学校生活

※学校生活

築山小の出来事4月

4月30日(木)理科室前のロープに写真のようなものが付いていました。あるこん虫の卵が入っているふくろです。あるこん虫とはなんでしょうか。3年と4年の理科の教科書に載っているこん虫です。

 

4月28日(火)臨時休業(休校)中の理科の自由課題で「夜空の観察」です。もし観察するなら必ずお家の人と一緒にしてください。

 

4月27日(月)臨時休業中(休校)中の学習課題等を各家庭に届けました。

 

4月24日(金)6年理科「植物の成長と日光との関わり」の学習のために植えているジャガイモが実験できるぐらい大きく育っています。

4月24日(金)校門付近のサクラやイチョウの葉が茂ってきました。

4月23日(木)2年生の学級園は、生活科のやさいをそだてようのために堆肥を混ぜマルチをはりました。

4月23日(木)研究推進委員会を開き、今年の研究の方向について意見を出し合いました。

4月22日(水)3年理科の観察のために植えていたキャベツが大きく育ち、モンシロチョウの卵が付いていました。

4月21日(火)南校舎の南側の垣根の樹木(レッドロビン)が枯れているところがあったので、杭とロープで境をつくりました。

4月20日(月)17日の作業で塗ったペンキがきれいになっていました。

4月20日(月)藤の花がきれいに咲いていました。

4月17日(金)全職員で、窓ふき、教材の整理、ペンキ塗り、落ち葉掃除、草刈り等の作業をしました。

4月16日(木)全職員での研修を、三密を避けるために体育館で行いました。

4月15日(水)不祥事防止の研修や部会での会議等を行いました。

4月14日(火)学校再開に向けて、隈部校長の掲げた学校の教育目標を実現するために、全職員で行動に移すためのブレーンストーミング法で意見を出し合いました。。

 

4月14日(火)学級園が草に埋もれていたので草刈りをしました。また、芦村前校長からいただいた電動耕耘機で耕しました。芦村先生、ありがとうございました。

4月13日(月)給食室(コンテナ室)が狭いので各クラス時間差で取りに行き、人と人との間も空けて密集密接をできるだけ避けました。

 

4月10日(金)地区児童会があり、登校班ごとに下校しました。密接しないように少し離れて歩きました。

4月10日(金)1年生が初めての給食当番をしました。先生が一つ一つ丁寧にやり方を教えていました。

4月9日(木)入学式が行われました。元気な1年生が入学するのを職員一同心待ちにしていました。

4月8日(水)就任式始業式は放送で行いました。転任の先生方と対面できないので写真を黒板に貼って子供には紹介しました。

4月8日(水)体育館前のサクラが満開です。入学式にちょうどでした。

4月8日(水)朝から元気よく子供たちが登校してきました。交通指導を地域の方にお世話になっています。

4月7日(火)校門近くのサクラが落花が盛んになっています。

4月7日(火)6年理科の実験のために植えたジャガイモが、よく育ってきています。

4月6日(月)花工房てんすいより入学式で新入生にプレゼントする花が届きました。

4月4日(土)築山小のサクラ

<体育館玄関横>8分咲きぐらいです。

<プール南側>「永遠の木」という標識があります。

<南校舎西側(2年生前)>

<南校舎東側(3年生前)>

<相撲場南側>

<相撲場東側>

4月3日(金)3年理科「モンシロチョウを育てよう」のために植えたキャベツが大きくなってきました。近くにモンシロチョウがいました。

4月2日(木)校門付近のサクラが満開です。

特別教室横のサクラは、まだ七分咲きです。

 4月1日(水)新しい年度がスタートしました。雨の中サクラが咲いていました。

4月1日(木)1年生の教室前にチューリップが咲いていました。

築山小の出来事3月

 

3月31日(火)8分咲きぐらいです。雨で少し花びらが散っています。

3月29日(日)サクラが5分咲きぐらいでした。

3月28日(土)新1年生用の教材が来ていました。

3月27日(金)5月の3年理科「モンシロチョウを育てよう」のために3月始めにタネを植えたキャベツの芽が出ていました。

3月26日(木)新年度に向けて、工事をしてもらっています。

3月25日(水)サクラの開花が少しずつ進んでいます。

3月24日(火)卒業式が行われました。感染症拡大防止のために簡素化された卒業式でしたが、卒業生の態度はとても立派ですばらしかったです。

3月23日(月)1年~5年の修了式の日です。一週間ぶりの登校です。

3月23日(月)サクラが開花しました。まだちらほらですが、卒業記念になればと思います。

3月19日(木)桜のつぼみがピンク色になっていました。卒業祝いに咲いてくれそうです。

3月19日(木)6年生の登校日でした。修了式と卒業式の練習をした後に、呼びかけや歌の撮影をしました。

3月18日(水)学校は休校ですが、季節は進んでいます。

3月16日(月)地区児童会で新1年生を含めた新しい登校班を編制しました。

3月16日(月)修了式まで来ないので、たくさんの荷物を持ち帰りました。

3月16日(月)半月ぶりの登校になりました。登校指導お世話になりました。

築山小の出来事2月

2月28日(金)6年生が卒業式の呼びかけの練習をしていました。卒業式が簡略化され呼びかけは省略になっていますので、休校前に多くの職員も参観しました。

2月28日(金)ALTのシャンタル先生が3年生と一緒に給食を食べました。

2月27日(木)朝から、4年生で読み聞かせがありました。しっかり話が聞けていました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。

2月26日(水)業間に、3年生が縄跳び大会の練習を頑張っていました。

2月25日(火)朝から図書室に行列ができていました。

2月21日(金)朝からフッ化物洗口がありました。虫歯予防のために頑張っています。

2月20日(木)業間に長縄跳び大会がありました。

2月20日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々に感謝申し上げます。

2月19日(水)明日の長縄跳び大会に向けて、昼休みに練習を頑張っているクラスがたくさんありました。

2月18日(火)図書室の前に、しおりコンテストの入賞作品が掲示してあります。

2月18日(火)昼休みに図書室に来ている子どもが何人かいました。

2月18日(火)初雪が降り、朝から雪が小岱山にうっすら残っていました。

2月17日(月)昼休みに寒い中、長縄跳びの練習をしているクラスがありました。

2月17日(月)昼休みの図書室は、図書委員とほんの数人だけいました。

2月14日(金)昼休みに長縄跳びの練習をしているクラスがたくさんありました。

2月14日(金)昼頃ひつじ雲(高積雲)がきれいに空に浮かんでいました。

2月14日(金)朝からフッ化物洗口がありました。虫歯にならないように取り組んでいます。

2月13日(木)朝から、読み聞かせが6年でありました。ボランティアの方々には、感謝申し上げます。

2月12日(水)朝から雨で傘をさしての登校になりました。

2月11日(火)横島町公民館で、第18回TOSS五色百人一首荒尾玉名大会が行われ、築山小学校関係の子どもが多数参加して、活躍していました。4人が熊本県大会の出場権を獲得しました。

2月10日(月)暖かくなり、相撲場横の梅が咲いていました。

2月10日(月)昼休みに長縄跳び大会の練習をしているクラスがありました。

2月8日(土)サッカークラブが、玉名のリーグ戦に参加し、がんばりました。

2月7日(金)午後から、新入生の体験入学が行われました。4月の入学を楽しみにしています。

2月6日(木)業間になかよし集会があり、企画委員より熊本県人権子ども集会の報告がありました。

2月6日(木)朝から1年生となかよし学級で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には、いつもお世話になっています。

2月5日(水)5年生が生命誕生についての玉名市の保健士に来ていただき授業を受けました。

2月5日(水)ALTのシャンタル先生が5の3で一緒に給食を食べました。

2月5日(水)図書委員が朝から本の返却や貸し出しの仕事をがんばっていました。

2月4日(火)清掃美化委員会主催の掃除片付けコンテストで入賞したクラスに給食中に表彰がありました。

2月4日(火)登下校中に地域の方に見守っていただいています。感謝申し上げます。

2月3日(月)縄跳び大会に向けて、練習をしているクラスがありました。

築山小の出来事1月

1月31日(金)ALTのシャンタル先生が5の2で一緒に給食を食べました。

1月31日(金)朝から、長縄跳び大会に向けて自主練しているクラスがありました。

1月30日(木)業間に縦割り班の清掃活動があり、草取りに取り組みました。

1月30日(木)朝から、2年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

1月30日(木)朝から子ども会の駅伝大会の練習がありました。

1月29日(水)朝から子ども会の駅伝大会練習がありました。

 

1月28日(火)昼休みに、長縄跳びの練習を頑張っているクラスがありました。

1月27日(月)朝からたくさんの児童が図書室に来ていました。図書委員が返却や貸し出しの当番をがんばっていました。

1月24日(金)4年生が、玉名学の時間に日本の伝統文化である五色百人一首に取り組んでいました。

1月24日(金)昼休みに、2年生が長縄跳びの練習を頑張っていました。

1月23日(木)朝から、3年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

1月22日(水)登校班で、きちんと並んでいる班とそうでない班がありました。

1月22日(水)朝早くから子ども会の駅伝大会練習が行われていました。

1月21日(火)業間に、登校班長会議がありました。登校班長の引継ぎについての話でした。

1月21日(火)朝早くから、図書室前に行列ができていました。

1月20日(月)56時間目に6年生が調理実習をしていました。

1月20日(月)暖冬のせいか、ホトケノザがたくさん咲いています。

1月20日(月)昼休みに、長縄大会に向けての練習をしているクラスがありました。

1月20日(月)給食のカレーライスを1年生がおいしいと言って食べていました。

1月17日(金)昼休みに、長縄跳びの練習をしているクラスがたくさんありました。

1月17日(金)業間になかよし集会があり、広報掲示と生活安全の各委員会の発表がありました。

1月17日(金)朝から図書室に本を借りに来ている子どもがたくさんいました。

1月16日(木)朝から4年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にお世話になっています。

1月15日(水)科学クラブでは、アマチュア無線連盟の方々に来ていただき、ラジオ作りをしました。

1月15日(水)百人一首クラブでは、百人一首を楽しんでいました。

1月15日(水)昼休みに、1年生や2年生が長縄跳びの練習をしていました。

1月14日(火)日差しのない寒い1日でした。上着、ズボン、ネックウォーマー等着用の子どもが多かったです。

1月12日(日)どんどやが行われました。無病息災で1年が過ごせるように祈りました。

1月11日(土)どんどやの準備を午後から行いました。

1月11日(土)横島町公民館で、子ども学習教室があり、築山小学校の子どもも参加していました。

1月10日(金)業間に5年生の2つクラスが、上の運動場で長縄跳びの練習をしていました。

1月9日(木)業間の全校体育の時間に、2月の大会に向けて長縄跳びをしました。

1月9日(木)1年生が、生活科で作った凧を揚げていました。

1月9日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

1月9日(木)1年生の学級園に菜の花がきれいに咲いていました。

1月9日(木)朝から並んで登校していました。

1月8日(水)委員会活動がありました。栽培委員会の子どもたちが学校園の草取りをがんばっていました。

1月8日(水)久しぶりの給食でした。1年生がおいしいと言って食べていました。

1月8日(水)本の販売があり、行列ができていました。

1月7日(火)冬休み明けの全校集会がありました。

<転入生の紹介>

<校長先生の話>

<児童代表発表>

<校歌斉唱>

1月7日(火)冬休みが明け、後期後半(旧3学期)が始まりました。曇り空での登校でした。

1月6日(月)百周年の記念碑です。熊本地震で崩落しましたが、修復されています。

築山小の出来事12月

12月25日(水)学童クラブが体育館でクリスマス会をしていました。

12月24日(火)冬休み前の全校集会がありました。

<校長先生のお話>

<保健について>

<生活について>

<児童代表発表>

<表彰>

12月24日(火)冬休み前でエプロンは個人用を使っていました。

12月23日(月)3年生が理科で観察していた、ヒマワリ、ピーマン、ワタがまだ育っています。

12月23日(月)ソメイヨシノやプラタナスはすっかり葉が落ちています。

12月23日(月)昼休みに、雲梯で遊んでいる2年生がいました。

12月23日(月)給食にケーキがあり、1年生がおいしそうに食べていました。

12月23日(月)日の出直後の寒い中での登校でした。

12月22日(日)特別教室などにエアコン設置の工事が行われていました。

12月20日(金)昼休みに運動場で1年生がドッジボールで遊んでいました。

12月20日(金)6年生が理科の時間に身のまわりの水溶液の性質を調べていました。

12月20日(金)玉中校区なかよし学級合同のもちつき体験が行われました。

12月20日(金)毎週金曜日の朝は、フッ化物洗口が行われています。

12月20日(金)朝から図書委員が当番をがんばっていました。

12月19日(木)朝から6年生で読み聞かせがありました。毎回ボランティアの方々にはお世話になっています。

12月18日(水)5年生が、家庭科でご飯を炊いていました。

12月18日(水)6年生が、理科で水溶液の実験をしていました。

12月17日(火)給食委員会の当番が頑張って片付けをしていました。

12月16日(月)給食委員会主催の牛乳飲み残しコンテストがあり、表彰がありました。

12月14日(土)玉名市横島町公民館で子ども学習教室があり、築山小の子どもも参加しました。

12月14日(土)サッカー大会があり、築山サッカークラブの子どもたちががんばっていました。

12月13日(金)人権集会(ともだち集会)を全校で行いました。人権の大切さについて発表し合いました。

12月12日(木)富永歯科から来ていただき、2、4、6年で歯磨き指導がありました。

12月12日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。

12月12日(木)朝から図書室で、図書委員の子どもが当番の仕事をがんばっていました。

12月11日(水)昼休みに体育委員会主催のPK大会34年の部がありました。

12月11日(水)ALTのシャンタル先生が1の3で一緒に給食を食べました。

12月11日(水)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。

12月11日(水)一列に並んで登校していました。

12月10日(火)持久走大会がありました。がんばりました。

<開会式>

<3年>

<4年>

<2年>

<1年>

<5年>

<6年>

12月9日(月)1年生が、上手に給食当番をしていました。

12月9日(月)朝ラン月間は、先週まででしたが、朝から走っている子どもがたくさんいました。

10日(火)が、持久走大会です。

12月6日(金)授業参観と学級懇談会がありました。6年生は、玉名中学の学校説明会でした。

12月6日(金)朝ランニングがありました。寒い中がんばりました。

12月6日(金)朝から清掃美化委員会の児童がゴミ拾いをしていました。

12月5日(木)業間になかよし集会がありました。園芸飼育委員の発表でした。

12月5日(木)朝から2年生で、読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

12月5日(木)今日も朝マラソンがありました。

12月4日(水)クラブ活動がありました。

12月4日(水)今朝も朝マラソンをがんばりました。

12月3日(火)久しぶりに朝マラソンがありました。

12月2日(月)昼休みの図書室は利用者が少なかったです。

12月2日(月)雨上がりの中を傘を持って登校していました。

 

築山小の出来事11月

11月29日(金)4年生が、持久走大会の練習でコースの試走をしました。

<バイパスの歩道を走ります>

<ゴール>

<全力を出し切りました>

11月29日(金)5年生が家庭科でミシンを使って小物づくりをしていました。

11月29日(金)モミジバフウ(ウサギ小屋横)の葉が落ちて4年生が落ち葉そうじをしていました。

11月29日(金)南校舎南側のイチョウの木がすっかり色づいていました。

11月28日(木)修学旅行2日目です。

<ホテル出発>

<大浦天主堂>

<グラバー園>

<有田焼絵付け体験>

<昼食>

<福岡こども科学館>

11月28日(木)朝から3年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。

11月28日(木)修学旅行の2日目、ホテルで朝食を食べました。

11月27日(水)修学旅行は、長崎に着き、現地学習をしました。

<浦上天主堂>

<原爆資料館>

<山里小防空壕>

<爆心地>

<平和集会>

<平和公園の泉>

<お昼ご飯>

<被爆者の語り部の方のお話>

11月27日(水)1、2年生が持久走大会の試走をしました。

11月27日(水)6年生がフェリーで操舵室の説明をしてもらいました。

11月27日(水)6年生が出発式をして、修学旅行に出発しました。

11月26日(火)イチョウの落ち葉がたくさん散っていました。

11月26日(火)記念碑横の紅葉がきれいに色づいていました。

11月26日(火)今日も朝ランニングがありました。

11月25日(月)校内で3つ(低学年、中学年、高学年)の研究授業がありました。

11月25日(月)朝から図書室にたくさんの子どもが来ていました。

11月22日(金)曇り空の下、朝ランニングをしました。

11月21日(木)就学時健診がありました。元気のいい子どもたちでした。

11月20日(水)玉名市中央給食センターから栄養士の先生に来ていただき、食育講演会を行いました。

11月21日(木)今日も朝からランニングをしました。

11月20日(水)業間に長縄跳びの練習をしているクラスがありました。

11月20日(水)朝から冷え込んでいる中ランニングをがんばりました。

11月19日(火)ふれあい活動がありました。縦割り班でレクレーション等をしました。

11月19日(火)朝からランニングがありました。雨上がりで水たまりがありましたががんばりました。

11月18日(月)昼休みは雨がふり外で遊べないので、将棋をしたり、本を読んだりしていました。

11月18日(月)今日も朝ランニングがありましたが、10分も前から走っている2年生がいました。

11月15日(金)5年生が、宿泊教室から無事に帰ってきました。

11月15日(金)5年生が、少年自然の家でホワイトホビー作りをしました。

11月15日(金)3年生が、音楽アウトリーチ(玉名市主催)の音楽会に参加しました。

11月15日(金)5年生が、芦北少年自然の家でペーロンなどの活動を行いました。

11月15日(金)1年生は、親子レクレーションの後、親子一緒に給食を食べました。

11月15日(金)6年生は、自分たちで作った郷土料理をおいしいと言って、手伝ってくださったヘルスメイトの方々と一緒に食べていました。

11月15日(金)6年生は、郷土料理教室が行われました。

11月15日(金)1年生は、体育館で親子レクレーションが行われています。

11月15日(金)朝から、朝ランニングがありました。元気よく走っている子どもがいました。

11月14日(木)5年生が、水俣の環境センターで体験学習をしました。

11月14日(木)5年生が、宿泊教室に出発しました。 

11月14日(木)6年生が、ヘルスメイトの方々の協力を得て郷土料理作りに取り組みました。

11月14日(木)4年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にお世話になっています。

11月14日(木)朝から、朝ランニングがあり、元気に走りました。

11月14日(木)5年生が宿泊教室に出発しました。

11月13日(水)昼休みに、1年生が運動場でサッカーをしていました。

11月13日(水)朝からランニングがありました。終わったらどの子も笑顔でした。

11月12日(火)講演会では、スマホの使い方等の話がありました。

11月12日(火)築山教育の日(学校公開デー)が行われました。5時間目に授業参観で「熊本の心」または「つなぐ~明日~(熊本地震道徳副読本)」を使っての道徳授業を行いました。

