今日の給食  LUNCH

2014年6月の記事一覧

6月30日(月)の給食

牛乳、食パン、マーガリン、なすのミートグラタン、レンコンサラダ、キャベツとベーコンのスープ

 みなさん今日は、食育月間最後の日です。きちんと背筋を伸ばして、姿勢よく給食を食べてください。今日は、中学校がお休みでしたので、これからが旬のなすを使った「なすのミートグラタン」を手作りしました。なすは、和・洋・中どの料理にも向き、油との相性がよい食材です。また、漬け物にするとおいしいです。残さないように食べましょう。

6月27日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、カリカリいわしフライ、きゅうりとわかめの酢の物、親子煮

 今日は、卵と鶏肉を入れた「親子煮」の中にサイコロ状に切った高野豆腐を加え、鉄分の補給が出来るように献立の工夫をしました。普段なかなか食べることのない食材で苦手な人も多いと思いますが、小さく切って卵と一緒に煮こむと食べやすくなります。カミカミメニューとして、いわしのカリカリフライもありますのでよく噛んで食べてください。

6月26日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、焼き餃子、もやしのナムル、八宝菜

 今日は、給食でよく出る、中華のメニューを組み合わせました。特に「八宝菜」は中国の宮廷料理のひとつです。魚介類や肉類など具材がたっぷりで、栄養価も高く、材料の味が良く出ていておいしいです。ナムルは、ほどよい酸味がありさっぱりしているのですが、ラー油のピリッとした辛さが食欲を増してくれます。硬くて食べにくい食材はありませんが、ゆっくり噛んで食べるように心がけましょう。

6月25日(水)の給食

牛乳、セルフ焼きそばパン、トマトのさっぱりサラダ、コーンスープ、わかなっつドン

 今日は、焼きそばをパンにはさんで食べる、セルフ焼きそばパンです。上手にはさんて食べましょう。サラダは旬の「トマト」を使った、夏向きのさっぱり味のサラダです。簡単ですので、お好みのドレシングを使ってお家で作ってみてください。トマトは日本では生で食べられることが多く、ビタミン類を多く含んでいます。そのためか昔から「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほどです。今は、煮込み料理やソース、スープなど広範囲で活用されている食品です。今日も残さず食べましょう。

6月24日(火)の給食

牛乳、たこめし、れんこんのはさみ揚げ、イカの酢味噌和え、すまし汁

 今日は、県産品を多く取り入れたメニューにしました。「たこめし」には天草産のたこスライスを使いました。噛みごたえのあるごはんですが、ごぼうの風味がありおいしく出来上がりました。「れんこんのはさみ揚げ」には、県産品のれんこんが使われていて、シャキシャキとした食感があります。その他、地元で生産された野菜も多く使っています。いろいろな郷土の食材を味わいながら食べましょう。

6月23日(月)の給食

牛乳、火の国パン、鶏とレバーの揚げがらめ、甘夏サラダ、小松菜と白玉のスープ

 今日は、カミカミメニューとして「鶏とレバーのピーナツがらめ」を出しました。レバーは臭みが残らないように、しっかり味をつけてあげてあります。よく噛んで食べましょう。旬の食材として、熊本県産の「甘夏みかん」の缶詰をサラダにしました。甘酸っぱくて少し苦味と歯ごたえの良い食感があります。みなさん、今週もしっかり背筋を伸ばして、お茶碗をかかえて食べましょう。

6月20日(金)の給食

牛乳、ハヤシライス、ハヤシライスの具、オムレツ、ごぼうサラダ

 今日は、久しぶりの牛肉たっぷりの「ハヤシライス」です。牛肉は、人吉・球磨産を錦町の「チキョウミート」さんから納めてもらっています。また、カミカミメニューとして、ごぼうたっぷりのサラダを出しました。よく噛んで、あごの筋肉を鍛え、消化酵素のひとつでもある唾液をしっかり出しましょう。唾液をたくさん出すことで健康にもつながります。

6月19日(木)の給食

牛乳、たかなめし、メルの照り焼き、きゅうりのレモン和え、豚汁

 今日は、食育の日で「ふるさとくまさんデー」でもあります。阿蘇地域の「高菜めし」の紹介です。高菜めしは、熊本のお土産としても有名な高菜漬けをみじん切りにしてごはんと炒めた熊本の郷土料理です。一般家庭でもよく作られています。明治時代に豊肥線開通に向けて視察に訪れた鉄道大臣に、「高菜めし」や「だんご汁」でもてなしたところ、「高菜めし」を名物にしてはと言われたのがきっかけとされています。

6月18日(水)の給食

牛乳、米粉パン、夏野菜スパゲッティ、アスパラサラダ、黄桃

 今日は、トマトやなす、ピーマンなどの夏野菜を使ってスゲッティを作りました。夏野菜は、太陽に光をたくさん浴びているので栄養価も高いです。トマトには「リコピン」なすには「ポリフェノール」が多く含まれています。今日のトマトは、八代でとれた「はちべいトマト」をピューレにしたものを使っています。今日も、残さないようにしっかり食べましょう。

6月17日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、すき昆布のサラダ、枝豆、筑前煮

 今日は、福岡県の郷土料理の「筑前煮」を出しました。旬の食材として、県産品である新じゃがや新ごぼうを入れています。また、ぶつ切りれんこんも県の特産品のひとつです。煮るともちもちとした食感があり、食物繊維を多く含む食材でもあります。一口に15回ぐらいは、噛んでたべるように心がけましょう。