学校生活

※学校生活

4年生のお手紙に感激されていました

 先日、4年生からお手紙が送られてきた松田さん(毎朝プール前で交通指導をされている方)が、感激して持ってこられました。

 あまりにうれしくて、お手紙を額に入れて飾っているそうです。感謝の気持ちを文字にして渡すことって素敵ですよね。

玉名中学校生徒と合同あいさつ運動

 あいにくの小雨状態でしたが、玉名中学校の生徒さん(卒業生)と本校企画委員会の子供たちによる合同あいさつ運動が行われました。

 

※写真は全て西門の様子ですが、正門でも中学生と小学生があいさつ運動をがんばっていました。

 この機会を生かし、今後も中学生との交流を増やしていけるといいですね。

花俸踊りの指導でお世話になりました~4年生総合的な学習の時間~

 4年生は、総合的な学習の時間で地域学習に取り組んでいます。

 今回は、伝統芸能である「花俸おどり」について学びました。

 コロナ渦前までは運動会で子供たちが踊っていた「花俸おどり」時代が変わっても受け継いでいくためには、子供たちが「自分事」としていくことが一番です。

 今回は地域の吉永さんにおいでいただき、実際に目の前で棒を回すデモンストレーションも披露!子供たちも拍手喝采でした!

 

 

歯みがき指導がありました~1年生~

 1年3組と4組では、歯みがきの指導が行われました。(1組と2組は明日の予定)

 歯のお話や歯ブラシのことなどたくさん教えていただきました。

 

 染めだしをした後、プラークの磨き残しをていねいに磨くコツを教えてもらいました。

 ※歯ブラシのブラシ部分が開いている子供も何人かいました。新しいものと交換をしてあげてください。

オンライン集会~環境美化委員会・ふれあい音楽委員会・生活安全委員会~

 7月のオンライン集会が朝から行われました。今回は、環境美化・ふれあい音楽・生活安全の各委員会からお知らせなどが伝えられました。

 最初は、西村教頭先生の話からスタート。愛の反対は無関心という言葉から、あいさつをすることでお互いに関心を持とうという話がありました。

無言掃除コンクールのお知らせ(環境美化委員会)

トイレのスリッパ並べ(環境美化委員会)

今月の歌の紹介(ふれあい音楽委員会)

たてわりのふれ合い活動について(ふれあい音楽委員会)

今月の生活目標紹介(生活安全委員会) 

いのちの授業~6年生の性に関する指導~

 4時間目、体育館には6年生全員が集まりました。南阿蘇村から井上先生をゲストティーチャーにお迎えし、性に関する指導をしていただきました。

 自分の体のことを知ることは、第二次性徴を迎える多感な時期の子供たちにとってとても重要なことです。そして、これらの学びは「いのちを大切にすること」にもつながることにつながります。

 蒸し暑い中でしたが、子供たちは真剣な表情で井上先生の話に耳を傾け、学びを深めていきました。

 4時間目にこの授業を終えた子供たちは、5時間目の授業参観でも井上先生からスマホやSNSによる怖さを保護者の方と一緒に学びました。

 井上先生、本日はありがとうございました。

玉中生の8名お疲れさまでした!~3日間の職場体験最終日~

 先日もご紹介していました、玉名中学校の職場体験学習が本日最終日となりました。

 8名の生徒さんたちは、いろんな学年に出向き、授業のサポート・丸つけ・花壇の花の植え替え・そうじ・遊びなどなど朝から夕方までみっちりと過ごしてくれました。

 今日は、おもに4年生のクラスに入って、サポートをしていましたが、3日目ともなると緊張感も解けて、対応もずむーずさが目立ちました。

 最後は、職員室に集まって先生方に感想を一人一言ずつ話してくれました。

 「これまでは子供の側からしか見ていなかったけど、教師の側から見ることができて、先生たちの苦労が良く分かった」

 「将来は教師になることが夢なので、実現させたい」

 「家族が教師をしている。3日でも大変なのに毎日頑張っている家族のことがすごいと思ったし、教師も将来の夢の視野に入れていきたい」

 「3日間の経験をこれからの中学校生活に生かしていきたい」

 などなど、立派な感想を述べてくれました。

 3日間本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

ゴムの力で走る車~3年生理科~

 体育館に3年生の1つのクラスが集まっていました。何をしているのかな?とのぞいてみると…

 理科の授業の実験のようでした。車の模型に輪ゴムをひっかけて、どこまで進むのかを実験していたようです。

 輪ゴムを何㎝引いたら、何m進むのかを記録していました。

 

 楽しみながら、ゴムの力を体感していました。

古代のたまな~6年生が古代の玉名について学ぶ~

 6年生は、社会科の学習で歴史を学んでいます。縄文時代や弥生時代、古墳時代などを学んでいるところですが、玉名市教育委員会文化課からゲストティーチャーをお招きし、古代の玉名について教えていただきました。

 玉名市周辺には、縄文~太平洋戦争の遺跡がなんと900もあるということに驚き!この築山校区にも数多くの遺跡があることを話されました。

 スライドを使った説明の後は、レプリカですが石器や土器、食材、衣服などを手に取って体験させていただきました。

 子供たちも教科書や資料集で見たものを手に取り、大喜びでした。