※学校生活
築山小の出来事2月
2月28日(月)学校運営協議会が行われました。
2月28日(月)今日の給食です。
2月25日(金)1年生が、掃除の時間に丁寧に床を拭いていました。
2月24日(木)今日の給食です。
2月24日(木)朝から安全指導に保護者ボランティアの方や地域ボランティアの方にお世話になっています。
2月22日(火)今日の給食です。
2月22日(火)プールに来ていた鴨が、2羽になっていました。
2月22日(火)朝から図書室に2年生が本を借りに来ていました。ソーシャルディスタンスをしっかりとっている子供もいました。
2月21日(月)今日の給食です。
2月18日(金)今日の給食です。
2月17日(木)気温5℃と寒い中でも元気に下校していました。
2月17日(木)今日の給食です。
2月16日(水)今日の給食です。
2月16日(水)相撲場の横の梅の花が咲いていました。
2月15日(火)1年間の地域学校協働活動(ボランティア等)の取組が掲示してあります。
地域の方々に大変お世話になっています。
2月15日(火)今日の給食です。
2月14日(月)昼休みに1年生が先生と一緒に「なわとび」の練習をしていました。
2月14日(月)今日の給食です。
2月10日(木)今日の給食です。
2月9日(水)今日の給食です。
2月9日(水)朝から委員会の子どもたちがあいさつ運動をがんばっていました。
2月8日(火)今日の給食です。
2月7日(月)今日の給食です。
2月7日(月)オンライン集会がありました。校長先生の話、各委員長からの連絡がありました。
2月4日(金)今日の給食です。
2月4日(金)プールでカモが泳いでえさを食べていました。
2月4日(金)相撲場の横の梅が一輪だけさいていました。
2月4日(金)毎朝、民生委員さんに登校するときに児童を見守っていただいています。
2月3日(木)今日の給食です。
2月2日(水)今日の給食です。
2月2日(水)6年生が毎朝、落ち葉かきをボランティアでしてくれています。
2月2日(水)朝から保健委員会の当番が、校内を見回り、換気やマスク着用の呼びかけをしていました。
2月1日(火)昼休みにビオトープの中のメダカを探している1年生がいました。
2月1日(火)今日の給食です。
築山小の出来事1月
1月31日(月)今日の給食です。
1月28日(金)新入生体験入学(保護者のみ)がありました。3グループに分散し、短い時間での説明と4カ所に分けての物販のみ行いました。
1月28日(金)今日の給食です。
1月27日(木)初任者教師の研修時に、非常勤で授業をした長島先生の子どもに贈る最後の板書です。
1月27日(木)寒い中ですが、相撲場の横に水仙が咲いていました。
1月27日(木)今日の給食です。
1月26日(水)昼休みは、気温が上がり暖かかったせいか、多くの子どもたちが運動場で遊んでいました。
1月26日(水)今日の給食です。
1月25日(火)見守り隊ボランティアの会がありました。1年生が下校するときにボランティアの方々にお礼の手紙を渡しました。地域の方々の見守りで学校は成り立っています。心より感謝申し上げます。
1月25日(火)今日の給食です。
1月24日(月)今日の給食です。
1月24日(月)朝から登校指導に保護者の方々にお世話になっています。
1月21日(金)今日の給食です。
1月20日(木)ブランコの塗装をきれいにしてもらっています。
1月20日(木)今日の給食です。
1月20日(木)理科園がきれいに整備されていました。
1月19日(水)ホームページの様子は校内にも掲示しています。
1月19日(水)今日の給食です。
1月18日(火)昼休みに、中尾・山田地区の登校班長会議をしました。
1月18日(火)今日の給食です。
1月17日(月)今日の給食です。
1月17日(月)朝の時間にオンライン集会がありました。校長先生の話と委員会からの連絡です。
1月17日(月)民生委員さんに毎朝深田団地の交差点で、ボランティアで登校指導をしていただいております。
1月14日(金)4年生が、図工の時間に楽しそうに工作していました。
1月14日(金)今日の給食です。
1月14日(金)朝から放送委員の当番の子どもが放送をしていました。
1月13日(木)今日の給食です。
1月13日(木)1年生が、生活科「たこをつくってあげよう」の学習で、たこあげをしていました。
1月13日(木)1年生が、生活科「ふゆのいきものをさがそう」の学習で冬の様子を観察し、タブレットで写真をとっていました。
1月13日(木)朝から図書室に来ている子どもはいつもよりも少なかったです。
1月12日(水)今日の給食です。
1月12日(水)朝から新しいALTのジョシュア先生の紹介をオンラインで行いました。
1月12日(水)朝から本の販売(注文)がありました。たくさんの子どもが来ていました。
1月11日(火)今日の給食です。
1月11日(火)雨が降って暗い中での登校になりました。
1月7日(金)午後から、運動場で冬休み明けの全校集会がありました。
1月7日(金)今日の給食です。
1月7日(金)図書室には、冬休みの本の返却にたくさんの子どもたちが来ていました。
1月7日(金)後期後半の授業が始まります。築山小学校の方針です。
1月7日(金)1年生の教室の黒板メッセージです。
築山小の出来事12月
12月24日(金)冬休み前の全校集会を運動場(体育館は狭くて密になるので)でしました。安全で健康な冬休みであってほしいと思っています。
12月24日(金)清掃美化委員会の活動で優秀なクラスに表彰がありました。
12月24日(金)今日の給食です。
12月24日(金)冬休み用の図書を借りに来ている子どもがたくさんいました。
12月24日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。感謝申し上げます。
12月23日(木)今日の給食です。
12月23日(木)4年生で、朝から読み聞かせがありました。ボランティアの方々にお世話になり感謝申し上げます。
12月22日(水)今日の給食です。
12月22日(水)朝の会の頃、霧で運動場が見えにくくなりました。
12月22日(水)朝から中学生(卒業生)が来てくれて合同の挨拶運動をしました。
12日21日(火)今日の給食です。
12月21日(火)朝から生活委員会の子どもたちあいさつ運動をがんばっていました。
12月20日(月)給食は、年に1回のケーキの日でした。
12月20日(月)今日の給食です。
12月17日(金)今日の給食です。
12月17日(金)毎週金曜日の朝からフッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。感謝申し上げます。
12月16日(木)今日の給食です。
12月16日(木)6年生が卒業制作として剛山先生にきていただき、書道の作品作りをしました。
12月16日(木)朝から読み聞かせが5年生でありました。保護者ボランティアの方々にいつもお世話になっています。
12月16日(木)朝から企画委員会と生活委員会の子どもたちがあいさつ運動をしていました。
12月15日(水)今日の給食です。
12月15日(水)企画委員会が共同募金をしました。
12月14日(火)今日の給食です。
12月14日(火)持久走大会がありました。がんばっていました。
12月13日(月)今日の給食です。
12月13日(月)5,6年生が持久走大会の試走をしていました。折り返し地点です。
12月13日(月)朝の時間にオンライン集会を開き、校長先生の話や委員会の連絡をしました。
12月13日(月)秋に出てきたサクラの葉がきれいに色づいて、落葉していました。
12月10日(金)玉名法人会の方々に来ていただき6年生で租税教室が行われました。
12月10日(金)今日の給食です。
12月10日(金)朝からフッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
12月9日(木)今日の給食です。
12月9日(木)給食に揚げパンがでました。今年初めてです。子どもたちはとても喜んで食べていました。1年生は「初めて食べた」と言っている子どももたくさんいました。「もっと揚げパンが出るといいな」と言っていました。
12月9日(木)朝ランを頑張っている子ども(先生も)がたくさんいました。
12月8日(水)今日の給食です。
12月8日(水)朝から3年生がなわとびをがんばっていました。
12月7日(火)今日の給食です。
12月7日(火)6年生が持久走大会の試走をしていました。
12月7日(火)朝ランニングの様子です。
12月6日(月)今日の給食です。
12月6日(月)イチョウの木の葉がすっかりなくなってしまいました。
12月3日(金)下校する時間に急に雨が降ってきました。
12月2日(木)今日の給食です。
12月2日(木)1年生となかよし学級で保護者ボランティアによる読み聞かせがありました。
12月2日(木)6年生が修学旅行に出発しました。
6年修学旅行
12月2日(木)3日(金)に、長崎・佐賀方面に修学旅行に行きました。
<フェリー>
<原爆の語り部さんに学ぶ>
<長崎原爆資料館>
<フィールドワーク>
<平和集会>
<ホテルでの夕食>
<グラバー園>
<佐賀宇宙科学館>
築山小の出来事11月
11月30日(火)今日の給食です。
11月30日(火)6年生は平和学習の一環で、校区在住の方にボランティアで「玉名の戦争」についての話をしていただきました。
11月30日(火)朝から3年生が、自主的になわとびの練習をしていました。
11月29日(月)今日の給食です。
11月29日(月)栽培委員会の子どもたちが植えたパンジーが1つ咲いていました。
11月27日(土)28日(日)5年以下のサッカー交流戦があり、築山小の子どもたちも多数参加していました。
11月26日(金)授業参観でした。ソーシャルディスタンスをとっての参観でした。
11月26日(金)今日の給食です。
11月25日(木)今日の給食です。
11月25日(木)朝から2年生で読み聞かせがありました。保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
11月25日(木)朝ランをがんばっていました。
11月24日(水)今日の給食です。
11月24日(水)記念碑横のモミジがきれいに紅葉しています。
11月22日(月)今日の給食です。
11月22日(月)雨の中の登校になりました。保護者ボランティアの登校指導、ありがとうございました。
11月19日(金)今日の給食です。
11月19日(金)保護者ボランティアの方々に、フッ化物洗口の準備の後、昇降口の掃除までしていただきました。
11月19日(金)築山小学校卒業生の玉中生があいさつ運動に来てくれました。
11月19日(金)保護者の皆様に交代で朝の交通指導をしていただいています。
11月18日(木)今日の給食です。
11月18日(木)教育実習に来てくれた大学生がボランティアで丸付けや学習支援をしてくれています。
11月17日(水)3年の廊下に理科で育てた「ダイズ」がありました。国語の「すがたをかえる大豆」で利用します。教科を横断的に学習しています。
11月17日(水)今日の給食です。
11月17日(水)中央給食センターの森先生(栄養教諭)に来ていただき、食育講演会を低中高別にそれぞれオンラインで行いました。
11月17日(水)朝ランにたくさんの子供たちが元気よく参加していました。
11月16日(火)今日の給食です。
11月15日(月)今日の給食です。
11月15日(月)2校時に、火災の避難訓練がありました。消火器の使い方の練習もありました。
11月15日(月)オンラインでの集会が朝からありました。
11月15日(月)朝ラン月間ですが、先週が雨のため1回だけでした。今朝は、時間前からたくさんの子供たちが自主的に走っていました。
11月12日(金)図書室前の廊下に、県の熊日ジュニア賞と玉名荒尾科学展の特選を展示しています。
11月12日(金)今日の給食です。
11月12日(金)朝からフッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
11月11日(木)今日の給食です。
11月11日(木)家庭科のミシンの学習で保護者ボランティアの方々にお世話になりました。
11月11日(木)3年生で、朝からボランディアの方々に読み聞かせをしていただきました。
11月11日(木)朝から6年生がボランティアで、落ち葉の掃除をしていました。
11月11日(木)朝から6年生があいさつ運動をがんばっていました。
11月10日(水)今日の給食です。
11月10日(水)4年生で、音楽鑑賞会がありました。
11月10日(水)昨日から今朝にかけての雨で運動場が水浸しになりました。
11月9日(火)16:30過ぎに虹が出ていました。
11月9日(火)今日の給食です。
11月9日(火)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。図書委員の当番が返却や貸出の仕事をしていました。
11月8日(月)今日の給食です。
11月8日(月)朝ラン月間が始まりました。朝から無理なく楽しく走ることにしています。
11月8日(月)朝早く地域の方がふれあい広場の花壇に自主的に水やりをされていました。
11月5日(金)4年生が見学旅行で、緑川ダムと通潤橋に行きました。
11月5日(金)1年3年4年が見学旅行でいなかったので、昼休みの運動場がいつもと違って空いていました。
11月5日(金)1年生が見学旅行で、大牟田文化センターと大牟田動物園に行きました。
11月5日(金)3年生が見学旅行で、肥後民家村と水本オレンジガーデンに行きました。
11月5日(金)朝から図書室にたくさんの子供たちが来ていました。
11月4日(木)6年家庭科でミシンを使ってのトートバッグづくりに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
11月4日(金)今日の給食です。
11月4日(木)4年生となかよし学級でボランティアの方々による読み聞かせがありました。
11月2日(火)今日の給食です。
11月2日(火)毎朝、保護者ボランティアの方々に登校指導をお世話になっています。
11月1日(月)今日の給食です。
11月1日(月)キンモクセイとギンモクセイが咲いています。キンモクセイはとてもいい香りがしています。色が濃い方がキンモクセイです。
5年宿泊教室11月7日8日
菊池少年自然の家での宿泊教室の活動の様子です。
築山小の出来事10月
10月29日(金)昼休みにたくさんの子供たちが青空の下運動場でサッカーや鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしていました。
10月29日(金)今日の給食です。
10月29日(金)フッ化物洗口の準備後片付けにボランティアの方々にお世話になっています。
10月28日(木)今日の給食です。
10月28日(木)読み聞かせが5年生でありました。まん延防止等重点措置のため7月以来で久しぶりとなりました。
10月27日(水)委員会活動があり、園芸飼育委員会の子どもたちが花壇の整備をしたり、広報掲示委員会の子どもたちが掲示物の準備をしたりしていました。
10月27日(水)今日の給食です。
10月27日(水)朝から委員会活動としてあいさつ運動をがんばっていました。
10月26日(火)今日の給食です。
10月26日(火)1年生の学習で「はたらく車」の見学がありました。
10月26日(火)朝から図書室にたくさんの子供たちが来ていました。
10月25日(月)運動会予備日の振り替え休日の可能性があり、給食を止めてあるので弁当でした。
10月23日(土)運動会が晴天の下、立派に行われました。
<開会式>
<2年徒競走>
<1年徒競走>
<3年ダンス>
<2年全員リレー>
<1年玉入れ>
<6年徒競走>
<3年徒競走>
<5年徒競走>
<応援合戦>
<4年徒競走>
<6年全員リレー>
<5年全員リレー>
<4年全員リレー>
<56年よさこいソーラン>
<代表リレー>
<閉会式>
10月22日(金)午後から運動会の準備をしました。保護者、児童、職員でがんばりました。
10月22日(金)サクラが3カ所ぐらい咲いています。
10月22日(金)今日の給食です。
10月22日(金)朝から図書室に本を借りにきている子どもがたくさんいました。
10月21日(木)雨が降らず、運動場に土埃が上がっていたので、PTA本部役員の方々に、運動場の整備をしていただきました。
10月21日(木)高学年が運動会のよさこいソーランの練習をしていました。
10月21日(木)今日の給食です。
10月21日(木)運動会の全体練習があり、各応援団が演技の練習がありました。
10月19日(火)今日の給食です。
10月19日(火)運動会の予行練習がありました。
10月19日(火)朝から交通指導に保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
10月15日(金)今日の給食です。
10月15日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
10月14日(木)今日の給食です。
10月14日(木)運動会の全体練習がありました。
10月13日(水)今日の給食です。
10月13日(水)暑い中、運動会の全体練習が始まりました。
10月12日(火)今日の給食です。
10月12日(火)後期の始業式が運動場でありました。
10月10日(日)PTA愛校作業がありました。たくさんの方々のおかげで学校の内外がきれいになりました。
10月8日(金)前期終業式の後に、運動会のスローガンを体育委員長が発表しました。
