学校生活

お知らせ

今日の給食9月28日(火)

メニュー 食パン、卵スープ、ハンバーグのデミソースかけ、ポテトサラダ、牛乳

今日はサンドウィッチ用の食パンが2枚でした。そうなるとハンバーグを挟むか、サラダを挟むか、はたまた両方を挟むか?私自身は、サラダをサンドしたのですが、何人かの児童に聞いたらハンバーグ派が多かったようです。どちらにしてもおいしくいただきました。

今日の給食9月24日(金)

メニュー  黒糖パン、ワンタンスープ、ジューシー、白身魚のチリソース炒め、牛乳

今日は、久しぶりのジューシーです。今週末や来週末には、市内の小学校で運動会があるからでしょうか?児童は、運動会の練習を頑張っているので牛乳とジューシーどちらも飲み干していました。ちなみに袋小は、10月2日土曜日に「袋っ子体育フェスティバル」を開催します。天気は良さそうですね。

 

今日の給食9月22日(水)

メニュー  ごはん、といものみそ汁、切干大根の酢の物、魚の西京焼き、牛乳

 今日はふるさとくまさんデー「水俣・芦北」メニューです。みそ汁の中の「といも」は水俣でとれたもの。児童にといものことを聞いても知らない子が多かったのですが、「はすいも」の茎の部分です。スポンジのように穴が開いていて独特の食感があります。  

5年生の集団宿泊①出発式

 今日から5年生は、1泊2日の集団宿泊教室です。下の写真は、出発式の様子です。この2日間に頑張りたいことを代表児童が発表して2日間の日程がスタートしました。

 今日は、天候にも恵まれ、予定どおりマリン活動(ペーロン船乗船)を行うこともできました。一船14人で漕いだということで「きつかった」と言っている子もいましたが楽しめたようです。

 

今日の給食9月21日(水)

メニュー  もち麦ごはん、月見汁、魚の和風ソース、お月見大福、牛乳

今日は、「中秋の名月」ですね。「中秋」とは、旧暦の8月15日のことです。旧暦では、7月から9月を秋としていましたがそのちょうど真ん中の日のことです。そのころの月は1年の中でも一番美しいとされ平安時代から月を見る習慣があったようです。今日のメニューは、「中秋の名月」にちなんだものです。さて、今夜は8年ぶりに「中秋の名月」と満月の日が重なりました。天気も持ちそうなので、今夜はきれいな月を見ることができそうです。

今日の給食9月17日(金)

メニュー  黄粉揚げパン、トマトとガーリックのスパゲッティ、マセドアンサラダ、牛乳

  

 今日のサラダの「マセドアン」は、フランス語で「さいの目切り」や「角切り」を表す言葉です。日本語で言えばコロコロサラダでしょうか?黄粉揚げパンは、児童の好きなメニューの一つ。一個ずつ袋に入っていたので食べやすかったようです。袋に入っていなかった頃は、お盆の上が黄粉だらけになっていましたね。

今日の給食9月16日(木)

メニュー  ひじきごはん、さつま汁、きびなごごまフライ、牛乳

今日は、「水俣市いきいき健康食育の日」「敬老の日」メニューです。健康にいい食べ物として「まごわやさしい」という言葉を聞いたことはありませんか。これは、人間の体にとって必要な栄養の入った食材を表しています。まは、豆。ごはごま。わはわかめ(海藻)。やは野菜。さは魚。しいはシイタケ(キノコ類)です。和食ではよく使われる食材ですね。

今日の給食9月15日(水)

メニュー  麦ごはん、中華つみれスープ、ゴーヤチャンプルー、ふりかけ、牛乳

ゴーヤチャンプルーと言えば沖縄の郷土料理ですね。ゴーヤは別名「ニガウリ」。苦みが食欲をそそり夏バテ防止に効果があるといわれる野菜です。好きな子もいる反面、苦手な子もいます。私自身も食べられるようになったのは、成人してからでしたね。大人になってからは、あの苦みが癖になりますよね。

今日の給食9月14日(火)

メニュー  ココアパン、春雨タンタン麺、野菜のナムル、牛乳

 今日のおかずは、中華風です。味付けは、子供向けで辛みは抑えてありますが、主食のココアパンにもよく合っておいしかったです。味は、個人の好みが大きく影響しますが、給食メニューの味付けはみんなの口に合うようにいつも工夫され、すごいですね。