最終更新日 2024.11.20
学校生活
平成29年度~
RKK器楽合奏コンクール
10月8日(月)、熊本県立劇場でRKK器楽合奏コンクールが行われました。富小器楽部
も出場しました。トップバッターというとても緊張する中での演奏でしたが、子ども
たちはこれまでの練習の成果を出し切り、見事金賞に輝きました。少ない人数でもみ
んなの気持ちを一つにしてがんばることの大切さが伝わってくる素晴らしい演奏でし
た。
保護者の皆様も朝早くから楽器の運搬等、お世話になりました。
も出場しました。トップバッターというとても緊張する中での演奏でしたが、子ども
たちはこれまでの練習の成果を出し切り、見事金賞に輝きました。少ない人数でもみ
んなの気持ちを一つにしてがんばることの大切さが伝わってくる素晴らしい演奏でし
た。
保護者の皆様も朝早くから楽器の運搬等、お世話になりました。
あこうタイム
今日は低学年の子どもたちが学習支援ボランティアの方と一緒に勉強する
「あこうタイム」の日でした。
1年生も2年生も『まるつけ先生』の登場でやる気200%になっていました。
担任によると、普段よりも問題を解くスピードがずいぶん速かったというこ
とです。
学習支援ボランティアの皆様、来週もよろしくお願いします!
「あこうタイム」の日でした。
1年生も2年生も『まるつけ先生』の登場でやる気200%になっていました。
担任によると、普段よりも問題を解くスピードがずいぶん速かったというこ
とです。
学習支援ボランティアの皆様、来週もよろしくお願いします!
苓北部会陸上記録会
素晴らしい秋晴れの下、苓北町内の5,6年生が集まっての陸上記録会が
行われました。子どもたちはこの日のために体育の授業はもちろん、放課後
の時間も使って練習に取り組んできました。
富岡小学校6年生の開会の言葉で始まりました。
みんな自己記録の更新を目指して全力を出し切りました。記録会の間も立派
な態度でした。
行われました。子どもたちはこの日のために体育の授業はもちろん、放課後
の時間も使って練習に取り組んできました。
富岡小学校6年生の開会の言葉で始まりました。
みんな自己記録の更新を目指して全力を出し切りました。記録会の間も立派
な態度でした。
器楽部演奏会
10月8日(月)、器楽部がRKK器楽合奏コンクールに出場します。
今日は、コンクールを前に保護者の皆様に演奏を披露しました。
6人という少ない人数ですが、そんな少ない人数とは思えない、迫力ある演奏を
聴かせてくれました。コンクールまで後1週間。自分たちの目標に向かって、しっ
かりがんばっている器楽部です。
今日は、コンクールを前に保護者の皆様に演奏を披露しました。
6人という少ない人数ですが、そんな少ない人数とは思えない、迫力ある演奏を
聴かせてくれました。コンクールまで後1週間。自分たちの目標に向かって、しっ
かりがんばっている器楽部です。
町探検(富岡港の巻)
2年生は生活科の勉強で富岡地区の探検を行っています。今日は、学校のすぐ近くに
ある、富岡港に行きました。
港の中にあるチケット売り場で、実際に船に乗るシミュレーションをしました。
「長崎まで、子ども1枚ください!」
最後は、長崎の茂木港まで行く高速船の運転席も見学させてもらいました。
ある、富岡港に行きました。
港の中にあるチケット売り場で、実際に船に乗るシミュレーションをしました。
「長崎まで、子ども1枚ください!」
最後は、長崎の茂木港まで行く高速船の運転席も見学させてもらいました。
研究授業(3年)
3年生の研究授業がありました。単元は「ちいちゃんのかげおくり」です。
4の場面と5の場面を比較しながら、作者がなぜ5の場面を書いたのかを考え
ていきました。
音読もみんなスラスラ、とても上手です。
最後は隣の人とペアになって、自分の考えを伝え合いました。
4の場面と5の場面を比較しながら、作者がなぜ5の場面を書いたのかを考え
ていきました。
音読もみんなスラスラ、とても上手です。
最後は隣の人とペアになって、自分の考えを伝え合いました。
タブレットを使って
2年生の国語の詩の授業で、子どもたちはタブレットを使って音読の練習に取り組みました。
はじめは使うのに戸惑う場面も見られましたが、後から上手に使って読んでいる様子を録画して、
自分で確認しながら練習を進めていました。
はじめは使うのに戸惑う場面も見られましたが、後から上手に使って読んでいる様子を録画して、
自分で確認しながら練習を進めていました。
2学期スタート
今日から2学期が始まり、学校にも子ども達の元気な声が戻ってきました。
さて、2学期がんばることは、「きたえる」です。
2学期は1年の中でも最も長い学期です。陸上記録会や音楽会,文化展、富っ子キラキラフェスタなど
いろんな行事が待っています。始業式では、校長先生から「学習」「行動」「こころ」の3つをしっか
り鍛えましょう、というお話もありました。1学期よりもさらに、いろんな場面で富っ子のがんばりが
見らることを楽しみにしています。
さて、2学期がんばることは、「きたえる」です。
2学期は1年の中でも最も長い学期です。陸上記録会や音楽会,文化展、富っ子キラキラフェスタなど
いろんな行事が待っています。始業式では、校長先生から「学習」「行動」「こころ」の3つをしっか
り鍛えましょう、というお話もありました。1学期よりもさらに、いろんな場面で富っ子のがんばりが
見らることを楽しみにしています。
れいほくペーロン大会
7月22日(日)、れいほくペーロン大会が行われました。子ども達はこの日のために、
一生懸命練習に取り組んできました。
一人一人の心を合わせ、子ども達は一致団結した姿を見せてくれました。
予選1回目より2回目、そして決勝のレースと、だんだん記録を伸ばした子ども達
のがんばりは見事でした。そして、大会を迎えるまで多くの方に支えられてきました。
本当にありがとうございました。
一生懸命練習に取り組んできました。
一人一人の心を合わせ、子ども達は一致団結した姿を見せてくれました。
予選1回目より2回目、そして決勝のレースと、だんだん記録を伸ばした子ども達
のがんばりは見事でした。そして、大会を迎えるまで多くの方に支えられてきました。
本当にありがとうございました。
終業式
今日で、70日の長い1学期も無事終了します。1時間目に子ども達はホールに集まり、終業式に参加しました。終業式の前に漢字計算大会と、読書チャンピオンの表彰がありました。
終業式では、各学年の代表の人が1学期がんばったことや夏休みにがんばることを発表しました。
最後に校長先生から子ども達への宿題が出されました。それは・・・
「命を守ること」
約束(ルール)をしっかり守って、健康に気を付け、楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。
終業式では、各学年の代表の人が1学期がんばったことや夏休みにがんばることを発表しました。
最後に校長先生から子ども達への宿題が出されました。それは・・・
「命を守ること」
約束(ルール)をしっかり守って、健康に気を付け、楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 小田原 美芽
運用担当者 教頭 川端 智紀
カウンタ
4
4
7
6
4
9