1年「やしゃわか」(熊本の心)

2年「大切ないのち」(つなぐ~熊本の明日)

3年「かけ足登校」(熊本の心)

4年「布田保之助の心」(熊本の心)

5年「父と母の姿から」(つなぐ~熊本の明日)

6年「金栗たび」(熊本の心)

11月12日(火)2時間目に、火災の避難訓練があり、避難と消火器の使い方の練習をしました。

11月12日(火)朝から天気がよく、朝ランニングがありました。

11月12日(火)登校班できちんと並んで登校している班がありました。

11月11日(月)玉名市の人権学習授業研究会が6年3組でありました。

11月11日(月)朝から図書室に、返す子ども、借りる子どもで混雑していました。

11月8日(金)1年生が、見学旅行で荒尾こども科学館、大牟田動物園に行きました。

 

11月8日(金)朝から、よい天気の中、ランニングがありました。

11月7日(木)業間に、集会があり図書委員会と保健委員会の発表がありました。

11月7日(木)朝から5年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。

11月7日(木)今日も朝ランニングがありました。楽しそうに走っていました。

11月6日(水)クラブ活動がありました。

<ソフトボールクラブ>

<バスケットボールクラブ>

<科学クラブ>

<音楽クラブ>

<五色百人一首クラブ>

<卓球クラブ>

<テーブルゲームクラブ>

<パソコンクラブ>

<映画鑑賞クラブ>

<バドミントンクラブ>

<昔遊びクラブ>

<折り紙クラブ>

<イラストクラブ>

<読書クラブ>

11月6日(水)朝から、持久走大会に向けて全校でランニングをしました。

11月6日(水)4年生が、音楽会参加のために、市民会館に歩いて出発しました。

11月5日(火)業間に登校班長会議を行い、今まで振り返りと今後の改善をはかりました。

11月5日(火)朝ラン月間が始まりました。12月の持久走大会に向けてがんばります。

11月4日(月)サッカー大会があり、築山小学校の子どもたちも多数参加していました。

11月1日(金)5年生が、インターネットを使って、水俣病について、調べ学習をしていました。

 

 

 

築山小の出来事10月

10月31日(木)音楽集会があり4年生が演奏しました。2日のバザーや6日のブロック音楽会で発表します。

191031_002.MP3  191031_003.MP3  191031_004.MP3 

10月31日(木)朝から、読み聞かせが6年生でありました。いつもお世話になっています。

10月30日(水)委員会活動の時間に、6年生の卒業アルバム撮影がありました。

10月30日(水)朝から、運動場でたくさんの子どもたちが遊んでいました。

10月29日(火)天気が良く、業間に元気よく遊んでいる子どもがたくさんいました。

10月28日(月)昼休みに、雲梯をしている1年生がいました。

10月28日(月)昼休みに、運動場でサッカーをして遊んでいる子どもがいました。

10月28日(月)朝から図書委員が、返却や貸し出しの仕事をがんばっていました。

10月25日(金)キンモクセイが満開で、とてもいい香りがしています。

10月25日(金)玉中生が来てくれて、挨拶運動がありました。

10月24日(木)朝の時間に、1年生で読み聞かせがありました。

10月24日(木)朝から図書室に大行列ができていました。

10月23日(水)業間に、不審者対応の避難訓練をしました。被害が遭わないように自分で身を守るための行動力を身につけましょうという話がありました。

10月23日(水)キンモクセイが咲き始めていました。昨年より2週間以上遅くなっています。

10月21日(月)半年経って、1年生も上手に給食当番ができていました。

10月19日(土)荒尾市の平井小学校で、玉名荒尾地区の科学展が行われています。築山小からも見学者がありました。

20日(日)は、9:00~17:00公開されています。

10月18日(金)科学展の審査会が行われています。築山小の作品も何点か入選しています。

10月18日(金)3年生の見学旅行でバスがきていました。

10月18日(金)登校の様子です。いつも地区の方々にお世話になっています。

10月17日(木)4年生が、体育館でブロック音楽会(11/6)の練習をしていました。

10月17日(木)朝から2年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはお世話になっています。

10月17日(木)朝から上の運動場で2年生や3年生がドッヂボールで遊んでいました。

10月16日(水)放課後、陸上記録会の最後の練習が行われました。がんばっていました。

10月16日(水)昼休みに、上の運動場でバスケットをして遊んでいる子どもがいました。

10月16日(水)昼休みの図書室は、とても少なかったです。

10月15日(火)放課後、陸上記録会の練習をがんばっていました。

10月15日(火)昼休みに、ドッヂボールをしているクラスがありました。

10月15日(火)朝の時間に、後期の始業式がありました。

10月12日(土)サッカー大会があり、築山小の子どもたちも参加していました。

10月11日(金)児童の下校時刻にあわせて、築山っ子見守り隊の方々の青パト出発式が行われました。

ひまわりテレビの取材がありましたので、後日放送されるそうです。

10月11日(金)前期の終業式がありました。

<校長先生の話>

<児童代表発表>

<書道展の表彰>

<地域見まもり隊の方の話>

<校歌斉唱>

10月11日(金)ALTのシャンタル先生が、4の1で一緒に給食を食べました。

10月10日(木)放課後、陸上記録会の練習がありました。

10月10日(木)業間活動で、全校体育があり、長縄跳びなどをしました。

10月10日(木)朝の時間に、3年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々に感謝します。

10月10日(木)朝から、図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。

10月10日(木)朝から、陸上記録会にむけて、リレーの練習がありました。

10月9日(水)放課後、陸上記録会の練習がありました。

10月9日(水)昼休みに、長縄跳びの練習をしているクラスがありました。

10月9日(水)昼休みに、砂場で遊んでいる子どもがいました。

10月9日(水)4,5,6年生が写生をしていました。

10月9日(水)陸上記録会に向けて、リレーと100mの朝練がありました。

10月8日(火)給食委員がコンテナ室で、各クラスの給食当番のお手伝いをしていました。

10月8日(火)朝から図書室の貸し借りに行列ができていました。

10月7日(月)朝から元気よく登校していました。

10月5日(土)玉名市横島町公民館の子ども学習教室に築山小の子どもたちも参加していました。

10月4日(金)放課後陸上記録会に向けて練習がありました。

10月4日(金)昼休みに飼育委員がウサギ小屋の掃除をがんばっていました。

10月4日(金)3年生が理科で「かげの動き」を調べていました。

10月4日(金)3年生が理科で育てているピーマンに実がなっていました。

10月4日(金)ALTのシャンタル先生が、5の4でいい書に給食を食べました。

10月3日(木)給食に滅多に出ないチーズパンがあり、1年生がおいしいと言って食べていました。

10月3日(木)朝から4年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。

10月2日(水)クラブ活動がありました。百人一首クラブでは楽しそうに対戦していました。

10月2日(水)水曜日の昼の放送は「本の読み聞かせ」で、放送委員が上手に読んでいました。

10月1日(火)3年生がバレーボールのようなプレルボールというのをしていました。

築山小の出来事9月

9月30日(月)民生委員さんだけでなく、保護者、先生と交通指導をしました。

9月29日(日)学校では、傘の整理をしています。持ち帰っていない傘がありましたら、持って帰ってください。

9月27日(金)昼休みに、5年生がラグビーボールを使って、ラグビーをしていました。

9月27日(金)昼休みに、1年生がドッヂボールをして遊んでいました。

9月26日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。

9月25日(水)台風のせいか、サクラの木は、葉がなくなっていました。

9月25日(水)木の間からオシロイバナが咲いていました。

9月25日(水)秋の交通安全週間です。並んでいる班もあれば、そうでない班もありました。

9月24日(火)4年生が見学旅行にいきました。

<山鹿 八千代座>

<東部環境センター>

<有明消防署本部>

9月24日(火)昼休みに、5年男子がラグビーをしていました。

9月23日(月)台風の影響で、3年生が植えているワタが倒れていました。

9月21日(土)サッカーリーグがあり、築山小学校の子どもたちも頑張っていました。

9月20日(金)久しぶりの雨で、傘を差しての下校でした。

9月20日(金)昼休みは雨だったので、図書室に多くの子どもがいるかと思いましたが、まばらでした。

9月20日(金)雨の予報で、多くの子どもが傘を持って登校していました。

9月19日(木)ALTのシャンタル先生が6の3で一緒に給食を食べました。

9月19日(木)業間に全校体育があり、幅跳びなどをしました。

9月19日(木)朝から6年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にお世話になっています。

9月19日(木)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。

9月18日(水)クラブ活動がありました。

<百人一首クラブ>

<科学クラブ>

<パソコンクラブ>

<卓球クラブ>

<イラストクラブ>

9月18日(水)5年生が、理科の時間に流れる水の実験をしていました。

9月17日(火)ALTのシャンタル先生が6の2で一緒に給食を食べました。

9月17日(火)ワタの実が熟して、中から綿が出ていました。

9月17日(火)記念碑の横にヒガンバナが咲いていました。

9月17日(火)3連休明けで、元気がない登校の子どももいました。

9月16日(月)休日に、子どもたちが上の運動場で楽しそうに遊んでいました。

9月13日(金)昼休みに、暑い中、運動場で遊んでいる子どもがたくさんいました。

9月13日(金)新しいALTのシャンタル先生が来校し、6の1で一緒に昼食を食べました。

9月13日(金)ふれあい活動で、違う学年の子どもたちとの交流をしました。

9月13日(金)南校舎の前のイチョウの木から銀杏がたくさん落ちていました。けっこう臭います。

9月13日(金)朝から図書室に行列ができていました。

9月12日(木)業間にきらりタイム(美化作業)がありました。暑い中がんばりました。

9月12日(木)残暑厳しい中ですが、ヒガンバナが咲いていました。

9月12日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。

9月11日(水)昼休み、飼育委員の当番が「マルエイ」にウサギのえさ用の野菜くずをもらいにいっていました。

9月11日(水)朝から6年生があいさつ運動をしていました。

9月10日(火)業間に、登校班長会議がありました。登校班の問題点について話し合いました。

9月9日(月)研究授業の後、講師の先生を招いての授業研究会がありました。

9月9日(月)1年2組で道徳の研究授業がありました。

9月9日(月)今日からクラス毎のあいさつ運動が始まりました。

9月9日(月)朝から環境ISO委員会の子どもたちが、ゴミ拾いをしていました。

9月9日(月)朝から30℃あり、暑い中での登校でした。

9月7日(土)横島町公民館で、子どもチャレンジ学習教室があり、築山小からも参加者があり、楽しく学習していました。

9月7日(土)2年、3年の学年レクレーションがありました。「おもしろサイエンス」として、発砲スチロールペーパーを使った飛行機作りがありました。

 

9月6日(金)3年生が理科で植えているワタの実がなっていました。

9月6日(金)養護教諭免許取得のために教育実習生が来ていて、子どもたちと仲良くふれあっていました。

9月6日(金)校庭のイチョウの木に銀杏がなっていました。

9月6日(金)金曜日の朝は、毎週ぷくぷくタイムとしてフッ化物洗口をしています。

9月6日(金)図書室は、週末でたくさんの子どもが借りに来ていました。

9月5日(木)ミャンマーから教師の視察団が来られ、授業を参観したり、給食を一緒に食べたりしました。

9月5日(木)業間に全校体育があり、ラジオ体操や長縄跳びなどをしました。

9月5日(木)朝から2年生でボランティアの方々の読み聞かせがありました。いつもありがとうございます。

9月5日(木)ミャンマーから教師の視察が予定されています。

9月5日(木)朝から天気がよく、上の運動場ではバスケをしている子どもがいました。

9月4日(水)クラブ活動がありました。百人一首クラブでは、百人一首を楽しんでいました。

9月4日(水)毎朝、民生委員さんが登校を見まもってくださっています。ありがとうございます。

 

9月3日(火)昼休みに、バッタ探しをしている子どもがいました。

9月3日(火)朝からスピーチをしているクラスがありました。

9月3日(火)久しぶりに、晴天での登校でした。

9月2日(月)飼育委員の子どもたちが、マルエイから野菜くずをもらって、ウサギのえさにしていました。

9月2日(月)登校してすぐに図書室に本を借りくくる子どもがたくさんいました。

9月2日(月)1年生のアサガオが、今もまだ花をきれいに咲かせていました。

 

築山小の出来事8月

8月31日(土)玉名郡市のサッカー大会があり、築山クラブも参加し、がんばっていました。

8月30日(金)昼休みに雨が降っていなかったので、大勢の子ども(先生も)が外で遊んでいました。

水たまりがあってもサッカーをしていました。

 

8月30日(金)3年生のホウセンカの学級園がきれいになっていました。

8月30日(金)朝から図書室が大混雑していました。金曜日は土日の本を借りる子どもが多くいます。

8月29日(木)業間活動で全校児童で草取りをしました。

8月29日(木)朝から3年生で、読み聞かせがありました。

8月28日(水)給食のカレーライスを2年生がおいしそうに食べていました。

8月28日(水)朝から雨が降っていて、昇降口が混雑していました。

8月27日(火)3年生が理科で育っているホウセンカがすっかり野草に囲まれていました。

8月27日(火)久しぶりの給食を1年生が「おいしい」と言って食べていました。

8月27日(火)夏休み明けの全校集会がありました。

8月27日(火)あいにくの雨で傘を差しての登校になりました。

8月26日(月)図書室に数人の子どもが来ていました。

8月26日(月)27日(火)から後期後半(旧2学期)が始まります。子どもたちへのメッセージが黒板に書いてあるクラスがありました。

8月23日(金)校内で研修がありました。新学習指導要領の説明、健康教育、情報教育、キャリア教育等について研修しました。

8月23日(金)図書室開放日ですが、雨のせいか利用者が少なかったです。26日(月)も開いているので是非利用してください。

8月22日(木)校内で外国語、社会に開かれた教育課程等の研修をしたり、職員会議をしたりしました。

8月21日(水)夏休み明けに向けて、校内研修を行っています。

8月17日(土)夏祭りが行われるので、準備がしてあります。たくさんの方々の参加をお待ちしています。

8月14日(水)台風10号に備えて、傘立てなどを校舎内に片付けています。

8月10日(土)サッカー大会があり、築山FCも参加し暑い中がんばりました。

8月9日(金)午後の図書室利用は、少なかったです。次回是非ご利用ください。

8月9日(金)図書室の利用日です。午前中は10数名の子どもが利用していました。午後からもどうぞ。

 

8月9日(金)サッカークラブの子どもが、10日(土)のリーグ戦に向けて自主練をがんばっていました。

8月8日(木)夏休みも学級園の水やりをしているので花が咲いています。ただ、まわりの野草も育っています。

8月7日(水)午後からの図書室利用者は、とても少なかったです。是非来てください。

8月6日(火)雨の中、3年生が育てているワタに白い花が咲いていました。

8月6日(火)台風8号が近づいていて、風雨がつよくなってきました。

8月3日(土)玉名市横島町公民館の子どもチャレンジ教室が行われ、築山小の子どもも参加していました。

8月2日(金)学校は夏休みですが、朝から学童に来ている子どもがいました。

 