10月8日(金)今日の給食です。
10月8日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
10月7日(木)学校ボランティアの方々に、花の苗の準備をしていただきました。感謝申し上げます。
10月7日(木)今日の給食です。
10月7日(木)登校指導員の方に毎朝お世話になっています。
10月6日(水)今日の給食です。
10月5日(火)今日の給食です。
10月5日(火)校門前のふれあい広場の花壇に3年生が秋の苗植えの準備でたい肥を混ぜ込んでいました。
10月5日(火)毎朝、民生委員さん方に交通指導をしていただいております。
10月4日(月)今日の給食です。
10月1日(金)フッ化物洗口が再開され、ボランティアの方々にご協力をいただきました。
10月1日(金)今日の給食です。
11月19日(金)部分月食
皆既月食に近い部分月食が見られます。月が出るときはすでにかなりの部分が欠けています。天気次第ですが…
安全のために、保護者同伴で観察してください。
ちなみに、次回は皆既月食で来年2022年11月8日(火)です。
築山小の出来事9月
9月30日(木)今日の給食です。
9月29日(水)今日の給食です。
9月29日(水)クラブ活動がありました。
<プログラミングクラブ>
<イラストクラブ>
<科学クラブ>
<折り紙切り絵クラブ>
<将棋クラブ>
9月28日(火)今日の給食です。
9月28日(火)登校後、遊ぶ前に運動会に向けて、運動場の草取りボランティアをしている子供がいました。
9月28日(火)朝からPTAの当番の方々に、交通指導をしていただきました。ありがとうございます。
9月27日(月)昼休みにたくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。
9月27日(月)今日の給食です。
9月27日(月)校門から入った植え込みに、黄色い彼岸花がさいていました。
9月24日(金)今日の給食です。
9月24日(金)6年生が朝登校したらボランティアで落ち葉の掃除をしていました。
9月24日(金)理科園のヘチマの花が並んで咲いていました。
9月22日(水)委員会活動がありました。栽培委員会では学校園の整備などをがんばっていました。
9月22日(水)今日の給食です。
9月22日(水)朝から6年生がボランティアで、落ち葉の掃除をしていました。
9月21日(火)中秋の名月(旧暦の8月15日)です。今年は満月です。天気予報では夕方から夜の始めは晴れなので、きれいな中秋の名月が見られると思います。6年生は理科で月の満ち欠けを学習し「菜の花や 月は東に 日は西に 与謝蕪村」という俳句を参考に、太陽と月が地球を挟んで反対の位置にあるときに、満月になることを学習しています。
9月21日(火)今日の給食です。
9月21日(火)朝から色づいたイチョウの葉を集めている1年生がいました。日中は31℃を越える真夏日ですが、季節は確実に進んでいるようです。
9月19日(日)9月当初に予定していたPTA愛校作業ができなかったので、PTAボランティアの方々が作業をしてくださりました。心より感謝申し上げます。
9月17日(金)お月見ゼリーがついていました。中秋の名月が21日(火)です。是非実際に子供たちには本物をみてもらいたいです。
9月17日(金)今日の給食です。
9月17日(金)朝から6年生がボランティアで落ち葉掃除をしていました。
9月16日(木)今日の給食です。
9月16日(木)1年生もきちんと1列に並んで登校していました。
9月15日(水)ど根性ヘチマがありました。校舎と土間の隙間から成長していました。水も肥料もだれも与えていないと思いますが…
9月15日(水)今日の給食です。
9月14日(火)今日の給食です。
9月14日(火)雨の中での登校になりました。保護者の登校指導は、お世話になりました。
9月13日(月)今日の給食です。
9月13日(月)プレハブの運動場側の斜面の彼岸花がたくさん咲いていました。
9月10日(金)今日の給食です。
9月10日(金)朝から秋晴れのもと上の運動場で遊んでいる子供たちがいました。
9月9日(木)今日の給食です。
9月9日(木)6年生が簿ランディアで朝から落ち葉掃除をしていました。
9月9日(木)朝から交通整理に保護者の方々にお世話になりました。
9月8日(水)今日の給食です。
9月7日(火)今日の給食です。
9月7日(火)4年理科で育てているヘチマが2階の4の3のベランダまで伸びていました。遠くに蓮華院誕生寺の五重塔が見えています。
9月6日(月)咲いている彼岸花が増えました。早く咲いた花はしおれかけています。
9月6日(月)給食が始まりました。全員が前を向いて「黙食」に取り組んでいます。
9月6日(月)サクラの葉が枯れて落葉が盛んになっています。6年生が朝ボランティアで集めてくれていました。
9月3日(金)5年理科で、ヘチマのお花とめ花、受粉について学習しました。
<め花>めしべだけ、花の下に実になるふくらみがある。
<お花>おしべだけがある。
9月3日(金)プレハブ運動場側の彼岸花がきれいに咲いていました。
9月2日(木)久しぶりに雨の中での登校となりました。
9月1日(水)朝から彼岸花が咲いていました。
9月1日(水)あさの歯科の交差点で、地域の方が交通指導をしてくださっていました。12年ぐらい続けておられるそうです。心より感謝申し上げます。
8月31日(火)朝から炎天下ですが、外で元気よく遊んでいる子供がいました。
8月31日(火)朝から交通指導員の方に毎日交通指導をしていただいております。
8月30日(月)連日熱中症アラートがでるぐらい暑い日が続いていますが、彼岸花のつぼみの花の茎が、プレハブ運動場側のへフェンスの向こう側の植え込みで伸びていました。
8月27日(金)夏休み明けの全校集会は、密を避けるために放送でありました。
8月27日(金)朝登校したら夏休みの宿題を提出しているクラスがありました。
8月26日(木)夏休み最終日、明日から旧2学期(前期後半)が始まります。
8月26日(木)夏休み最終日、図書室に本を借りに来ている子供がいました。
8月25日(水)24日の夕方、保護者お2人に運動場の草刈りをしていただきました。見違えるようにすっきりきれいになりました。ありがとうございます。
8月24日(火)長雨にも負けず、2年生生活科で育てているピーマンが育っていました。
8月23日(月)薄曇りです。ヘチマの花がたくさん咲いていました。
8月20日(金)昨日やっと晴れたと思ったら、今日は雨の朝でした。
雨続きで3年生のひまわりの元気が足りないようです。
8月19日(木)理科園周辺と記念碑周辺等の草刈りをしました。
8月19日(木)10日ぶりぐらいに晴天になりました。
8月17日(火)4年生が理科で育てていヘチマが大きく育ち、花が咲き、実もなっていました。
8月17日(火)コロナ感染症対策として、非接触体温計が2台設置されました。ご協力をお願いします。
築山小の出来事7月
7月27日(火)図書室の開放日で、多くの子供たちが来ていました。
7月21日(水)今日の給食です。
7月21日(水)朝の涼しい内に、夏休み前の全校集会を運動場で行いました。
7月20日(火)今日の給食です。
7月19日(月)今日の給食です。
7月19日(月)6年生が、朝から草取りボランディアで運動場入口の草取りをしていました。
7月16日(金)民生委員さんと保護者が青パトにのって、下校の様子を巡回しています。お世話になり、ありがとうございます。
7月16日(金)今日の給食です。
7月16日(金)朝から、理科室に5年生が顕微鏡を使って観察をしていました。
7月15日(木)学校運営協議会が行われました。
7月15日(木)今日の給食です。
7月15日(木)朝から6年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
7月15日(木)朝から図書室にたくさんの子供たちが来ていました。
7月14日(水)今日の給食です。
7月14日(水)タブレットが1人1台導入され、多くの教科で、普段から調べ学習等に活用しています。
7月13日(火)今日の給食です。
7月13日(火)3年生が、地域の方々と育てている「ふれあい広場」のマリーゴールドがたくさん咲いていました。朝から、交代で水やりをがんばっています。
7月12日(月)4年生が、5時間目に晴れの下、プールで水泳の授業があっていました。
7月12日(月)今日の給食です。
7月9日(金)昼休みに、雨だったので、図書室に多くの子供が来ていました。
7月9日(金)今日の給食です。
7月8日(木)今日の給食です。
7月8日(木)1年生が育てているアサガオが咲いていました。
よく見ると、青い花の雨粒が着いたところが薄い赤になっていました。酸性雨の影響のようです。
7月8日(木)朝から、1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々に感謝申し上げます。
7月7日(水)今日の給食です。
7月7日(水)給食センターの栄養士さんから、3年生に給食の時間、給食の大切さについて話をしていただきました。
7月7日(水)民生委員さんに毎朝、あさの安全指導をしていただいております。
7月6日(火)今日の給食です。
7月6日(火)朝から上の運動場でたくさんの子供たちが遊んでいました。
7月5日(月)今日の給食です。
7月5日(月)朝から、保護者ボランティアの方々や民生委員さん方の交通見守りがありました。
いつもお世話になりありがとうございます。
7
7月2日(金)授業参観でした。教室内は密をさけるために、保護者は交代で中に入りました。
7月2日(金)今日の給食です。
7月2日(金)フッ化物洗口(ぷくぷくタイム)がありました。虫歯を防ぐことができます。
7月1日(木)今日の給食です。
7月1日(木)朝から2年生となかよし学級で、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
築山小の出来事6月
6月30日(水)今日の給食です。
6月30日(水)毎朝、生活安全委員会の児童があいさつ運動をがんばっています。
6月29日(火)校区の民生委員さん方をはじめ多くの方々に1年生の下校を見守っていただいています。
6月29日(火)今日の給食です。
6月29日(火)地域のボランティアの方に農具倉庫の屋根に修理をしていただいております。
6月28日(月)今日の給食です。
6月28日(月)朝から図書室に多くの子供たちが本をかりにきていました。
6月25日(金)今日の給食です。
6月25日(金)休み時間に、理科室廊下にある解剖顕微鏡で、3年生がミジンコを見ていました。
6月25日(金)朝から、フッ化物洗口の準備後片付けを保護者ボランティアの方々に手伝っていただいております。
6月24日(木)今日の給食です。
6月24日(木)朝から3年生でボランティアの方々による読み聞かせがありました。ありがとうございます。
6月23日(水)今日の給食です。
6月23日(水)朝から運動場で暑い中、元気よく遊んでいる子供がたくさんいました。
6月22日(火)6年理科で、蒸散の実験が樹木でしてあり、たくさんの水がたまっていました。
6月22日(火)今日の給食です。
6月22日(火)朝から2年生が生活科で育てているミニトマトに水やりをしていました。赤い実がなっているものもありました。
6月21日(月)朝から清掃美化委員会の子供たちが、草の片付けをがんばっていました。
6月19日(土)地域のボランティアの方々が20名以上参加され、美化作業を行いました。ありがとうございます。
6月18日(金)今日の給食です。
6月18日(金)朝から、フッ化物洗口の準備後片付けにボランティアの方々にご協力をいただきました。ありがとうございます。
6月17日(木)今日の給食です。
6月17日(木)朝から4年生で、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
6月17日(木)毎朝、保健委員会の当番が、校内の換気の確認をがんばっています。
6月16日(水)今日の給食です。
6月16日(水)雨の中、朝から交通指導を保護者の当番の方にご協力をいただきました。ありがとうございます。
6月15日(火)今日の給食です。
6月15日(火)朝から元気よく外で遊んでいる子供がいました。外では熱中症予防のためにマスクをはずしてもよい(ただし、距離を取る)ことにはなっています。
6月14日(月)今日の給食です。
6月14日(月)朝から「読書の樹」(必読書を読んだら学年の樹に読んだ本の名前と自分の名前を書いて貼る)を見たり、貼ったりしている子供がいました。
6月11日(金)帰りに雨が降り出して、傘を差しての下校になりました。
6月11日(金)今日の給食です。
6月11日(金)記念碑の近くにアジサイがきれいにさいていました。
6月11日(金)朝から2年生が生活科で育てているミニトマトに水やりをしていました。青い実が大きくなっていて赤くなるのを楽しみにしています。
6月11日(金)ボランティアの方々にフッ化物洗口の準備後片付けをしていただいています。
6月10日(木)今日の給食です。
6月10日(木)5年生で、ボランティアの方々(かっぱらっぱの会)に読み聞かせをしていただきました。
6月10日(木)朝から、図書室に本を借りに来ている子供がたくさんいて、間を空けて並んでいました。
6月9日(水)クラブ活動がありました。プログラミングクラブでは、レゴでブロックを作り、タブレットでプログラムを組んで、ブロックを動かすことに取り組んでいました。
6月9日(水)今日の給食です。
6月9日(水)3年生で、本年度初めての水泳の授業がありました。
6月9日(水)校門前の押しボタン式信号で渡った後にお礼ができる子供が増えてきました。
6月9日(水)ふれあい広場(校門近く)の花に3年生が朝から水やりをしていました。
6月8日(火)今日の給食です。
6月8日(火)プール開きがありました。昨年はプールでの授業があまりできませんでした。今年は、昨年の分までできればいいと思います。
6月7日(月)今日の給食です。
6月7日(月)毎朝、民生委員さんに安全指導をしていただいています。感謝申し上げます。
6月4日(金)今日の給食です。
6月4日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお世話になっています。ありがとうございます。
6月3日(木)災害対応訓練がありました。5校時に全学年で、防災についての学習をしました。その後、保護者へ引き渡しの訓練をしました。熊本地震、人吉球磨芦北の水害もありました。しっかりとした備えが必要です。
6月3日(木)今日の給食です。
6月3日(木)朝から読み聞かせが6年生となかよし学級でありました。
6月3日(木)雨が降っての傘をさしての登校になりました。
6月2日(水)今日の給食です。
6月2日(水)生活委員会の子供たちがあいさつ運動をしました。
6月1日(火)1年生が育てているアサガオが少しずつ大きくなってきました。
6月1日(火)2年生が、タブレットでプログラミング学習をしていました。
6月1日(火)今日の給食です。
6月1日(火)体力調査がありました。がんばっていました。
6月1日(火)朝から、理科園のアサガオがたくさん咲いていました。
築山小の出来事5月
5月31日(月)今日の給食です。
5月31日(月)あさの歯科の交差点で保護者ボランティアの方々に安全指導をしていただきました。
5月28日(金)今日の給食です。
5月28日(金)朝から、フッ化物洗口の準備後片付けを保護者ボランディアの方々にお世話になりました。
5月27日(木)プール掃除がありました。5年生と6年生ががんばりました。
5月27日(木)昼休みにドッヂボールで遊んでいる子供がいました。
5月27日(木)今日の給食です。
5月27日(木)全国学力・学習状況調査が6年生でありました。みんながんばっていました。
5月26日(水)委員会活動があり、掲示委員がポスターの張り替えをしたり、園芸委員が花の苗の準備をしたりしていました。
5月26日(水)今日の給食です。
5月25日(火)今日の給食です。
5月25日(火)朝の登校で、登校班長が横断歩道で指導員の方と向かい合わせで下級生を安全に渡していました。
5月24日(月)昼休みに、百人一首の対戦をしている子供がいました。
5月24日(月)高学年でタブレットのパスワード入力などの使い方の練習をしました。
5月24日(月)今日の給食です。
5月24日(月)雨の中、朝から郵便局付近(あさの歯科前)の交差点で保護者ボランティアの方々に安全指導をしていただきました。
5月21日(金)今日の給食です。
5月21日(金)フッ化物洗口が始まります。保健センター職員の方とボランティアの方々が一緒に準備をしてくださいました。
5月20日(木)今日の給食です。
5月20日(木)朝から図書委員が貸し出しの当番をがんばっていました。
5月19日(水)今日の給食です。
5月19日(水)朝から、理科室前のメダカを見に来ている5年生や3年生がいました。
5月18日(火)昼休みに、築地地区の登校班長会議があり、登校班長として役割について話がありました。
5月18日(火)今日の給食です。
5月18日(火)朝からアサガオの花が咲いていました。
5月17日(月)今日の給食です。
5月17日(月)朝からいつもの登校指導に加えて、民生委員さん方が学校近くの横断歩道や交差点に立ってあいさつ運動をしていただきました。
5月14日(金)今日の給食です。
5月14日(金)朝から校門前の横断歩道で、校区の主任児童委員の方にボランティアで安全指導をしていただきました。
5月13日(木)今日の給食です。
