学校生活

お知らせ

9月1日(水)、2日(木)今日の給食

1日 メニュー  麦ごはん、夏野菜カレー、フルーツカクテル、牛乳 (写真なし)

2日 メニュー  セルフおにぎり、豚汁、ちくわの煮物、一食ゆかり、牛乳

 2学期初日から給食もスタートしました。1日のメニューは、8月31日の「野菜の日」にちなんだ夏野菜カレー、2日は、9月1日「防災の日」を意識し、災害時の避難所や避難場所で出されるメニューとして「豚汁」が主菜でした。学校給食では、日本の記念日や季節等に関係のあるメニューがよく出されます。給食のメニューについて知ることは、食を通じて、日本だけでなく世界のことを知る良い機会にもなっています。おいしく食べながら楽しく学習できるので一石二鳥だと思います。

 

2学期がスタートしました!

 42日間の長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。登校してきた児童から話を聞くと、「全国的なコロナウイルスの感染拡大の影響で、友だちと一緒に自由に遊べなかった。」「どこにも出かけることができなかった」など児童にとってもやや厳しい夏休みではあったようです。しかし、中にはしっかりと日焼けし、夏休みを楽しく過ごした様子を話してくれる児童もいました。

 さて、全国各地に緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出されている中でしたので、今回もリモートでの始業式となりました。児童に話したのは、第一に「健康に留意すること」、第2に「自分がしなければいけないことをがんばること」の2点です。2学期は、体育フェスティバルなどの大きな行事があります。きっと一人一人の児童が自分なりの頑張りを見せてくれることと思います。

   

8月6日 3・4年生が理科で育てていた植物が成長を続けています。

花の黄色が少しずつ見えてきました。

3年生が育てていたひまわりが成長しています。花の黄色が少し見えるようになってきたものもあります。

3年生が理科で育てていたひまわりがとても大きく育っています。一番大きいものは、高さが2m57㎝になっています。

一番大きいものは、高さが2m57cmにもなりました!

ホウセンカも大きくなりました。(ピロティ―に置いてあります)

ホウセンカはピロティ―で育てています。高さが50cmぐらいになっています。

ホウセンカも花が咲き始めました。

花が咲き始めているものもあります。今は、白い花だけです。このあと何色の花が咲くのか楽しみです。

4年生が理科で育てていたツルレイシは実がなっています。(保健室側)

4年生が育てていたツルレイシも葉が増え、実がなっています。保健室側に植えたものは、実が5つぐらいなっています。

保健室側のツルレイシには5つぐらい実がなり、大きくなっています。

食べごろまでもう少しかな・・・。

校門側のツルレイシは1本だけですが、頑張って成長を続けています。

校門側に植えたツルレイシは1本だけですが、炎天下の中、暑さに負けず成長を続けています。

7月は雌花をなかなか見つけられず、ダメなのか・・・と諦めていましたが、やっと実が成りました。

今日は終業式でした!

 今日は、1学期の終業式です。まだ、全校児童が集合することはできませんので、リモートでの終業式になりました。今年度もコロナ過の中でのスタートでしたが、予定通り1学期71日間の学習を無事終わることができました。明日からは、いよいよ子供たちが楽しみにしている42日間の夏休みです。長い夏休みですので、一人一人が主体性を持って行動し、楽しく思い出多き夏休みにしてくれればと思います。

 ※児童発表で、学年代表の2名の児童が1学期を振り返っての反省と夏休み、2学期の目標を発表してくれました。

 ※夏休みの生活面・健康面で注意してほしいことを担当の先生からパワーポイントを使って説明してもらいまし  

  た。しっかり守って2学期の始業式に元気な顔を見せてくれることを期待しています。

7月20日(火)今日の給食

メニュー  中華丼、春巻、ミニトマト、牛乳

 

一学期最後のメニューは、中華です。中華丼は、野菜やお肉を一緒に摂ることができスタミナ食です。ごはんに中華丼の具をかけていただきます。春巻は、もともと春に新芽が出た野菜を具として使ったことから「春巻」という名前が付けられたそうです。

7月19日(月)今日の給食

メニュー  もち麦ごはん、夏野菜のみそ汁、鶏のから揚げ、梅おかか和え、牛乳

今日は、水俣市いきいき健康食育の日メニューです。みそ汁の具は、旬の夏野菜(カボチャやなす)がたっぷり入っていておいしかったです。夏野菜は、真夏の太陽の光を浴びて元気に育ちます。食べたら、夏バテ防止や熱中症予防(水分補給)、胃腸を守るなどの効果があると言われています。きゅうりやトマト、ナスなどをしっかり食べて夏の暑さを乗り切りましょう。

7月16日(金)今日の給食

メニュー  食パン、牛肉のトマトソース煮、りんごジャム、イタリアンサラダ

今日のメインは、牛肉のトマトソース煮、じゃがいも、玉ねぎと牛肉をトマトソースで煮込んだものです。学校給食のメニューも昔に比べると種類が増えましたね。今は、牛肉もよく使われるようになった食材ですが、たんぱく質が豊富で成長期の子どもたちにとって欠かせないものですよね。 

7月15日(木)今日の給食

メニュー  麦ごはん、中華卵スープ、チャプチェ、パインゼリー、牛乳

「チャプチェ」とは、春雨、肉、野菜を炒め甘辛く味付けしてある韓国料理です。ごま油の香りとちょっとした辛みが食欲をそそります。児童には、パインゼリーが人気でした。

 

7月14日(水)今日の給食

メニュー  ごはん、鯖の塩焼き、豆腐とわかめの味噌汁、ごま和え、牛乳

今日は、「和食」を楽しむメニューです。さばの塩焼きに豆腐とわかめのみそ汁、ほうれんそうのごま和えと各家庭でも親しまれているメニューでした。児童の中には、青魚は苦手という児童もいますが、骨も取り除いてあり、食べやすくおいしかったです。

 

 

7月13日(火)今日の給食

メニュー  ソフトフランスパン、鯛のガーリックソースがけ、ミネストローネ、フルーツゼリー和え、牛乳

今回の「がまだせ!熊本復興プロジェクトメニュー」のメインは、天草の海で育った「さくら鯛」を使ったガーリックソースがけです。鯛のうま味がガーリックソースとマッチしておいしいかったです。骨もなく子どもたちは食べやすかったと思います。