築山小の出来事7月

7月31日(水)図書室が開いていますが、利用者は少なかったです。ぜひ利用してください。

7月29日(月)3年生が理科で、ワタを育てています。

7月27日(土)少年サッカーリーグがあり、築山小の子どもたちもがんばっていました。

 

7月26日(金)水やりを自主的に手伝ってくれた6年生の子どもがいました。

7月26日(金)玉名市水泳記録会が行われました。  子ども達一人一人が自分の種目や応援を頑張り、築山小に勢いをもたらしました。200mリレー(50×4)では、男女共に一位を獲得することができました

6月25日(木)図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。 

7月24日(水)昆虫採集会があり、築山小からも5名の児童が参加しました。

7月23日(火)学童クラブの子どもたちが上の運動場で遊んでいました。

7月22日(月)夏休みですが、教職員は研修をしています。

6月22日(月)夏休みに入りました。お話の会がありました。

7月20日(土)玉名市の童話発表会があり、代表の子どもががんばっていました。

7月19日(金)中学1年生が、中学生活の報告に来てくれました。

7月19日(金)夏休み前でたくさんの荷物を持ち帰っている子どもがいました。

7月19日(金)朝から、夏休み前の全校集会がありました。

7月18日(木)地区児童会があり、登校班ごとにそろって帰りました。

7月18日(木)昼休みに、6年生が理科室で百人一首で遊んでいました。

7月18日(木)4年生で読み聞かせがありました。いつもお世話になっています。

7月17日(水)クラブ活動がありました。百人一首クラブの子どもが楽しそうに対戦していました。

7月17日(水)昼休みに、暑かったので、学びの森で遊んでいる子どもが多くいました。

7月17日(水)朝から登校班で並んで来ていました。

7月16日(火)昼休みに、図書室に何人かの子どもが来ていました。

7月13日(金)6年理科の蒸散の実験がありました。

7月13日(金)昼休みに元気よく運動場で遊んでいました。

7月12日(金)2年生が、生活科の学習で、消防署に見学に行きました。

7月11日(木)5年生で読み聞かせがありました。いつもお世話になっています。

7月10日(水)職場体験にきた中学生が給食の準備を手伝っていました。

7月9日(火)玉名中学校2年生が、職場体験に来ました。

 

7月8日(月)昼休みに体育委員会主催のドッヂボール大会がありました。

7月5日(金)昼休みに、図書委員の当番が貸し出しや返却の仕事をしていました。

7月5日(金)昼休みに、たくさんの子どもが運動場で遊んでいました。

7月4日(木)6年理科で、光合成の実験の準備をしました。

7月4日(木)なかよし集会で環境ISO委員会の発表がありました。

7月4日(木)6年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

7月3日(水)低学年の教室入り口に、七夕飾りがありました。

7月3日(水)ALTのコール先生が、1年生と一緒に給食を食べました。

7月3日(水)1年生が育てているアサガオがきれいに咲いていました。

7月3日(水)雨の中での登校でした。

7月2日(火)2年生が生活科で育てているミニトマトを給食の時間に食べました。

7月2日(火)ALTのコール先生が、3年生と一緒に給食を食べました。

7月1日(月)本の販売にたくさんの子どもが申し込んでいました。

7月1日(月)雨の中、傘をさしての登校でした。

築山小の出来事6月

6月28日(金)授業参観の駐車場は、運動場にしていますが、ほぼ満杯状態です。また、本日は雨上がりでとてもぬかるんでいる場所もありました。なるだけ歩いての来校をお願いします。

6月28日(金)授業参観でした。たくさんの参観ありがとうございました。

6月28日(金)金曜日なのでたくさんの子どもが来ていました。

6月27日(木)なかよし集会があり、清掃美化委員会が「無音掃除」で育てる「6つの心」について発表しました。

6月27日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。

6月27日(木)久しぶりに雨の朝で傘を差しての登校でした。

6月26日(水)昼の放送は、読み聞かせでした。

6月26日(水)ALTのコール先生が、1年生と一緒に給食を食べました。

 

6月25日(火)校内童話発表会が行われました。各学年の代表なので全員がとっても上手でした。

6月24日(月)道徳の研究授業がありました。講師の先生が授業をされました。

6月24日(月)民生委員さんや保護者の方に登下校の見守りをしていただいています。感謝申し上げます。

6月21日(金)団ごとに別れてふれあい活動がありました。名刺交換等をして他学年との交流を楽しんでいました。

5,6年生のふれあい音楽委員の子ども達が司会をして頑張りました。

 

6月21日(金)3年生が地域の人と一緒に植えたふれあい広場のマリーゴールドがきれいに咲いていました。

6月21日(金)飼育委員会の子どもが昼休みにウサギの世話をしていました。キャベツは3年理科モンシロチョウの学習用で、学習が終わったので、ウサギのえさにしています。

6月21日(金)朝から図書室前に行列ができていました。土日の分の貸し出しのためです。

6月20日(木)朝から2年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。

6月19日(水)1年生のアサガオがきれいに咲いていました。

6月19日(水)朝から上手なあいさつができている子どもがいました。

6月18日(火)6年生が家庭科で調理実習をしていました。

6月18日(火)給食にスイカがでました。おいしいと言って1年生が食べていました。

6月18日(火)登校班長会議がありました。よくできている班もあれば、そうでない班もあります。

今までを振り返り、よりよくするために班長には自覚をもってもらいたいものです。

6月18日(火)朝登校班で1列に並んでいる班もありましたが、ばらばらになっている班もありました。

6月17日(月)2年生が生活科で育てている個人用のミニトマトも赤く熟していました。

6月17日(月)1年生のアサガオが咲いていました。

6月17日(月)朝から図書室にたくさんの子どもがいました。

6月15日(土)サッカーの県大会が雨の中行われ、築山の子どもたちもがんばっていました。

6月14日(金)5年生は調理実習を行いました。ある班のオリジナルサラダはとてもお洒落に仕上がっていました…。

 

6月14日(金)1年生も上手に給食当番ができていました。

6月14日(金)5年生が調理実習で「サラダ」を作っていました。

6月14日(金)2年生が生活科で学級園に育てているミニトマトが赤く色づいてきました。

6月13日(木)低学年と高学年の交通教室がありました。命を守る大切な学習です。

6月13日(木)朝から3年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

6月12日(水)3年、4年の交通教室が行われました。

6月11日(火)昼休みに、飼育当番がウサギ小屋の掃除をがんばっていました。

6月10日(月)有明消防署から来ていただき、心肺蘇生法の講習会を行いました。

6月10日(月)5時間目に、6年生がプール開きをしました。まだ水が少し冷たいようでした。

6月10日(月)暑い中、昼休みには、外で遊ぶ子どもがたくさんいました。図書室はほとんど人がいませんでした。

6月8日(土)玉名地区の少年サッカーリーグが開幕しました。築山サッカークラブも参加し頑張りました。

6月8日(土)災害対応訓練で保護者に児童を引き渡しが行われました。

6月8日(土)1年生のアサガオが伸びたので支えの棒を立ててありました。

6月7日(金)5年生が理科の時間にメダカのオスとメスの見分け方の学習をしました。

6月7日(金)大雨が心配されましたが、今のところ雨が上がり元気に登校していました。

6月6日(木)1年生のアサガオ、2年生のミニトマトに朝から水やりをしていました。

6月5日(水)保健委員会の子どもが昼休みに委員会の仕事をがんばっていました。

6月5日(水)朝から上の運動場でバスケットをしていました。

6月4日(火)給食委員の当番が、委員会の仕事をがんばっていました。

6月4日(火)体力調査がありました。5年生が立ち幅跳びをがんばっていました。

6月4日(火)体力調査がありました。1年生もソフトボール投げをがんばっていました。

 6月4日(火)朝から1年生がアサガオに水やりをしていました。

6月3日(月)昼休みに元気に運動場で遊ぶ子どもがたくさんいました。

 

6月3日(月)1年生が植えている朝顔が大きくなってきました。

 

築山小の植物(学級園等)

理科園

<ヘチマ>5年生の「花のつくりと実のでき方」で学習します。

<ムラサキゴテン>6年生の葉の「気孔」の観察で使います。

<ワタ>3年生の「植物を育てよう」で育てる一つです。

<ホウセンカ>6年生の「植物の水の通り道」で導管の観察に使います。

<ヤマノイモ>理科おもしろ実験の「とぶたね」の教材に使います。種ができるには何年かかかるようです。

<ツユクサ>植えてませんが、6年の「気孔の観察」に使えます。

<アサガオ>5年の「花のつくりと実のでき方」で使います。

<ヘチマ>4年生の「季節と生き物」で育てています。プレハブなのでグリーンカーテンにも利用できればと考えています。

<マリーゴールド>職員玄関前の学校園で、飼育栽培委員会が育てています。

<キャベツ>3年生の「モンシロチョウの観察」で使っています。

<ひまわりとわた>3年生が「しょくぶつを育てよう」で育てています。モンシロチョウの学習が終わったら学級園に植え替えます。

<アサガオ>1年生が生活科で育てています。かなり伸びてきました。

<ミニトマト>2年生が生活科で「やさいをそだてよう」で育てています。

一人一鉢で、個人でも育てています。

<サツマイモ>2年生の生活科の「やさいを育てよう」で育てています。

<みずな、オクラ、きゅうり、ピーマン>なかよし学級で育てています。

<マリーゴールド>飼育栽培委員会でプール横の学校園で育てています。

<オシロイバナ>プール横に育っています。育てているかどうかは分かりません。

<マリーゴールド>3年生が花の会の方々と校門近くのふれあい広場で育てています。

 

築山小の出来事5月

5月31日(金)1年生がエンジョイイングリッシュを楽しそうに学習していました。

5月31日(金)朝からぷくぷくうがいがありました。1年生も上手にできていました。

5月30日(木)プール掃除がありました。5年生と6年生が頑張りました。

5月30日(木)朝から読み聞かせがありました。ボランティアの方々にいつもお世話になっています。

5月30日(木)朝から、図書委員と放送委員が当番をがんばっていました。

5月29日(水)弓削田健介さんのコンサートがありました。熱心に聴いていました。

5月28日(火)運動会の順延の予備日のため、お弁当でした。

 

 

 

 

5月28日(火)休み明けで、図書室が朝から混雑していました。

5月26日(日)運動会午後の部も無事終了しました。詳しくは運動会午後をご覧ください。

5月26日(日)運動会の午前中の競技、演技がが行われました。詳しくは運動会午前をご覧ください。

5月25日(土)午後から運動会の準備をしました。保護者の方々に大変お世話になりました。

5月25日(土)午後から運動会の準備をするので、56年生は弁当を食べました。

5月24日(金)56年生がよさこいソーランの練習をしました。

5月24日(金)4年生が花棒の練習をしました。

5月24日(金)3年生がエイサーの練習をしました。

5月24日(金)ALTのコール先生が4年1組で一緒に給食を食べました。

5月24日(金)全体練習で、本番前の最後の応援団練習がありました。

5月24日(金)1時間目に、1年生が新幹線リレーの練習をしていました。

5月24日(金)朝の時間に応援団の練習がありました。

5月22日(水)昼休みの運動場は、多くのクラスがバトンパスの練習をがんばっていました。

5月22日(水)運動会全体練習が行われました。予行練習として係の動きの確認もしました。

5月22日(水)1年生が育てているアサガオに、朝から水やりをしていました。

5月21日(火)運動会の全体練習があり、開会式、閉会式、応援団の練習をしました。

5月20日(月)業間に、運動会の応援団の練習がありました。

5月20日(月)月曜日の朝は、返却や貸し出しで、図書室に行列ができていました。

5月18日(土)1年生が育てるアサガオの芽が出ていました。

5月17日(金)朝から図書室にたくさんの子どもが来ていて、行列ができていました。

5月16日(木)2時間目に運動会の全体練習で、代表リレー、地区リレー、応援団の練習等をしました。


5月15日(水)2時間目に運動会の全体練習をしました。

5月15日(水)朝の時間に応援団の練習がありました。

5月14日(火)昼休みに4年生が花棒おどりの練習をしていました。

5月14日(火)1年生が給食をおいしいと言って食べていました。

5月13日(月)運動会の全体練習が始まりました。暑かったです。

5月13日(月)朝から2年生がエンジョイイングリッシュのDVDを見ながら体を使って学習していました。

5月10日(金)3年生が運動会演技の「エイサー」の練習をがんばっていました。

5月10日(金)運動会の結団式がありました。

5月9日(木)南校舎1階の男子トイレのスリッパがきれいに並んでいました。

5月9日(木)なかよし集会があり、各委員会の委員長の発表と運動会スローガンの発表がありました。

5月9日(木)今年最初の読み聞かせが6年生でありました。ボランティアの方々にはお世話になっています。

5月9日(木)久しぶりに雨になり、傘をさしての登校になりました。

5月8日(水)業間に地震の避難訓練がありました。いつどこで起こるか分からないのでこのような訓練が大切です。

5月8日(水)朝から図書委員が本の返却や貸し出し当番をがんばっていました。

5月7日(火)1年生も給食当番が上手にできていました。

5月7日(火)10連休明けに、元気に登校していました。欠席の連絡もとても少ないです。

5月1日(水)運動場北階段付近でツバメが飛んでいました。

5月1日(水)正門近くのサクラがすっかり葉桜になりました。

2019年度運動会午後

<応援団>

<地区対抗リレー>

<3年全員リレー>

<1年玉入れ>

<5年全員リレー>

<4年綱引き>

<6年全員リレー>

<2年こいのぼりリレー>

<56年よさこいソーラン>

<三色リレー>

<閉会式>

<解団式>

2019年度運動会午前

5月26日(日)晴天の中、運動会の午前の部が行われました。

<一人一旗>

<入場行進>

<開会の言葉>

<誓いの言葉>

<準備運動>

<応援団の歌>

<徒競走>

<1年新幹線>

<3年エイサー>

<5年綱取り>

<2年大玉ころがし>

<6年親子競技>

<3年台風の目>

<4年花棒>

<12年パプリカ>

<4年リレー>

<築山音頭>

 

 

築山小の出来事4月

4月30日(火)連休を利用して、樹木の伐採をしています。

4月29日(月)3年学級園のキャベツがモンシロチョウの幼虫にかなり食べられていました。

4月26日(金)PTA委員会総会がありました。

4月26日(金)1年生も給食当番が上手にできるようになりました。

カレーライスをおいしそうに食べていました。

4月26日(金)ツツジがきれいに咲いています。

4月25日(木)朝から図書室に行列ができていました。

4月24日(水)ALTのコール先生が6の3で一緒に給食を食べました。

4月24日(水)久しぶりに雨が降り、傘を差しての登校でした。

4月23日(火)応援団が、放課後も練習していました。

4月23日(火)【校区紹介】校歌にも歌われている山田神社の藤が満開でした。

 

4月23日(火)応援団が朝から練習をしていました。

4月22日(月)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。

4月20日(土)授業参観、PTA総会等お世話になりました。

4月20日(土)【築山小のサクラ】すっかり葉桜になりました。

4月19日(金)2年生の学級園にきれいな花が咲いていました。

4月18日(木)飼育委員会の子どもたちが、ウサギの世話をがんばっていました。

4月18日(木)3年理科でモンシロチョウの学習のために植えたキャベツに卵を産んでいました。

4月18日(木)全国学力学習状況調査があり6年生が取り組みました。

4月17日(水)朝から図書室に行列ができていました。

4月16日(火)理科の授業で、雲の観察をしました。

  

4月15日(月)朝から、登校班できちんと並んで登校していました。

4月12日(金)北稜高校の生徒さんと植えた学校園がきれいに花が咲いています。

4月12日(金)【築山小のサクラ】花はほとんど散って、葉がたくさん出てきました。

4月12日(金)新入生を迎える会がありました。

【児童代表発表】

【1年生の自己紹介】

4月12日(金)登校班で並んで登校していました。民生委員さんがいつも交通指導されています。

4月11日(木)初めての委員会活動がありました。掲示委員会が掲示物を作って、掲示していました。

 

4月11日(木)1年生が大きなランドセルを背負って登校していました。

4月10日(水)1年生が初めての給食を「おいしい」と言って、食べていました。

4月10日(水)1年生も登校班で並んで登校していました。

4月9日(火)入学式がありました。天気に恵まれてよかったです。

【クラス分け表示】

【入場】

【1年担任紹介】

【記念撮影】

4月9日(火)入学式会場の最終点検をしています。

4月8日(月)最初の学活で、教科書を配りました。

4月8日(月)就任式に続き担任発表がありました。

4月8日(月)就任式がありました。19名の新しい先生の紹介がありました。

4月8日(月)新年度のスタートです。元気よく登校していました。

4月8日(月)【築山小のサクラ】夜の雨でかなり散って、道路一面花びらでした。

4月6日(土)サッカークラブの初めての練習がありました。

4月6日(土)【築山小のサクラ】正門近くのサクラはかなり散ってきました。

4月5日(金)南校舎の学級園は草がぼうぼうとなっていたので、草刈りしました。

 