5月12日(水)今日の給食です。
5月12日(水)あいにくの雨の登校になりました。
5月11日(火)今日の給食です。
5月11日(火)深田団地近くの交差点で毎朝民生委員さんに登校指導をお世話になっています。
5月10日(月)今日の給食です。
5月10日(月)朝から上の運動場で元気よく遊んでいる子供がいました。
5月7日(金)今日の給食です。
5月7日(金)朝から放送委員の当番の児童が、朝の放送をがんばっていました。
5月7日(金)朝から図書室に本を借りに来ている児童がたくさんいました。
5月7日(金)朝少し雨が降って、傘を差しての登校になりました。
5月6日(木)今日の給食です。
5月6日(木)連休明けに、元気に登校してきました。
5月26日スーパームーンの皆既月食
5月26日は、皆既月食です。
しかも、スーパームーン(地球に近くて大きく見える月)です。
下図は、国立天文台による東京での見え方です。
家族で、観賞してみてはどうですか。
詳しくは → 日本気象協会HPへ
熊本県教育委員会広報誌
文部科学大臣のメッセージ
ボランティアの方々による草取り活動と藤棚の整備
5月8日(土)PTAや地域のボランティアの方々による草取り活動がありました。参加してくださった方々に感謝申し上げます。
5月9日(日)区長さんはじめ地域のボランティアの方々に藤棚の藤の伐採をしていただきました。
築山小の出来事4月
4月30日(金)今日の給食です。
4月30日(金)朝から図書委員が、本の貸し出しの当番をがんばっていました。
4月28日(水)今日の給食です。
4月28日(水)毎朝、民生委員さんに登校指導をお世話になっています。
4月27日(火)今日の給食です。
4月26日(月)今日の給食です。
4月26日(月)朝から地域のボランティアの方や保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
4月23日(金)今日の給食です。
4月23日(金)3年理科のモンシロチョウの観察用のキャベツが育ってきて、たまごや幼虫がついていました。
4月22日(木)今日の給食です。
4月22日(木)朝から図書室にたくさんの児童が本を借りに来ていました。
4月21日(水)今日の給食です。
4月21日(水)生活委員会が交代で毎日校門付近であいさつ運動をしています。
4月20日(火)今日の給食です。
4月20日(火)熊本地震から5年が過ぎました。朝の時間に地震の避難訓練をしました。
4月20日(火)快晴の下、元気に登校している児童がたくさんいました。
4月19日(月)山田神社に藤の見学になかよし1、2組が行きました。
4月19日(月)あさの歯科の交差点前の朝の登校指導には保護者4人にご協力をいただきました。
4月16日(金)今日の給食です。
4月16日(金)朝から1年生も一列に並んで右端を登校していました。
4月16日(金)朝から保護者の方々に交通指導をお世話になっています。あさの歯科前の交差点は、山田、築地の一部、中尾、糠峯と児童が多く、3名の割り当てになっています。信号はありますが、交通量も多く、見守りが必要です。今後ともよろしくお願いします。
4月15日(木)今日の給食です。
4月15日(木)新入生を迎える会を1年生と6年生が参加して運動場で行いました。
4月15日(木)交通指導の方々に朝の登校の見守りをお世話になっています。
4月14日(水)今日の給食です。
4月14日(水)熊本地震の前震から5年、朝の時間に避難経路確認をしました。
4月14日(水)朝から民生委員さんが今年も登校の見守りをしてくださいます。ありがとうございます。
4月13日(火)理科の時間に5年生が雲の観察をしていました。
4月13日(火)今日の給食です。
4月12日(月)今日の給食です。1年生は、初めての給食当番でした。
4月12日(月)新年度初めて登校班で揃って登校しました。
4月9日(金)入学式がありました。121名の新1年生が入学してきました。また、お世話係の6年生ががんばっていました。
4月8日(木)入学式の準備をしました。新入生との出会いを楽しみにしています。
4月8日(木)6年生が、入学式の準備をしました。よくがんばっていました。
4月8日(木)就任式と始業式、担任発表等がありました。新しい築山小のスタートです。
4月7日(水)木の枝が伸びていたので、少し切りました。
4月6日(火)学級園のまわりの草が大きく伸びたので、草刈りをしました。
4月5日(月)すっかり葉桜になっていました。ツツジが咲き始めていました。
4月2日(金)6年理科の光合成の実験用のジャガイモが育ってきました。順に3月上旬、中旬、下旬に植えたものです。昨年度は休校があり、実験するときには時期が過ぎていたので、今回は時期をずらして植えました。
4月1日(木)感染症予防のために、運動場や校庭等の使用は、外部の方々はご遠慮ください。
4月1日(木)校門前のふれあい広場にたくさんの花が咲いていました。南校舎の南側の藤棚の藤が咲き始めていました。
犬の散歩はできません
犬の糞が複数カ所かありました。犬の散歩は禁止です。校門横には看板もあります。ご協力をお願いします。
学校施設の使用停止について
学校施設(運動場、体育館等)の使用は停止になっています。ご協力をお願いします。
築山小新しい生活様式
第4波が心配されています。熊本県も徐々に増えてきました。全員で心がけて行きましょう。
築山小の出来事3月
3月30日(火)3月上旬に種を植えたキャベツ(3年理科モンシロチョウ)の葉が大きくなってきました。
3月29日(月)退任式がありました。感染症予防のために運動場でした。12名の先生が退職や転任します。
3月28日(日)雨で正門近くのサクラはほとんど散ってしまいました。
3月27日(土)正門近くのサクラは花がたくさん散っていました。特別教室近くのサクラは満開でした。
3月25日(木)正門近くのサクラは、風が吹くと盛んに落下していました。
3月24日(水)卒業式がありました。感染症予防のため、卒業生1人に保護者1人の参加に制限がありました。また、国歌、校歌も音楽だけで斉唱はしませんでした。ただ、校歌は卒業生の伴奏、斉唱を録音したものを流しました。マスク、手指の消毒、換気等の対策を行う中での式でした。卒業生の態度が立派でした。会場に入らない保護者向けにリモートで同時中継をしました。配線等の準備をひまわり・てれびにお願いしたのでとってもきれいに中継できました。
3月23日(火)卒業式の準備をしました。5年生ががんばりました。
3月23日(火)令和2年度の修了式がありました。感染症拡大防止のため運動場で行いました。
3月22日(月)築山小のサクラ
<校門付近>
<南校舎南側>
<体育館前>
<プール南西側>
<特別教室北東側(運動場北西側)>
3月22日(月)今日の給食です。
3月22日(月)サクラが満開になっていました。満開の中、子供たちが登校してきました。
3月19日(金)昼休みのサクラは8分咲きぐらいになっていました。
3月19日(金)新3年生が理科で学習するモンシロチョウのたまごや幼虫の観察用のキャベツ(半月前に種植え)の芽がでました。
3月19日(金)今日の給食です。
3月19日(金)校門近くのサクラが5分咲きぐらいになっていました。
3月19日(金)毎週金曜日は、フッ化物洗口の準備後片付けに保護者や地域ボランティアの方々にお世話になっています。
3月18日(木)今日の給食です。
3月18日(木)6年生が、卒業式の練習をしていました。
3月18日(木)本年度、最初で最後の読み聞かせが、6年生でありました。保護者ボランティアの方々には感謝申し上げます。
3月18日(木)玉名中学校の生徒(築山小の卒業生)が来てくれて合同のあいさつ運動をしました。中学生がとてもがんばってくれました。
3月17日(水)今日の給食です。
3月17日(水)朝から1年生がチューリップやヒヤシンス等のお世話をしていました。
3月17日(水)玄関前の飼育栽培委員会のプランターや6年の学級園にパンジー等がきれいに咲いています。
3月17日(水)相撲場南側のサクラが3分咲きぐらいになっていました。
3月16日(火)今日の給食です。
3月16日(火)毎朝、民生委員さんに深田団地の交差点で子供たちの安全指導をしていただいております。感謝申し上げます。
3月15日(月)6年生が、卒業式でできない「別れの言葉(呼びかけ)」の撮影(ひまわり・てれび)をしていました。
3月15日(月)築山小の校門付近のサクラが5輪咲いていたので開花宣言です。
3月12日(金)遠足の予備日で給食が止めてあるので、お弁当でした。
3月12日(金)保護者ボランティアの方々に、フッ化物洗口の準備後片付けをお世話になっています。
3月11日(木)校門付近のサクラの木のつぼみが赤くなりかけていました。
3月11日(木)送別遠足がありました。天気に恵まれ、寒くもなく、暑くもなく楽しい時間を過ごすことができました。東日本大震災から10年。災害の記憶を語り継ぐために、安全担当の話の後、全校で黙祷をしました。
3月11日(木)感染症予防のため、赤団、白団、青団の3つに分かれて、運動場で卒業生を送る会をしました。
3月11日(木)朝から境川橋の交通指導員の方がお手紙を掲示してくださっていました。1年生が、毎朝の交通指導に対するお礼の手紙を渡したところ、返事の手紙を書いていただきました。心より感謝申し上げます。
3月10日(水)南校舎の南側のサクラのつぼみが大きくなってきました。玉名の開花予想日は19日のようです。
3月10日(水)昼休みに、3年生が地域の方と一緒に世話をしているふれあい広場にある花壇の草取りをしていました。
3月10日(水)今日の給食です。
3月9日(火)地区児童会があり、来年度の登校班の編制をしました。登校班ごとに下校をし、地域貢献として道路のゴミ拾いをしながら下校しました。
3月9日(火)今日の給食です。
3月9日(火)朝から6年生が、卒業呼びかけの歌を練習していました。卒業式では、感染症予防のため呼びかけや歌はできませんが、動画撮影してほんの数分だけ上映する予定です。
3月8日(月)サクラのつぼみが膨らんできました。
3月8日(月)今日の給食です。
3月8日(月)5日(金)の授業参観後に、本年度の卒業生の保護者から、卒業記念品をいただきました。
本年度は、体育館等で使用するパイプ椅子50脚、長机7台をいただきました。卒業式で最初に使います。
ありがとうございました。
3月8日(月)5年生が総合的な学習の時間にスクラッチを使って、プログラミングの学習をしていました。
5年算数、6年理科、総合的な学習の時間等に、プログラミングの学習をしています。4月からは、1人に1台タブレットが導入されるので、タブレットを使うことになっています。
3月8日(月)朝からPTAと地域のボランティアの方々による登校指導をしていただき、ありがあとうございました。
3月5日(金)今日の給食です。
3月5日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに、朝からボランティアの方々に手伝っていただいております。
3月4日(木)6年生が卒業式の呼びかけや歌の練習をしていました。卒業式の中ではできないので後日動画撮影します。
3月4日(木)給食にたこやきがあり、1年生が喜んで食べていました。
3月4日(木)今日の給食です。
3月3日(水)今日の給食です。
3月3日(水)朝から図書室に1年生がたくさん本を借りに来ていました。
3月2日(火)今日の給食です。
3月2日(火)雨の中の登校になりました。登校指導の保護者ボランティアの方々には感謝申し上げます。
3月1日(月)春の野草が咲いていました。
<シロバナタンポポ>
<スミレ>
3月1日(月)気温が21℃になり、昼休みは上着なしで遊んでいる児童もたくさんいました。
3月1日(月)今日の給食です。
3月1日(月)朝から、たくさんの児童が運動場で遊んでいました。
築山小の出来事2月
2月26日(金)今日の給食です。
2月26日(金)フッ化物洗口の準備後片付けをボランティアの方々にしていただいています。
2月26日(金)生活安全委員会の子供が雨の中でも挨拶運動をしていました。
2月26日(金)朝から雨の中の登校でしたが、保護者や地域のボランティアの方々に登校指導をしていただいています。
2月25日(木)今日の給食です。
2月25日(木)朝から築山小出身の中学生が来てくれて、合同のあいさつ運動をしました。
2月24日(水)今日の給食です。
2月24日(水)長年、地域のボランティアの方に登校の様子を見守っていただいています。
2月22日(月)今日の給食です。
2月22日(月)朝から登校指導を保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
2月19日(金)2月も中旬になり、春の花がいくつか咲いていました。
<おおいぬのふぐり>
<ほとけのざ>
<なずな>
<水仙>
<梅>
2月19日(金)寒波が通り過ぎ、昼間はたくさんの子供たちが外で遊んでいました。
2月19日(金)今日の給食です。
2月19日(金)保護者ボランティアの方々にフッ化物洗口の準備後片付けをしていただいております。
2月19日(金)PTAの方々には、毎朝の登校指導でいつもお世話になっています。
2月18日(木)今日の給食です。
2月18日(木)登校したらすぐに雪で遊んでいました。
2月18日(木)雪の中での登校となりました。
2月17日(水)今日の給食です。
2月17日(水)朝から冷たい風が強く粉雪が舞っていましたが、外でたくさんの児童が遊んでいました。
2月16日(火)今日の給食です。
2月16日(火)朝から図書室で本を借りるのに間を空けて並んでいました。
2月15日(月)今日の給食です。
2月15日(月)毎週月曜日は、いつもの登校指導に加えてPTAも行われていて皆様にはお世話になっています。
2月12日(金)昼休みに1年生と6年生が週末の本を借りに来ていました。
2月12日(金)今日の給食です。
2月12日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに朝から保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
2月12日(金)朝から図書室に2年生と5年生が本の返却や借用にきていました。
2月12日(金)毎日、民生委員さんに長年ボランティアで登校指導をしていただいております。
2月10日(水)今日の給食です。
2月10日(水)朝から一列に並んで右端を登校している班がありました。
2月10日(水)あさの歯科の交差点で保護者ボランティアの方々に登校指導をしていただいております。
2月9日(火)今日の給食です。
2月8日(月)今日の給食です。
2月8日(月)毎週月曜日は、いつもの登校指導とPTAの登校指導が併せて行われています。
2月5日(金)新入生体験入学がありました。緊急事態宣言中なので保護者説明会と物販のみを短時間で、しかも2部制で行いました。
2月5日(金)今日の給食です。
2月5日(金)保護者ボランティアの方々にフッ化物洗口の準備後片付けをお世話になっています。
2月5日(金)生活委員会の子供たちがあいさつ運動をしていました。
2月4日(木)今日の給食です。
2月4日(木)朝、登校したら外で遊んでいる子供がたくさんいます。
2月4日(木)あさの歯科の交差点では、長い間完全ボランティアで登校指導をされています。感謝申し上げます。
2月3日(水)今日の給食です。
2月3日(水)朝の登校では、クラスや委員会であいさつ運動をしたり、地域の方々に見守ったりしていただいております。
2月2日(火)今日の給食です。
2月2日(火)保護者ボランティアの方に交通指導をしていただいております。
2月1日(月)今日の給食です。
築山小の出来事1月
1月29日(金)気温5℃でも昼休みに元気よく外で遊んでいる子供がたくさんいました。
1月29日(金)今日の給食です。
1月29日(金)朝から寒い中鬼ごっこなどで遊んでいました。
1月29日(金)生活委員と4年生の一クラスがあいさつ運動をしました。
1月28日(木)今日の給食です。
1月28日(木)朝から保健委員が感染防止を呼びかけて校内を回っていました。
1月27日(水)今日の給食です。
1月27日(水)朝から図書室に1年生と6年生が借りに来ていました。
1月26日(火)今日の給食です。
1月26日(火)雨の中の登校でした。地域や保護者の方々に見守っていただいております。
1月25日(月)今日の給食です。
1月25日(月)毎朝、生活安全委員会が挨拶運動をしています。
1月22日(金)昼休みに3年生が縄跳びをしていました。
1月22日(金)今日の給食です。
1月22日(金)朝から保護者ボランティアの方々に、フッ化物洗口の準備後片付けのお世話になっています。
1月22日(金)朝から登校指導で保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
1月21日(木)給食に年に1回?の揚げパンがありました。「おいしい」と言って1年生が食べていました。
1月21日(木)今日の給食です。
1月20日(水)今日の給食です。
1月20日(水)朝から多くの1年生が本を借りに来ていました。
1月20日(水)図書委員会が行った「しおりコンテスト」の作品をよく見ている児童がいました。
1月19日(火)登校班長会議を行いました。登校班についての話がありました。
1月19日(火)今日の給食です。
1月19日(火)山田下地区の登校班が、一列に並んで登校していました。
1月18日(月)今日の給食です。
1月18日(月)浅野歯科前の交差点で、保護者安全指導の当番の方々にお世話になっていました。
1月15日(金)今日の給食です。
