学校生活

※学校生活

防災について各学年で学びました

 本日の引き渡し訓練を前に、各学年では防災について学びました。

1年生も防災について基本的なことを学んでいました。

4年生は避難する際の「非常持ち出し袋」に何を持っていくのかをシートに書き出していました。

 6年生は、イエス&ノーカードを使って、状況に応じた判断力を鍛えていました。

 

 いざというときは、いつ起こるかわからないので、学びをいかせるようにしたいですね。

2年生のまちたんけん第2弾~蓮華院誕生寺に行ってきました~

 2年生のまちたんけん第2弾が本日行われました。前回は、山田の藤でしたが、今回は「蓮華院誕生寺」

 今回も見守りボランティアの方々に見守られながら、目的地まで歩いて行ってきました。

 現地では、ご住職の方の話を聞きながら、熱心にメモを取る姿や迫力ある五重塔・四天王像を間近で見学する姿が印象的でした。

 たくさんの方々にお世話になり、ありがとうございました。

メダカの先生に教えてもらいました~5年生理科~

この入れ物に入っている生き物はメダカです。5年生の理科で学習するのですが、メダカのことに詳しい田上さんが、子供たちのためにオスとメズの見分け方など教えてくださいました。

 各グループに配られたケースを見つめる子供たちの表情は生き生きとしています。

 たくさんのメダカやその卵を寄贈してくださいました。子供たちも大切に育てていくことでしょう。

 田上さんありがとうございました。

ボランティアのおかげで②~スポーツテストのサポート~

 今日は、各学年が運動場で行う種目のスポーツテストでした。

 特に、ソフトボール投げを中心に行われましたが、いかんせん数多くの子供たちの測定をするためには、ボール投げのコート数を複数使用しなければなりません。

 前日の放課後に、全職員でコートづくりを行いました。その中で、各コートに大人が付く必要があったので、ボランティアさんたちにお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。

 ありがとうございました。

ボランティアのおかげで①~プールそうじの仕上げ~

 先週、プール掃除を5,6年生ががんばってくれたことをお伝えしていましたが、今日は、地域のボランティアの方々が、最後の仕上げを引き受けてくださいました。

 高圧洗浄機で細かい部分まできれいにしていただいたり、プールサイドの草を取っていただいたり…。

 ありがとうございました!

 

1年生も交通教室を行いました!~学校外でも安全に過ごすために~

 体育館で、1年生が交通教室を行いました。横断歩道の渡り方を中心に、安全確認の仕方など交通指導員や市役所の方から手ほどきを受けていました。

 学校の行き帰りだけでなく、家に帰った後も安全に過ごしてほしいと思います。

自分の命は自分で守る~交通教室で事故を防ぐ~

 月曜日と火曜日に予定されていた交通教室が、水曜日と今日の木曜日に延期になりました。(1年生は別日に予定)

 ボランティアの方々の協力もあって、3,5年生は自転車の乗り方(実際に歩道や信号を渡る)、2年生は横断歩道の歩き方などを実際に道路を使って行いました。(あらかじめ玉名警察署にも使用許可は取ってあります)

 小学生の自転車事故は、全国的にも心配されています。交通ルールを守るだけでなく安全運転、ヘルメット着用など自分の命を守る行動を忘れないようにしましょう。

 また、横断歩道を渡る時も、信号だけを信じないで、自分の目で左右を確認することも大切ですよね。

5,6年生ありがとうございました!~プール掃除~

 午後から、5,6年生の子供たちがプール掃除に取り組みました。

 約10カ月放置されていたプールは、汚れが底にたまっており、なかなかの状態でした。また、プールサイドにはたくさんの草も生えていて…

 しかし、さすが築山の高学年!協力して、きれいなプールを取り戻してくれました。ほんとうにありがとうございました。

 

 大変な作業でしたが、最後はこんなにきれいにしてくれました。