4月4日(木)【築山小のサクラ】正門近くのサクラはかなり散って、葉が出てきています。

4月3日(水)【築山小のサクラ】正門近くのサクラは散り始めています。

【築山小のサクラ】南校舎南道路側のサクラは満開です。

 

4月2日(火)【築山小のサクラ】特別教室横のサクラは、まだ8分咲きぐらいです。

4月1日(月)正門付近のサクラが満開です。少し散り始めています。

築山小の出来事3月

3月30日(土)【築山小のサクラ】ほぼ満開になりました。

3月29日(金)【築山小のサクラ】7分咲きぐらいになりました。

 

3月28日(木)転出・退職する職員16名の退任式がありました。

3月27日(水)【築山小のサクラ】南道路側信号近くのヤマザクラは満開です。

3月27日(水)北校舎西側に少人数教室の増設工事が行われています。

3月27日(水)【築山小のサクラ】3分咲きぐらいになりました。

3月26日(火)【築山小のサクラ】咲いている花が増えてきました。

3月25日(月)4月からの学級増に備えて、工事が行われています。

3月25日(月)【築山小のサクラ】正門近くのサクラは1分咲きぐらいです。

3月23日(土)【築山小のサクラ】正門近くのサクラの咲いている花が多くなりました。

3月22日(金)【築山小のサクラ】正門近くのサクラが7,8輪ほど咲いていました。

3月22日(金)卒業式がありました。卒業生はとても立派でした。

3月21日(木)【築山小のサクラ】正門近くのサクラのつぼみがピンク色になっていました。

二輪だけ咲いていました。

 

3月20日(水)午後から5年生ががんばって、卒業式の準備をしました。

3月20日(水)修了式があり、代表が修了証をもらいました。

児童代表発表

※表彰

3月19日(火)卒業式の全体練習があり、最初から最後まで通しました。

 

3月18日(月)卒業記念品としてランの花をいただきましたので、教室に飾っています。

3月18日(月)卒業式の全体練習があり、入場から退場までの流れを練習しました。

3月15日(金)給食にケーキがでました。おいしそうに食べていました。

3月14日(木)給食に年に2回の揚げパンがでて、子どもたちは大喜びでした。

3月14日(木)5年生で、中学校の音楽の先生に来ていただいてお琴教室がありました。

3月14日(木)ボランティアによる読み聞かせが6年生でありました。最後の読み聞かせでした。

3月14日(木)朝から、玉中生が来てくれて、小中あいさつ運動がありました。

3月13日(水)地区児童会の後、登校班ごとにボランティアで通学路のゴミ拾いをしました。

民生委員や地域の方々にも応援していただきました。

3月13日(水)ALTのコール先生が、2の2で一緒に給食を食べました。

3月12日(火)卒業式に参加する6,5,4年生が、歌の練習をしました。

3月11日(月)6年生は学年で卒業式の練習をしています。

3月8日(金)送別遠足の予備日で、給食が止めてあるので、お弁当でした。

3月8日(金)なかよし集会があり、各委員会の委員長発表がありました。1年間でよく成長しました。

 

3月7日(木)送る会の後に、送別遠足で蛇ヶ谷公園に行きました。

3月7日(木)卒業生を送る会があり、各学年の出し物がありました。

3月6日(水)6年生が玉名中学の体験入学に行きました。いよいよ中学生です。

3月6日(水)ブリジストンの絵画コンクールで入賞した子どもたちの表彰が校長室でありました。

3月5日(火)6年生の会食会(先生とのお別れの会)がありました。

3月5日(火)朝から竹馬をしている子どもがいました。最近流行っています。

3月4日(月)図書委員会主催のしおりコンテストの表彰が給食の時間にありました。

3月2日(土)合志市のカントリーパークでキッズサッカー大会があり、築山小の子どもも参加していました。

3月1日(金)委員会活動がありました。園芸飼育委員は学校園の花の世話や草取りをしました。

3月1日(金)ALTのコール先生がなかよし3組で一緒に給食を食べました。

 3月1日(金)学校生活の「築山小の出来事2月」をプリントアウトして掲示しました。

築山小の出来事2月

2月28日(木)授業参観がありました。たくさんの参観ありがとうございました。

2月28日(木)朝から3年生で読み聞かせがありました。集中して話に聞き入っていました。

2月27日(水)朝から、たくさんの子どもが本を借りにきていました。

2月27日(水)朝から、5年生が竹馬で遊んでいました。

2月26日(火)学級増で新しく作った学級園に土を入れて、マルチを貼りました。まずは3年生のモンシロチョウの観察のためにキャベツを植えます。

2月25日(月)昼休みに竹馬やサッカーをして遊んでいる子どもがいました。

2月24日(日)金栗四三のふるさと玉名横島いちごマラソン大会に築山小の子ども保護者職員が多数参加しました。

<NHKいだてんコーナー>

<青年会議所の方々>

<玉名市長>

<体験コーナー>

<スターターは、いだてん主人公中村勘九郎さん>

<小学校高学年スタート>

 

2月22日(金)梅の花がほぼ満開になっています。

2月22日(金)来年度、1学級増えるので、学級園を手作りしました。

2月22日(金)ALTのコール先生がなかよし2組で一緒に給食を食べました。

2月22日(金)朝から図書室にたくさんの子どもが来て、本を借りていました。

2月21日(木)業間の全校体育の時間に、長縄大会がありました。10月頃から昼休み等にがんばっていたクラスもありました。最高は3分間で400回を超えていました。

 

2月21日(木)ボランティアによる読み聞かせが朝からありました。ありがとうございました。

 

2月20日(水)本年度最後のクラブ活動がありました。百人一首クラブでは100枚戦をしていました。

 

2月19日(火)学力検査がありました。1年生もがんばっていました。

 

2月19日(火)雨の登校になりました。雨量が多くなるとの予報です。

2月18日(月)1年生もすっかり給食当番が上手になりました。

 

2月16日(土)4年生と6年生の本年度最後のサッカー大会がありました。寒い中がんばっていました。

 

2月15日(金)ALTのコール先生がなかよし1組で一緒に給食を食べました。

 

2月14日(木)業間の全校体育で長縄跳びをしました。来週21日(木)が長縄大会です。

動画(6年生) 長縄跳び練習.mp4

 

2月14日(木)朝から、5年生で読み聞かせがありました。いつもお世話になっています。

 

2月14日(木)朝から図書室に多くの子どもが本を借りに来ていました。

 

2月13日(水)6年生が玉名学の時間に茶道について体験しました。

 

2月13日(水)ALTのコール先生が、1年3組で一緒に給食を食べました。

 

2月12日(火)来年度学級が増えるので、学級園を作っています。

 

2月12日(火)15日の立体造形展に向けて、工作に励んでいます。

 

2月11日(月)第17回TOSS五色百人一首荒尾玉名大会があり、築山小の子どもも参加しました。

2月9日(土)玉名市長杯サッカー大会があり、築山FCが優勝しました。

2月8日(金)新入生体験入学がありました。4月入学予定の子どもと保護者が参加しました。

2月8日(金)清掃美化委員会主催のそうじコンクールの表彰が給食時間にありました。

2月7日(木)朝から読み聞かせがありました。

2月6日(水)ALTのコール先生が、1の2で一緒に給食を食べました。

2月6日(水)朝から雨が降って、傘を差しての登校でした。

 

2月5日(火)朝から図書委員が本の返却や貸し出しの仕事をがんばっていました。

2月4日(月)シロバナタンポポ(日本在来種)が咲いていました。

2月4日(月)朝から、長縄跳び大会に向けて中庭で練習していました。

2月3日(日)玉名市の子ども会駅伝がありました。がんばっていました。

 

2月2日(土)暖かくなってきて梅の花の数が増えました。

 

2月2日(土)ミニバスケット部が横島小学校で大会に参加しました。

 

2月1日(金)昼休みに図書委員会主催のかるた大会低学年の部が行われた。

2月1日(金)ALTのコール先生が、1年1組で給食を食べました。

 

2月1日(金)週末読書のために、図書室にたくさんの子どもが借りに来ていました。

 

築山小の出来事1月

1月31日(木)玉名学の一環で6年生が茶道を体験しました。

 

1月31日(木)雨で外で遊べないので、図書室が混雑しているかと思えば、がらがらでした。

1月31日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。

1月31日(木)久しぶりの雨で傘を差しての登校でした。霧雨で傘を差していない子どももいました。

 

1月30日(水)昼休みに、長縄大会に向けて練習しているクラスが多かったです。

1月30日(水)ALTのコール先生が、2年4組で一緒に給食を食べました。

 

1月29日(火)3年生がマット運動をがんばっていました。

 

1月29日(火)6年生が工作をがんばっていました。

 

 

1月28日(月)春の草花がもう咲いていました。確実に春が近づいてきています。

ミミナグサ

ナズナ

ホトケノザ

 

1月28日(月)昼休みに、長縄跳び大会に備えて練習しているクラスがありました。

 

1月28日(月)理科の授業で電気の学習でスチロールカッターを作って、発泡スチロールを切って模様や文字等を作りました。

 

 

1月26日(土)5年と4年のサッカー部が大会に参加して、がんばりました。

 

1月25日(金)子ども会駅伝の朝練習をがんばっていました。

 

1月24日(木)業間に、全校体育で長縄跳びをしました。2月の大会に向けてがんばっています。

 

1月24日(木)朝から読み聞かせがありました。ボランティアの方々にお世話になっています。

 

1月23日(水)サッカー部が自主練をがんばっていました。

 

1月22日(火)業間に登校班長会議をしました。登校班の日頃の様子について振り替えしました。

1月21日(月)6年生が理科の時間に電気を作って、モーターを回したり、LEDに明かりをつけたりしました。

 

1月21日(月)朝から元気に登校してきていました。

 

1月20日(日)サッカー部が県の選手権大会に出場しました。5年チームは大津町運動公園のきれいな人工芝のピッチで試合ができました。

 

1月19日(土)サッカー部の5年生が、JAたまなカップ2部最終節に参加しました。

 

 

1月18日(金)週末用の本を3冊、昼休みに図書室で借りている子どもいました。

 

1月18日(金)なかよし集会があり、広報掲示委員会が掲示物について発表しました。

 

1月17日(木)6年生の卒業制作で書家の徳村剛山先生に来ていただき、作品作りに取り組みました。

 

1月17日(木)朝から3年生でボランティアによる読み聞かせがありました。いつもありがとうございます。

 

1月17日(木)朝から図書室にたくさんの子どもたちが本をかりにきていました。

 

 

1月16日(水)クラブ活動がありました。科学クラブでは、アマチュア無線協会の方々に来ていただき

ラジオ工作をしました。

 

1月16日(水)昼休みに、図書委員会の児童が貸し出し返却の当番をがんばっていました。

 

1月15日(火)4年生が理科の授業で、冬の生き物の様子の観察をしました。

梅のつぼみがふくらみ、もうすぐ咲きそうです。

草捨て場で、大きなカブトムシの幼虫を3匹見つけました。育てるそうです。

 

1月13日(日)サッカー部がJAたまなカップ少年サッカーリーグに参加しました。

<6年生1部リーグ>

 

 

<4年生3部リーグ>

 

1月12日(土)運動場用スピーカー移設のために、電線の工事がありました。

スピーカーを道路側から内側に向けて、音が少しでも近隣に広がらないようにするための移設です。

 

1月11日(金)ALTのコール先生が3年3組で一緒に給食を食べました。

 

 

1月10日(木)業間活動として全校体育がありました。長縄跳び大会に向けて練習をしました。

 

1月10日(木)朝から読み聞かせが4年生でありました。いつもボランティアの方々にお世話になっています。

 

 

1月9日(水)委員会活動がありました。

園芸飼育委員会は、プランターの草取りなどをしました。

 

掲示委員会は1月の掲示に張り替えていました。

1月9日(水)ALTのコール先生が3年2組で一緒に給食を食べました。

 

1月8日(火)始業前に本の販売がありました。たくさんの子どもが買っていました。

9日(水)もあります。

 

 

1月7日(月)冬休み明けに元気に登校していました。日の出が遅く、まだ薄暗かったです。

 

1月7日(月)冬休み明けの全校集会がありました。


1月6日(日)築山小校区のどんどやが四十九池神社西側の水田で行われました。

 

ひまわりテレビが取材に来ていました。今週中に放送されるそうです。

 

記念撮影

 

火入れ

 

マシュマロを焼いて食べました。

 

待っている間に、部分日食を観察しました。

築山小の出来事12月

12月26日(水)玄関に飾ってあります。
平成3年、生誕100年記念のようです。


12月25日(火)体育館で、学童クラブのクリスマス会がありました。


12月25日(火)サッカー部が冬休みでも頑張っていました。




12月21日(金)冬休み前の全校集会がありました。
児童代表発表がとっても上手でした。


12月21日(金)6年生が、家庭科で調理実習をしていました。


12月20日(木)人権集会であるともだち集会がありました。
各学年が人権学習等で学習したことや自分たちで決めた人権宣言を発表しました。








12月20日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。
毎週ボランティアの方々にはお世話になっています。




12月19日(水)冬休み前なので、給食エプロンは個人のを利用しています。
1年生がかわいいエプロンを着ていました。



12月18日(火)昼休みは、複数のグループが長縄跳びの練習をしていました。






12月18日(火)今朝修学旅行の写真が廊下に貼り出されて、
ランドセルも置かずに熱心に見ていました。


12月17日(月)昼休みは長縄跳びをしている子どもが多くいました。

12月17日(月)朝から図書室に行列ができていました。


12月17日(月)朝から運動場は水たまりがたくさんありましたが、
遊んでいる子どもがいました。


12月14日(金)昼休みの様子
<飼育委員>


<外遊び>




12月14日(金)昼休みの図書室は、がらがらでした。


12月14日(金)4の4がALTのコール先生と一緒に給食を食べました。


12月14日(金)5年理科「人のたんじょう」で「単元まとめ」として2ページにまとめました。


12月13日(木)5校時に、税務署から来ていただき「租税教室」がありました。
税の仕組みを学習し、税の大切さがわかりました。




12月13日(木)給食に揚げパンがでました。
朝から楽しみにしている子どももたくさんいました。
玉名市は、年に1~2回なので、休んだら食べられない子どももいます。
2ヶ月に1回ぐらいあるとうれしいです。



12月13日(木)2年、4年、6年で歯みがき指導がありました。
歯科医や歯科衛生士の方々に来ていただきました。ありがとうございました。




12月13日(木)業間にきらりタイムとして清掃活動をしました。
クラス毎に学級園の草取りや引き出しロッカーの整理整頓、靴箱掃除などをしました。






12月13日(木)6年生で読み聞かせがありました。
ボランティアの方々には毎週お世話になり、ありがとうございます。






12月13日(木)朝からきれいに1列に並んで登校している登校班がありました。


12月12日(水)4年生で「つなしのお祝い」がありました。
玉名市健康なまちづくり市民座談会の方々にご協力をいただきました。




12月11日(火)朝から図書室の前に行列ができていました。


12月11日(火)雨の中の登校で昇降口が混雑していました。


12月10日(月)寒い中、昼休みに元気よく遊んでいました。






12月8日(土)6年サッカー部がリーグ戦に参加しました。
寒い中がんばりました。




12月8日(土)持久走大会がありました。寒い中よくがんばっていました。




12月7日(金)1年、2年が持久走の試走をしました。


12月7日(金)なかよし集会がありました。
園芸飼育委員会と給食委員会が発表しました。






12月7日(金)フッ化物洗口(ぷくぷくタイム)がありました。


12月7日(金)1年生が朝からエンジョイイングリッシュをがんばっていました。



12月6日(木)中央給食センターから栄養士の方に来ていただき、
食育講演会が行われました。
主にかむことの大切さについてのないようでした。




12月6日(木)1年生で読み聞かせがありました。
しっかり話を聞いていました。






12月6日(木)朝ランニングがありました。がんばりました。


12月5日(水)科学クラブでは、玉名工業高校の電気科から先生と生徒に
来ていただきランプシェード作りをしました。
熊日新聞社から取材があったので、近日中に掲載される予定だそうです。