1月15日(金)6年生が、剛山先生を迎えて、書の卒業制作を行いました。
1月15日(金)朝からボランディアの方に交通指導をしていただいております。
1月14日(木)今日の給食です。
1月14日(木)地域の民生委員さん方に安全指導をしていただいております。ありがとうございます。
1月13日(水)委員会活動がありました。
<保健委員会>各教室の「換気」表示の設置
<栽培飼育委員会>花の苗植え
<ふれあい委員会>卒業式の飾りの準備
1月13日(水)今日の給食です。
1月13日(水)本の注文の2日目でした。
1月13日(水)日の出が遅くなり(7:21)、朝日の中での登校になっています。
1月12日(火)今日の給食です。
1月12日(火)朝から本の注文がありました。例年なら、販売がありますが、今年は注文だけでした。
1月12日(火)朝から横断歩道を手を挙げて渡っていました。
1月9日(土)少年サッカーの県大会があり、築山小学校の子供たちも参加し、がんばっていました。
1月8日(金)雨樋からの排水口につららがありました。
1月8日(金)昼休みに雪が降り、上の運動場では積もるところと積もらないところがありました。
1月8日(金)今日の給食です。
1月8日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々にお手伝いをしていただいております。
1月7日(木)今日の給食です。
1月7日(木)天気も悪く、暗い中での登校でした。
築山小の出来事12月
12月24日(木)今日の給食です。
12月24日(木)雨の登校になりました。およそ1ヶ月ぶりの雨でした。
12月23日(水)昼休みの様子です。
12月23日(水)今日の給食です。自分で選んだケーキがついています。
12月22日(火)今日の給食です。
12月22日(火)朝から図書室で、委員会の子供たちが当番の仕事をがんばっていました。
12月21日(月)木星と土星が大接近(地球から見ると近くに見える)します。397年(1623年:江戸時代の前期)ぶりで、次は80年後だそうです。是非見てみようと思います。すっかり暗くなる18:00過ぎぐらいが見えやすいようです。誰も見たことがないので、どのように見えるのか、まだわからないそうです。是非、自分の目で確かめてみたらどうでしょうか。
12月21日(月)今日の給食です。
12月21日(月)朝から、民生委員さん、保護者、校長先生が挨拶運動と登校指導をしました。
12月18日(金)6年生が修学旅行から帰ってきました。
12月18日(金)修学旅行で、吉野ヶ里遺跡で見学しました。
12月18日(金)今日の給食です。
12月18日(金)修学旅行で、有田焼の絵付け体験をしました。
12月17日(木)6年生の修学旅行で、平和公園での活動をしました。
12月17日(木)今日の給食です。
12月17日(木)6年生が修学旅行に出発しました。長州港からフェリーに乗りました。
12月16日(水)昼休みに、極寒の中、外で遊んでいる子供(先生も)がたくさんいました。
12月16日(水)今日の給食です。
12月15日(火)今日の給食です。
12月15日(火)人権集会が、体育館が狭く密になるので放送でありました。各学年の代表発表や企画委員会からの人権宣言がありました。差別、いじめの撲滅に取り組んでいます。
12月15日(火)朝から玉名中学校の生徒会役員で築山小学校出身の方々に来ていただき、小学生と一緒にあいさつ運動をしました。
12月14日(月)今日の給食です。
12月14日(月)朝から地域の方や保護者に登校指導をしていただきました。ありがとうございます。
12月12日(土)サッカーの玉名の大会があり、6年が優勝しました。
12月11日(金)今日の給食です。
12月11日(金)毎週金曜日はフッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランディアに来ていただいています。
12月11日(金)毎朝、生活委員会があいさつ運動をがんばっています。
12月10日(木)今日の給食です。
12月9日(水)モミジが更に赤く色づいています。
12月9日(水)今日の給食です。
12月9日(水)浅野歯科前交差点では、毎朝保護者に交通指導をしていただいております。ありがとうございます。
12月8日(火)今日の給食です。
12月8日(火)1年生が、生活科の学習でチューリップの球根とパンジー等の苗を植えていました。
12月7日(月)今日の給食です。
12月7日(月)朝の登校指導の様子です。民生委員さんと保護者に見守りをしていただいております。ありがとうございます。
12月4日(金)今日の給食です。
12月4日(金)飼育小屋横の楓の木が紅葉していました。
12月4日(金)朝から、図書室委員の当番が返却貸し出しの仕事をがんばっていました。
12月4日(金)フッ化物洗口の準備後片付けに保護者ボランティアの方々に来ていただいています。
12月3日(木)九州看護福祉大学から学生に丸付けボランティアにきていただきました。
12月3日(木)今日の給食です。
12月3日(木)ボランティアで毎日境川橋で交通指導をしていただいております。ありがとうございます。
12月2日(水)クラブがありました。百人一首クラブです。
12月2日(水)今日の給食です。
12月2日(水)4年生の2クラスで福祉体験活動がありました。
12月1日(火)今日の給食です。
12月1日(火)4年生の2クラスで、社会福祉協議会の方に来ていただき福祉体験をしました。
<車椅子体験>
<アイマスク体験>
<体の不自由な方の疑似体験>
築山小の出来事11月
11月30日(月)今日の給食です。
11月30日(月)保護者の登校指導やボランティアの方にいつもお世話になっています。ありがとうございます。
11月27日(金)授業参観がありました。密にならないようのご協力をいただき、ありがとうございます。
6年保護者は、玉名中学校の説明会がありました。
11月27日(金)今日の給食です。
11月27日(金)朝から保護者ボランティアの方々フッ化物洗口の準備後片付けをしていただきました。
11月26日(木)今日の給食です。
11月26日(木)児童会の子供たちが共同募金活動をしていました。27日(金)までです。
11月26日(木)地域の民生委員さん方に登校指導をしていただいております。ありがとうございます。
11月25日(水)委員会活動がありました。給食委員会では、牛乳ケースの消毒をしていました。
11月25日(水)今日の給食です。
11月25日(水)火災避難訓練がありました。火災に遭わないように指導しています。
11月25日(水)朝から児童会企画委員の子供たちが赤い羽根共同募金の活動をしていました。
11月24日(火)今日の給食です。
11月24日(火)PTAによる登校指導がありました。ありがとうございます。
11月20日(金)校内で、研究授業と研究会がありました。
11月20日(金)今日の給食です。
11月20日(金)フッ化物洗口の準備後片付けと保護者ボランティアの方々にお手伝いしていただいています。ありがとうございます。
11月20日(金)築地西の登校班です。ずっと歩道の端を一列で並んで登校していました。
11月19日(木)九州看護福祉大学から学生ボランティアに来ていただきました。
11月19日(木)昼休みに、2年生が落ち葉をたくさん集めて遊んでいました。
11月19日(木)昼休みに、1年生が鉄棒で遊んでいました。
11月19日(木)今日の給食です。
11月18日(水)5年生が宿泊教室から帰ってきました。
11月18日(水)自然の家での昼食と退所式のようすです。
11月18日(水)5年生の宿泊教室の防災プログラムです。
11月18日(水)今日の給食です。
11月18日(水)清掃美化委員の子供たちが落ち葉掃除をしていました。
11月18日(水)毎朝、民生委員さん方が登下校の指導をしていらっしゃいます。ありがとうございます。
11月17日(火)5年生の宿泊教室での活動の様子です。
11月17日(火)今日の給食です。
11月17日(火)5年生が宿泊教室に出発しました。
11月16日(月)昼休みに多くの子供たちが外遊びをしていました。
11月16日(月)今日の給食です。
11月13日(金)今日の給食です。
11月13日(金)図書室での貸し借りの時もソーシャルディスタンスとして間をあけて並んでいました。
11月13日(金)朝から保護者ボランティアの方々にフッ化物洗口のお手伝いをしていただきました。
11月12日(木)今日の給食です。
11月11日(水)クラブ活動がありました。6年生の卒業アルバム写真撮影がありました。
11月11日(水)今日の給食です。
11月11日(水)清掃美化委員会の子供たちが朝から落ち葉かきをしていました。
11月11日(水)毎朝、ボランティアの方々に見守っていただいています。
11月10日(火)6年生が、人権擁護委員会主催の人権教室で「スマホ安全教室」の学習をしました。
ネット内での人権や自分を守るためにはどうすればよいのかを学習しました。
11月10日(火)今日の給食です。
11月10日(火)朝から4℃でしたが、外で元気よく遊んでいました。
11月9日(月)今日の給食です。
11月9日(月)朝から2年生が図書室に本を借りに来ていました。
11月6日(金)地域の方に砂場の砂を寄付していただきました。以前、砂場や運動場(上も下も)に山砂を入れたり、思いやり、夢、元気の看板を新しくしていただいた方です。心より感謝申し上げます。
11月6日(金)今日の給食です。
11月6日(金)5年生の家庭科のミシンの学習で、保護者ボランティアの方々にお世話になっています。
11月6日(金)朝から元気よく登校してきました。
11月6日(金)朝早くから、保護者2名の方にボランティアでフッ化物洗口の準備を手伝っていただきました。感謝申し上げます。
11月5日(木)秋が深まってきています。
<イチョウ>少し葉が黄色になってきました。
<モミジバフウ>葉が赤くなってきました。カマキリの卵がありました。
11月5日(木)今日の給食です。
11月5日(木)今季一番の冷え込んだ朝でした。民生委員さんにボランティアで毎朝あいさつ運動をしていただいています。
11月4日(水)5年生の家庭科のミシンの学習にボランティア(保護者)2名に手伝っていただきました。
大変助かりました。感謝申し上げます。
11月4日(水)今日の給食です。
11月4日(水)朝から図書室で、図書委員が返却や貸し出しの仕事をがんばっていました。
11月3日(火)県北の新人大会(5年以下)があり、築山小の子供たちががんばっていました。
11月2日(月)1年生が、おいしいと言って給食を食べていました。
11月2日(月)今日の給食です。
築山小の出来事10月
10月31日(土)サッカー大会で、築山小学校の子供たちが頑張っていました。
10月30日(金)今日の給食です。
10月30日(金)毎朝、民生委員さん方に、ボランティアで交通指導をしていただいています。
ありがとうございます。
10月30日(金)フッ化物洗口の準備片付けに、保護者のボランディアに手伝っていただきました。
ありがとうございます。
10月29日(木)今日の給食です。
10月29日(木)渡り廊下の横のキンモクセイもきれいに咲いています。いい匂いです。
10月28日(水)今日の給食です。すきやきには「くまもとの味彩牛」が使われていました。
10月28日(水)どんよりとした曇り空ですが、元気に登校してきました。
10月28日(水)保健室角のキンモクセイが咲いていました。
10月27日(火)今日の給食です。
10月27日(火)朝から4年生が図書室にたくさん来ていました。
10月26日(月)運動会の後片付けで、入退場門の横断幕等を洗濯しました。
10月26日(月)運動会の予備日として、給食が止めてあるので、お弁当でした。
10月26日(月)朝から青空の下、元気よく登校してきました。
10月24日(土)運動会の様子
<閉会式>
<代表リレー>
<よさこいソーラン>
<応援団>
<係の子供たち>
<技巧走>
◆6年親子競技「築山青春白書」
<全員リレー>
◆4年
◆5年
<団体>
◆1年「玉入れ」
◆2年「およげ、こいのぼりくん」
◆3年「台風の目」
<徒競走>
◆6年
◆5年
◆4年
◆1年
◆2年
◆3年
<開会式>
<係の子供たち>
<子供たちが運動場へ>
<朝>
11月23日(金)午後からPTAと5,6年生で運動会の準備をしました。
10月23日(金)民生委員さんやPTAの方が青パトで下校の見守りをしていただいています。
10月23日(金)今日の給食です。
10月23日(金)運動会の全体練習がありました。開会式、閉会式、応援団の練習がありました。
10月22日(木)今日の給食です。
10月22日(木)久しぶりの雨の中での登校になりました。
10月20日(火)今日の給食です。
10月20日(火)運動会全体練習がありました。リレーと応援団の練習でした。
10月20日(火)特別教室運動場側のサクラが咲いていました。
10月20日(火)応援団が朝から元気よく練習をしていました。
10月19日(月)今日の給食です。
10月19日(月)朝から応援団の練習をがんばっていました。
10月18日(日)少年サッカーの全国大会につながる県北地区(荒尾玉名山鹿)の予選がありました。各チームで築山小の子供ががんばっていました。
10月18日(日)PTA作業がありました。運動会前に学校がきれいになりました。
10月16日(金)昼休みに、図書委員が貸し出しの係をがんばっていました。
10月16日(金)昼休みに、運動会のためにバトンパスの練習をしているクラスがありました。
10月16日(金)今日の給食です。
10月15日(木)今日の給食です。
10月15日(木)運動会の全体練習が青空の下、行われました。
10月15日(木)キンモクセイが咲いていて、いい香りがしていました。
10月15日(木)玉名中学校の3年生が来てくれて、合同あいさつ運動をしました。
10月14日(水)クラブ活動がありました。
10月14日(水)今日の給食です。
10月14日(水)民生委員さんが毎朝交通指導をしていらっしゃいます。感謝申し上げます。
10月14日(水)朝から生活安全委員会の子供たちがあいさつ運動をしていました。
10月13日(火)今日の給食です。
10月13日(火)朝から、後期の始業式が運動場でありました。
10月9日(金)前期終業式が運動場でありました。
日頃から交通指導でお世話になっている民生委員さんの紹介をしました。
校長先生のお話
10月9日(金)昼休みに雲底で上手に遊んでいる1年生がいました。
10月9日(金)今日の給食です。
10月9日(金)6年生が、家庭科の時間にミシンを使ってエプロン作りをしていました。
10月8日(木)放課後、応援団の子供たちが運動場で練習していました。
10月8日(木)今日の給食です。
10月8日(木)図書室に、朝から3年生が本を借りにきていました。
10月8日(木)朝の登校の様子です。
10月7日(水)クラブ活動がありました。
10月7日(水)5年生が理科の時間に「流れる水のはたらき」の実験をしていました。
10月6日(火)今日の給食です。
10月6日(火)登校の様子です。地域の多くの方々にお世話になっています。
10月5日(月)今日の給食です。だご汁でした。
10月5日(月)朝から応援団の練習をがんばっていました。
10月2日(金)今日の給食です。
10月1日(木)今日は、中秋の名月です。6年生、4年生の理科で「月」の学習をしますので、家族で月を眺めていただければと思います。
10月1日(木)今日の給食です。お月見ゼリーがありました。
10月1日(木)高学年が図工の時間にスケッチをしていました。
築山小の出来事9月
9月30日(水)登校の様子です。
9月29日(火)今日の給食です。
9月29日(火)地域の方々に登校指導をお世話になっています。ありがとうございます。
9月28日(月)今日の給食です。タルトがありました。
9月28日(月)秋の交通安全週間です。民生委員さんと一緒に職員も立って指導をしました。
9月25日(金)放課後、自主的に靴箱のまわりを掃除をしている6年生がいました。
9月25日(金)今日の給食です。ドライカレーでした。
9月24日(木)今日の給食です。
9月24日(木)雨が降り、傘をさしての登校になりました。
9月23日(水)今日の給食です。
9月23日(水)校門の正面に黄色、プレハブの運動場側と体育館の道路側に赤色のヒガンバナが咲いていました。
9月23日(水)連休明けですが、元気に並んで登校していました。
9月18日(金)特別教室の運動場側に、ヒガンバナが咲いていました。
9月18日(金)今日の給食です。栗ご飯がありました。
9月18日(金)雨の中の登校になった子供もいました。民生委員さんが見守ってくださっています。
9月17日(木)今日の給食です。
9月17日(木)朝から図書室で、図書委員が貸し出し返却の仕事を頑張っていました。
9月16日(水)1年生が、おいしそうに給食を食べていました。
9月15日(火)朝から元気よく、上の運動場で遊んでいる子供がいました。
9月14日(月)登校したときに、両手で丁寧に靴箱に靴をそろえて入れている子供がいました。
9月11日(金)図書室前に、図書委員会主催のしおりコンテストの入賞作品が展示してあり、熱心に見ている子供がいました。
9月11日(金)朝から図書室に5年生が本を借りに来ていました。
9月10日(木)6時間授業後15:30頃下校しました。
9月9日(水)プール横は道が狭く車が通るので、子供たちは右端に1列で歩いています。
9月9日(水)4年生のヘチマが台風の強風でかなり傷んでしまいました。
