8時10分からの出発式では、7人全員が元気に参加しました。

8時30分に笑顔で水俣に向け出発しました。充実した2日間を送ってくれることと思います

さわやか集会【給食保健委員会】

 5月30日のさわやか集会では、給食保健委員会から「歯と口の健康」についての発表がありました。はじめに、給食保健委員会の子供たちが役にふんして劇をしました。ミュータンス菌がむし歯をつくっていく様子や、歯みがきマンの登場など、子供たちはとても楽しそうに見ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後に、今年の歯科検診でむし歯が1本もなく、歯垢がついていなかった人に委員会特製の「歯っピーメダル」をプレゼントしました。今年は12人の人がピカピカの歯でした。その中から、各学年代表1名ずつ、歯と口の健康で心がけていることについてインタビューしました。「おく歯までしっかり歯をみがく」「鏡をみながらみがく」「1本の歯を30回みがくことを意識している」・・・などピカピカの歯になる秘訣を教えてもらいました。

  その日の給食の時間に、早速さわやか集会の劇で歯みがきマンが教えてくれた、正しい歯のみがき方を心がけている子供たちがいました。子供たちからの発信のパワーはすごい!と改めて感じた瞬間でした。6月は歯と口の健康月間です。ご家庭でも歯と口の健康について話題にしていただけると嬉しいです。

プール掃除

 5月30日(木曜日)にプール掃除をしました。1・2年生が3時間目に更衣室やトイレ掃除を頑張りました。3~6年生は5・6時間目に大プールと小プールの掃除をしました。プールの中を掃除した上級生は、冷たい水に苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいました。

 プール掃除が終わる頃には、プールの底もきれいになり、子どもたちもうれしそうでした。

 6月10日からのプール開き週間が待ち遠しい子どもたちです。

 

花の苗をいただきました。

 5月31日(金曜日)に、山江村婦人会の吉川様と北田様が来校され、たくさんの花の苗を贈呈していただきました。3・4年生の児童が学校の代表として苗を受け取りました。

きれいな花を咲かせられるよう、全校で大切に育てていきます。

山江村婦人会の皆様、ありがとうございました。

ご声援ありがとうございました!

先日の運動会には,早朝からたくさんの皆様にご来場いただきましてありがとうございました。お陰様でお天気にも恵まれ,無事,運動会を終えることができました。

 万江っ子たちの演技・競技はいかがだったでしょうか。何より全員揃って運動会に参加できたことが,とてもうれしいことでした。毎日の練習にしっかりと取り組んだ子どもたちの成果が一つ一つの競技,演技に十分に発揮されており本当に立派だったと思います。

 保護者の皆様には準備,当日の運営,後片付けまでたくさんのご協力をいただきました。大変お世話になりました。

 

 

  

花いっぱい運動開始式

16日(木)に,花いっぱい運動の開始式を行いました。教育委員会の方からミニヒマワリやサルビア,マリーゴールド,ケイトウの種をいただき,式の後にさっそく全校児童で種まきをしました。今年も,学校中が花でいっぱいになるように,心を込めてお世話をしていきたいと思います。

交通・自転車教室

先日,全学年で交通・自転車教室を実施しました。運動場に模擬道路を設け,地域の交通指導員の方から細部にわたって指導をいただきました。1・2年生は歩道の歩き方や横断歩道の渡り方の練習,3年生以上は自転車の点検のやり方を教わり,安全に乗るためには事前の点検をすることが大切なことを知ることができました。御家庭でも交通安全についての声かけをお願いいたします。

かぼちゃの種まき

今日の3時間目に,1~4年生18人でかぼちゃの種まきをしました。これは「万江の里」(農事組合法人)の方からお声をかけていただき,一緒に参加させていただいた活動です。今日は,組合員の豊永さんご夫妻から種まきの仕方を教えていただき,ビニルハウス内の畑にみんなで種をまきました。実ができるのは8月頃とのこと。それまでの間,自分たちにできるお世話をしながら,育つ様子を観察をしていきたいと思います。

歓迎会とお見知り遠足

万江小学校では、4月12日(金)に1年生の歓迎会とお見知り遠足が行われました。

 今回の歓迎会とお見知り遠足では、数年ぶりに見守りボランティアの方々をお招きして、顔合わせ会を行いました。今年は、5人の見守りボランティアの方々にお世話になります。

 歓迎会では、じゃんけん列車やカードめくりゲームで盛り上がり、遠足は、万江阿蘇神社に行きました。おいしいお弁当をなかよし班(縦割り班)で食べたあと、みんなでたくさん遊ぶことができました。

 帰りは、ボランティアの方々にしっかり見守られながら、安全に下校できました。楽しいお見知り遠足となりました。

令和6年度入学式

 4月9日(火)の入学式では、たくさんの来賓の方々、職員、在校生に見守られながら、3人の1年生が万江小学校に仲間入りをしました。

 緊張した様子の1年生でしたが、担任の先生から名前を呼ばれると、「はい!」と、元気よく返事をすることができました。在校生からの歓迎の言葉では、6年生が授業や休み時間、給食等の学校の一日を演技を交えながら分かりやすく紹介しました。

温かい雰囲気の中で行われた素敵な入学式となりました。

ご進級おめでとうございます!