12月5日(水)ALTのコール先生が4の3で一緒に給食を食べました。


12月5日(水)朝から6年生がボランティアで落ち葉掃除をしていました。


12月4日(火)県学力調査(ゆうチャレンジ)がありました。


12月4日(火)1年生と2年生が持久走大会に向けて試走をしました。




11月の様子は、職員玄関正面の階段掲示板にプリントアウトして掲示しています。


12月4日(火)朝からたくさんの子どもたちが図書室に本を借りに来ていました。


12月3日(月)家庭科で使ったまな板がテラスの流しに置いてあったら、
カマキリが卵を産み付けていました。


12月3日(月)雨の朝で傘を差しての登校でした。


12月2日(日)紅葉(黄葉)がきれいです。


持久走大会12月8日

持久走大会がありました。気温が低い中でしたが、よくがんばりました。

<開会式>


<1年女子>




<1年男子>




<2年女子>




<2年男子>




<3年女子>




<3年男子>




<4年女子>




<4年男子>




<5年女子>




<5年男子>





<6年女子>




<6年男子>




<応援>


築山小の出来事11月

11月30日(金)6年生が、学校に帰ってきました。


11月30日(金)6年生が、久留米の福岡少年科学館に行きました。




11月30日(金)6年生が、有田焼の絵付けをしました。


11月30日(金)6年生がバイキングの昼食を食べました。


11月30日(金)6年生がホテルを出発しました。


11月29日(木)6年生が、ホテルに到着しました。


11月29日(木)6年生が、原爆資料館で学習しました。


11月29日(木)6年生から写真が送ってきました。
昼食に皿うどんをおいしく食べたそうです。


11月29日(木)6年生がフェリーに乗って長崎に向かっています。


11月29日(木)3年生で丸美屋から来ていただいて、豆腐づくり教室が行われました。




11月29日(木)4年生で認知症サポーター講座が行われました。
正しく知って、正しく対応できるようになりたいものです。




11月29日(木)朝から、2年生で読み聞かせがありました。
ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。






11月29日(木)6年生が出発してから、朝ランニングがありました。


11月29日(木)6年生が修学旅行に出発しました。




11月28日(水)ALTのコール先生が4の2で一緒に給食を食べました。


11月28日(水)6年生が朝ボランティアをがんばっていました。


11月28日(水)朝ランニングをがんばりました。


11月27日(火)業間にショートの委員会活動がありました。
栽培委員会が学級園の整備をしていました。
スコップを使うとき、理科で学習した「てこ」の支点、力点、作用点などと言っていました。




11月27日(火)雨で朝ランニングができないからか、図書室が混んでいました。




11月27日(火)朝から雨上がりの状況で登校していました。



11月26日(月)6年生が朝ボランティアをがんばっていました。



11月26日(月)朝ランニングをがんばりました。
連休明けのせいか参加者が少なかったです。



11月24日(土)サッカーの交歓大会があり、十数年ぶりに女子の部が行われました。
人数が少ないところは合同ですが、築山は8人単独で参加しました。






11月22日(木)なかよし集会があり、生活委員会と保健委員会の発表がありました。




11月22日(木)3年生で読み聞かせがありました。
いつもボランティアの方々にお世話になっています。






11月21日(水)ALTのコール先生が4の1で一緒に給食を食べました。



11月21日(水)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。
図書委員が返却貸し出しをがんばっていました。




11月20日(火)縦割り班のふれあい活動があり、ゲームなどをして交流しました。


11月19日(月)5校時に、2年3組で人権教育の研究授業がありました。


11月19日(月)天気が回復したせいか、昼休み図書室利用者は少なかったです。


11月19日(月)昼休みに飼育委員の子どもが兎の世話をしていました。


11月19日(月)6年生が、理科の時間にてこの原理を見つけるために、あれこれ実験で調べました。




11月17日(土)玉名地区交歓サッカー大会があり、4年生と5年生ががんばりました。








11月16日(金)器楽部が部活動をがんばっていました。




11月16日(金)業間に、全校体育で持久走の練習をしました。




11月15日(木)就学時健診がありました。来入児のお世話を6年生ががんばっていました。




11月14日(水)クラブ活動がありました。詳しくは
学校生活へ。


11月14日(水)熊本県の科学展表彰式が13日にあり作品が帰ってきました。
同じ学校から3つもの作品が入賞しました。パソコン室前に掲示しています。


11月13日(火)築山教育の日の講演会がありました。玉名警察署から来ていただき、
「少年を取り巻くスマホ・ネットの脅威」について話をしていただきました。
何度も強調されたのが、「子どもがネットトラブルに巻き込まれた場合の責任のすべては保護者である。
わからんじゃなくて、しっかり勉強することが大切である」ということでした。




11月13日(火)築山教育の日、授業参観においでいただき、ありがとうございました。


11月13日(火)2校時に火災の避難訓練がありました。












11月13日(火)朝からランニングをがんばりました。


11月12日(月)朝から雨が降っていて、傘を差しての登校でした。




11月10日(土)女子バスケ部が練習試合をがんばっていました。






11月9日(金)アウトリーチ事業で3年生がコンサート演奏を聴きました。


11月9日(金)1年生で親子給食がありました。


11月9日(金)5年生の宿泊教室の様子です。
















11月9日(金)雨上がりでグランドが使えないので、図書室が大混雑していました。




11月8日(木)5年宿泊教室の写真が送ってきました。
水俣病情報センターに着いたそうです。


11月8日(木)6年生で前日とは他のクラスで郷土料理教室がありました。
ご協力をいただいたヘルスメイトの方々には感謝申し上げます。


11月8日(木)業間に縦割り班清掃活動で、窓ふきや草取りををしました。




11月8日(木)読み聞かせがありました。








11月8日(木)5年生が、宿泊教室に出発しました。
水俣で環境学習、芦北自然の家で自然体験を行います。




11月7日(水)6年生が地域のヘルスメイトの方々の協力で「郷土料理」作りに取り組みました。




11月7日(水)4年生がブロック音楽会で合唱や演奏をがんばりました。


11月7日(水)4年生がブロック音楽会に徒歩で市民会館へ出発しました。




11月6日(火)登校班長会議がありました。
日頃の登校班長としての役割、登校班の様子などをふり返りました。




11月6日(火)プレハブ横のモミジバフウが紅葉していました。少し…


11月6日(火)朝ランニング2日目、たくさんの子どもが走っていました。


11月5日(月)スペシャルオリンピックに参加し入賞した子どもがいました。


11月5日(月)生活委員会主催の「あいさつマイスター」の表彰が給食の時間にありました。


11月5日(月)朝ランニング月間が始まりました。朝から元気よく走っている子どもが多かったです。



11月5日(月)北稜高校の先生や高校生に来ていただいて一緒に植えた花壇にきれいにパンジーが咲いています。


11月2日(金)PTAの方々のご努力で、バザーの準備が進んでいます。


11月2日(金)委員会活動がありました。
園芸飼育委員会では、北稜高校から先生や生徒に来ていただいて、花植の仕方を教えてもらって一緒に花植をしました。




<掲示委員>


11月2日(金)PTA役員の方が、バザーの準備をされていました。


11月2日(金)ALTのコール先生が、6の1で一緒に給食を食べました。


11月2日(金)朝から6年生が2クラス競い合うように長縄跳びの練習をしていました。



11月1日(木)昼休みに、2年生が長縄跳びの練習をしていました。


11月1日(木)音楽集会があり、4年生が合唱や演奏を発表しました。
演奏を聴くなら学校生活




11月1日(木)6年生で、読み聞かせがありました。
ボランティアの方々にはいつもお世話になりありがとうございます。




10月の出来事は図書室に行く階段掲示板にプリントアウトして貼っています。

築山小のクラブ活動

<五色百人一首クラブ>


<科学クラブ>


<ビデオクラブ>


<オセロ・将棋クラブ>


<折り紙クラブ>


<卓球クラブ>


<パソコンクラブ>


<読書クラブ>


<イラストクラブ>


<バスケットクラブ>


<タグラグビークラブ>


<ソフトボールクラブ>

「熊本の心」道徳の授業(学校公開デー)

学校公開デー(築山教育の日)11月13日(火)で、全クラスで道徳「熊本の心」の授業をしました。

◆1年「やしゃわか」加藤清正の幼少期の出来事から正直な心について学習しました。


◆2年「朝よみ、夕よみ」小畑惟清が努力を重ねて夢を叶えた話から努力の大切さを学習しました。


◆3年「かけ足登校」玉名の偉人「金栗四三」が子どもの頃に小学校までの登下校往復12kmを走っていた話をもとに、強い心について学習しました。


◆4年「布田保之助の心」通潤橋を作った布田保之助の努力と工夫の話もとに、郷土のため、人々のために働くことの大切さについて学習しました。


◆5年「ご先祖様が作った土地」横島干拓の旧堤防が国の重要文化財に指定されたことから、干拓に関わった多くの方々の努力と苦労の話をもとに、郷土を愛する心について学習しました。


◆6年「金栗たび」玉名の偉人で日本マラソンの父といわれる「金栗四三」が日本長距離界の発展のために工夫したり、努力した話をもとに、創意工夫すること、努力することの大切さについて学びました。

築山小の出来事10月


10月31日(水)昼休みに、最近よく6年生が長縄跳びの練習をしています。


10月31日(水)6年生が朝からボランティアで落ち葉掃除をしていました。


10月30日(火)業間に6年生が自主的に長縄跳びの練習をしていました。


10月30日(火)朝から図書委員が返却や貸し出しをがんばっていました。




10月29日(月)サクラの木の葉がすっかり落ちてしまっていました。


10月29日(月)昼休みに3年生が砂場で山を作って遊んでいました。



10月29日(月)2年生が給食をおいしそうに食べていました。


10月28日(日)県の運動公園でキッズサッカー大会があり、築山小の子どももがんばっていました。




10月27日(土)休みの日も規則正しい生活が健康や学習のためには第一です。
中央廊下の掲示板に貼ってあります。



10月26日(金)5年理科「流れる水のはたらき」で水の災害と防災について学習しました。
ハザードマップを玄関近くに貼っています。



10月26日(金)金曜日は朝からフッ化物洗口をしています。


10月26日(金)朝から図書室にたくさんの子どもが借りに来ていました。


10月25日(木)業間になかよし集会があり、図書委員会の発表がありました。




10月25日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。よく聞いていました。








10月25日(木)朝から玉中生が来てくれて、一緒に挨拶運動をしました。


10月24日(水)天気がよくて外で遊ぶ子どもが多く、図書室にいる子どもは少なかったです。


10月24日(水)5年生が理科の時間に、物の溶け方の実験をしました。
熱心に溶ける様子を観察していました。


10月23日(火)業間に不審者対応の避難訓練がありました。
池田小事件から17年経ちますが、またいつどこであるかわかりません。
防災と同じで、しっかり備えておくことが重要です。


