学校生活

2017年6月の記事一覧

6月も今日でおしまい

6年生です。
将棋会館:ここ八竜小にも、将棋ブームが到来! 自称有段者も増加中です。
社会:三大武将(信長・秀吉・家康)の歴史クイズづくりです。写真はチーム信長です。
柔軟:背中で合掌ポーズ↓↓こんなことできますか↓↓?
総合:ただのトランプゲームではありません。来週、町内の施設との交流で行う内容を、班ごとにプレゼン中です。プレゼンの後はよりよいものにしていくために互いにアドバイスを行いました。

風で車を動かそう!

3年生は、理科の学習で「ゴムや風でものを動かそう」という学習をしています。
今回は、風の力で車を試走させました。
軽~く風を送ってすいすい進むこともあれば、びゃんびゃんあおいでも車が動かないことも。
どうしてなんでしょうね。どうすればうまく進むんでしょうね。
そんなことを考えるのが理科の楽しさですね。

恥ずかしがり屋のかにさん

4年生がつかまえてきたかにさん。
廊下を通る子どもたちが面々にのぞき込んでいきます。
「かにさんはどこにいるのかなあ。」とたずねると、
子どもはすぐさま、
「ここです!」
「いつもかくれているんです。」

学級童話発表会

 5年生は今日、学級の童話発表会がありました。子どもたちはこれまで練習を頑張ってきたことがよく分かるような、上手な発表ができました。聞いている側の子どもたちも、市の童話発表会の審査基準と同じ項目で互いに見合って、感想などを用紙に記入しなが意欲的に聞いていました。たくさんの物語を聞くことができ、充実した時間になりました。

ようこそ先生!&クリーン大作戦!

理科:理科支援員の先生が来校され、スペシャルサポーターとして理科の授業で指導していただきました。気孔を観察するときは、ツユクサの葉がオススメです!

家庭科:家庭科でお掃除グッズを作り、工夫して掃除をしてみました。掃除が楽しいものとなりました(*^o^*) これから学校の掃除にも向かう気持ちがより高まったことでしょう。これまた作戦大成功です(笑)!

歯みがき指導がありました!!

 6月21日、歯みがき指導がありました。
 はじめに、歯の王様「6さい臼歯」についてお話を聞きました。
 それから、赤い液を使って、歯の汚れも調べて、歯みがきをしました。 
 鏡を見ながら、みんな一生懸命磨きました。

すくすくと育っています

今日は雨。梅雨らしくていいですね。
色々なものを洗い流してくれる雨。
私の心もちょっぴりきれいになったような・・・。
ふと、外に目を向ければ青々としたゴーヤ。
長さはなんと2メートルをこえています。
実がなるのが楽しみです。

音楽会へ向けて

今年は、2・3・4年生が音楽会に出演します。
「きらきらぼし」と「笑点のテーマ」を演奏します。
今日は、坂本中学校から音楽の先生が指導に来て下さいました。
「星が輝いているところを想像しながら歌って」
「だんだん強くなるように演奏するとおもしろいね」
と、たくさんのアドバイスを頂きました。
これから練習を重ねて、いい発表ができるようにがんばります!

代かき(5年生)

 今日は、5年生が田んぼの代かきを行いました。田んぼに水を入れ、子どもたちは一人1000回を目標に足踏みをして土を柔らかくしていきました。顔や頭まで泥だらけになりながら、土の感触を楽しんでいた子どもたちでした。明日はいよいよ田植えを行います。ケーブルテレビのカメラが入っていますので、詳しい様子は近々放送されると思います。ぜひご覧下さい!

水俣病についてポスターセッション(5年生)

 5年生は、総合的な学習の時間に水俣病について学習をしています。子どもたちは、自分が関心をもって決めたテーマについて調べたことを、新聞形式にまとめて発表しました。発表を聞いて、水俣病が発生した原因や経緯、その症状について理解することができました。今後は、水俣病の被害にあわれた方々の苦しみや、もやい直しの取組について調べていきます。