夢に向かって挑戦し、自信と誇りをもつ子供の育成
~ かしこく なかよく たくましく ~
学校生活
お知らせ
持久走大会について
本日の持久走大会は、予定通り実施します。
雨が降り出した場合は、途中で打ち切る場合もあります。
実施できなかった学年は、2月27日に行います。
雨が降り出した場合は、途中で打ち切る場合もあります。
実施できなかった学年は、2月27日に行います。
不審者対応避難訓練
玄関から不審者らしき人物が訪ねてきたという想定で対応訓練を行い
ました。水俣警察署の方に不審者役を演じてもらいました。職員は、
連携して対応にあたりました。命を守るために迅速かつ的確な対応の
重要性を学びました。
ました。水俣警察署の方に不審者役を演じてもらいました。職員は、
連携して対応にあたりました。命を守るために迅速かつ的確な対応の
重要性を学びました。
研究発表会
1月31日(水)水俣市教育委員会指定学力向上研究推進校の研究発表会
を行いました。市内を中心に110名の先生方をお迎えし、研究内容を
公開しました。
1年生は、自由対話で友達に自分の考えを伝えていました。
3年生は、自由対話で、自由に動き回り、自分の考えを伝えあいました。
6年生は、全体対話で、考えを共有しました。
ひまわり3組では、複式授業で、友達や先生と考えを出し合っていました。
分科会では、班別協議が熱心に行われました。
全体会では、研究の概要を説明し、学び合いの授業づくりについて考えました。
助言者や参観者の先生方から貴重なご意見・ご指導をいただくことができました。
今後の研究の深化のために参考にしていきます。ありがとうございました。
を行いました。市内を中心に110名の先生方をお迎えし、研究内容を
公開しました。
1年生は、自由対話で友達に自分の考えを伝えていました。
3年生は、自由対話で、自由に動き回り、自分の考えを伝えあいました。
6年生は、全体対話で、考えを共有しました。
ひまわり3組では、複式授業で、友達や先生と考えを出し合っていました。
分科会では、班別協議が熱心に行われました。
全体会では、研究の概要を説明し、学び合いの授業づくりについて考えました。
助言者や参観者の先生方から貴重なご意見・ご指導をいただくことができました。
今後の研究の深化のために参考にしていきます。ありがとうございました。
あいさつ運動
毎週金曜日の朝は、児童会・生徒会による小中合同のあいさつ運動を
しています。今朝は、全国的な冷え込みで、かなり寒い朝となりまし
たが、子どもたちは元気よくあいさつをしていました。
しています。今朝は、全国的な冷え込みで、かなり寒い朝となりまし
たが、子どもたちは元気よくあいさつをしていました。
3学期始業式
始業式では、1年・5年・6年生の代表が冬休みに楽しかったことや
3学期の目標を発表しました。
3学期の目標を発表しました。
どんどや・点火!!
10:00点火!
ポンポン・パンパン音を立てながら勢いよく燃えています。
どんどやについて
どんどやは、予定通り行います。
9:50開式、10:00点火です。
多くの方の参加をお待ちしています。
9:50開式、10:00点火です。
多くの方の参加をお待ちしています。
小体連サッカー大会
6年生女子が見事優勝しました。連覇達成です。一小会場では、5年生
女子が優勝しました。
女子は男子の分まで頑張りました。優勝おめでとう!
女子が優勝しました。
女子は男子の分まで頑張りました。優勝おめでとう!
水俣病学習(5年)
5年生が、総合的な学習の時間に、緒方正実さんからお話しを聞いた。
向き合うこと、正直に生きること、つらいこと悲しいことの中にも幸せ
につながるものがあることなど、水俣病からご自身が学んだことを
メッセージとして語っていただいた。
向き合うこと、正直に生きること、つらいこと悲しいことの中にも幸せ
につながるものがあることなど、水俣病からご自身が学んだことを
メッセージとして語っていただいた。
4年生社会科見学⑤
通潤橋が工事中のため、仮設見学場まで上がって
水路の様子を上から見学しました。
工事中だったため、橋の中がどうなっているかよくわかりました。
上から見学した後は、橋の下に移動しました。
写真で見る以上に迫力がありました。
14:20 通潤橋を出発。袋小へ帰ります。
連絡先
熊本県水俣市袋1413
TEL 0966-63-4611
E-mai : ms04@athena.ocn.ne.jp
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 徳成 聡
運用担当者 教諭 田尻 寛登
カウンタ
3
3
6
1
8
0