10月22日(月)昼休みに元気よく外で遊んでいる子どもが多かったです。






10月22日(月)1年生が給食当番をがんばっていました。


10月22日(月)朝から図書室に返したり、借りたりに来ていました。




10月20日(土)サッカー部の5年生と4年生がJAたまなカップに参加して、がんばりました。






10月19日(金)サッカー部の5年(黄)が明日の試合に備えて、6年(青)と試合をしていました。


10月19日(金)5、6年が写生大会で山田神社、蓮華院本院、学校等でスケッチをしています。








10月19日(金)2年生が見学旅行(大牟田動物園)に出発しました。




10月19日(金)6年生が朝からボランティアで銀杏の掃除などをしていました。


10月18日(木)5,6年生は、陸上記録会の予備日なので、お弁当でした。


10月18日(木)朝から2年生で読み聞かせがありました。
いつもいつもボランティアの方々にはお世話になり感謝申し上げます。








10月18日(木)プールの横の狭い道を1列に並んで登校していました。
通りかかった車も止まったり徐行したり安全運転でした。ありがとうございます。




10月17日(水)4年生が見学旅行で通潤橋に行きました。






10月17日(水)陸上記録会に5、6年生が参加しました。
天気に恵まれ、自己記録を目指してがんばりました。
<開会式>


<100m>


<800m>




<応援テント>


<ハードル>


<お弁当>


<閉会式後校長先生の話>


10月17日(水)陸上記録会に5,6年が出発しました。


10月16日(火)朝から明日の陸上記録会のために5、6年生が朝練をしていました。


10月15日(月)昼休みは、天気がよいせいか図書室は閑散としていました。


10月15日(月)朝から、図書室のパソコンが1台しか使えなくて、貸し借りに列ができていました。


10月13日(土)築山小で科学展が行われていて、多くの見学者が来場しています。
築山小であるのは何十年に一度なので、是非見学に来られてください。






10月12日(金)19:00~市民会館で玉名中学校校区の学校保健委員会講演会が行われ、楽しくためになるお話とワークショップがありました。


10月12日(金)築山小学校体育館で、荒尾玉名科学展の審査が行われています。


10月12日(金)3年生が見学旅行に出かけました。 詳しくは学校生活




10月11日(木)昼休みに、6年生が1年生と一緒に遊んでいました。


10月11日(木)銀杏のみが熟していて、独特の臭いが漂っています。



10月11日(木)朝から読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。






10月10日(水)クラブ活動の時間に、百人一首をがんばっていました。



10月10日(水)クラブの時間に、6年生の卒業アルバムのための写真撮影がありました。



10月10日(水)昼休みにバスケットをして遊んでいる子どもがいました。


10月10日(水)理科の時間に6年生が築山小学校の地面の下の土地の様子について、ボーリング資料(1983年)の観察をしました。




10月10日(水)5、6年生がリレーの練習をしていました。


10月9日(火)キンモクセイが咲いていて、とってもいい香りがしています。




10月9日(火)後期始業式がありました。
節目節目を大事にして気持ちを新たにがんばっていきたいものです。


器楽部がPKK器楽合奏コンクール金賞を受賞したので表彰がありました。


10月9日(火)6年生が、あいさつ運動をしました。


10月6日(土)台風対策で植木鉢を室内に入れています。
被害がなければと思います。



10月5日(金)前期終業式がありました。






10月5日(金)6年生がボランティアで落ち葉掃除をしていました。


10月5日(金)6年生があいさつ運動をしていました。


10月4日(木)昼休みに、市民体育祭に向けて長縄跳びの練習をがんばっていました。


10月4日(木)黄色いヒガンバナが校内に咲いていました。


10月4日(木)4年生で朝から読み聞かせがありました。
ボランティアの皆様にはいつもお世話になり感謝申し上げます。








10月4日(木)朝から図書室に多くの児童が来ていて、図書委員ががんばっていました。



10月4日(木)朝から一列にきれいに並んできている登校班がありました。


10月3日(水)6年生が家庭科の時間にエプロン作りをがんばっていました。


10月3日(水)ALTのコール先生が、5の1で一緒に給食を食べました。


10月3日(水)朝から児童会運営委員会が校旗と国旗を揚げています。


10月3日(水)陸上記録会のためにリレーの朝練習が始まりました。




10月2日(火)4年生が、玉名学の学習の中で福祉体験をしました。


10月2日(火)朝から4の2が挨拶運動をしていました。


10月1日(月)いいにおいがしたのでよく見たらキンモクセイのつぼみができていました。




10月1日(月)業間に図書室にたくさんの児童が来ていて行列ができていました。
 

築山小の出来事9月


9月28日(金)昼休みに上の運動場でバスケットをして遊んでいる子どもがいました。


9月28日(金)ALTのコール先生が2の2で一緒に給食を食べました。


9月28日(金)金曜の朝はフッ化物洗口をしています。


9月28日(金)朝から交通指導員の方にはいつもお世話になっています。


9月27日(木)業間になかよし集会がありました。
コンクールに備えて、器楽部の演奏がありました。




体育委員会の発表がありました。


9月27日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。いつもお世話になっています。




9月27日(木)朝晩は涼しくなりました。花壇の花がきれいに咲いています。

委員会の子どもが水やりを欠かさずがんばっています。



9月26日(水)ALTのコール先生がなかよしで一緒に給食を食べました。


9月26日(水)6年生が朝からボランティアで草取りをしていました。



9月26日(水)登校時に地域の方や保護者に見守りをお世話になっています。


9月25日(火)陸上記録会の選考会が放課後行われました。


9月25日(火)プレハブ横にヒガンバナがきれいに咲いています。


9月25日(火)銀杏がたくさん落ち始めて、離れたところまで臭っています。


9月25日(火)業間に、長縄跳びの練習をしているクラスがありました。


9月25日(火)5の2があいさつ運動をしていました。


9月24日(月)お休みでだれもいないのでウサギが穴からでていました。

近づいて写真を撮ろうとしたら、逃げて土管に入りました。


9月23日(日)職員玄関前のソテツの横にヒガンバナがきれいに咲いていました。


9月22日(土)サッカー部の6年生が午後から練習試合をしました。



9月22日(土)サッカー部の5年生が、JAたまなカップ2部に参加しました。








9月21日(金)ALTのコール先生が、なかよし1組で一緒に給食を食べました。


9月21日(金)雨なので、図書室にたくさんの子どもが来ていました。


9月20日(木)雨の中傘をさして低学年が下校していました。


9月20日(木)朝から6年生で読み聞かせがありました。
毎回ボランティアの方々にはお世話になっていて、感謝申し上げます。






9月19日(水)業間に百人一首をしている子どもがいました。


9月19日(水)業間にクラスで長縄跳びをがんばっているクラスがありました。


9月19日(水)理科園に植えてあるワタの実が熟して白い綿花(花とは別)になっています。


9月19日(水)児童会企画委員会の呼びかけで、6年生が朝からボランティア活動として落ち葉掃除をしていました。



9月18日(火)昼休みに、市民体育祭に向けて「長縄跳び」の練習がありました。


9月18日(火)まだまだ残暑が厳しいですが、特別教室の運動場側にヒガンバナが咲いていました。


9月18日(火)朝から、6年生があいさつ運動をがんばっていました。



9月14日(金)研究授業についての授業研究会がありました。



9月14日(金)5年生で道徳の研究授業がありました。


9月14日(金)昼休みに3年生がPK合戦をしていました。


9月14日(金)ALTのコール先生が1の3の子どもたちと一緒に給食を食べました。


9月14日(金)ふれあい活動がありました。縦割り班でゲームなどをして交流しています。


9月14日(金)朝から、図書室にたくさんの子どもが本を借りに来ていました。


9月13日(木)朝から、読み聞かせがありました。ボランティアの方々に感謝申し上げます。






9月13日(木)今朝は、4の3があいさつ運動をしていました。


9月12日(水)万が一のために、着衣での水泳の練習をしています。


9月12日(水)ALTのコール先生が、1の2で一緒に給食を食べました。


9月12日(水)業間に、図書室にたくさん児童がきていました。


9月12日(水)朝から、4の2が挨拶運動でがんばっていました。


9月11日(火)業間に登校班長会議を行い、問題点を出し合い解決に向けて話し合いました。



9月11日(火)プール側の門では、一列にきれいに並んで登校していました。


9月11日(火)正門近くのサクラは、ほとんどの葉が散っていました。


9月10日(月)昼休みに、1年生が運動場でサッカーを楽しんでいました。



9月10日(月)業間に、図書委員会の児童が貸し出し等の仕事をがんばっていました。


9月10日(月)朝から、地域や保護者の方に交通指導をしていただいています。
心より感謝申し上げます。


9月8日(土)理科で育てているヘチマの実が大きくなってきました。




9月7日(金)飼育委員会の子どもたちが、ウサギ小屋の掃除をしていました。


9月7日(金)ALTのコール先生が、1の1で一緒に給食を食べました。


9月7日(金)朝から5年2組があいさつ運動をしていました。



9月6日(木)高学年の水泳大会が行われました。








9月6日(木)給食にぶどうが出て、子どもたちが喜んでいました。


9月6日(木)朝から、2年生4クラスで、読み聞かせがありました。
ボランティアの方々にはいつもお世話になり、ありがとうございます。








9月6日(木)朝から飼育栽培委員が、花壇の草花に水やりをしていました。


9月5日(水)クラブ活動がありました。
百人一首クラブでは白熱した対戦が行われていました。



9月5日(水)昼休みに、運動場でサッカーをして元気よく遊んでいる子どもがいました。


9月5日(水)業間には、鬼ごっこで走り回っている子どもがいました。


9月5日(水)朝から6の3があいさつ運動をしていました。


9月4日(火)5,6時間目に、中学年の水泳大会がありました。




9月4日(火)教育実習生が子どもたちと楽しそうに給食を食べていました。


9月4日(火)低学年の水泳大会が2~3校時にありました。






9月4日(火)今日は、6の2が朝のあいさつ運動をしました。



9月3日(月)教育実習生が今日から実習に来ました。14日までの予定です。


9月3日(月)朝から6の1が、あいさつ運動をがんばっていました。


9月1日(土)女子バスケが5年生大会でがんばっていました。

築山小の出来事8月

8月31日(金)雨が降って、図書室が大混雑していました。


8月31日(金)ALTのコール先生がいらっしゃって、2の4で一緒に給食を食べました。


8月31日(金)朝から、フッ化物洗口(ぷくぷくタイム)がありました。


8月31日(金)朝登校してから、運動場で元気よく遊んでいる子どもがたくさんいました。


8月30日(木)築山お話の会の読み聞かせが3年生でありました。






8月30日(木)朝から雨が降ったせいか、図書室にたくさんの子どもが来ていました。




8月29日(水)委員会活動がありました。
図書委員会では、読書祭りについて話し合いをしていました。


8月29日(水)ALTのコール先生がいらっしゃって、2の3で一緒に給食を食べました。


1年生が、おいしそうに給食のカレーライスを食べていました。


8月29日(水)朝から元気よく?登校していました。




8月28日(火)昼休みは、暑くても外で遊んでいる子どもがたくさんいました。




8月28日(火)こんなに暑くてもイチョウには実がなり、サクラの葉は、黄色くなってきました。




8月28日(火)朝からもう暑くて、荷物が多い子どもも多くて、疲れている子どもいました。


8月27日(月)夏休み明け初日から給食がありました。





8月27日(月)朝から夏休み明けの全校集会がありました。





8月26日(日)27日からの授業に備えて黒板にメッセージが書いてありました。


8月26日(日)北校舎西側の北側の足場も撤去してありました。


8月25日(土)早朝より、PTA作業お世話になりました。
ありがとうございました。






8月24日(金)北校舎の東側(運動場側)の足場も外されました。
残りは、北校舎体育館側の北側だけになりました。





8月23日(木)図書室が開いています。子どもたちが本を読んでいました。


8月23日(木)南校舎は全部、北校舎も体育館側南側は、足場が撤去されていました。




8月22日(水)職員研修として、道徳、人権教育、ICT活用について研修しました。


8月22日(水)南校舎の足場が外されていました。北校舎はまだです。




8月21日(火)本日の星空です。
19:40頃、金星、木星、半月、土星、火星と並んで見えます。
(晴れていれば)




8月21日(火)職員の研修を行いました。
①コミュニティスクールについて


②外国語活動(英語教育)の授業について



8月21日(火)外壁工事のための足場が解体されていました。


8月20日(月)器楽部の4年生が、アコーディオンの基礎練習をしていました。


8月20日(月)心理士に来ていただいて、メンタルヘルスの研修がありました。


8月20日(月)シートが外されて、ヘチマは地面に横たわっていました。


8月20日(月)4年生が育てているヘチマが、工事のシートや鉄パイプに蔓を伸ばしています。
そろそろシートと鉄パイプが外されるようですが、どうなるのでしょうか。


8月19日(日)日曜日も外壁工事が行われていました。
南校舎の北側と北校舎の南側のシートが外されていました。




8月18日(土)夏祭りが行われました。子どもたちのステージ発表もありました。


8月18日(土)サッカーの城北大会の予選がありました。
暑い中がんばっていました。








8月18日(土)サッカーのU12リーグがあり、築山小の子どもががんばっていました。




8月17日(金)サッカー部5年が、朝早くから練習をがんばっていました。


8月17日(金)北校舎の塗装の工事が行われていました。


8月16日(木)外壁工事が進んでいて、渡り廊下の柱等もきれいに塗装してありました。





8月15日(水)南校舎のシートも一部外されていました。


8月15日(水)久しぶりに雨が降りました。






8月14日(火)休み中も花壇の花はお世話が必要で、毎朝水やりが欠かせません。




8月13日(月)校舎外壁工事(塗装)が進んでいます。
一部、シートや足場が外されていました。
外観はとってもきれいになっています。
シートにへばりついていた4年生のヘチマは、どうなるんでしょうか。





               ↑ ヘチマ


8月11日(土)暑い中、サッカー部の5年生が、JAたまなカップのリーグを
がんばっていました。









8月10日(金)
器楽部の6年生がコンクールに向けて練習していました。とても難しい曲に挑戦しています。
完成するのが楽しみですね。


8月9日(木)昔の写真があったので載せます。
<昭和11年山田日吉神社>


<昭和14年 旧築山小>



8月9日(木)図書室の解放日です。子どもたちが本を借りに来ていました。
エアコンが設置され、快適に読書できます。



8月9日(木)外壁工事(塗装)のため、出入り口が制限されています。
本日は、保健室横のプレハブや特別教室への出入り口を利用しています。
壁がきれいに塗装されています。


8月8日(水)築山小学校のうさぎが土管の中で涼んでいました。
うさぎたちも元気に夏を乗り切ってほしいと思います。



8月7日(火)図書室が開いている日で、子どもたちが本を読みに来ていました。


夏休み中に、図書室が開いているのは次の期日です。



8月7日(火)一部外壁の塗装が終わり、シートが外されていました。
全部終わったら、とてもきれいになっていると期待しています。




8月6日(月)4年生が植えているヘチマが順調に育っています。
暑さとともに、グングンと伸びていってほしいと思います。
(ちなみに外壁工事のシートに巻き付いています)




8月4日(土)サッカー部の6年生が、横島小学校運動場で、山北FC、玉名町FC、ピエドールと練習試合をしました。猛暑の中、よくがんばっていました。












8月3日(金)学童クラブの子どもが「のあっそ広場」で山羊とふれあったり、サッカーをしたりして遊んでいました。







8月2日(木) プール開放でたくさんの児童が泳ぎにきていました。





8月2日(木)朝早くからサッカー部が時間前の自主練をしていました。


8月1日(水)器楽部の4年生が初めてアコーディオンを使って練習しました。


築山小の出来事7月


7月31日(火)玉名郡市水泳記録会が桃田の市民プールでありました。
<ウォームアップ>


<伊藤華英さん(オリンピック選手)の話>

<競技>6年背泳ぎで新記録が出て、表彰されました。


<リレー>6年女子が、最高記録でした。


<記念写真>みんなよくがんばりました。




7月30日(月)ウサギ小屋横のモミジバフウにクマゼミがたくさんいて鳴いていました。
DSC_0304.mp4

7月30日(月)外壁工事の工事が暑い中進んでいました。


7月28日(土)サッカーの4年生以下の大会(ジュニア大会)が行われました。
4年生にとっては、前回雨で中止になった大会があったので、初めての大会でした。
猛暑の中、よくがんばっていました。





7月27日(金)サッカー部の4年生と6年生が暑い中練習をがんばっていました。
特に4年生は、明日の試合に向けて、気合いを入れてがんばっていました。





7月27日(金)図書室解放日で、時間前から子どもたちがたくさん来ていました。


7月26日(木)昨晩、岱山苑の夏祭りで、器楽部が演奏しました。
とっても上手でした。


7月25日(水)猛暑の中、サッカー部が練習をがんばっていました。


7月25日(水)荒尾玉名理科部会の「昆虫植物採集会」が行われました。
築山小の子どもも参加していました。詳しくは学校生活



7月25日(水)器楽部の楽器が準備してありました。
本日、夕方6時30分開演、岱山苑でステージ発表があります。
たくさんの方々のご来場をお待ちしています。




7月24日(火)図書室に、PTAの学校補助委員会の方々が作られた「おすすめの本」が
掲示されていました。ありがとうございました。





7月23日(月)夏休みも図書室が使える日があります。
どんどん本を借りに来てください。




7月23日(月)夏休みお話の会が朝からありました。
たくさんの子どもたちが参加していました。








7月20日(金)飼育委員が昼休みに、ウサギの世話をしていました。


7月20日(金)昼休みに、猛暑で外で遊べないので、図書室が賑わっていました。


7月20日(金)夏休み前の最後の給食をおいしそうに食べていました。


7月20日(金)夏休み前の全校集会は、猛暑のため、放送で行いました。
教室は、登校時点で35℃でした。












7月19日(木)地区児童会をして、一斉下校をしました。


7月19日(木)暑さ指数(WBGT)が危険の状況になったので、昼休みは室内で過ごすことにしました。


7月19日(木)理科の時間にパソコンを使って、調べ学習をしました。


7月18日(水)理科室の温度計です。
教室にはエアコンがありますが、特別教室にはありません。



7月18日(水)外壁工事で、校舎はすっかり見えなくなっています。




7月17日(火)4年生が、消防署と清掃工場に社会科見学に行きました。




7月17日(火)6年生が家庭科で靴下の洗濯をしていました。


7月14日(土)JA玉名カップ少年サッカーリーグ2部の開幕戦がありました。
5年生が参加し、とてもよくがんばっていました。
<JAたまなあいさつ>


<優勝カップ返還(昨年度1部優勝>


<選手宣誓(伊倉小)>


<参加賞授与>


<試合やベンチの様子>






7月13日(金)ALTのコール先生が来られました。
2の1で一緒に給食を食べました。



7月13日(金)金曜日の朝は、ぷくぷくタイムとして、フッ化物洗口をしています。


7月12日(木)業間になかよし集会があり、環境ISO委員会が発表しました。
地球温暖化を防ぐために電気の節約をする、ゴミを減らすためにリサイクルをする
等を全校児童の呼びかけました。


7月12日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。
しっかり聴いている子どもがたくさんいました。






7月11日(水)職場体験で来ている中学生が給食の片付けや、シール貼りを手伝っていました。





7月10日(火)6年生にスマホ安全教室がありました。
ドコモから来られて授業をしていただきました。
大変わかりやすく、子どもたちもしっかりと考えていました。




7月10日(火)職場体験にきた中学生が、給食の準備を手伝っていました。




7月10日(火)玉名中学校2年生が9名、職場体験に来て朝から職員に挨拶をしました。
12日(木)までの3日間です。



7月9日(月)5校時に、1の1で道徳の研究授業がありました。
小中一貫教育として、玉名中の校長先生や玉名町小の先生が2名参観されました。


7月9日(月)昼休みに、体育委員会主催のドッジボール大会がありました。
暑い中、がんばっていました。


7月9日(月)上の運動場の周りにマリーゴールド等の花がきれいに咲いています。
5年生が育てています。



7月6日(金)夏休み前の授業参観がありました。詳しくは学校生活
たくさんの保護者の皆様の参観、誠にありがとうございました。


7月6日(金)ALTのコール先生が来校され、3の3で一緒に給食を食べました。


7月6日(金)朝から図書室にたくさんの子どもたちが本を借りにいってました。






7月5日(木)1年生の教室の廊下に七夕が飾ってありました。


7月5日(木)朝から6年生で読み聞かせがありました。
しっかり聴いていました。






7月4日(水)初めてのクラブがありました。
百人一首クラブでは、全く初めて百人一首をした4年生が、
上の句で札を取るようになりました。


7月4日(水)ALTのコール先生が来校され、3の2で一緒に給食を食べました。


7月4日(水)校内童話発表会がありました。全員がとっても上手でした。


7月2日(月)七夕飾りのための竹が1年生の廊下においてありました。


7月2日(月)外壁工事で北校舎の周りにも足場を組んでおられました。


7月1日(日)雨で延期になった下川杯サッカー大会が行われました。
猛暑の中、よくがんばっていました。




昆虫植物採集会

7月25日(水)菊水東小学校とその周辺で「昆虫植物採集会」が行われ、築山小学校からも参加しました。

<開会式>
昆虫採集の講師は、本校児童のお父さん(元中学理科教師)です。


<林の中に昆虫採集に行きました>




<学校に帰って一休み>


<標本作りの説明>


<標本作り>形を整えるのが難しいですが、親子でがんばりました。


<立派な標本ができました>


<記念撮影>


<植物標本作り>


<アオスジアゲハの標本>

スマホ安全教室(6年)

7月10日(火)
6年生を対象にスマホ安全教室が行われました。
人権擁護委員会の主催で、ドコモから講師の先生がいらっしゃって、授業がありました。
◆感想
「私は、今まで知らなかったスマホのトラブルを知ることができて、これからはしっかり
ルールを守り正しく使いたいと思いました。個人情報を出したり、冗談やうそを言ったり、
絶対にしないようにします。文字に関しては、わかりやすく、細かく教えてくださって、
ありがとうございました。相手の気持ちをしっかり考えてから送ろうと思います。危険な
ことがある前に教えてもらえてよかったなと思います。」










校内童話発表会7/4

本年度から、校内全体で童話発表会を行うようにしました。
昨年度までは、各学年部で行っていましたが、とっても上手な高学年の発表を中学年、低学年が聞いて、お手本にすることができます。
築山小全体で、もっともっと向上できると思います。
6人とも、学年に応じてとっても上手でした。
この中から3名が学校の代表として、21日(土)に行われる玉名市の童話発表会に出場します。










築山小の出来事6月

6月30日(土)サッカー大会が予定されていましたが、雨で順延になりました。


6月29日(金)放課後、器楽部が練習をがんばっていました。
4,5年は楽しそうに、6年生は真剣に取り組んでいました。




6月29日(金)午前中雨で、外で遊べないので図書室で本を読んでいる子どもがいました。


6月28日(木)図書委員会主催のしおりコンテストの表彰がありました。



6月28日(木)業間活動として全校体育がありました。
どの学年もよくがんばっていました。




6月28日(木)朝から1年生で、読み聞かせがありました。
しっかりお話を聞いていました。
いつも読み聞かせの会の方々にはお世話になっています。
ありがとうございます。






6月27日(水)委員会活動がありました。
園芸飼育委員会が、プランターの移動などをがんばっていました。


掲示広報委員会が掲示板の張り替えをがんばっていました。



6月27日(水)昼休みに、6年生と1年生が合同で鬼ごっこをして遊んでいました。


6月27日(水)雨で延期になっていた3,4年の交通教室が行われました。
交通事故に遭わないように、交通ルールを守ってほしいものです。




6月26日(火)外壁工事が始まり、昼間の相撲場方面への車の入場台数が
少なくなっています。


6月26日(火)5年生が学年の童話発表会をしていました。
各学年の代表が7月4日(水)の校内童話発表会で発表し、学校代表が決まります。
学校代表は7月21日(土)の玉名市童話発表会に参加します。



