学校生活

2023年1月の記事一覧

給食委員会の発表!

24日(火)の発表集会で、給食委員会の発表がありました。給食週間の取組のひとつとして、発表してくれました。

 

給食クイズや残菜調べの結果などを楽しく発表してくれて、給食について考えることができました。

 

最後は、食事が十分にとれない国のお話もあり、改めて給食に感謝する気持ちをもちました。今週は、給食週間として、様々な取組を行い、給食について考えていきます。

人権集会

今日は、2校時に人権集会がありました。

運営委員会が進行を務め、まず、八竜小学校の人権宣言文が

発表されました。

八竜小学校の人権宣言文は、「差別をゆるさない強い心を持ち、助け合って困っている人のいない学校にしよう」です。

 

次に、児童一人一人の人権宣言文を発表しました。一部を紹介します。

「差別をゆるさない強い心を持ち、助け合って困っている人のいない学校にしよう」

「おともだちにはっきり気持ちを伝えます」

「楽しい学校にするために優しい言葉で声を掛けます」

「ぼくは、平和な学校をつくるために自分の気持ちを相手に伝えるようにします」

「いっぱい友達と遊びます」

「やさしくて楽しい学校にするために、悪口を言ったりいじわるをしたりしません」

「私は、明るい学校にするために、元気なあいさつをします」

「悩んでいる友達がいたら、相談にのります」

「私は、一人ぼっちの人をつくらないために誰にでも声をかけます」   

  

一人一人力強く宣言をしました。

この宣言を聞いて感じたことを意見交流しました。

「けんかをしたりもめていたりしたら助けたいと思いました」

「学校や自分の人権宣言文を守っていきたいと思いました」

「仲良くするという言葉がいいと思いました」

「ありがとうとごめんなさいをいいます」

「いじめや差別に立ち向かい勇気が一番大事だと思いました」

「一人一人が人権宣言を守って八竜小から悪口がなくなるといいと思いました」

 

 

また、熊本県人権子ども集会をまとめた動画も視聴しました。他校での取組を知り、刺激をもらいました。あいさつ、たてわり活動、他校・地域施設との交流も人権を大切にすることにつながるということがわかりました。

 

最後に校長先生から、「心のブレーキ」について話をしていただきました。誰かが人を責めるようなことを言ったり、傷つくようなことを言ったりしたとき、自分はどう行動するかを考えさせられました。自分のブレーキが壊れていないか確かめたいですね。

八竜小のみんなが仲良く過ごせる学校作りをしていきたいです。

 

 

 

 

5年生 道徳科研究授業!

18日(水)に菊陽町立菊陽中部小学校から講師の先生をお招きして、道徳科の研究授業を行いました。「本当の友達」とは、どんな友達なのかを5年生みんなで考えました。

 

「助け合い、お互い尊重し合ったりすること」「お互いに分かり合えて、信頼できる友達」など5年生なりに、本当の友達について答えを導いていました。

 

授業後の研究会では、講師の先生から、子供たちの学びに向かう姿勢や何でも言い合える学級の雰囲気等、褒めていただき、道徳の授業作りについてアドバイスもいただきました。実りの多い研究会となりました。

1月の読み聞かせ!

17日(火)に八竜ゆめクラブ、坂本中学校の先生による読み聞かせがありました。毎月1回行われますが、子供たちは楽しみにしています。

 

今日も「「はじめてのおつかい」、「ふしぎなナイフ」「ソメコとオニ」など学年にあったお話をしていただき、子供たちは、お話の世界に浸っていました。

 

また、昼休みには、ともだち号も来て本をたくさん借りていました。

3学期がスタートしました!

八竜小に子供たちの元気な声が戻ってきました。

今日から3学期がスタートです。子供たちの目が輝き、3学期を頑張ろうという意欲が見られました。冬休みには、大きな病気や事故もなく、元気に過ごしたようで、久しぶりに友達と会い、楽しく会話する姿も多くありました。

3学期は、短い期間です。現在の学年のまとめと次の学年・学校への準備をしていきます。3学期も八竜小みんなで大きく飛躍していきたいと思います!