 子どもたちの進級を祝うように,色とりどりの花が咲き乱れ,今や春真っ盛りです。いよいよ令和6年度の生活がスタートしました。8日には新しく4名の先生方をお迎えした後,2~5年生全員そろって始業式を行いました。本年度,万江小は全学級が複式学級となります。毎日が充実した楽しい日々になるよう,みんな仲良くお互いを支え合いながら過ごしていきたいと思います。

 

 

涙の退任式

本日,令和5年度の退任式を行い,6人の先生方とのお別れをしました。転出される先生方からご挨拶をいただいた後,代表の子どもたちからも感謝の言葉を伝えました。手紙を読みながら感情があふれてしまい涙する子どもたちもおり,とても感動的な退任式となりました。

6人の先生方にはこれまで大変お世話になりました。新天地での益々のご活躍をご祈念いたします。

 

 

 

令和5年度修了式

本日,全員そろって修了式を迎えることができました。本当にあっという間の1年間でした。万江っ子たちは,日々の学習にしっかりと取り組み,行事のたびに大きな成長の姿を見せてくれて,本当に頼もしく感じました。

4月から1年間,子どもたちの元気と笑顔に支えらながら毎日を過ごしてきました。これからの成長がますます楽しみな子どもたちです。子どもたちの活躍を,応援し続けたいと思います。

子どもたちの後ろにはいつも支えてくださる保護者の皆様の姿があり,皆様のご支援が大変心強くありがたく感じた1年でした。本当にありがとうございました。

 

感動の卒業式

校内の桜がちらほらと咲き始め,春の陽気が感じられる季節になりました。

21日は,万江小のリーダーとして学校を支えてくれた6年生4人の卒業式でした。本年度は在校生全員が参列し,みんなで門出をお祝いすることができました。とても立派で感動的な卒業式でした。中学校では,またたくさんの出会いがあり,たくさんのよい経験を積んで,大人への階段を一歩一歩上がっていくことでしょう。4人の卒業生のこれからのさらなる成長と活躍を心よりお祈りしております。

ご卒業おめでとうございます。

最後の授業参観でした

2月27日は,本年度最後の授業参観でした。今回は,どの学級でも発表会形式の授業が行われ,たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。保護者の皆様に,お子さんの成長を感じていただけ他のではないかと思います。3学期も残りわずか。一日一日を大切に過ごしていきたいです。

1年

2年

3・4年

5・6年

4年ぶりの招待給食

2月7日(水)に、いつもお世話になっている地域の方をお招きして一緒に給食を食べました。

コロナが流行してからは開催できなかったため、4年ぶりの開催となりました。

給食を味わいながら、ゆっくりとお話しをすることができ、楽しい交流の時間となりました。

いつも万江小学校の子供たちを支えていただきありがとうございます。

さわやか集会【給食保健委員会】

給食旬間に合わせて、食に関するクイズや、給食の先生方にインタビューした内容を発表しました。

最後に、給食の先生方にみんなで作成した感謝のお手紙をプレゼントしました!

給食の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!

給食旬間がありました

1月15日~26日は給食旬間でした。

そこで、いつもは山田小学校に勤務されている栄養教諭の田代先生をゲストティーチャーとしてお招きし、各学級に給食指導をしていただきました。

以下は、指導の様子です。

1年生「給食の先生の仕事・感謝する心」

2年生「給食の先生方への感謝・食べ物を大切に」

3・4年生「給食の先生方への感謝・給食の歴史(献立の変遷)」

 5・6年生「給食の先生への感謝・給食ができるまで」

 

学習した子供たちからは、給食を残さずに食べたい、きらいなものでもがんばって食べます!などの感想発表がありました。

たくさんの方々のおかげで毎日おいしい給食を食べることができています。

感謝の気持ちを忘れずに、これからもおいしくいただきたいですね!

昔遊びをしよう

1月18日(木)に地域の方に昔遊びを教えていただきました。豊永とし子さん、豊永親さん、中村智代正さんに来ていただきました。お手玉、竹とんぼ、こま回し、おはじき、あやとりを教えていただき、楽しく遊びました。最初はできなかった遊びも何回か練習しできるものが増えました。今度は年長さんに1年生が教えます。練習していきたいです。豊永とし子さんに毛糸の帽子をいただきました。「手紙を書きたいです。」と喜んでいました。

2年生図画工作「まどのあるたてもの」

 先週から図工では,『まどのあるたてもの』という題材で工作展に向けての作品作りを頑張っています。子供たちがそれぞれの想像力をめぐらせて建物を作っています。初めて使うカッターに少し戸惑いながらも一生懸命作ることができました。

3校合同研修会

1月24日(水)の午後、村内3校合同研修会が万江小学校で開かれ、5・6年生の外国語科の研究授業を村内の先生方に参観していただきました。「マイベストメモリー」という単元を通して、中学校のALTアヨミデ先生に万江小学校のよさを伝えるという学習です。この1年間のいちばんの思い出を英語を使って話したり、書いたりしました。子どもたち同士やALTのジェニファー先生、担任の先生に尋ねたりしながらそれぞれの表現を作り上げていきました。いつもとちがう広い多目的ホールでたくさんの先生方に観ていただき緊張しながらいきいきと学習に取り組むことができた5・6年生でした。