6月25日(月)外壁工事の足場が組まれています。



6月25日(月)あいさつ運動が行われてます。
6年1組ががんばっていました。


6月23日(土)校舎の外壁がかなり傷んでいたので、工事が始まります。
そのための足場の工事が始まりました。



6月22日(金)ALTのコール先生が来校されました。
給食は、4年4組で一緒に食べました。


6月22日(金)ふれあい活動がありました。
運動会の縦割りグループ(赤団、白団、青団)毎にレクレーションをします。
楽しそうに活動していました。



6月21日(木)久しぶりに天気がよくて昼休みは外でたくさんの子どもが遊んでいました。





6月21日(木)業間になかよし集会があり、清掃美化委員会が発表しました。
築山小では、無音(無言)掃除に取り組んでいます。



6月21日(木)朝から2年生で読み聞かせがありました。
しっかり聞いていました。








6月20日(水)交通教室がありました。雨なので体育館でありました。
  12年は歩行の仕方、56年は自転車の乗り方を学びました。



6月19日(火)雨が降り、外で遊べません。
器楽部は、音楽室で自主練習をしていました。


2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。


図書室では、静かに本よをんでいる子どもがたくさんいました。


6月18日(月)飼育委員は、ウサギのえさをマルエイにもらいに行っています。
いつもご協力をいただき、心より感謝申し上げます。





6月15日(金)サッカー部が熊日学童に向けて練習をがんばっていました。


6月15日(金)ALTのコール先生が来校されました。
給食は4の2で一緒に食べました。



6月15日(金)5年生が、理科の時間に顕微鏡の勉強をしました。
顕微鏡の各部の名称や使い方、見え方などを学習し、水の中の生き物を観察しました。


6月14日(木)6時間目に4年生のプール開きがありました。


6月14日(木)昼休みは、天気がよくて運動場で遊ぶ子どもがたくさんいました。


6月14日(木)図書委員会主催の栞コンテストがありました。
入賞作品が図書室入り口に展示してあり、たくさんの子どもたちが見ていました。


6月13日(水)6年生が、調理実習で野菜炒めなどを作りました。




6月13日(水)昼休みに、飼育委員が飼育小屋のそうじをしていました。


6月12日(火)高学年のプール開きがありました。
まだ、水が冷たそうでしたが、水に入るのを喜んでいました。


6月12日(火)給食の時間に図書委員会主催のしおりコンテストの表彰がありました。



6月11日(月)校内研修で、心肺蘇生講習会がありました。
「命は一つしかありません」と講師の消防士の方がおっしゃっていました。
職員一同、真剣に講習に取り組みました。




6月11日(月)朝から図書室に行列ができていました。
もう1台貸し出し用のパソコンがあれば、時間短縮になるのですが…。



6月9日(土)災害対応訓練で、保護者に引き取りに来ていただきました。
大変お世話になりました。


6月9日(土)災害対応訓練を行いました。
3校時に各クラスで、災害(洪水等)対応の授業をしました。


6月9日(土)6年生が調理実習をしていました。上手にできていました。


6月9日(土)朝から図書室で委員会の子どもが貸し出しをがんばっていました。


6月8日(金)ALTのコール先生が来校されました。
4の1で一緒に給食を食べました。


6月8日(金)2年生が生活科で育てているミニトマトの観察をしました。
実ができているので、赤くなるのを楽しみにしている子どもがいました。


6月8日(金)朝から企画委員があいさつ運動をしました。




6月7日(木)業間に登校班長会議をしました。
登校班の決まりを守って、安全に登下校をしてほしいものです。



6月7日(木)5年生が調理実習をしていました。手際よくできていました。


6月7日(木)久しぶりの晴天で朝から運動場で元気よく子どもたちが遊んでいました。





6月6日(水)6年生が理科の時間にいりこ(かたくちいわし)を使って消化管の観察をしました。
熱心に細かいところを見ている子どもがたくさんいました。



6月6日(水)ALTのコール先生が来校され、5の3で一緒に給食を食べました。


6月5日(火)昼休みの図書室は、雨なのでたくさんの子どもが来ていました。
図書委員が貸し出しの仕事をがんばっていました。



6月5日(火)教材屋さんから児童用図書の見本が来ていました。
本をたくさん読んで、心豊かになってほしいものです。



6月4日(月)5年生がメダカの学習をしています。
オスとメスの見分け方を学習し、実際にメダカを観察して、見分けています。


6月4日(月)昼休みに、体力調査の準備を体育委員会の子どもたちががんばっていました。




6月2日(土)光尊寺で、「高瀬のお寺まるしぇ」が行われ、築山小からも7名、6年生と4年生が参加しました。






6月1日(金)放課後、熊日学童に向けてサッカー部が練習をがんばっていました。


6月1日(金)ALTのコール先生が来校されました。
5の2で一緒に給食を食べました。


6月1日(金)フッ化物洗口(ぷくぷくタイム)をしました。
1年生もよくできていました。

築山小の出来事5月

5月31日(木)5年生と6年生がプール掃除をがんばりました。





5月31日(木)3年生がモンシロチョウの観察をしています。
そのために植えているキャベツが幼虫に食べ尽くされていました。


5月30日(水)芸術鑑賞会として影絵の劇がありました。




5月30日(水)朝から芸術鑑賞会(影絵)の準備をされていました。


5月29日(火)お弁当だったので、準備片付けが簡単で昼休みがたっぷりありました。


5月29日(火)運動会順延の予備のためにお弁当でした。






5月29日(火)1校時に、5,6年生が運動会の片付けをしました。


5月27日(日)運動会午後の部も終わりました。
暑い中、子どもたちはよくがんばりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
詳しくは学校生活




5月27日(日)運動会の午前の部が終わりました。
天気に恵まれ、子どもたちも元気いっぱいがんばっていました。
詳しくは学校生活


5月26日(土)天気が回復したので、半分ぐらい運動会の準備ができました。
それぞれもの持ち場でがんばっていました。




5月26日(土)運動会準備のために、授業日でした。
給食がないので、5,6年生はお弁当を持ってきました。




5月25日(金)運動会の予行練習がありました。
係の子どもたちの動き等が確認できました。






5月25日(金)朝から校長先生に、読書シールをもらいにきていた子どもがいました。
50冊本を読んだら、読書シールがもらえます。


5月24日(木)振替休日でした。(26日(土)が準備で授業日のため)

5月23日(水)3年生が、校門前のふれあい広場の花植えをしました。
花の会の方々の指導のもと、がんばりました。




5月23日(水)5時間目に6年生が「騎馬戦」の練習をしていました。


5月23日(水)昼休みに、運動会の練習をがんばっている人がいました。
<低学年ダンス>


<4年生花棒おどり>


<リレーバトン練習>


5月23日(水)1年生が業間に学校探検をして、出会った先生にサインをもらっていました。




5月22日(火)運動会の全体練習で、開会式と閉会式の練習がありました。


5月21日(月)運動会の場所取りのくじ引きをしました。


5月21日(月)業間に応援団の練習がありました。がんばりました。


5月21日(月)朝から応援団の練習をがんばっていました。あと1週間です。


5月18日(金)図書室にあった田代順七先生の絵画がエアコン工事のために
取り外されていたのを、玉名歴史博物館こころピアに引き取ってもらいました。


5月17日(木)全体練習で応援団の練習をしました。






5月17日(木)全体練習で、築山音頭の入場の練習をしました。


5月16日(水)昼休みにリレーの練習をしているクラスがありました。


5月16日(水)朝の時間に応援団の子どもが1年生に応援のしかたを教えていました。


5月16日(水)朝から5年生がよさこいソーランの自主練をしていました。


5月15日(火)運動会の全体練習がありました。
1年生の開会の言葉などの練習がありました。よくできていまいた。


とても暑かったです。休憩時間には水を補給しました。
水筒を忘れている子どももいたので、必ず持たせてください。


5月14日(月)5,6年生が5時間目によさこいソーランの練習をしていました。
6年生が親切に5年生に教えていました。


5月14日(月)昼休みに6年生がリレーのバトンタッチの練習をがんばっていました。


5月14日(月)運動会の全体練習がありました。
行進の練習などをがんばりました。




5月11日(金)2校時に運動会応援団の結団式がありました。






5月11日(金)4年生が体育の時間に「花棒おどり」の練習をがんばっていました。


5月11日(金)朝から応援団の子どもたちが元気よく練習していました。


5月11日(金)朝から天気がよく元気よく登校していました。


5月10日(木)天気がよく、昼休みは外で遊ぶ子どもがたくさんいました。


5月10日(木)業間になかよし集会がありました。
まず、みまもり隊の方々の紹介がありました。




次に、各委員会の委員長が本年度の目標などを発表しました。



5月10日(木)朝から読み聞かせに来たいただきました。ありがとうございます。





5月10日(木)朝から応援団が練習していました。
6年生が考えた演技を5年生に教えていました。



5月9日(水)業間に地震避難訓練がありました。
次にいつか必ず起こるであろう地震のために役立ててほしいものです。




5月9日(水)応援団が初めて運動場で練習していました。


5月8日(火)4年生が運動会演技の花棒おどりを地域の方に教えてもらいました。




5月8日(火)業間に委員会活動がありました。
外国語活動を3年生以上で年間15時間授業することになったので、
授業時間確保のための試行です。


5月8日(火)朝から応援団の子どもたちが雨なので体育館で練習していました。


5月7日(月)校内研修がありました。
本年度は、特別な教科 道徳について研究して行きます。




5月7日(月)朝から大雨、連休明けでしたが、元気に登校していました。
傘を差しての登校で、昇降口が混雑していました。




5月2日(水)端午の節句に合わせて給食に柏餅がありました。
1年生がおいしそうに食べていました。


5月2日(水)放送委員が、給食の放送で読み聞かせをしました。


5月2日(水)給食当番が、給食の準備をがんばっていました。





5月1日(火)高学年の登校班長が安全のために1年生の手を引いて帰っていました。



5月1日(火)朝から元気に登校していました。
ただ、連休疲れか元気のない子どももなかにはいました。

運動会 午後

◆応援合戦






◆地区対抗リレー


◆3年全員リレー


◆1年玉入れ


◆5年全員リレー


◆4年団体「綱引き」


◆6年全員リレー


◆2年こいのぼりリレー


◆5,6年よさこいソーラン




◆代表リレー




◆閉会式






◆解団式




運動会 午前

◆場所取り(くじ引き制)


◆準備完了


◆万顔旗


◆開会式








◆3年徒競走


◆1年徒競走


◆2年徒競走


◆5年徒競走


◆放送係


◆決勝係


◆6年徒競走


◆1年リレー


◆3年エイサー


◆5年つなとり合戦


◆2年大玉ころがし


◆6年親子競技



◆3年台風の目


◆4年花棒おどり


◆5,6年団体「騎馬戦」





◆1、2年表現 やってみよう「ダンス」


◆4年全員リレー


◆築山音頭

築山小の出来事4月

4月27日(金)1年生が初めてのカレーライスの給食を喜んで食べていました。


4月27日(金)朝から運動場で元気よく遊んでいる子どもがたくさんいました。




4月26日(木)6年生が理科の時間に、物を燃やすはたらきがある気体が何か、
を実験で確かめました。




4月26日(木)朝から図書委員が来るまで、図書室前に行列ができていました。


4月25日(水)学童クラブに行くのに、1年生が並んでいました。


4月25日(水)業間の時間に、避難経路の確認をしました。
熊本地震があり、防災意識を高める教育をしています。


4月25日(水)1年生が元気に登校していました。


靴箱にきれいに靴をそろえて入れていました。


ランドセルから学習用具の整理をするのにまだまだ時間がかかっています。


4月24日(火)6年生の応援団の子どもたちが振り付けなどを練習していました。


4月24日(火)6年生と1年生の傘立てのかさがきれいに並んでいました。




4月24日(火)雨が降って上の運動場は水浸しになっていました。
水はけが悪くてなかなか水がはけません


4月24日(火)雨が降っていて外で遊べないせいか、朝から図書室が賑わっていました。




4月23日(月)家庭訪問期間中で、午後3時までは家庭学習をして家から出ないように指導しています。
3時過ぎから学校に遊びに来ていました。


4月23日(月)2年生がおいしそうに給食を食べていました。


4月21日(土)PTA総会お世話になりました。
スムーズな進行にご協力いただきありがとうございました。


4月21日(土)授業参観が行われました。ご参加ありがとうございました。


4月21日(土)高学年の身体測定がありました。


4月21日(土)3年生が、体育の時間にドリブルリレーをしていました。
チームで応援しながらがんばっていました。


4月20日(金)昼休みに、飼育小屋のウサギを見ている子どもがいました。


4月20日(金)ALTのコール先生が来校され外国語の授業がありました。
給食は6の2で一緒に楽しく食べました。


4月20日(金)朝から図書室で本を返したり、借りたりしている子どもがたくさんいました。


4月19日(木)1年生が、おいしそうに給食を食べていました。


3年生は上手に当番をしていました。



4月18日(水)ALTのコール先生が来校され外国語の学習がありました。
6の1で一緒に給食を食べました。


4月18日(水)朝から5年生がエンジョイイングリッシュで英語を楽しんでいました。


4月17日(火)飼育委員会の5年生が初めての飼育小屋当番をがんばっていました。



4月17日(火)6年生が、全国学力学習状況調査をがんばっていました。


4月16日(月)飼育小屋横のモミジバフウの葉が茂ってきました。


校門から上がったところのサツキが3色咲いています。






4月16日(月)お休みなので、学童クラブが朝からあっていました。
午前中ハイキングがてら、山田の藤を見に行ったそうです。


4月16日(月)カエデの花が咲いていました。
種は羽が付いていてくるくる回るので知られていますが、
花は目立たないので知っている人は少ないようです。



4月13日(金)新入生を迎える会がありました。
最初に、児童代表発表があり、とっても上手でした。


<全校合唱>


<1年生の自己紹介>


<学年の出し物>


4月13日(金)春の交通安全週間で、登校指導をしています。
築山地区ふれあいネットワーク等の地域の方々に、日頃からお世話になっています。


4月13日(金)熊日新聞と西日本新聞の朝刊に、
熊本地震関連教材を使った授業の様子が掲載されていました。
RKKで14日(土)12:10~14:00の特番で放映される予定です。

4月12日(木)6年2組で、熊本県教育委員会作成の熊本地震関連教材
「つなく~熊本の明日へ~」を使っての授業がありました。
RKK、熊日新聞、西日本新聞の取材がありました。




4月12日(木)前日に地区児童会があり、登校班の確認がありました。
朝から、1列に並んで登校していました。




4月11日(水)1年生は、はじめての授業や給食でした。
給食当番は、とても上手にできていました。






4月10日(火)入学式が行われました。新入生99名元気にがんばりました。
<新入生入場>


<新入生氏名点呼>


<新入生退場>


<写真撮影>


4月9日(月)6年生が、入学式の準備をがんばっていました。


4月9日(月)始業式後に、各クラスで教科書の配布等がありました。
5年生が丁寧に名前を書いていました。


4月9日(月)就任式・始業式がありました。
担任等の発表もあり、新しい年度のスタートです。




4月6日(金)バスケット部の練習をがんばっていました。


4月6日(金)器楽部の子どもたちが、入学式演奏の練習をしていました。


4月6日(金)飼育委員会の子どもがうさぎの世話をしていました。



4月5日(木)器楽部が活動していました。活動のめあて等を話し合っていました。


4月4日(水)広報たまなに築山小の献血俳句コンテスト表彰のことが載っていました。


4月3日(火)職員会議があり、新しい体制が決定しました。
新学期の準備を進めていきます。


4月3日(火)たった1日で花びらがほとんど散って、葉桜になりました。


4月2日(月)サクラがかなり散って、葉桜になりかけています。

入学式

4月10日(水)入学式がありました。1年生の元気な返事が聞こえました。
行儀よく、最後までがんばった子どもが多かったです。
また、器楽部の子どもたちの演奏がとってもよかったです。