9月8日(火)台風の後片づけを全校児童でがんばりました。
9月8日(火)子供たちは元気に登校し、運動場で遊んでいる子供もいました。
9月4日(金)台風に備えて、外で飛びそうな物は室内に入れています。
9月4日(金)多くの子供たちが元気に登校してきました。1年生が1人「疲れた」と言って座り込んでいました。
9月3日(木)養護教諭になるために教育実習生が来ています。昼休みに2年生と一緒に遊んでいました。
9月2日(水)曇りで風があって涼しく、朝から外で遊んでいる子供がたくさんいました。
9月1日(火)朝から4年生が図書室に借りに来ていました。曜日で学年別にしています。
築山小の出来事8月
8月31日(月)玉名市の気温等は岱明のアメダスで観測しています。5年理科で学習しているので、写真を撮りました。
8月31日〔月)3年生がプレハブに登校してきました。
8月28日(金)文科大臣から新型コロナウイルス感染症に関して、子供たちと保護者地域へメッセージが出されました。各家庭には、子供たちを通して配布してあります。しっかり読んでいただければと思います。
8月28日(金)理科園に植えてあるアサガオ(5年生の花と実の観察用)の青い花がまだらにピンク色になっていました。調べてみると、酸性雨の影響で色が変化したことがわかりました。
8月28日(金)登校中に雨が降り出しました。久しぶりの雨での登校になりました。
8月27日(木)曇りで猛暑ではなくなり、外で遊ぶ子供が多くいました。
8月27日(木)4年生のヘチマがほとんど伸びなくなってきました。
8月26日(水)朝から2年生が図書室で本を借りに来ていました。密にならないように学年で分散しています。
8月25日(火)朝から3年生がホウセンカのたねとりをしていました。5月初めにたねを植えて休校中も育てていました。
8月24日(月)暑い中、頑張って登校していました。
8月21日(金)登下校では、民生委員さん他地域の方々に見まもっていただいています。暑い中感謝申し上げます。
8月20日(木)夏休みが明け、前期後半が始まりました。元気よく登校している子供、疲れ気味の子供様々でした。
8月17日(月)4年生のヘチマがどんどん伸びていました。あと数日で3組のベランダから2組のベランダに届きそうです。ベランダで横に伸びているので花や実の観察がとてもしやすいです。
<3組ベランダ>
<3組ベランダから>
<2組ベランダから>
8月17日(月)先日、地域の方に「元気、夢、思いやり」の看板を新調していただきました。また、運動場(上も下も)に山砂を入れていただきました。このように地域との協働により学校はよりよい教育活動ができます。心より感謝申し上げます。
8月8日(土)2年生の教室には、スイミーの学習のために、窓ガラスに貼り絵がしてありました。
8月5日(水)2年生が生活科で育てている野菜の花が咲いていました。クイズです。花の名前は何でしょうか。
答えは、上から順にオクラ、ナス、ピーマンでした。
8月4日(火)4年生のヘチマが1階の4の4の教室前の学級園から、2階の4の3教室のベランダまで伸びました。次は横に伸ばして、4の2の教室ベランダまで伸ばそうと考えてロープを張りました。何日かかるでしょうか。
8月3日(月)4年生が理科で「夏の星空」の学習をします。是非、夏休み中に「夏の大三角」の観察をお願いします。必ず保護者同伴で。
8月3日(月)ご家庭でもご指導いただければと思います。よろしくお願いします。
築山小の出来事7月
7月31日(金)2年生が生活科で育てているピーマンが熟して赤ピーマンになっていました。
7月31日(金)朝から30℃近くの気温の中、元気よく子供たちが登校してきました。夏休み前の最後の授業日です。
7月30日(木)夜8時頃の星空です。さそり座とアンタレス、月や木星などがよく見えると思います。4年理科で夏の夜空の学習を例年なら7月にしますが、今年は休校があったので夏休み明けに学習します。夏休み中に観察してもらえればと思います。必ず保護者同伴で。
7月30日(木)朝から図書室で本の貸し出しに図書委員ががんばっていました。
7月29日(水)青空で、クマゼミがワシワシ鳴いて、蒸し暑い中の登校でした。
7月28日(火)4年生が理科で育てているヘチマが2階のベランダまで伸びました。
7月27日(月)4連休明けの月曜日ですが、雨の中の登校になりました。
7月22日(水)朝から日が照って蒸し暑く、クマゼミがワシワシ鳴いていても運動場で元気よく遊んでいる子供がいました。ただ、いつもよりかなりすくなかったです。
7月21日(火)靴箱の靴がきれいにならんでいるクラスがありました。
7月20日(月)5年生が育てている学級園のマリーゴールドがきれいな花を咲かせていました。
7月20日(月)気温29℃、クマゼミがワシワシ鳴いている中の登校でした。
7月17日(金)久しぶりに青空の下の登校でした。
7月16日(木)プールで水泳の授業が行われていました。
7月15日(水)4年生のヘチマが2階に届きそうなぐらい大きくなっていました。
7月15日(水)記念碑の近くに理科の蒸散の実験がしてありました。
7月14日(火)4年生が音楽室からの帰りに、理科室廊下においてある「浮沈子」で遊んでいました。
7月13日(月)5年生が理科の授業で雲の観察をしていました。雨が上がって観察できてよかったです。
7月13日(月)曇り空での登校でした。朝からクマゼミが鳴いていました。
7月10日(金)朝から図書室に4年生が来て、本を借りていました。
7月9日(木)傘を差しての下校となりました。保護者のお迎えも多かったです。
7月9日(木)今日もまた雨でした。
7月8日(水)5年生が、理科の時間にインターネットを使って天気の調べ学習をしていました。
7月8日(水)青空の下、元気よく登校してきました。
7月6日(月)大雨の中での登校でした。ずぶ濡れの子供もいました。
7月3日(金)4年生が理科で植えているヘチマが伸びてきました。
7月2日(木)5年生と6年生がプール掃除をがんばりました。
7月2日(木)プール掃除があるので、デッキブラシ等を荷物をたくさん持って登校している高学年がいました。
7月1日(水)朝から2年生が図書室で本を借りていました。
7月1日(水)1年生のアサガオが大きく成長して花がたくさん咲いていました。
7月1日(水)なかよし学級の前に七夕飾りがしてありました。
築山小の出来事6月
6月30日(火)築山小の理科園は、ヘチマやアサガオが横に伸びるように工夫してあるので、目の高さで花の観察ができます。
<め花>
<お花>
6月29日(月)図書委員が朝から貸し出しや返却の仕事をがんばっていました。
6月26日(金)清掃美化委員があさから落ち葉の掃除をしていました。
6月26日(金)2年生が生活科で育てている野菜が大きくなっています。
6月25日(木)朝から図書室に3年生が来ていました。密にならないように分散しています。
6月25日(木)雨の中での登校でした。
6月24日(水)1年生が生活科で育てているアサガオにたくさん花が咲くようになりました。
6月24日(水)朝から3年生が、理科で育てているホウセンカやヒマワリに水やりをしていました。
6月23日(火)2年生が生活科で育てているミニトマトが赤く熟していました。
6月23日(火)梅雨の合間に記念碑の横の紫陽花(あじさい)がきれいに咲いていました。
6月23日(火)朝から、5年生と4年生数名が、靴箱のみんなの靴並べをしていました。
6月22日(月)梅雨の晴れ間の青空の下の登校でした。
6月21日(日)部分日食がみえました。写真写りはよくありませんが…
6月19日(金)朝から図書委員が貸し出しの当番をがんばっていました。
6月19日(金)雨の中での登校でした。
6月18日(木)1年下校は、同じ方向にグループで帰ります。いつも民生委員はじめこども見守り隊の方々に見まもっていただいています。
6月18日(木)部分日食のお知らせです。
21日(日)16:00頃から欠け始め、17:10頃最も欠け、18:10頃終わります。目を痛めるので、絶対に直接見たり、サングラスなどで見たりしてはいけません。遮光板や専用の日食グラスを使って安全に観察してください。次回日本各地で日食が見られるのは2030年6月1日のようです。
6月17日(水)朝から2年生が生活科で育てているミニトマトに水やりをしていました。早いのは赤く色づいていました。
6月16日(火)朝から1年生が朝顔に水やりをしていました。もう早いのは花が咲いています。
6月15日(月)昼休みに図書室に2年生がたくさん本を借りに来ていました。
6月15日(月)曇り空の下での登校でした。
6月12日(金)下校時に丁度雨が降ってきました。
6月12日(金)昼休みは曇りで、多くの子供が外で遊んでいました。前日は大雨でしたが、砂場の砂の入れ替えで運動場の低い所に砂を入れたので、水たまりが少なかったです。
6月11日(木)雨の中の登校でした。
6月10日(水)ALTのシャンタル先生が来校し、外国語科専科教師と一緒に授業をしました。
6月9日(火)朝から図書の貸し出しや返却などの仕事を、初めてなので先生から教えてもらって図書委員ががんばっていました。
6月8日(月)3年生の教室はプレハブです。プレハブ玄関からすぐの所に靴箱があり、丁寧に靴を入れている子供がいました。
6月6日(土)地域の方々が、ボランティアで砂場の砂の入れ替えをしてくださいました。心より御礼申し上げます。
6月5日(金)5、6年生の外国語の授業は今年から教科になり週2回になりました。外国語専科が授業をして、週に1回程度ALTのシャンタル先生が来て2人の教師で授業があります。
6月4日(木)昼休みに、1年生がくさりを登る遊具で楽しそうに遊んでいました。
6月3日(水)今年度初めての委員会活動がありました。委員長を決めたり、活動計画を考えたりしました。
6月3日(水)業間に図書室に本を借りに来ている子供がいました。
6月2日(火)業間に子供たちが外で遊んでいましたが、なるだけ広がって遊んでいました。
6月1日(月)業間に登校班長会議をしました。安全に登下校ができるように話し合いました。
6月1日(月)本日から本格的に学校が再開されました。玉名署や市役所、交通指導員の方々等たくさんの方々に交通指導をしていただきました。
日食について
6月21日(日)にあった部分日食について、中尾の民生委員である宮川様からデータをいただきましたので紹介します。
部分日食連続写真2020.6.21.pdf 令和2年6月21日部分日食(最大食).pdf
築山小の出来事5月
5月29日(金)朝から地域の方々に登校指導していただいています。感謝申し上げます。
5月28日(木)3年生が理科で育てるホウセンカなどの植え替えの準備をしていました。
5月28日(木)分散登校で山田中尾地区の子供が登校してきました。地区の方にいつも登校指導でお世話になっています。
5月27日(水)分散登校で築地地区の子供が登校してきました。毎朝民生委員さん方にお世話になっています。
5月27日(水)登校班長や上級生がリードして一列に並んで登校していました。
5月26日(火)下校時に雨が降りましたが、民生委員さん方が雨の中でも子供たちを見まもってくださいました。
5月26日(火)分散登校で、山田地区の子供たちが登校してきました。交通指導員の方々や地域の方々に見まもっていただいています。ありがとうございます。
5月25日(月)図書室のカウンターに感染防止のシートを設置しました。
5月25日(月)4月30日のカマキリのたまごから幼虫が生まれていました。
5月25日(月)分散登校で築地地区の子供たちが登校指摘まいた。民生委員さんの他保護者の方も交通指導にご協力いただきました。ありがとうございます。
5月22日(金)下校時も民生委員さん方が一番遠い所まで見まもってくださいました。ありがとうございます。
5月22日(金)分散登校で山田中尾地区の子供が登校しました。交通指導員や民生委員の方々にお世話になっています。
5月21日(木)3年理科のモンシロチョウの観察のために植えてあるキャベツに幼虫がたくさんいました。さなぎになるために、壁に上っている幼虫がいました。
5月21日(木)分散登校で築地地区の子供たちが学校に来ました。登校中に民生委員さん他地区の方々にお世話になっています。
5月19日(火)登下校時には、民生委員さん方に交通指導をしていただいています。ありがとうございます。
5月19日(火)昨日登校していない子供たちが登校しています。1年生は、登校してすぐに手洗いをしていました。並ぶのも間を空けていました。
5月18日(月)分散し、およそ半数の子供が登校しています。密にならないように交互の席にしています。
図書室も1クラスだけの利用に制限しています。
5月18日(月)地区別分散登校です。築地地区の子供たちが登校しました。民生委員や見守り隊の方々には
いつもお世話になっています。
5月11日(月)全職員で研修をしました。特別支援教育の応用行動分析についていと学力向上についてです。
<築山小の郵便ポスト>玄関左側の表示があるところです。
5月8日(金)後半の子供たちの登校と前半の子供たちの下校に民生委員さんをはじめとする見守り隊の方々に交通指導をしていただきました。下校には、最後の子供の自宅まで一緒に歩いていただきました。
5月8日(金)3密状態を避けるために4つに分散しているので、少ない人数に指導をしました。
5月8日(金)本日は築地の子供たちが分散登校します。前半が築地西と築地下、後半が築地上です。いつもよりどの班も早い時間に登校していました。民生委員さん方に登校指導をしていただいています。ありがとうございます。
5月8日(金)7日(木)19:00頃、月は東の空にちょうど上ってきていました。形はまん丸い満月でした。見ましたか。
5月7日(木)19:00頃、月はどの方角にどんな形で見えるでしょうか。4年、6年の理科の問題です。
※観察するときは必ずお家の人と一緒にしてください。
5月7日(木)分散登校では、地域の民生委員さんの方々に交通指導等大変お世話になりました。
5月7日(木)登校日です。3密を避けるために4つに分散しています。地区別で7日の前半は山田でした。
5月7日(木)4月30日の答えは、カマキリです。正式にはハラビロカマキリのようです。幼虫が生まれたかどうかはわかりません。
築山小校歌
築山小の出来事4月
4月30日(木)理科室前のロープに写真のようなものが付いていました。あるこん虫の卵が入っているふくろです。あるこん虫とはなんでしょうか。3年と4年の理科の教科書に載っているこん虫です。
4月28日(火)臨時休業(休校)中の理科の自由課題で「夜空の観察」です。もし観察するなら必ずお家の人と一緒にしてください。
4月27日(月)臨時休業中(休校)中の学習課題等を各家庭に届けました。
4月24日(金)6年理科「植物の成長と日光との関わり」の学習のために植えているジャガイモが実験できるぐらい大きく育っています。
4月24日(金)校門付近のサクラやイチョウの葉が茂ってきました。
4月23日(木)2年生の学級園は、生活科のやさいをそだてようのために堆肥を混ぜマルチをはりました。
4月23日(木)研究推進委員会を開き、今年の研究の方向について意見を出し合いました。
4月22日(水)3年理科の観察のために植えていたキャベツが大きく育ち、モンシロチョウの卵が付いていました。
4月21日(火)南校舎の南側の垣根の樹木(レッドロビン)が枯れているところがあったので、杭とロープで境をつくりました。
4月20日(月)17日の作業で塗ったペンキがきれいになっていました。
4月20日(月)藤の花がきれいに咲いていました。
4月17日(金)全職員で、窓ふき、教材の整理、ペンキ塗り、落ち葉掃除、草刈り等の作業をしました。
4月16日(木)全職員での研修を、三密を避けるために体育館で行いました。
4月15日(水)不祥事防止の研修や部会での会議等を行いました。
4月14日(火)学校再開に向けて、隈部校長の掲げた学校の教育目標を実現するために、全職員で行動に移すためのブレーンストーミング法で意見を出し合いました。。
4月14日(火)学級園が草に埋もれていたので草刈りをしました。また、芦村前校長からいただいた電動耕耘機で耕しました。芦村先生、ありがとうございました。
4月13日(月)給食室(コンテナ室)が狭いので各クラス時間差で取りに行き、人と人との間も空けて密集密接をできるだけ避けました。
4月10日(金)地区児童会があり、登校班ごとに下校しました。密接しないように少し離れて歩きました。
4月10日(金)1年生が初めての給食当番をしました。先生が一つ一つ丁寧にやり方を教えていました。
4月9日(木)入学式が行われました。元気な1年生が入学するのを職員一同心待ちにしていました。
4月8日(水)就任式始業式は放送で行いました。転任の先生方と対面できないので写真を黒板に貼って子供には紹介しました。
4月8日(水)体育館前のサクラが満開です。入学式にちょうどでした。
4月8日(水)朝から元気よく子供たちが登校してきました。交通指導を地域の方にお世話になっています。
4月7日(火)校門近くのサクラが落花が盛んになっています。
4月7日(火)6年理科の実験のために植えたジャガイモが、よく育ってきています。
4月6日(月)花工房てんすいより入学式で新入生にプレゼントする花が届きました。
4月4日(土)築山小のサクラ
<体育館玄関横>8分咲きぐらいです。
<プール南側>「永遠の木」という標識があります。
<南校舎西側(2年生前)>
<南校舎東側(3年生前)>
<相撲場南側>
<相撲場東側>
4月3日(金)3年理科「モンシロチョウを育てよう」のために植えたキャベツが大きくなってきました。近くにモンシロチョウがいました。
4月2日(木)校門付近のサクラが満開です。
