学校生活

※学校生活

各団の団画がほぼ完成しました!

 今年の6年生の提案により、応援団に入っていない子供たちが、各団の士気を高める団画を作成することになりました。放課後に残って、デザイン決めから下絵、色付けと連日がんばっていました。(先日も下絵の様子を紹介しましたね)

 その団画もいよいよ完成間近!

 色付けが終わり、この絵の下には各クラスで決めた四文字熟語が飾られます。

 当日本部テント裏のフェンスに飾られますので、完成した団画をお楽しみに!

【赤団の団画:赤髪のシャンクス】

【白団の団画:白龍】

【青団の団画:ブルーロック】

あさがおの双葉が出たよ!

1年生教室前のベランダには、一人一鉢のあさがおが育てられています。

ようやく芽が出て双葉が顔を出したところです。

 ご覧のように、鉢にはそれぞれペットボトルが備え付けられていて、水分補給ができるようになっていますが、連日の晴天のため、子供たちは朝から念入りに水やりもがんばっています。  

 運動会が終わったころには、さらに大きく成長し、本葉が出てくるかな?

暑さに負けず!~運動会の予行練習をがんばりました~

 今日は、運動会前の予行練習でした。ひととおりの流れや係の子供たちの動きなどを確認するために行われました。

 それにしても暑い1日でしたが、最後までよくがんばっていました。

 今日は、かなり疲れていると思います。明日の休日にゆっくり体を休めて、本番に備えましょう。

18日の愛校作業お疲れさまでした

 先週土曜日の18日には、境川東側の親子と職員による愛校作業が行われました。

 上の運動場の花壇周辺を念入りに草取りしてくださっています。

 中庭も意外と雑草が多かったんですよね~

多めの草は、刈り払い機で一気に刈っていただきました。

 運動場北側も多くの方にお手伝いしていただきました。そして、草捨て場の整理のため、ショベルカーも登場!

 その後の作業もスムーズでした。

 参加された方々、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

 

モンシロチョウの幼虫を観察したよ~3年生理科~

 写真中央に「あおむし」がいるのがわかるでしょうか?

 3年生は、理科の学習でモンシロチョウの成長について学んでいます。

 今日は、各グループにキャベツの葉っぱにいる小さな「あおむし」を観察していました。

 これから、えさをたくさん食べて、日に日に大きくなっていく様子に一喜一憂していくのでしょうね~。

やる気の上がり方が違います!~2年生に丸つけボランティアさん登場~

 2年生の教室に4名の丸つけボランティアさんが登場!

 漢字ドリルに取り組む子供たちに丸つけをしてくださるためです。

 

 45分間ですが、子供たちはいつも以上に集中して取り組んでいました。

 〇を付けながらほめてもらうことで、子供たちも大喜びでした。

応援合戦のリハーサル

 今日の全体練習では、赤団・白団・青団それぞれの応援合戦のリハーサルが行われました。

 各団でそれぞれに練習はしてきましたが、みんなの前で通してやるのは初めて!

 各団の団員たちは、応援団長のリーダーシップのもと、練習の成果を披露してくれました。

 本番まであと少しです。各団がんばれ!

運動会まで1週間~全体練習&係打合せ~

 運動会まで1週間となり、昨日から全体練習も始まりました。子供たちも今まで以上に気合が入った様子で取り組んでいました。

 また、6時間目には5,6年生の各係になっている子供たちの打合せ会が行われ、本番に向けて準備も着々と進めているところです。

第1回学校運営協議会が昨日行われました

 昨日、本年度1回目の学校運営協議会が開催され、会長に松村誠一さん、副会長に赤松友加里さんと有田康弘さんが選任されました。

 また、学校運営協議会の必要性や役割の説明・本年度の学校運営の基本方針の説明があり、全会一致で承認されました。

※詳細は、議事録をご覧ください。

第1回築山小学校学校運営協議会議事録.pdf

 本年度は、全5回を予定しており、次回は7月中旬に児童会の子供たちと合同の熟議「150周年記念式典について」を行う予定です。

6年生全員が活躍!~運動会に向けてそれぞれががんばっています~

 放課後になると、運動場では5,6年生の応援団員たちが応援の練習に取り組んでいます。

 団員は、各学年10数名ずついるのですが、6年生の教室前ろうかでは、応援団員以外の6年生たちが何やら集まって作業をがんばっていました。

 まずは、各団の士気を高めるための団画の下絵づくりでした。

【赤団】~赤髪のシャンクス~

【白団】~白龍~

【青団】~ブルーロック~

 各団、まだ下絵の段階ですので見えにくいですが、これから色を塗り始めると…仕上がりが楽しみです。

 また、毎年恒例となっている、全校児童一人一人が作成する「一人一旗」を飾る板の準備も進めていました。

 目立つ活躍ではありませんが、自分にできる場所で、自分にできることに取り組むことも立派な活躍です!

 誰かのために活躍する子供たちのことを誇らしく思います。