築山小の出来事3月

3月30日(金)サクラの花は散り始めていて、葉が少しずつ出てきました。




3月30日(金)春休みも、栽培委員会の子どもが当番で水やりをしていました。


3月29日(木)器楽部の子どもたちが、入学式の演奏に備えて、練習をがんばっていました。


3月29日(木)飼育委員会の子どもたちが、春休みでもウサギの世話をしていました。


3月28日(水)サクラが満開です。校舎の2階から見るとまた一段と見事です。


3月28日(水)退任式が行われました。7名の先生が転出、1名が教職大学院入学です。





3月27日(火)サクラがほぼ満開です。




3月27日(火)サッカー部が朝から練習をがんばっていました。



3月26日(月)パスケ部に熊本ヴォルターズから元プロ選手の松永さんに来ていただき、
練習がありました。


3月26日(月)春休みですが、園芸飼育委員が水やりやウサギの世話をしていました。


3月26日(月)校内のサクラが満開です。


3月26日(月)サッカー部の4年生が運動場を広々使って紅白ゲームをしていました。


3月25日(日)サクラが8分咲きぐらいでした。
もうすでに少し散りかけています。


3月23日(金)立派で感動的な卒業式でした。


3月23日(金)卒業式の朝です。
サクラが5分咲きぐらいになり卒業生を祝福しています。




3月22日(木)卒業式の準備を5年生ががんばりました。
予定の時間よりかなり早く終わりました。


3月22日(木)修了式がありました。代表が修了証を校長先生からもらいました。
また、児童の代表発表がありました。とっても上手でした。
その後、各表彰がありました。








3月21日(水)卒業祝いに花が届いています。卒業式間近です。


3月20日(火)サクラの花が1分咲きぐらいになっていました。
場所によって少し違って、南校舎の南側の木が3分咲きぐらいでした。




3月20日(火)6年生が最後の給食をなかよく食べていました。


3月19日(月)卒業式の全体練習がありました。
卒業生も在校生もがんばっていました。


3月19日(月)桜の花がちらほらと咲いていました。築山小サクラ開花宣言です。
雨が続くそうなので残念ですが、卒業式にはもう少し咲いていることでしょう。



3月16日(金)ALTのコール先生が来校し、1年生で英語の授業がありました。


3月15日(木)給食に揚げパンが出ました。
12月の揚げパンの時にインフルエンザで休んでいて食べられなかった子どもも喜んでいました。


3月15日(木)卒業式の合同練習が始まりました。
とてもよくできています。


3月15日(木)6年生にとっては、6年間最後の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアの方々ありがとうございました。






3月14日(水)学級園の外にすみれが咲いていました。


3月14日(水)暖かくなり、桜のつぼみがふくらんできました。


3月14日(水)地区児童会の後、登校班ごとにゴミ拾いボランティアをしながら帰りました。
社会貢献の学習もしています。たばこの吸い殻が多くてびっくりしました。




3月14日(水)給食にケーキがありました。
年に2回しかないので、前の週から子どもたちが楽しみにしていました。



3月14日(水)在校生(4年生、5年生)の卒業式練習がありました。
よびかけも歌もよく声が出ていました。


3月14日(水)玉名中学校の生徒が来てくれて合同のあいさつ運動をしました。
小中連携の取り組みが増え交流が盛んになればと思います。


3月13日(火)6年生が、先生方を招待しての会食会がありました。
先生への感謝状など6年生が大変よくがんばっていました。


3月13日(火)ブリジストンから「エコ絵画コンクール」の表彰に来られました。


3月13日(火)放課後、器楽部のミニコンサートがありました。とっても上手でした。


3月13日(火)北陵高校から生徒さん方に来ていただき英語カルタをしました。
4年生の子どもたちが大変喜んでいました。



3月12日(月)3年生が給食をおいしそうに食べていました。




3月10日(土)器楽部のスプリングコンサートがありました。たくさんの参加者があり、
演奏がとっても上手でした。


3月10日(土)蓮華院誕生寺奥の院で第18回TOSS五色百人一首熊本県大会が行われました。
築山小からも荒尾玉名大会を勝ち上がった子どもたちが参加して、がんばっていました。




3月9日(金)5年生が風が強い中なわとび大会をがんばっていました。




3月9日(金)昼休みは、風が強い中外で元気に遊んでいる子どもが多くいました。


3月8日(木)6年生が玉名中学校に体験入学に行きました。
スムーズに入学し、早くなれてほしいものです。


3月9日(木)税に関する絵はがきコンクールの表彰に来られました。
6年生が受賞しました。
3月16日まで、玉名税務署(市役所近く)1階ロビーに作品を展示してあります。
入賞者の作品は鶴屋百貨店に3月24日~4月8日の期間、展示するそうです。


3月8日(木)本年度最後のなかよし集会がありました。
委員会の委員長のあいさつでした。


3月8日(木)6年生が卒業式の呼びかけの練習をしました。
全体練習は来週からです。


3月8日(木)朝から読み聞かせがありました。しっかり聞いていました。








3月7日(水)本年度最後の委員会活動がありました。
年間反省や委員長等のあいさつ等がありました。1年間よくがんばりました。




3月7日(水)暖かくなり、日本在来種のシロバナタンポポが咲いていました。


3月6日(火)6年生を送る会がありました。
各学年のお笑いやダンスなどの出し物がありとても盛り上がりました。






3月5日(月)クラスが担当してのあいさつ運動が始まりました。
今日は、4の1があさから大きな声であいさつ運動をしていました。


3月2日(金)毎日朝からエンジョイイングリッシュをしています。
低学年は特にエンジョイしているようです。


3月2日(金)毎週金曜日は、フッ化物洗口(ぷくぷくタイム)をしています。


3月2日(金)朝から図書室に本を借りにきた子どもの行列ができていました。
図書委員ががんばって貸し出しをしていました。


3月1日(木)朝から、エンジョイイングリッシュ(EE)として、英語に親しんでいます。
1年生は、一緒に動いていました。


3月1日(木)4年生で、朝から読み聞かせがありました。
よく聞いていました。




平成29年度学校生活等へのリンク


学校からのお知らせ等 校長×会長対談記事HP用 .pdf  築山小学校スクールプライド.pdf
 H29学校評価結果(保護者).pdf  H29学校評価集計表.pdf
学校生活へのリンク
入学式(4月11日)  歓迎遠足(4月14日)     築山小の出来事4月     運動会午前(5月28日) 
 運動会午後(5月28日)    築山小の出来事5月   災害対応訓練(土曜授業)6月3日 
  心肺蘇生法講習会(6月12日)    サッカー大会6月24日       築山小の出来事6月
築山小の出来事7月    築山小の出来事8月        築山小の小さな秋  サッカー部6年大会出場
築山小のクラブ活動     サッカー部4年大会出場  サッカー部5年大会出場
築山小の出来事9月   リレー大会   築山小の出来事10月   5年宿泊教室   6年修学旅行1日目
6年修学旅行2日目   持久走大会に向けて  道徳「熊本の心」の授業  築山小の出来事11月
サッカー部4年年間3位JAたまなカップ3部   
JAたまなカップ少年サッカーリーグ2部(5年)      イチョウの木伐採12月 築山小の出来事12月
どんどやの準備   ラジオ工作教室(科学クラブ)     築山小のクラブ活動(1/17)   車いすバスケ体験
いのちと献血俳句コンテスト表彰      築山小の出来事1月  長縄跳び大会  授業参観
築山小の出来事2月   卒業式      築山小の出来事3月

6年生へ    5年生へ  4年生へ  3年生へ  2年生へ  1年生へ 

築山小の出来事2月

2月28日(水)パソコン室では、パソコンを使った授業が最近特に多く行われています。


2月28日(水)昼休みは、図書室で本を読んでいる子どもが多かったです。


2月28日(水)水曜日の昼の放送は、読み聞かせです。
放送委員ががんばっていました。


2月27日(火)6年生が、玉名学礼節の時間に茶道の体験をしました。




2月27日(火)天気がよく気温も上がり、業間には外で元気よく遊んでいる子どもが
たくさんいました。




2月26日(月)昼休みは、外でなわとびをしたり、室内で百人一首をしたりしていました。




2月25日(日)いちごマラソンがあり、築山小からも児童が参加していました。








2月25日(日)熊日新聞に、築山小の児童の活躍が掲載されていました。

2月23日(金)授業参観がありました。どのクラスもたくさんの参観がありました。


2月23日(金)PTAが講師の方を迎えて、EM発酵液づくりがありますので、
子どもたちが、朝から米のとぎ汁を持ってきました。




2月22日(木)業間体育で長縄跳び大会がありました。
3分間で、何回跳べるかを競いました。最高は380回でした。


2月22日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。







2月22日(木)業間の長縄跳び大会に向けて朝始業前から練習にがんばっていました。


2月21日(水)暖かくなってきて、相撲場横に、梅の花が一輪咲いていました。


学級園には、ホトケノザが咲いていました。


2月21日(水)本年度最後のクラブ活動がありました。
最後には、年間まとめの感想を書きました。




2月21日(水)昼休みは、長縄跳び大会に向けて、多くのクラスが練習をしていました。
22日(木)の業間に本番があります。




2月20日(火)標準学力検査がありました。1年生も初めての学力検査でした。




2月19日(月)久しぶりに雨が降って外で遊べませんでした。
昼休みは、図書室が大繁盛しているだろうと思ったら、案外すいていました。


2月17日(土)第16回TOSS五色百人一首荒尾玉名大会が行われ、
築山小学校からも11名が参加しました。
日本の伝統文化に触れると共に他校の児童との交流を楽しんでしました。
11名中5名が3月10日(土)に蓮華院誕生寺奥の院で行われる
県大会の出場権を獲得しました。






2月16日(金)朝からフッ化物洗口(ぷくぷくタイム)をしています。
虫歯ゼロを目指しています。


2月16日(金)朝からクラス毎に長縄跳びの練習をしていました。
クラスみんなで励まし合っています。


2月15日(木)業間活動で、なかよし集会がありました。
園芸飼育委員会と広報掲示委員会が発表しました。立派な発表でした。




2月15日(木)6年生で、朝から読み聞かせがありました。
しっかり集中して聞いていました。






2月14日(水)相撲場横の植え込みは危険なので通行禁止ですが、
通る児童がいたので、再度全校で注意し、ロープを張りました。


2月14日(水)朝の学習タイムに全校でエンジョイイングリッシュをしています。
5年生が大きな声でがんばっていました。


2月13日(火)3年2組で、丸美屋さんから来ていただき、豆腐作りをしました。
3年1組では、できたてのあたたかい豆腐を給食の時間に食べました。
「めっちゃ、うまい」と言っていました。




2月12日(月:祝)雪が積もって、築山小も雪景色となりました。





2月11日(日)サッカー部6年生が、雨で順延になった玉名市長杯に参加しました。
Aチーム、Bチームの2チームが参加し、優勝と準優勝でした。
予選リーグでは、どちらもPK戦で勝ち上がり、決勝もPK戦でした。








2月10日(土)サッカー部6年生が、玉名市長杯に参加予定でしたが、雨で
11日(日)に順延となりました。

2月9日(金)新入生の体験入学がありました。
現1年生が、新入生にプレゼントをしたり、一緒に遊んだりしました。
また、保護者には、入学までの準備や心構え等の話がありました。








2月8日(木)朝から読み聞かせがありました。
新たに読み聞かせを始められる方もおられました。








2月7日(水)ALTのコール先生が来校され、4の1で給食を一緒に食べました。
コール先生は、アメリカのテキサス州の出身で、初めて雪を見たそうです。



2月6日(火)築山小では、読書冊数が100冊になったら、校長先生から
シールをもらえるようになっています。
がんばって読書している子どもがたくさんいます。


2月5日(月)朝、うっすらと雪が積もっていました。
早速子どもたちは外で遊んでいました。







2月4日(日)雪の中で、子ども会駅伝大会がありました。
A、B2チーム出場して優勝、準優勝でした。


2月3日(土)寒い中、サッカーの大会がありました。4年生と5年生が出場しました。
寒さに負けずにがんばりました。




2月2日(金)給食は手巻き寿司でした。
恵方巻きとして方角を向いて食べている子どももいました。




2月2日(金)ALTのコール先生が来校され、3の1で一緒に給食を食べました。



2月1日(木)朝から2年生で、読み聞かせがありました。
時期的に節分のお話もありました。しっかり聞いていました。




長縄跳び大会

2月22日(木)全校体育の時間に、長縄跳び大会がありました。
3ヶ月前ぐらいから取り組んでいるクラスもありました。
よくがんばりました。
最高記録は3分間で、380回でした。










築山小の出来事1月


2月1日(木)朝から2年生で、読み聞かせがありました。
時期的に節分のお話もありました。しっかり聞いていました。






1月31日(水)委員会活動がありました。
給食委員会がコンテナ室の掃除をがんばっていました。


環境ISO委員会が電気使用量や太陽光発電量のグラフをかいていました。


1月31日(水)昼休みに、長縄跳びの特訓をしているクラスがありました。


1月30日(火)5年生の音楽の時間に、専門の先生を招いてお琴教室がありました。
慣れない楽器ですが、楽しそうに演奏していました。






1月30日(火)お城納豆などを作っている丸美屋から職員の方に来ていただき、
3年生で、豆腐作りをしました。
10月の社会科見学旅行で、丸美屋の工場を見学しました。




1月29日(月)こども会駅伝大会のために朝から練習しています。
たすきの受け渡しの練習をしました。




1月28日(日)熊本県少年サッカー選手権大会の3、4回戦がありました。
5年生チームは3回戦で残念ながら敗退しましたが、6年生チームが勝ち上がり
ベスト16に進出しました。来週5回戦が行われます。


1月27日(土)6年生のサッカー部が、JAたまなカップ少年サッカーリーグの
最終節に3チーム出場しました。
よくがんばり優勝と準優勝でした。





1月26日(金)エアコン設置のための電気設備の工事が行われています。




1月26日(金)朝からフッ化物洗口(ぷくぷくタイム)がありました。
虫歯をなくすためにうがいをしています。


1月26日(金)24日に行われたあすチャレ事業の車いすバスケット体験の様子が
熊日新聞の朝刊で紹介されていました。

1月25日(木)3年生で、朝から読み聞かせがありました。
集中して真剣に聞いていました。









1月24日(水)日本赤十字社のいのちと献血俳句コンテストに学校として団体賞、
個人2名が全国入選し、熊本赤十字から表彰に来られました。


1月24日(水)あすチャレ事業(パラリンピックサポートセンター)によって、4年生が
車いすバスケットの体験をしました。日頃できない経験ができてよかったです。



1月24日(水)朝から子ども会駅伝大会の練習が始まっています。
雪交じりの中、がんばっていました。




1月24日(水)朝から雪が降りました。外で子どもたちは喜んで遊んでいました。



1月23日(火)昼休みに体育委員会主催のドッジビー大会3年生の部が
体育館でありました。


1月23日(火)休み時間に2年生が1年生と一緒に遊ぶために折り紙を折ったりして
準備をしていました。




1月22日(月)6年生が玉名学探究の時間にパソコンを使って、調べ学習をしたり、
新聞作りをしていました。


1月22日(月)算数少人数教室の近くに算数コーナーがあります。






1月19日(金)業間や昼休みに外遊びをしている子どもがたくさんいました。






1月18日(木)書家の剛山先生に来ていただき、6年生が卒業制作を行いました。
剛山先生の教えの下、子どもたちはすばらしい作品を仕上げていました。






1月18日(木)朝から読み聞かせが4年生でありました。集中してよく聞いていました。






1月17日(水)クラブ活動がありました。詳しくは学校生活


1月17日(水)ALTのコール先生が来られました。2の3で一緒に給食を食べました。




1月16日(火)人権集会(ともだち集会)がありました。
児童会企画委員のいじめ防止の劇や熊本県人権集会の報告があり、
その後、各学年で学習したことや学年人権宣言の発表がありました。







1月15日(月)昼休みに、ジャンプボードで二重跳びの練習をしている1年生がいました。


1月15日(月)昼休みに、長縄跳びの練習をしているクラスが増えました。
タイムを計っているクラスもありました。






1月15日(月)昼休みに、飼育委員会の子どもが飼育小屋の掃除をしていました。
当番をきちんとできることは大変すばらしいことです。


1月12日(金)昼休みに長縄の練習をがんばっているクラスが増えました。
2月に長縄大会があります。




1月12日(金)朝からフッ化物洗口(ぷくぷくタイム)をしました。




1月11日(木)専大玉名高校の吹奏楽部ベンチャーズ(50名)に来ていただき、
コンサートを行いました。
5時間目に123年生、6時間目に456年が鑑賞しました。
すばらしい演奏に子どもたちは目をきらきらさせて、しっかり聞いていました。
ひまわりテレビの取材があって、来週放送するそうです。






1月11日(木)朝からボランティアの方による読み聞かせが5年でありました。
集中してよく聞いていました。






1月10日(水)朝から本の販売がありました。多くの子どもたちが買っていました。




1月9日(火)久しぶりの給食です。当番ががんばっていました。




1月9日(火)後期後半(旧3学期)が始まりました。
全校集会があり、校長先生のお話や児童代表発表などがありました。




1月6日(土)どんどやの準備がありました。
地域の方々や保護者の皆様にご尽力を頂きました。詳しくは学校生活



1月5日(金)ミニバスケットボール部が練習をがんばっていました。




1月5日(金)エアコン設置の工事が行われています。


1月4日(木)エアコン設置のための電気設備の工事が行われています。
相撲場横のイチョウの木があったところの電設工事が進んでいました。