特別教室横のサクラは、まだ七分咲きです。
4月1日(水)新しい年度がスタートしました。雨の中サクラが咲いていました。
4月1日(木)1年生の教室前にチューリップが咲いていました。
築山小の出来事3月
3月31日(火)8分咲きぐらいです。雨で少し花びらが散っています。
3月29日(日)サクラが5分咲きぐらいでした。
3月28日(土)新1年生用の教材が来ていました。
3月27日(金)5月の3年理科「モンシロチョウを育てよう」のために3月始めにタネを植えたキャベツの芽が出ていました。
3月26日(木)新年度に向けて、工事をしてもらっています。
3月25日(水)サクラの開花が少しずつ進んでいます。
3月24日(火)卒業式が行われました。感染症拡大防止のために簡素化された卒業式でしたが、卒業生の態度はとても立派ですばらしかったです。
3月23日(月)1年~5年の修了式の日です。一週間ぶりの登校です。
3月23日(月)サクラが開花しました。まだちらほらですが、卒業記念になればと思います。
3月19日(木)桜のつぼみがピンク色になっていました。卒業祝いに咲いてくれそうです。
3月19日(木)6年生の登校日でした。修了式と卒業式の練習をした後に、呼びかけや歌の撮影をしました。
3月18日(水)学校は休校ですが、季節は進んでいます。
3月16日(月)地区児童会で新1年生を含めた新しい登校班を編制しました。
3月16日(月)修了式まで来ないので、たくさんの荷物を持ち帰りました。
3月16日(月)半月ぶりの登校になりました。登校指導お世話になりました。
築山小の出来事2月
2月28日(金)6年生が卒業式の呼びかけの練習をしていました。卒業式が簡略化され呼びかけは省略になっていますので、休校前に多くの職員も参観しました。
2月28日(金)ALTのシャンタル先生が3年生と一緒に給食を食べました。
2月27日(木)朝から、4年生で読み聞かせがありました。しっかり話が聞けていました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
2月26日(水)業間に、3年生が縄跳び大会の練習を頑張っていました。
2月25日(火)朝から図書室に行列ができていました。
2月21日(金)朝からフッ化物洗口がありました。虫歯予防のために頑張っています。
2月20日(木)業間に長縄跳び大会がありました。
2月20日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々に感謝申し上げます。
2月19日(水)明日の長縄跳び大会に向けて、昼休みに練習を頑張っているクラスがたくさんありました。
2月18日(火)図書室の前に、しおりコンテストの入賞作品が掲示してあります。
2月18日(火)昼休みに図書室に来ている子どもが何人かいました。
2月18日(火)初雪が降り、朝から雪が小岱山にうっすら残っていました。
2月17日(月)昼休みに寒い中、長縄跳びの練習をしているクラスがありました。
2月17日(月)昼休みの図書室は、図書委員とほんの数人だけいました。
2月14日(金)昼休みに長縄跳びの練習をしているクラスがたくさんありました。
2月14日(金)昼頃ひつじ雲(高積雲)がきれいに空に浮かんでいました。
2月14日(金)朝からフッ化物洗口がありました。虫歯にならないように取り組んでいます。
2月13日(木)朝から、読み聞かせが6年でありました。ボランティアの方々には、感謝申し上げます。
2月12日(水)朝から雨で傘をさしての登校になりました。
2月11日(火)横島町公民館で、第18回TOSS五色百人一首荒尾玉名大会が行われ、築山小学校関係の子どもが多数参加して、活躍していました。4人が熊本県大会の出場権を獲得しました。
2月10日(月)暖かくなり、相撲場横の梅が咲いていました。
2月10日(月)昼休みに長縄跳び大会の練習をしているクラスがありました。
2月8日(土)サッカークラブが、玉名のリーグ戦に参加し、がんばりました。
2月7日(金)午後から、新入生の体験入学が行われました。4月の入学を楽しみにしています。
2月6日(木)業間になかよし集会があり、企画委員より熊本県人権子ども集会の報告がありました。
2月6日(木)朝から1年生となかよし学級で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には、いつもお世話になっています。
2月5日(水)5年生が生命誕生についての玉名市の保健士に来ていただき授業を受けました。
2月5日(水)ALTのシャンタル先生が5の3で一緒に給食を食べました。
2月5日(水)図書委員が朝から本の返却や貸し出しの仕事をがんばっていました。
2月4日(火)清掃美化委員会主催の掃除片付けコンテストで入賞したクラスに給食中に表彰がありました。
2月4日(火)登下校中に地域の方に見守っていただいています。感謝申し上げます。
2月3日(月)縄跳び大会に向けて、練習をしているクラスがありました。
築山小の出来事1月
1月31日(金)ALTのシャンタル先生が5の2で一緒に給食を食べました。
1月31日(金)朝から、長縄跳び大会に向けて自主練しているクラスがありました。
1月30日(木)業間に縦割り班の清掃活動があり、草取りに取り組みました。
1月30日(木)朝から、2年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。
1月30日(木)朝から子ども会の駅伝大会の練習がありました。
1月29日(水)朝から子ども会の駅伝大会練習がありました。
1月28日(火)昼休みに、長縄跳びの練習を頑張っているクラスがありました。
1月27日(月)朝からたくさんの児童が図書室に来ていました。図書委員が返却や貸し出しの当番をがんばっていました。
1月24日(金)4年生が、玉名学の時間に日本の伝統文化である五色百人一首に取り組んでいました。
1月24日(金)昼休みに、2年生が長縄跳びの練習を頑張っていました。
1月23日(木)朝から、3年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。
1月22日(水)登校班で、きちんと並んでいる班とそうでない班がありました。
1月22日(水)朝早くから子ども会の駅伝大会練習が行われていました。
1月21日(火)業間に、登校班長会議がありました。登校班長の引継ぎについての話でした。
1月21日(火)朝早くから、図書室前に行列ができていました。
1月20日(月)56時間目に6年生が調理実習をしていました。
1月20日(月)暖冬のせいか、ホトケノザがたくさん咲いています。
1月20日(月)昼休みに、長縄大会に向けての練習をしているクラスがありました。
1月20日(月)給食のカレーライスを1年生がおいしいと言って食べていました。
1月17日(金)昼休みに、長縄跳びの練習をしているクラスがたくさんありました。
1月17日(金)業間になかよし集会があり、広報掲示と生活安全の各委員会の発表がありました。
1月17日(金)朝から図書室に本を借りに来ている子どもがたくさんいました。
1月16日(木)朝から4年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にお世話になっています。
1月15日(水)科学クラブでは、アマチュア無線連盟の方々に来ていただき、ラジオ作りをしました。
1月15日(水)百人一首クラブでは、百人一首を楽しんでいました。
1月15日(水)昼休みに、1年生や2年生が長縄跳びの練習をしていました。
1月14日(火)日差しのない寒い1日でした。上着、ズボン、ネックウォーマー等着用の子どもが多かったです。
1月12日(日)どんどやが行われました。無病息災で1年が過ごせるように祈りました。
1月11日(土)どんどやの準備を午後から行いました。
1月11日(土)横島町公民館で、子ども学習教室があり、築山小学校の子どもも参加していました。
1月10日(金)業間に5年生の2つクラスが、上の運動場で長縄跳びの練習をしていました。
1月9日(木)業間の全校体育の時間に、2月の大会に向けて長縄跳びをしました。
1月9日(木)1年生が、生活科で作った凧を揚げていました。
1月9日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。
1月9日(木)1年生の学級園に菜の花がきれいに咲いていました。
1月9日(木)朝から並んで登校していました。
1月8日(水)委員会活動がありました。栽培委員会の子どもたちが学校園の草取りをがんばっていました。
1月8日(水)久しぶりの給食でした。1年生がおいしいと言って食べていました。
1月8日(水)本の販売があり、行列ができていました。
1月7日(火)冬休み明けの全校集会がありました。
<転入生の紹介>
<校長先生の話>
<児童代表発表>
<校歌斉唱>
1月7日(火)冬休みが明け、後期後半(旧3学期)が始まりました。曇り空での登校でした。
1月6日(月)百周年の記念碑です。熊本地震で崩落しましたが、修復されています。
築山小の出来事12月
12月25日(水)学童クラブが体育館でクリスマス会をしていました。
12月24日(火)冬休み前の全校集会がありました。
<校長先生のお話>
<保健について>
<生活について>
<児童代表発表>
<表彰>
12月24日(火)冬休み前でエプロンは個人用を使っていました。
12月23日(月)3年生が理科で観察していた、ヒマワリ、ピーマン、ワタがまだ育っています。
12月23日(月)ソメイヨシノやプラタナスはすっかり葉が落ちています。
12月23日(月)昼休みに、雲梯で遊んでいる2年生がいました。
12月23日(月)給食にケーキがあり、1年生がおいしそうに食べていました。
12月23日(月)日の出直後の寒い中での登校でした。
12月22日(日)特別教室などにエアコン設置の工事が行われていました。
12月20日(金)昼休みに運動場で1年生がドッジボールで遊んでいました。
12月20日(金)6年生が理科の時間に身のまわりの水溶液の性質を調べていました。
12月20日(金)玉中校区なかよし学級合同のもちつき体験が行われました。
12月20日(金)毎週金曜日の朝は、フッ化物洗口が行われています。
12月20日(金)朝から図書委員が当番をがんばっていました。
12月19日(木)朝から6年生で読み聞かせがありました。毎回ボランティアの方々にはお世話になっています。
12月18日(水)5年生が、家庭科でご飯を炊いていました。
12月18日(水)6年生が、理科で水溶液の実験をしていました。
12月17日(火)給食委員会の当番が頑張って片付けをしていました。
12月16日(月)給食委員会主催の牛乳飲み残しコンテストがあり、表彰がありました。
12月14日(土)玉名市横島町公民館で子ども学習教室があり、築山小の子どもも参加しました。
12月14日(土)サッカー大会があり、築山サッカークラブの子どもたちががんばっていました。
12月13日(金)人権集会(ともだち集会)を全校で行いました。人権の大切さについて発表し合いました。
12月12日(木)富永歯科から来ていただき、2、4、6年で歯磨き指導がありました。
12月12日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
12月12日(木)朝から図書室で、図書委員の子どもが当番の仕事をがんばっていました。
12月11日(水)昼休みに体育委員会主催のPK大会34年の部がありました。
12月11日(水)ALTのシャンタル先生が1の3で一緒に給食を食べました。
12月11日(水)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。
12月11日(水)一列に並んで登校していました。
12月10日(火)持久走大会がありました。がんばりました。
<開会式>
<3年>
<4年>
<2年>
<1年>
<5年>
<6年>
12月9日(月)1年生が、上手に給食当番をしていました。
12月9日(月)朝ラン月間は、先週まででしたが、朝から走っている子どもがたくさんいました。
10日(火)が、持久走大会です。
12月6日(金)授業参観と学級懇談会がありました。6年生は、玉名中学の学校説明会でした。
12月6日(金)朝ランニングがありました。寒い中がんばりました。
12月6日(金)朝から清掃美化委員会の児童がゴミ拾いをしていました。
12月5日(木)業間になかよし集会がありました。園芸飼育委員の発表でした。
12月5日(木)朝から2年生で、読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。
12月5日(木)今日も朝マラソンがありました。
12月4日(水)クラブ活動がありました。
12月4日(水)今朝も朝マラソンをがんばりました。
12月3日(火)久しぶりに朝マラソンがありました。
12月2日(月)昼休みの図書室は利用者が少なかったです。
12月2日(月)雨上がりの中を傘を持って登校していました。
校内持久走大会
12月10日(火)いい天気に恵まれ、子どもたちはがんばっていました。
築山小の出来事11月
11月29日(金)4年生が、持久走大会の練習でコースの試走をしました。
<バイパスの歩道を走ります>
<ゴール>
<全力を出し切りました>
11月29日(金)5年生が家庭科でミシンを使って小物づくりをしていました。
11月29日(金)モミジバフウ(ウサギ小屋横)の葉が落ちて4年生が落ち葉そうじをしていました。
11月29日(金)南校舎南側のイチョウの木がすっかり色づいていました。
11月28日(木)修学旅行2日目です。
<ホテル出発>
<大浦天主堂>
<グラバー園>
<有田焼絵付け体験>
<昼食>
<福岡こども科学館>
11月28日(木)朝から3年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。
11月28日(木)修学旅行の2日目、ホテルで朝食を食べました。
11月27日(水)修学旅行は、長崎に着き、現地学習をしました。
<浦上天主堂>
<原爆資料館>
<山里小防空壕>
<爆心地>
<平和集会>
<平和公園の泉>
<お昼ご飯>
<被爆者の語り部の方のお話>
11月27日(水)1、2年生が持久走大会の試走をしました。
11月27日(水)6年生がフェリーで操舵室の説明をしてもらいました。
11月27日(水)6年生が出発式をして、修学旅行に出発しました。
11月26日(火)イチョウの落ち葉がたくさん散っていました。
11月26日(火)記念碑横の紅葉がきれいに色づいていました。
11月26日(火)今日も朝ランニングがありました。
11月25日(月)校内で3つ(低学年、中学年、高学年)の研究授業がありました。
11月25日(月)朝から図書室にたくさんの子どもが来ていました。
11月22日(金)曇り空の下、朝ランニングをしました。
11月21日(木)就学時健診がありました。元気のいい子どもたちでした。
11月20日(水)玉名市中央給食センターから栄養士の先生に来ていただき、食育講演会を行いました。
11月21日(木)今日も朝からランニングをしました。
11月20日(水)業間に長縄跳びの練習をしているクラスがありました。
11月20日(水)朝から冷え込んでいる中ランニングをがんばりました。
11月19日(火)ふれあい活動がありました。縦割り班でレクレーション等をしました。
11月19日(火)朝からランニングがありました。雨上がりで水たまりがありましたががんばりました。
11月18日(月)昼休みは雨がふり外で遊べないので、将棋をしたり、本を読んだりしていました。
11月18日(月)今日も朝ランニングがありましたが、10分も前から走っている2年生がいました。
11月15日(金)5年生が、宿泊教室から無事に帰ってきました。
11月15日(金)5年生が、少年自然の家でホワイトホビー作りをしました。
11月15日(金)3年生が、音楽アウトリーチ(玉名市主催)の音楽会に参加しました。
11月15日(金)5年生が、芦北少年自然の家でペーロンなどの活動を行いました。
11月15日(金)1年生は、親子レクレーションの後、親子一緒に給食を食べました。
11月15日(金)6年生は、自分たちで作った郷土料理をおいしいと言って、手伝ってくださったヘルスメイトの方々と一緒に食べていました。
11月15日(金)6年生は、郷土料理教室が行われました。
11月15日(金)1年生は、体育館で親子レクレーションが行われています。
11月15日(金)朝から、朝ランニングがありました。元気よく走っている子どもがいました。
11月14日(木)5年生が、水俣の環境センターで体験学習をしました。
11月14日(木)5年生が、宿泊教室に出発しました。
11月14日(木)6年生が、ヘルスメイトの方々の協力を得て郷土料理作りに取り組みました。
11月14日(木)4年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にお世話になっています。
11月14日(木)朝から、朝ランニングがあり、元気に走りました。
11月14日(木)5年生が宿泊教室に出発しました。
11月13日(水)昼休みに、1年生が運動場でサッカーをしていました。
11月13日(水)朝からランニングがありました。終わったらどの子も笑顔でした。
11月12日(火)講演会では、スマホの使い方等の話がありました。
11月12日(火)築山教育の日(学校公開デー)が行われました。5時間目に授業参観で「熊本の心」または「つなぐ~明日~(熊本地震道徳副読本)」を使っての道徳授業を行いました。
1年「やしゃわか」(熊本の心)
2年「大切ないのち」(つなぐ~熊本の明日)
3年「かけ足登校」(熊本の心)
4年「布田保之助の心」(熊本の心)
5年「父と母の姿から」(つなぐ~熊本の明日)
6年「金栗たび」(熊本の心)
11月12日(火)2時間目に、火災の避難訓練があり、避難と消火器の使い方の練習をしました。
11月12日(火)朝から天気がよく、朝ランニングがありました。
11月12日(火)登校班できちんと並んで登校している班がありました。
11月11日(月)玉名市の人権学習授業研究会が6年3組でありました。
11月11日(月)朝から図書室に、返す子ども、借りる子どもで混雑していました。
11月8日(金)1年生が、見学旅行で荒尾こども科学館、大牟田動物園に行きました。
11月8日(金)朝から、よい天気の中、ランニングがありました。
11月7日(木)業間に、集会があり図書委員会と保健委員会の発表がありました。
11月7日(木)朝から5年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
11月7日(木)今日も朝ランニングがありました。楽しそうに走っていました。
11月6日(水)クラブ活動がありました。
<ソフトボールクラブ>
<バスケットボールクラブ>
<科学クラブ>
<音楽クラブ>
<五色百人一首クラブ>
<卓球クラブ>
<テーブルゲームクラブ>
<パソコンクラブ>
<映画鑑賞クラブ>
<バドミントンクラブ>
<昔遊びクラブ>
<折り紙クラブ>
<イラストクラブ>
<読書クラブ>
11月6日(水)朝から、持久走大会に向けて全校でランニングをしました。
11月6日(水)4年生が、音楽会参加のために、市民会館に歩いて出発しました。
11月5日(火)業間に登校班長会議を行い、今まで振り返りと今後の改善をはかりました。
11月5日(火)朝ラン月間が始まりました。12月の持久走大会に向けてがんばります。
11月4日(月)サッカー大会があり、築山小学校の子どもたちも多数参加していました。
11月1日(金)5年生が、インターネットを使って、水俣病について、調べ学習をしていました。
築山小の出来事10月
10月31日(木)音楽集会があり4年生が演奏しました。2日のバザーや6日のブロック音楽会で発表します。
191031_002.MP3 191031_003.MP3 191031_004.MP3
10月31日(木)朝から、読み聞かせが6年生でありました。いつもお世話になっています。
10月30日(水)委員会活動の時間に、6年生の卒業アルバム撮影がありました。
10月30日(水)朝から、運動場でたくさんの子どもたちが遊んでいました。
10月29日(火)天気が良く、業間に元気よく遊んでいる子どもがたくさんいました。
10月28日(月)昼休みに、雲梯をしている1年生がいました。
10月28日(月)昼休みに、運動場でサッカーをして遊んでいる子どもがいました。
10月28日(月)朝から図書委員が、返却や貸し出しの仕事をがんばっていました。
10月25日(金)キンモクセイが満開で、とてもいい香りがしています。
10月25日(金)玉中生が来てくれて、挨拶運動がありました。
10月24日(木)朝の時間に、1年生で読み聞かせがありました。
10月24日(木)朝から図書室に大行列ができていました。
10月23日(水)業間に、不審者対応の避難訓練をしました。被害が遭わないように自分で身を守るための行動力を身につけましょうという話がありました。
10月23日(水)キンモクセイが咲き始めていました。昨年より2週間以上遅くなっています。
10月21日(月)半年経って、1年生も上手に給食当番ができていました。
10月19日(土)荒尾市の平井小学校で、玉名荒尾地区の科学展が行われています。築山小からも見学者がありました。
20日(日)は、9:00~17:00公開されています。
10月18日(金)科学展の審査会が行われています。築山小の作品も何点か入選しています。
10月18日(金)3年生の見学旅行でバスがきていました。
10月18日(金)登校の様子です。いつも地区の方々にお世話になっています。
10月17日(木)4年生が、体育館でブロック音楽会(11/6)の練習をしていました。
10月17日(木)朝から2年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはお世話になっています。
10月17日(木)朝から上の運動場で2年生や3年生がドッヂボールで遊んでいました。
10月16日(水)放課後、陸上記録会の最後の練習が行われました。がんばっていました。
10月16日(水)昼休みに、上の運動場でバスケットをして遊んでいる子どもがいました。
10月16日(水)昼休みの図書室は、とても少なかったです。
10月15日(火)放課後、陸上記録会の練習をがんばっていました。
10月15日(火)昼休みに、ドッヂボールをしているクラスがありました。
10月15日(火)朝の時間に、後期の始業式がありました。
10月12日(土)サッカー大会があり、築山小の子どもたちも参加していました。
10月11日(金)児童の下校時刻にあわせて、築山っ子見守り隊の方々の青パト出発式が行われました。
ひまわりテレビの取材がありましたので、後日放送されるそうです。
10月11日(金)前期の終業式がありました。
<校長先生の話>
<児童代表発表>
<書道展の表彰>
<地域見まもり隊の方の話>
<校歌斉唱>
10月11日(金)ALTのシャンタル先生が、4の1で一緒に給食を食べました。
10月10日(木)放課後、陸上記録会の練習がありました。
10月10日(木)業間活動で、全校体育があり、長縄跳びなどをしました。
10月10日(木)朝の時間に、3年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々に感謝します。
10月10日(木)朝から、図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。
10月10日(木)朝から、陸上記録会にむけて、リレーの練習がありました。
10月9日(水)放課後、陸上記録会の練習がありました。
10月9日(水)昼休みに、長縄跳びの練習をしているクラスがありました。
10月9日(水)昼休みに、砂場で遊んでいる子どもがいました。
10月9日(水)4,5,6年生が写生をしていました。
10月9日(水)陸上記録会に向けて、リレーと100mの朝練がありました。
10月8日(火)給食委員がコンテナ室で、各クラスの給食当番のお手伝いをしていました。
10月8日(火)朝から図書室の貸し借りに行列ができていました。
10月7日(月)朝から元気よく登校していました。
10月5日(土)玉名市横島町公民館の子ども学習教室に築山小の子どもたちも参加していました。
10月4日(金)放課後陸上記録会に向けて練習がありました。
10月4日(金)昼休みに飼育委員がウサギ小屋の掃除をがんばっていました。
10月4日(金)3年生が理科で「かげの動き」を調べていました。
10月4日(金)3年生が理科で育てているピーマンに実がなっていました。
10月4日(金)ALTのシャンタル先生が、5の4でいい書に給食を食べました。
10月3日(木)給食に滅多に出ないチーズパンがあり、1年生がおいしいと言って食べていました。
10月3日(木)朝から4年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
10月2日(水)クラブ活動がありました。百人一首クラブでは楽しそうに対戦していました。
10月2日(水)水曜日の昼の放送は「本の読み聞かせ」で、放送委員が上手に読んでいました。
10月1日(火)3年生がバレーボールのようなプレルボールというのをしていました。
築山小の出来事9月
9月30日(月)民生委員さんだけでなく、保護者、先生と交通指導をしました。
9月29日(日)学校では、傘の整理をしています。持ち帰っていない傘がありましたら、持って帰ってください。
9月27日(金)昼休みに、5年生がラグビーボールを使って、ラグビーをしていました。
9月27日(金)昼休みに、1年生がドッヂボールをして遊んでいました。
9月26日(木)朝から5年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。
9月25日(水)台風のせいか、サクラの木は、葉がなくなっていました。
9月25日(水)木の間からオシロイバナが咲いていました。
9月25日(水)秋の交通安全週間です。並んでいる班もあれば、そうでない班もありました。
9月24日(火)4年生が見学旅行にいきました。
<山鹿 八千代座>
<東部環境センター>
<有明消防署本部>
9月24日(火)昼休みに、5年男子がラグビーをしていました。
9月23日(月)台風の影響で、3年生が植えているワタが倒れていました。
9月21日(土)サッカーリーグがあり、築山小学校の子どもたちも頑張っていました。
9月20日(金)久しぶりの雨で、傘を差しての下校でした。
9月20日(金)昼休みは雨だったので、図書室に多くの子どもがいるかと思いましたが、まばらでした。
9月20日(金)雨の予報で、多くの子どもが傘を持って登校していました。
9月19日(木)ALTのシャンタル先生が6の3で一緒に給食を食べました。
9月19日(木)業間に全校体育があり、幅跳びなどをしました。
9月19日(木)朝から6年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にお世話になっています。
9月19日(木)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。
9月18日(水)クラブ活動がありました。
<百人一首クラブ>
<科学クラブ>
<パソコンクラブ>
<卓球クラブ>
<イラストクラブ>
9月18日(水)5年生が、理科の時間に流れる水の実験をしていました。
9月17日(火)ALTのシャンタル先生が6の2で一緒に給食を食べました。
9月17日(火)ワタの実が熟して、中から綿が出ていました。
9月17日(火)記念碑の横にヒガンバナが咲いていました。
9月17日(火)3連休明けで、元気がない登校の子どももいました。
9月16日(月)休日に、子どもたちが上の運動場で楽しそうに遊んでいました。
9月13日(金)昼休みに、暑い中、運動場で遊んでいる子どもがたくさんいました。
9月13日(金)新しいALTのシャンタル先生が来校し、6の1で一緒に昼食を食べました。
9月13日(金)ふれあい活動で、違う学年の子どもたちとの交流をしました。
9月13日(金)南校舎の前のイチョウの木から銀杏がたくさん落ちていました。けっこう臭います。
9月13日(金)朝から図書室に行列ができていました。
9月12日(木)業間にきらりタイム(美化作業)がありました。暑い中がんばりました。
9月12日(木)残暑厳しい中ですが、ヒガンバナが咲いていました。
9月12日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
9月11日(水)昼休み、飼育委員の当番が「マルエイ」にウサギのえさ用の野菜くずをもらいにいっていました。
9月11日(水)朝から6年生があいさつ運動をしていました。
9月10日(火)業間に、登校班長会議がありました。登校班の問題点について話し合いました。
9月9日(月)研究授業の後、講師の先生を招いての授業研究会がありました。
9月9日(月)1年2組で道徳の研究授業がありました。
9月9日(月)今日からクラス毎のあいさつ運動が始まりました。
9月9日(月)朝から環境ISO委員会の子どもたちが、ゴミ拾いをしていました。
9月9日(月)朝から30℃あり、暑い中での登校でした。
9月7日(土)横島町公民館で、子どもチャレンジ学習教室があり、築山小からも参加者があり、楽しく学習していました。
9月7日(土)2年、3年の学年レクレーションがありました。「おもしろサイエンス」として、発砲スチロールペーパーを使った飛行機作りがありました。
9月6日(金)3年生が理科で植えているワタの実がなっていました。
9月6日(金)養護教諭免許取得のために教育実習生が来ていて、子どもたちと仲良くふれあっていました。
9月6日(金)校庭のイチョウの木に銀杏がなっていました。
9月6日(金)金曜日の朝は、毎週ぷくぷくタイムとしてフッ化物洗口をしています。
9月6日(金)図書室は、週末でたくさんの子どもが借りに来ていました。
9月5日(木)ミャンマーから教師の視察団が来られ、授業を参観したり、給食を一緒に食べたりしました。
9月5日(木)業間に全校体育があり、ラジオ体操や長縄跳びなどをしました。
9月5日(木)朝から2年生でボランティアの方々の読み聞かせがありました。いつもありがとうございます。
9月5日(木)ミャンマーから教師の視察が予定されています。
9月5日(木)朝から天気がよく、上の運動場ではバスケをしている子どもがいました。
9月4日(水)クラブ活動がありました。百人一首クラブでは、百人一首を楽しんでいました。
9月4日(水)毎朝、民生委員さんが登校を見まもってくださっています。ありがとうございます。
9月3日(火)昼休みに、バッタ探しをしている子どもがいました。
9月3日(火)朝からスピーチをしているクラスがありました。
9月3日(火)久しぶりに、晴天での登校でした。
9月2日(月)飼育委員の子どもたちが、マルエイから野菜くずをもらって、ウサギのえさにしていました。
9月2日(月)登校してすぐに図書室に本を借りくくる子どもがたくさんいました。
9月2日(月)1年生のアサガオが、今もまだ花をきれいに咲かせていました。
築山小の出来事8月
8月31日(土)玉名郡市のサッカー大会があり、築山クラブも参加し、がんばっていました。
8月30日(金)昼休みに雨が降っていなかったので、大勢の子ども(先生も)が外で遊んでいました。
水たまりがあってもサッカーをしていました。
8月30日(金)3年生のホウセンカの学級園がきれいになっていました。
8月30日(金)朝から図書室が大混雑していました。金曜日は土日の本を借りる子どもが多くいます。
8月29日(木)業間活動で全校児童で草取りをしました。
8月29日(木)朝から3年生で、読み聞かせがありました。
8月28日(水)給食のカレーライスを2年生がおいしそうに食べていました。
8月28日(水)朝から雨が降っていて、昇降口が混雑していました。
8月27日(火)3年生が理科で育っているホウセンカがすっかり野草に囲まれていました。
8月27日(火)久しぶりの給食を1年生が「おいしい」と言って食べていました。
8月27日(火)夏休み明けの全校集会がありました。
8月27日(火)あいにくの雨で傘を差しての登校になりました。
8月26日(月)図書室に数人の子どもが来ていました。
8月26日(月)27日(火)から後期後半(旧2学期)が始まります。子どもたちへのメッセージが黒板に書いてあるクラスがありました。
8月23日(金)校内で研修がありました。新学習指導要領の説明、健康教育、情報教育、キャリア教育等について研修しました。
8月23日(金)図書室開放日ですが、雨のせいか利用者が少なかったです。26日(月)も開いているので是非利用してください。
8月22日(木)校内で外国語、社会に開かれた教育課程等の研修をしたり、職員会議をしたりしました。
8月21日(水)夏休み明けに向けて、校内研修を行っています。
8月17日(土)夏祭りが行われるので、準備がしてあります。たくさんの方々の参加をお待ちしています。
8月14日(水)台風10号に備えて、傘立てなどを校舎内に片付けています。
8月10日(土)サッカー大会があり、築山FCも参加し暑い中がんばりました。
8月9日(金)午後の図書室利用は、少なかったです。次回是非ご利用ください。
8月9日(金)図書室の利用日です。午前中は10数名の子どもが利用していました。午後からもどうぞ。
8月9日(金)サッカークラブの子どもが、10日(土)のリーグ戦に向けて自主練をがんばっていました。
8月8日(木)夏休みも学級園の水やりをしているので花が咲いています。ただ、まわりの野草も育っています。
8月7日(水)午後からの図書室利用者は、とても少なかったです。是非来てください。
8月6日(火)雨の中、3年生が育てているワタに白い花が咲いていました。
8月6日(火)台風8号が近づいていて、風雨がつよくなってきました。
8月3日(土)玉名市横島町公民館の子どもチャレンジ教室が行われ、築山小の子どもも参加していました。
8月2日(金)学校は夏休みですが、朝から学童に来ている子どもがいました。
築山小の出来事7月
7月31日(水)図書室が開いていますが、利用者は少なかったです。ぜひ利用してください。
7月29日(月)3年生が理科で、ワタを育てています。
7月27日(土)少年サッカーリーグがあり、築山小の子どもたちもがんばっていました。
7月26日(金)水やりを自主的に手伝ってくれた6年生の子どもがいました。
7月26日(金)玉名市水泳記録会が行われました。 子ども達一人一人が自分の種目や応援を頑張り、築山小に勢いをもたらしました。200mリレー(50×4)では、男女共に一位を獲得することができました
6月25日(木)図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。
7月24日(水)昆虫採集会があり、築山小からも5名の児童が参加しました。
7月23日(火)学童クラブの子どもたちが上の運動場で遊んでいました。
7月22日(月)夏休みですが、教職員は研修をしています。
6月22日(月)夏休みに入りました。お話の会がありました。
7月20日(土)玉名市の童話発表会があり、代表の子どもががんばっていました。
7月19日(金)中学1年生が、中学生活の報告に来てくれました。
7月19日(金)夏休み前でたくさんの荷物を持ち帰っている子どもがいました。
7月19日(金)朝から、夏休み前の全校集会がありました。
7月18日(木)地区児童会があり、登校班ごとにそろって帰りました。
7月18日(木)昼休みに、6年生が理科室で百人一首で遊んでいました。
7月18日(木)4年生で読み聞かせがありました。いつもお世話になっています。
7月17日(水)クラブ活動がありました。百人一首クラブの子どもが楽しそうに対戦していました。
7月17日(水)昼休みに、暑かったので、学びの森で遊んでいる子どもが多くいました。
7月17日(水)朝から登校班で並んで来ていました。
7月16日(火)昼休みに、図書室に何人かの子どもが来ていました。
7月13日(金)6年理科の蒸散の実験がありました。
7月13日(金)昼休みに元気よく運動場で遊んでいました。
7月12日(金)2年生が、生活科の学習で、消防署に見学に行きました。
7月11日(木)5年生で読み聞かせがありました。いつもお世話になっています。
7月10日(水)職場体験にきた中学生が給食の準備を手伝っていました。
7月9日(火)玉名中学校2年生が、職場体験に来ました。
7月8日(月)昼休みに体育委員会主催のドッヂボール大会がありました。
7月5日(金)昼休みに、図書委員の当番が貸し出しや返却の仕事をしていました。
7月5日(金)昼休みに、たくさんの子どもが運動場で遊んでいました。
7月4日(木)6年理科で、光合成の実験の準備をしました。
7月4日(木)なかよし集会で環境ISO委員会の発表がありました。
7月4日(木)6年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。
7月3日(水)低学年の教室入り口に、七夕飾りがありました。
7月3日(水)ALTのコール先生が、1年生と一緒に給食を食べました。
7月3日(水)1年生が育てているアサガオがきれいに咲いていました。
7月3日(水)雨の中での登校でした。
7月2日(火)2年生が生活科で育てているミニトマトを給食の時間に食べました。
7月2日(火)ALTのコール先生が、3年生と一緒に給食を食べました。
7月1日(月)本の販売にたくさんの子どもが申し込んでいました。
7月1日(月)雨の中、傘をさしての登校でした。
築山小の出来事6月
6月28日(金)授業参観の駐車場は、運動場にしていますが、ほぼ満杯状態です。また、本日は雨上がりでとてもぬかるんでいる場所もありました。なるだけ歩いての来校をお願いします。
6月28日(金)授業参観でした。たくさんの参観ありがとうございました。
6月28日(金)金曜日なのでたくさんの子どもが来ていました。
6月27日(木)なかよし集会があり、清掃美化委員会が「無音掃除」で育てる「6つの心」について発表しました。
6月27日(木)朝から1年生で読み聞かせがありました。ボランティアの方々には感謝申し上げます。
6月27日(木)久しぶりに雨の朝で傘を差しての登校でした。
6月26日(水)昼の放送は、読み聞かせでした。
6月26日(水)ALTのコール先生が、1年生と一緒に給食を食べました。
6月25日(火)校内童話発表会が行われました。各学年の代表なので全員がとっても上手でした。
6月24日(月)道徳の研究授業がありました。講師の先生が授業をされました。
6月24日(月)民生委員さんや保護者の方に登下校の見守りをしていただいています。感謝申し上げます。
6月21日(金)団ごとに別れてふれあい活動がありました。名刺交換等をして他学年との交流を楽しんでいました。
5,6年生のふれあい音楽委員の子ども達が司会をして頑張りました。
6月21日(金)3年生が地域の人と一緒に植えたふれあい広場のマリーゴールドがきれいに咲いていました。
6月21日(金)飼育委員会の子どもが昼休みにウサギの世話をしていました。キャベツは3年理科モンシロチョウの学習用で、学習が終わったので、ウサギのえさにしています。
6月21日(金)朝から図書室前に行列ができていました。土日の分の貸し出しのためです。
6月20日(木)朝から2年生で、読み聞かせがありました。ボランティアの方々にはいつもお世話になっています。
6月19日(水)1年生のアサガオがきれいに咲いていました。
6月19日(水)朝から上手なあいさつができている子どもがいました。
6月18日(火)6年生が家庭科で調理実習をしていました。
6月18日(火)給食にスイカがでました。おいしいと言って1年生が食べていました。
6月18日(火)登校班長会議がありました。よくできている班もあれば、そうでない班もあります。
今までを振り返り、よりよくするために班長には自覚をもってもらいたいものです。
6月18日(火)朝登校班で1列に並んでいる班もありましたが、ばらばらになっている班もありました。
6月17日(月)2年生が生活科で育てている個人用のミニトマトも赤く熟していました。
6月17日(月)1年生のアサガオが咲いていました。
6月17日(月)朝から図書室にたくさんの子どもがいました。
6月15日(土)サッカーの県大会が雨の中行われ、築山の子どもたちもがんばっていました。
6月14日(金)5年生は調理実習を行いました。ある班のオリジナルサラダはとてもお洒落に仕上がっていました…。
6月14日(金)1年生も上手に給食当番ができていました。
6月14日(金)5年生が調理実習で「サラダ」を作っていました。
6月14日(金)2年生が生活科で学級園に育てているミニトマトが赤く色づいてきました。
6月13日(木)低学年と高学年の交通教室がありました。命を守る大切な学習です。
6月13日(木)朝から3年生で読み聞かせがありました。いつもボランティアの方々にはお世話になっています。
6月12日(水)3年、4年の交通教室が行われました。
6月11日(火)昼休みに、飼育当番がウサギ小屋の掃除をがんばっていました。
6月10日(月)有明消防署から来ていただき、心肺蘇生法の講習会を行いました。
6月10日(月)5時間目に、6年生がプール開きをしました。まだ水が少し冷たいようでした。
6月10日(月)暑い中、昼休みには、外で遊ぶ子どもがたくさんいました。図書室はほとんど人がいませんでした。
6月8日(土)玉名地区の少年サッカーリーグが開幕しました。築山サッカークラブも参加し頑張りました。
6月8日(土)災害対応訓練で保護者に児童を引き渡しが行われました。
6月8日(土)1年生のアサガオが伸びたので支えの棒を立ててありました。
6月7日(金)5年生が理科の時間にメダカのオスとメスの見分け方の学習をしました。
6月7日(金)大雨が心配されましたが、今のところ雨が上がり元気に登校していました。
6月6日(木)1年生のアサガオ、2年生のミニトマトに朝から水やりをしていました。
6月5日(水)保健委員会の子どもが昼休みに委員会の仕事をがんばっていました。
6月5日(水)朝から上の運動場でバスケットをしていました。
6月4日(火)給食委員の当番が、委員会の仕事をがんばっていました。
6月4日(火)体力調査がありました。5年生が立ち幅跳びをがんばっていました。
6月4日(火)体力調査がありました。1年生もソフトボール投げをがんばっていました。
6月4日(火)朝から1年生がアサガオに水やりをしていました。
6月3日(月)昼休みに元気に運動場で遊ぶ子どもがたくさんいました。
6月3日(月)1年生が植えている朝顔が大きくなってきました。
築山小の植物(学級園等)
理科園
<ヘチマ>5年生の「花のつくりと実のでき方」で学習します。
<ムラサキゴテン>6年生の葉の「気孔」の観察で使います。
<ワタ>3年生の「植物を育てよう」で育てる一つです。
<ホウセンカ>6年生の「植物の水の通り道」で導管の観察に使います。
<ヤマノイモ>理科おもしろ実験の「とぶたね」の教材に使います。種ができるには何年かかかるようです。
<ツユクサ>植えてませんが、6年の「気孔の観察」に使えます。
<アサガオ>5年の「花のつくりと実のでき方」で使います。
<ヘチマ>4年生の「季節と生き物」で育てています。プレハブなのでグリーンカーテンにも利用できればと考えています。
<マリーゴールド>職員玄関前の学校園で、飼育栽培委員会が育てています。
<キャベツ>3年生の「モンシロチョウの観察」で使っています。
<ひまわりとわた>3年生が「しょくぶつを育てよう」で育てています。モンシロチョウの学習が終わったら学級園に植え替えます。
<アサガオ>1年生が生活科で育てています。かなり伸びてきました。
<ミニトマト>2年生が生活科で「やさいをそだてよう」で育てています。
一人一鉢で、個人でも育てています。
<サツマイモ>2年生の生活科の「やさいを育てよう」で育てています。
<みずな、オクラ、きゅうり、ピーマン>なかよし学級で育てています。
<マリーゴールド>飼育栽培委員会でプール横の学校園で育てています。
<オシロイバナ>プール横に育っています。育てているかどうかは分かりません。
<マリーゴールド>3年生が花の会の方々と校門近くのふれあい広場で育てています。
築山小の出来事5月
5月31日(金)1年生がエンジョイイングリッシュを楽しそうに学習していました。
5月31日(金)朝からぷくぷくうがいがありました。1年生も上手にできていました。
5月30日(木)プール掃除がありました。5年生と6年生が頑張りました。
5月30日(木)朝から読み聞かせがありました。ボランティアの方々にいつもお世話になっています。
5月30日(木)朝から、図書委員と放送委員が当番をがんばっていました。
5月29日(水)弓削田健介さんのコンサートがありました。熱心に聴いていました。
5月28日(火)運動会の順延の予備日のため、お弁当でした。
5月28日(火)休み明けで、図書室が朝から混雑していました。
5月26日(日)運動会午後の部も無事終了しました。詳しくは運動会午後をご覧ください。
5月26日(日)運動会の午前中の競技、演技がが行われました。詳しくは運動会午前をご覧ください。
5月25日(土)午後から運動会の準備をしました。保護者の方々に大変お世話になりました。
5月25日(土)午後から運動会の準備をするので、56年生は弁当を食べました。
5月24日(金)56年生がよさこいソーランの練習をしました。
5月24日(金)4年生が花棒の練習をしました。
5月24日(金)3年生がエイサーの練習をしました。
5月24日(金)ALTのコール先生が4年1組で一緒に給食を食べました。
5月24日(金)全体練習で、本番前の最後の応援団練習がありました。
5月24日(金)1時間目に、1年生が新幹線リレーの練習をしていました。
5月24日(金)朝の時間に応援団の練習がありました。
5月22日(水)昼休みの運動場は、多くのクラスがバトンパスの練習をがんばっていました。
5月22日(水)運動会全体練習が行われました。予行練習として係の動きの確認もしました。
5月22日(水)1年生が育てているアサガオに、朝から水やりをしていました。
5月21日(火)運動会の全体練習があり、開会式、閉会式、応援団の練習をしました。
5月20日(月)業間に、運動会の応援団の練習がありました。
5月20日(月)月曜日の朝は、返却や貸し出しで、図書室に行列ができていました。
5月18日(土)1年生が育てるアサガオの芽が出ていました。
5月17日(金)朝から図書室にたくさんの子どもが来ていて、行列ができていました。
5月16日(木)2時間目に運動会の全体練習で、代表リレー、地区リレー、応援団の練習等をしました。
5月15日(水)2時間目に運動会の全体練習をしました。
5月15日(水)朝の時間に応援団の練習がありました。
5月14日(火)昼休みに4年生が花棒おどりの練習をしていました。
5月14日(火)1年生が給食をおいしいと言って食べていました。
5月13日(月)運動会の全体練習が始まりました。暑かったです。
5月13日(月)朝から2年生がエンジョイイングリッシュのDVDを見ながら体を使って学習していました。
5月10日(金)3年生が運動会演技の「エイサー」の練習をがんばっていました。
5月10日(金)運動会の結団式がありました。
5月9日(木)南校舎1階の男子トイレのスリッパがきれいに並んでいました。
5月9日(木)なかよし集会があり、各委員会の委員長の発表と運動会スローガンの発表がありました。
5月9日(木)今年最初の読み聞かせが6年生でありました。ボランティアの方々にはお世話になっています。
5月9日(木)久しぶりに雨になり、傘をさしての登校になりました。
5月8日(水)業間に地震の避難訓練がありました。いつどこで起こるか分からないのでこのような訓練が大切です。
5月8日(水)朝から図書委員が本の返却や貸し出し当番をがんばっていました。
5月7日(火)1年生も給食当番が上手にできていました。
5月7日(火)10連休明けに、元気に登校していました。欠席の連絡もとても少ないです。
5月1日(水)運動場北階段付近でツバメが飛んでいました。
5月1日(水)正門近くのサクラがすっかり葉桜になりました。
2019年度運動会午後
<応援団>
<地区対抗リレー>
<3年全員リレー>
<1年玉入れ>
<5年全員リレー>
<4年綱引き>
<6年全員リレー>
<2年こいのぼりリレー>
<56年よさこいソーラン>
<三色リレー>
<閉会式>
<解団式>
2019年度運動会午前
5月26日(日)晴天の中、運動会の午前の部が行われました。
<一人一旗>
<入場行進>
<開会の言葉>
<誓いの言葉>
<準備運動>
<応援団の歌>
<徒競走>
<1年新幹線>
<3年エイサー>
<5年綱取り>
<2年大玉ころがし>
<6年親子競技>
<3年台風の目>
<4年花棒>
<12年パプリカ>
<4年リレー>
<築山音頭>
築山小の出来事4月
4月30日(火)連休を利用して、樹木の伐採をしています。
4月29日(月)3年学級園のキャベツがモンシロチョウの幼虫にかなり食べられていました。
4月26日(金)PTA委員会総会がありました。
4月26日(金)1年生も給食当番が上手にできるようになりました。
カレーライスをおいしそうに食べていました。
4月26日(金)ツツジがきれいに咲いています。
4月25日(木)朝から図書室に行列ができていました。
4月24日(水)ALTのコール先生が6の3で一緒に給食を食べました。
4月24日(水)久しぶりに雨が降り、傘を差しての登校でした。
4月23日(火)応援団が、放課後も練習していました。
4月23日(火)【校区紹介】校歌にも歌われている山田神社の藤が満開でした。
4月23日(火)応援団が朝から練習をしていました。
4月22日(月)朝から図書室にたくさんの子どもたちが来ていました。
4月20日(土)授業参観、PTA総会等お世話になりました。
4月20日(土)【築山小のサクラ】すっかり葉桜になりました。
4月19日(金)2年生の学級園にきれいな花が咲いていました。
4月18日(木)飼育委員会の子どもたちが、ウサギの世話をがんばっていました。
4月18日(木)3年理科でモンシロチョウの学習のために植えたキャベツに卵を産んでいました。
4月18日(木)全国学力学習状況調査があり6年生が取り組みました。
4月17日(水)朝から図書室に行列ができていました。
4月16日(火)理科の授業で、雲の観察をしました。
4月15日(月)朝から、登校班できちんと並んで登校していました。
4月12日(金)北稜高校の生徒さんと植えた学校園がきれいに花が咲いています。
4月12日(金)【築山小のサクラ】花はほとんど散って、葉がたくさん出てきました。
4月12日(金)新入生を迎える会がありました。
【児童代表発表】
【1年生の自己紹介】
4月12日(金)登校班で並んで登校していました。民生委員さんがいつも交通指導されています。
4月11日(木)初めての委員会活動がありました。掲示委員会が掲示物を作って、掲示していました。
4月11日(木)1年生が大きなランドセルを背負って登校していました。
4月10日(水)1年生が初めての給食を「おいしい」と言って、食べていました。
4月10日(水)1年生も登校班で並んで登校していました。
4月9日(火)入学式がありました。天気に恵まれてよかったです。
【クラス分け表示】
【入場】
【1年担任紹介】
【記念撮影】
4月9日(火)入学式会場の最終点検をしています。
4月8日(月)最初の学活で、教科書を配りました。
4月8日(月)就任式に続き担任発表がありました。
4月8日(月)就任式がありました。19名の新しい先生の紹介がありました。
4月8日(月)新年度のスタートです。元気よく登校していました。
4月8日(月)【築山小のサクラ】夜の雨でかなり散って、道路一面花びらでした。
4月6日(土)サッカークラブの初めての練習がありました。
4月6日(土)【築山小のサクラ】正門近くのサクラはかなり散ってきました。
4月5日(金)南校舎の学級園は草がぼうぼうとなっていたので、草刈りしました。
4月4日(木)【築山小のサクラ】正門近くのサクラはかなり散って、葉が出てきています。
4月3日(水)【築山小のサクラ】正門近くのサクラは散り始めています。
【築山小のサクラ】南校舎南道路側のサクラは満開です。
4月2日(火)【築山小のサクラ】特別教室横のサクラは、まだ8分咲きぐらいです。
4月1日(月)正門付近のサクラが満開です。少し散り始めています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久